60代夫婦の日本一周旅(北海道最南端、函館、青森県大間、仏が浦)
この地装がすごい の最難タまで やってけました。 こちらでもプレスがいらっしゃいます。はい、出行です。ありがとうございました。 差し盛り定食です。あ、 [音楽] 本州サイ北端の地です。 見えませんよ。ないね。珍しそうな鳥もいるんじゃない? [音楽] ポジティブじゃない? この霧の中。 霧の中。 貸切りです。 え、 はい。 こちらグリーはもう見えてます。 くぐりをくぐろうかと。がすごい。ほら。ええ。 おお。 こんな風になってるんだ。 ではどうぞくぐってください。 私の身長ぐらいかな。 そうだね。 [音楽] くぐりました。 はい、 くぐりました。 いや、でもすごいよ、これ。ほいです。 アスナロパン。 マスナロパン。じゃあ入ってきましょう。お、 きついね。 アナロパンりました。 そっちから行くじゃ。私こっち。 いや、こっち ショートカットで こっちでもいいのかなと。 うん。 スロープで。うん。楽しみ。はい。 お店の中も広いです。 うん。とっても広いねえ。 今日のお昼ご飯 今日のお昼ご飯を そうすごい美味しいって書いてあったですよ。 ああね。美い。 なるほど。 きいね。 おの。 あ、そうなんですか。 じゃあ カットで買ってみる。 そうだよね。 ね。 あ、みんな安いんだ。 超すごいよ。手頃 100円。今100円なんてね。ち くわある。 どれも美味しそう。 パ びっくりするんだけど。お値段に ねえ。 ほぼほぼ100円で ありがたいわ ねえ。 へえ。変わってる。ホットサンドチーズがかかってる。うん。びっくりパだって [音楽] 100 円なねえ。大きいよね。今出てきたね。アンドナツを [音楽] 1つ うん。 取ってください。 はい。 はい。 それとこれは何だっけ?これは ホットサンド。 ホットサンド。 うん。 コーントースト。 これも100円です。 コーンがね、ひぎっすぎってすごい美味しそう。 [音楽] レバ1枚。 はい。 マヨとケチャップがあるよね。 [音楽] [拍手] 本当だね。じゃ、マヨ。 あ、どうぞ。どうぞ。1 いただきます。 お、クリームです。 すごい大きい。盛りがいいね。 [音楽] これで150円安いね。 ここで食べさせていただ はい。中でいいってこと許可もらえましたのできましょう。 [音楽] 奥さんが今日ミックスで美いしい。美味しい。うわ。 [音楽] う、 濃厚だよね。 すごくいいお店です。うん。 近くにないかなと思うぐらいのお店ね。 [音楽] ここ素晴らしいのはあのಯಾ用のやつを置いてらっしゃるとも非常にいいと思 [音楽] 円です。とか種類があるんで [音楽] はい。置いといてください。 すごいですね。 のやつもちゃんとしっかり備えられたね。いい匂いなんだ、ここ。 そうね。 この周りがね。 ね、 すごい パン工場と併設してる ね。大きいよね。 ほら、こんなに大きいんだよ ね。広いよね。 ね。工場があって、ここに店舗があって 販売してるっていう。 ね。で、 工場直媒さにね。 うん。いや、 あそこにほら、備蓄用の あ、本当だ。ね、あの災害用のパンを なるほどね。こう作ってるんだ。ちゃんと。 うん。 ね。 それも作って、あと焼きたパンと ああ。 うん。 いいお店だね。 うん。 ね。 また来たいです。 というとご馳そ様でございました。さあ、ランバトです。 ほい。くるっと回って。はい。ここ出ます。 松方面です。 松前方面です。 向かいます。 あ、本は228号になったね。 はい。裁判はされてる。 うん。ね。なんか季節の釣り替わりを本当だね。 感じる。 棚夕剤。 完全だ。雨川だったよ、これ。 ええ、 あら、 素敵。