#53 江の島灯籠2025&大山絵とうろまつり

こんにちは。編集長の石塚明らです。この ポッドキャストはスミカマガジンの ボーナストラックとしてお出かけ情報や 取材裏話など音声配信版オリジナルの内容 で月曜日と木曜日の週2回お届けしてい ます。チャンネル登録、高評価も是非 よろしくお願いします。 はい、月曜版ラジオトラベルオブ第53回 です。え、今日はですね、百貨点でお世話 になってる人にお中を送ってきたんです けれども、予想外にお中原のコーナーのね 、縮小にびっくりしまして、多分ね、あの 、一応あの、地元の大きい百貨点、ま、 大体あの、沿線のことを話してますから どこかバレちゃいますけどもね、大きい ところですけど、えっとね、去年に比べて 多分ね、お中元のコーナーね、半分ぐらい になってんじゃないかな、面積がね。え、 人もね、ちょっとまだ少なめで早いからか な、時期がなと思ったんですけどね。 少なめでした。で、もう1歩ね、ギフト コーナーのね、え、ギフトカードかの コーナーが大きくなってまして、そっちも はまあ割と賑わっておりまして、なん だろうね、こう時代の流れを感じるという かですね、そのうちなくなっちゃう習慣な のかもしれませんけど、まあね、去例廃止 とか色々言われてますけど、昭和の人間と してはね、ちょっと寂しいなという気もし ないでもないですけど、ちなみに、あの、 私はとしてはですね、え、1番送って 欲しいお中はハムでございますみたいな。 はい。で、えっとね、親知らずの方なん ですけども、ようやくね、傷が塞がってき たような感じですかね。ま、本当あの、 親知らずでこれだけ騒ぐ人もね、あんま 自分でもね、他の人見たことないんです けどもうん。まあ、なかなかね、手術の 行為症というか、え、まだね、あの、傷口 はまあまあいいんですけども、顎がね、 時々痛くなってくるというかね。うん。 まあまあ、手術の時に思いっきりあの、顎 を引っ張りますんで、脱球しちゃったりと かね、顎外れちゃうってのかな。えって いう人もいるということなんで、ま、そう いうやつなのかなとは思いますが、ま、 時々こう、え、顎の付けのところ、付け根 のところがね、もう痛くていられなくなっ てしまうみたいなね、ことがありまして、 鎮痛剤飲みながらなんとかね、我慢して ますけど、ま、そうは言っても、えっと、 ね、仮想ってのかな、顎のね、下の神経 までは直接行かないので、なんとかね、 耐えられてるかなという感じですけれど。 あー、なかなかね、これ終わりましたら、 え、反対側の親知らずがね、ま、ありまし て、そっちもね、あの、非常に深いところ まで行っていて虫歯というなんか最悪な やつなんですけれども、こっちはね、えっ と、顎の神経まであと1mmという状態 でして、えー、まあ、どうせね、大手術に なるんですかねっていう感じで、ま、もう 夏場はね、もしかしたらずっとこんな感じ で親知らずが痛いですって言い続けてる だけのラジオになるのかなという感じでね 、若干憂鬱でございますけれどもとはいえ ですね、え、お盆時きライトアップなどの ね、予定も出始めておりまして、梅明けが ね、待ち同しいのも確かでございます。 はい、ということで気分を、え、上げて 観光地ニュースをお届けしたいと思います 。 はい、観光地ニュースです。え、今回は ですね、OBSSTIで、え、生配信風 録画でお届けしてきたんですが、え、 ついにジングルパレットっていうのかな? え、ポツンと押すとはなんかあのSEとか 1発出しできるようなアプリ入れまして なんかそのせに2時間ぐらいかかっちゃっ たんですけど、え、ま、あの疑似生配信的 にお送りしています。いずれライブ配信に えでやれればいいなと思ってるんですけど 、そもそもラジオトラベルオグがまだ24 人しか登録者がおりませんので、えっと、 インター、え、YouTubeの生配信が できるのでなるのが50人からということ ですんで、何卒ぞ応援よろしくお願いし ます。はい、ということで、え、話が なかなか先進まなくてあれですが、カコテ ニュースお届けいたしましょう。はい、 まず最初はい、え、海晴の、あ、海晴ちね 。え、アナベルアジさのアナベルの ドライフラワーリース 、え、ドライリ、ドライリース作りの話題 です。え、改正待ちの70周年、え、記念 事業の、え、1つということですけれども 、え、改正町のね、あの、今ちょっと画面 出しましたけども、え、動画でアナベルが ね、え、白い味がもう一面に、え、映っ てるという映像。よくね、あの、うちの 映像なんかでもメイン出してますけれども 、こちらはね、アナベル通りって名前だっ たんですね。も初めてここで知ったわけ ですけども、え、先日、えっと、アジの アジさ祭で終わりまして、アジさの先定と いうのをですね、え、改正町の方行いまし て、それが終わりた後にですね、ま、その まま、え、アジさを捨ててしまうのは もったいないという声もありまして、え、 ドライフラワーをね、え、ドライリース ですね、え、作るというイベントを、え、 行うことになりました。はい、こちらです ね。7月の26日土曜日の10時半から 12時アナベルのドライリース作りという イベントが足がり瀬戸屋敷の方で行われ ます。参加費は1000円で店員の方は 20名。え、申し込みはですね、こちらの 飯川からお申し込みくださいとあるんです けどね。これは今日マウス出てないな。 ちょっと怖いからこのまま行きます。すい ません。え、こちらの飯神奈川からお 申し込みください。て、これはえっと海晴 のですね。えっと、電子申請をするサイト です。なんか別に申し込み、普通の 申し込みホムじゃないんですけど、 まあまあ普通に送れますので、え、こちら からお申し込みください。え、おまけとし て瀬戸手像の仕込み、え、仕込み水で作っ た、かき氷がついてくるということで、 なかなかいい感じのイベントですよね。 えっとですね、中、えっと、改晴の方では 、え、このドライフラワーをですね、故郷 納税の変例品にしてみてという話もあり まして、検討を今後していくようですね。 いいですね。あの、ドライフラワー、故郷 納税でね、え、味のうん、が、え、送られ てくるというのはね、なんか素敵ですよね 。え、もしあのね、えっと、実際に販売 って言っちゃいけないですね。え、 ブルサト納税の変例品になりましたら ちょっとね、またご紹介したいと思います 。はい。えっと、観光地ニュースの方を、 え、いつものように概要欄の方に、え、 公式サイトへのURLと、え、関連、え、 リンク貼っておきますので詳細でご覧 ください。 はい。そして次の話題。 はい。今年も、え、この季節なりました。 大山ひの共演大山エトロ祭りの日程が開催 、え、発表されました。 今年はですね、8月の9日土曜日から13 日の水曜日までです。え、同時にですね、 大山ケーブルカーの夜景運転も行われまし て、こちらはですね、8月9日から17日 までと、え、エトロ祭りよりちょっと長い というのがポイントなので、えっとね、 毎年あの江トロ祭りね、行けなかった方と かもね、え、えっと、夜景運、運転だけ 楽しむということがね、可能ですので、え 、諦めずにチャレンジしてください。って いうことで内容はですね、も、今年も大体 同じなのかな。 [音楽] はい。え、実はですね、大山江藤祭りって ね、えっと、ケーブルカーのライトアップ で、えっと、え、アフリ神社下に、え、 大きなエトロが置いてあるだけみたいな 感じで捉えがちですけれども、これ全部の ね、エトロを見て、ま、この豆腐妖怪豆腐 構造を探せスタンプラリーとかを コンプリートするためには、えと、なんて 言うんだろ?大鳥じゃない、鳥っていうの かな大山小学校入り口の次、ま、大山駅 って、あの、大山駅っていうのは、え、 電車の駅じゃなくて、え、バス停なんです けれども、え、駐車場のある端っこの大山 新道のですね、え、あの辺で、え、1回、 ま、降り、バスを降りるなり、ま、駐車場 のが近くなんですけども、そこから、え、 ケーブルに大山ケーブル駅、え、向かって 歩いていかないと全部をコンプリートする ことはできないんですね。