まさに天野川なのね。あ、天野川ね。 [音楽] あら、雨川渡っちゃいましたよ ねえ。本当だ。 あら、いいの見れたね。 本当だね。 おお、 いい。長めだね。 ね、本当ね。 あ、 だいぶ霧が晴れて薄びがさしてきた。 薄びが刺さしてきたね。 ということでここは道の駅北前船松前 松前 ね。 ここも綺麗な道の駅でね ねえ。本当 いいロケーションにあって いいロケーションね。で、あのテラスがあるのでそうそうね。 [音楽] うん。 綺麗な海が見えて ね。ここでお昼先ほど買ったパンを 食べようかなと思ってます。 色買ったけど、 まずはじゃあコーンから行きますか。に取られないように。 そうね。ちょっとずつ出してみましょう。それでは手も吹いたので いただきます。 いただきます。 すごいよね。コーン すごいよ。このコーンね。 100粒ぐらい入って 数えてないけど。 すごいよね。 私このまんまもなっちゃう。 [音楽] 美味しい。こちの中でプチプチなんで 非常に美味しくございます。コーンがもうとにかくたっぷりなんで うん。 食べごが 好き というわけでございます。 レジ脇に デジ脇きにね、あってあ、慌ててこう買った。 あ、これと思います。 [音楽] なんかね、豆乳ですって、これ。 あ、豆乳。 だからヘルシーできてるみたい。 これの手のひにこう乗せたら大体こう分かると思うんですよ。 100円。 お、100円。100 円です。これ。 へえ。 びっくりしました。と はい。 カットしました。 うん。 すごいっしり入ってますね。 ということで これも いただきますよ。 エンドレスだね。 背がないから。 クリームすごく美味しい。 うん。 ね。全然癖がないよね。 うん。の香りするけど全然いいと思う。 うん。 白髪御みってなる。どっから来てどこに向かうの? 怖。 夜見たら怖いぜ。 怖いね。 ヒッチハイカーかな?最難端まで。 やってきました。 やってまし端も来たんだけどね。あの、こういう線とした [音楽] 標識はなくて、もうここがそうですよっていう風な うん。認識のとこだったん [音楽] [音楽] C にやってまいりました。ここは新幹線展望灯が設置されて通る見えるみたい。うん。 ちょっと上が後で上がってみようかな。うん。新幹線のガイドということでおります。 第3場の珍しいみたいなね、レールがね、 3本あるんだと。 うん。 要は普通の うん。 列車と新幹線とレール幅が違うので [音楽] 3本でありますっていうことでね。うん。 [音楽] [拍手] [音楽] 函館山ですか ねえ。正面に見えるね。 正面に見える。 いいね。海越に見るのもとってもいいね。 そうね。 た [音楽] ということで今日の夕食は函館に到着しましたのでラッキーピ もう 広北前店残りわずかだから ラキ また寄っちゃいました。 また寄っちゃいました。 入りましょう。 [音楽] 大人 ね。あ、黒すぎ。本物のベースがボクレス。プレスだな、ここ。すぐ [音楽] こちらでもプレスがいらっしゃいます。いいですね。 [音楽] かっこいいですね。すごいですね。食ほぼほぼプレスさんが見るの前であれもう [音楽] [音楽] 注文で20分以上かかって かったね。 注文終わったら追いかけるようにして座るより早いです。 [音楽] 着席0秒で 到着しました。ポテ [音楽] うん。 色々売り切れだったんで今日カレーにしました。 美味しそう。 滝に。 はい。 私はオムライスが来 オムライスね。すごいオムライス。 こんな ね。 幅の2倍食べるかな?食べられる。 ちゃんと食べましょう。 改めにただきます。た ほら本当だ。 へえ。 私はエビエビカレー。 そう。エビカレーって言ったら直されて。 