で、あとその、 えっと、スタンプラリーは16時から20 時なんですけど、と、え、が点灯するのは もうちょっと遅い時間だったりとかします ので、え、完全にコンプリートするって いうことになるとね、結構難しいかも わかんないですね。 ちょっと今年ね、これチャレンジして みようかな。な、本当なんかね、この、 えっと、小山アフリジ神社下死者のね、 傘郎と、え、それから伊勢原美術会協会 会員作品の得というのがね、大きくて 素晴らしいんですけれども、え、それ以外 にね、えっと、コマ三道なんかにね、展示 してある、ええ、エトロとかね、え、もう かなりね、あの、撮影する人とか混んでて ね、マナ悪い人とか結構いたりとかするん でなんかなと思いますんで、ちょっと今年 はただそういうのをね、無理や通るだけっ ていうのをもちょっとやめて楽しみ方をね 、もっとご提案できたらいいかなみたいな ことをね、思ってます。まあまあ思うだけ でなかなかね、実践できないんですけど 頑張りたいと思います。はい。そしてです ね、えっと、ケーブルカーは、えっと、 多分ですね、これ、えっと、8時半か。 そうですね、えっと、8時半までなんです ね。で、20時半以降は、え、 ケーブルカー当然、えっと、ま、終了し ちゃうわけですけど、ものすご並びます。 えっとですね、大体1時間待ちぐらいに なりますので、え、下手するとケーブル感 乗せてもらえないってことがね、本当に あるのか分からないんですけども、え、 乗れない可能性があります。そうしますと 、大山の場合ですね、えっと、普通の観光 地と違って、あの、山です。登山なので こう山の上なので真っ暗なところを降り なければいけないっていうですね危険が ございまして毎年ですねあのもみじの時期 とそれからこの江藤祭りの時期ですね、え 、並ぶのめんどくさくなっちゃったりとか して、え、無理やりね、え、女坂歩いて おりようとする方とかね、いらっしゃって 、まあまあ別にいいんですけど、あの、 そのスマホの、え、携帯、スマホのね、 ライトで無理に降りれなくもないんですが 、ま、絶対やめてくださいね。みたいにね 、えっと、地元のね、あの登山レスキュー なんか、ま、いつもね、え、注意かけて ますけれども、かなりやっぱり危険が伴い ますので、土山装備ない方はね、早めに 移動してケーブルカー使ってください。 はい。え、そしてですね、え、その伊勢原 なんですけども、え、2025年度の、 えっと、伊勢原観光ボランティアあじゃ ないか。ガイド要請かな。はい。え、 伊勢原の観光ボランティアガイド、え、か 、カンボラだったっけなて言うんですけど ね。合ってる カンボラよね、確かね。うん。っていうの ですね。え、はい。伊勢原観光ボランティ &ウォーク協会が2025年第15期 ガイド要請講座というのをですね、え、 開催いたします。こちらはですね、8月 24日から10回の、えっと、予定で観光 ボランティアを育成するためのものですね 。え、略してカンボラですか。はい。で、 一般講座とそれからやっぱりね、 インバウンド、え、対応のためにですね、 え、英語の講座というのと2種類ありまし て、え、座額とそれから実際に現地を歩き ながら、えっと、勉強をするという現地 講座とが、え、ありますと。 はい。えっと、ですね、受行量はい、各 5000円、あ、一括で5000円なん ですね、これ。1回5000円じゃない みたいですよ。はい。で、えっと、 一般英語の領、え、講座とも7回以上の 受行で終了書を発行します。ということで 申し込み方法はですね、え、一般講座英語 講座各15名の先着順で、え、8月16日 までに伊勢原観光ボランティアガイド& ウォーク協会さんの方の、え、申し込み メールアドレスの方に必要事項を記入し、 え、メールで申し込みということですね。 去年の、えっとですね、こちらサイトの方 でね、えっと、去年の、えっと、 ボランティアガイドの、え、動画なんかも 上がってますので、ご興味ある方は ちょっとチェックしてみてください。え、 こちらもですね、え、概要欄にURLの方 を貼っておきます。 [音楽] はい。それから今日は箱根のニュース1つ だけですね。えっと、箱根石晶オリジナル マグネットが新発売しております。 はい。こちらはなんかすごいな。ド派手だ な、こん。いいな。すごいアイコンだな。 あ、本体はここの右下のとこにあるやつ ですね。えっと、新商品箱根石晶 オリジナルマグネットを販売開始しました と。えっと、小田原半種大久保家の家紋、 え、登り富士に第久保ですね。絵を足だっ た箱根石書資料館、え、売店でしか買え ないオリジナルマグネットとなります。え 、1つ、えっと、価格は税込みで500円 。プリント類を、挟める便利なクリップ 付きです。欲いってね、ものすごくあの、 押してますけれども。はい。えっと、箱根 石種のですね、えっと、資料館の売店です ね、あの、非常にあの、オリジナルグッズ がね、充実しておりまして、えっとですね 、あの、資料もちろんですけども、この手 のグッズ、えっと、ストラップ、クリア ファイル、豆し、キーホルダー、石書限定 バージョン、えー、箱根石員などなどです ね。えっと、非常にあ、あ、あとあれか、 キャラクターみたいなもあるんだよね、 確かね。えっと、ちょっとね、もう本当に あの、ここで、えっと、石書の資料館だけ での、その売店だけでね、割と時間過ごせ てしまうぐらいありますので、えっとです ね、ま、ちょっとぜ非ぜひ、あの、箱根 セクションで行かれる方はね、お立ち寄り になって時計など、あの、確認しながら、 え、お買い物楽しんではみてはと思います 。 [音楽] はい。え、そんで箱根の話題ですね。 はい。そして今日はえっとはい。江野島 2025の公式サイトがね、えっと、論地 されておりました。 この放送自体がね、月曜と木曜になります んで、ちょっとその 、えー、なんて言うのかな、放送のタイム ラグっていうのがあるんで、その間に ロンチしてしまったんで、若干あれなん ですが、8日かなんかかな、9日かなんか かなに、え、論地は一定しているようです 。はい。えっと、ですね、 はい。え、江島2025今年の開催期間は 7月19日土曜日から8月31日の日曜日 。え、点頭時間が18時から20時30分 で土日祝日及び8月12日から15日は、 え、21時までの店頭となります。え、 そしてですね、今年はですね、浴衣とジべ で、えっと、サメルコッキング園の方にご 来園された方にはオリジナル手の食いが プレゼントされます。 今年毎年やってるのかな?ちょっとえっと わかんないんですけど。 ごず流かなとろ足だった感じなのかな。 いいですね。はい。そして、え、8月の 31日、え、30日、31日は影の夜と いうことで、え、サムエル国旗源イベント ステージにて、え、影ゲとライブの イベントが行われるということです。 で、会場は、えっと、江の島善域という ことになるのかな。江島神社全域って形か な。え、をにて、え、道路じゃないや。 ですねが、え、道路他、ま、光のきなどが 点灯するという形です。 [音楽] で、順番にちょっとね、ご紹介していこう かな。はい。えっと、Sマ座のね、随、 こちらがですね。えっと、まあまあ、えっ と、江野島の、駅から行って江の島に上陸 して1番初めに現れてるところなんですが 、ま、前々前回ぐらいのトラベルオグの方 で、え、どういう順で一体見たらいいん だろうみたいな話をしてたんですけど、ま 、とりあえず1番最初にね、え、目が行く のがこちらということになります。 で、これがね、やっぱり、えっと、音と光 がですね、えっと、ね、ま、非常に幻想的 で毎年テーマがあるんですが、今年も ベルベッタデザインさんが担当されると いうことで、え、江の島演技をですね、え 、元にした物語を光と音で演出します。で 、時間帯によりましてこの赤い色が出て ますけど、色がね、コっコと変わっていき 、非常に美しいんですが、このちょうど、 えっと、ですね、ま、多分この目線の位置 になるところが車が通るところでして、 意外と結構危険なところに、え、人がね、 大勢になりますんで、あの、行かれる方は お気をつけください。そしてこれは歩いて 上に上がっていくと、随ムからへの宮です のところですよね。 