エビエビカレーですね。 はい。エビエビカレーです。そう。 うん。 うん。 これ美味しいよ。 断面は? そう、断面。これね、 なんかお醤油ベースのご飯なの。 おお。 お醤油となんだろうな。うん。和風な味付け。 [音楽] あ、そうなの?うん。 はい。綺麗にだきました。飲食いものはまだ残ってるけどね。ご飯が食べました。 [音楽] ごちそうさでした。おしございました。でした。やっぱ一緒にはかかるとおえすごい。すげ。ラッキーピケさん美味しかったですよ。 [音楽] おお。 なるほど。こうなってる。スポットかな?写真撮るか? はい。ございました。 はい。ごちそうさでした。プロ広北ないです。 [音楽] [音楽] からね。 ご両郭前なんだね。あ、湯川行きだって乗ったね。 やったね。これね、これねじゃないけど湯乗ったね。 散々乗ったよね。 楽しかった。 久しぶりに奥商店 ねえ、 本店初めてだね。初めてね。 やってまいりました。 うん。 ああ、楽しみ。 何にしましょうか? 基本のカレーを 選びましょうね。 そう、 どうしようかな。 ということで奥様はチキンレック。 私は 函館後なので函館回線で 有名店の証はこちらが菅田正さんとは綾さんとお店の雰囲気も落ち着いた感じで非常にいいよね。 [音楽] はい。これあのなんだっけ? 回線 あれ押せちゃった。 回線です。 函館回線 函館がついてたね。 じゃ、黒舞とチキンデックだっけ?だきまから。あ、 もう見ただけで美味しそう。 うん。辛さもね、ちょうどいいです。 うん。 それではエビのきの際は終わったので美味しい身をだきます。 [音楽] [音楽] うん。奥様もすごいよ。完食したよ。完食でございます。 美味しかった。 美味しかったよね。 もう絶対これはあのおすすめの [音楽] カレーでございます。 食べられてよかった。 うん。良かった。 改めてごちそうさでございました。 ごちそうさでした。 カレーカレーが 1万210 円お預かりいいしますね。千葉商店様美味しかったね。 今日もね、 ごちそう様でした。 ごちそう様でした。今日も美味しかったですよ。 [音楽] とっても美味しかった ねえ。 ちょっとね、店舗あんまり取れなかったんで車がちょっとないので今と ちらっとご両郭なん。あ、見えた。 ちらっと ちらっと見てが [音楽] あ、 さっきまで歩いてたけどこで降りたい。 ね。 あら、 終点って感じ は 乗り場へやっております。なぜかと言うと今週に踊るからですね。寂しいね。 寂しいね。なんかね、 50何日か行ってね、今のうん。 545日ぐらいかね。 ねえ、ま、しかもなきゃいけないんだ。あ、なんだろう。うん。なんか、え、て書いて、 北斗、 北斗。 へえ。 うん。って書いてあった。 トって書いてあったような気がした。 うん。よいしょ。 [音楽] [音楽] 内容を確認の上発見てください。申し込み番号を入力してください。 [音楽] [音楽] 無事に乗り込みましたよ。 なんかすごい混んでるみたいだから目っいぱい詰め込んで。 そうそう。目いっぱいだったね。 こっちはどっちになんだろう?後ろか。 うん。 少し晴れてきたけど、まだこいね。 はい、出行です。ありがとうございました 。 また来ますね。はい。 ということで席に着きましたのでこれから 1 時間半ぐらいかちょっとゆっくりしよう。 さ、到着しました。は、 ほんちょっとだけ見えたが 陸が近くなったね。見やすくはなく まだでも切りは晴れないね。 あ、車に戻ろう。戻りましょう。 ほい。 すごいね。上。 [音楽] はい。上陸です。 上陸です。 はい。ありがとうございました。ござました。 でもね、あの場所ちょっと限って行けなかったとこだけだね。 