で、今年は、え、へ宮の方へは光のエ巻き が新登場いたしまして、 鈴やかに吹き続ける風を浮の目が優雅に たびく歯ご郎を通して幻想的に表現します 。ということで今年もう1段派手というか ですね、演出が加わるようですね。 そして 、え、オミアの方へのライトアップがあり 、これですね。えっと、Sの1番差し、S のイックの方にも、え、と、天流とごズ、 え、天流とごズ流をイメージした映像が 流されるんですけれども、先ほどの、え、 この辺ですね、えっと、歩いて登って しまうと 光の絵巻きか、え、こちらのイメージ映像 2択になってしまうという問題がありまし て、ちょっとこれをね、どういう風に しようかなというところでございますけど 。はい。そして、えっと、サムル コッキング園とそれから江の島C キャンドルの方ですからが、え、夜明かり の有庭という、えっと、ことれ、今年も リニューアルした形になるのかな?これは ね、 え、当内で1番高い場所、天空に近い エリアでもあり、花が先誇る円内を幻想的 な空間にします。ということでですね、 今年、えっと、もうはまたバージョン アップするのかな?ちょっと楽しみですよ ね。はい。そしてはい。え、人気の江島影 広場。 そしてこれがね、昼間しかやってないん ですね。えっと、18時までの入場なん ですけど、岩谷の方もライトアップされて おります。 だなので、ま、サミクッキングだけじゃ なくて、こっちの奥の方も、え、実は点灯 してたりしますので、非常にね、これがね 、幻想的で素敵なので、 ちょっとスケジュールをですね、回る順番 を工夫して攻略していただきたいと思い ます。そしてこれが中宮からの夜景ですね 。 あとそれですね、これはCキャンドルの 展望室からの夜景なんですけども、C キャンドルがね、やっぱり土日ですと ものすごくね、並びますので、これはね、 ちょっとご注意ください。はい。 という感じですかね。はい。え、江島はね 、えっと、ほぼ毎年 トラベルグじゃないっ、進みカマガジンの 方でも、え、取材させてもらっております ので、今年もね、えっと、また、え、力を 入れてご紹介できればと思っております。 えっと、はい。こんな感じで江島2025 は、え、7月の19日から8月の31日、 7月の19日土曜日から8月の31日まで となります。 この幻想夏限定ということで、え、期待が 盛り上がります。はい。え、以上観光地 ニュースでした。 はい。のラジオトラベルオブは以上です。 最後までお聞きいただいてありがとう ございました。配信は月曜日8時半と 木曜日14時の週2回お届けしています。 青少湘南中心に取り上げて欲しいなという ような取材ネタニュースなどございまし たらコメント欄にお寄せください。企画の 参考にさせていただきます。メイン チャンネルと合わせましてチャンネル登録 、高評価も是非よろしくお願いいたします 。それではまたお会いしましょう。ラジオ トラベルグでした。

月曜8時半、木曜14時公開予定
メインチャンネル https://www.youtube.com/@susmca
Bluesky: @susmca.com

Recoding:AT2020USB-X
https://amzn.to/4h0Gr5x
DJI Osmo Pocket 3
https://amzn.to/3FsZfgC

関連HP
開成町 あじさい“アナベル”のドライリースづくり
https://kaisei-town.note.jp/n/n25b1a8848cc5
大山絵 とうろうまつり
https://isehara-kanko.com/etouroumatsuri/
いせはらガイド養成講座
https://kankobora.amebaownd.com/pages/2758192/page_201904062258
箱根関所オリジナルマグネット 新発売
https://www.hakone.or.jp/9650?gana=mimiyori
江の島灯籠2025
https://enoshima-seacandle.com/event/enoshimatourou/

Write A Comment