早速マグロのグも美いしいよ。今だったら足り食っていうか [音楽] それとトッピング丼でと小が入が入荷したので小も乗せられますってことなんで [音楽] そうしますとね。 何よりマグロがね、生マのマグロを今日はグのマグ ありがたいです。来ました。 限定の 差し盛り定食です。 ああ、 豪華お味噌汁はお代わり自由ということです。な [音楽] んたってこれだよね。 ウニ大きいね。大きいね。 ほら動いてる。 うわ、動いてるよ。 国向き体験。国向き体験でこの悪向き名人 [音楽] [音楽] 名人だ 全部トッピング丼全部トッピング丼なんで あとウニといくらとあ 全部ウニといくら全部どうだと思う [音楽] 美味しいよねいいよね 最高です [音楽] かった 美味しかったね いいお店だえけめちゃん うんこにしばらく止まってまた来た いや、本当ね。ここは本州の はい。 最オクタン [音楽] 北海道のが釣りの街 オマモニュメント。 うん。 来ました。 [音楽] [音楽] これ大事だよ。離島を含まないの違ってきちゃうんでね。 サなんだ 白のみさ 再生覇しないと制覇しないと ね [音楽] す。すごいこれ。 すご すごいね。 アップダウンがあってなんかつうねう腕ね。右左へ左 では仏の方まで行ってみようか。ちょっとね、旧坂なんでこれハッピーちゃんちょっと厳しそうなんで駐車場には向かいませんでした。 [音楽] 途中で車を置いて歩いて向かってます。はい。ほど入り口来ました。 [音楽] じゃあ図をつけてるので行きましょう。 役に立ちました。 役に立ちますように。 あたたたたた。スプレーも持ったし。 虫けだけど。 虫けだけどね。お、 [音楽] 久しぶりの森の中。 あ、そうね。 うん。 [音楽] 深い森で緑が綺麗ね。ね。 よいしょ。この木道が結構また急だね。 今日もやまいりましたよ。旧坂 よいしょ 。よいしょ。 何気怖い。 怖いよね。ばっかり。それはそれで [音楽] おお、すごい。 はい、下まで来ました。やっとついた。 [笑い] ああ、考え人一仕様です。足がなんかガクガクしてきた。 ガクガクずっと下ってきたからね。 ね。 [音楽] ああ、見事な景色。 [音楽] おお、すごいね、この景色。 すごい。極楽上土だよ。綺麗な水ね、ここも。 [音楽] うん。綺麗。 なんか泳いでる。ちっこいな。こ かな。 そうね。小さなお魚が見えるね。 ね、いるように見えるね。すごいね。うん。 [音楽] いや、ここは来てよかった。 内側の景色だって負けてませんよって感じ。 ちだもん ねえ。 塩が引いてるうちに行けるとこまで行ってみよう。 お、足場がある。 あら、本当だ。この間をくぐり抜けて。 足場を通って うん。 行きましょう。ああ。あら。お。い。いや、いや、いや。 スターウォーズ。 はい。スターウォーズか猿の惑星か。 そうだね。本当スターウォーズか猿の惑星かね。い 感じ。ま、他にも あるんだろうけど浮かぶのはその辺かな。 そう。もうズボあげちゃった。おばさんになっちゃったわ。いやあ、すごい。 [笑い] いや、すごい天気。 いえね。どんどん良くなって。 どんどん良くなって ね。 いい天気のうちに来られてよかったです。 うん。うん。 明日が悪い予報だもんね。 ね。あみたいだから思いかけずこんなにお天気になってくれて嬉しい。さあ [音楽] 40 分かけて上がりましょう。せっかく宝線あげてく。行く。うん。 いいよ。 よいしょ。 下りの倍かかるって言うからね。 はい。600ありますよ。 お、600ですか? はい。 のんびりと上がっていこ。そう。 はい。戻ってきました。 [音楽] 私たちはまだある。 そうだったね。はい。もう少しあります。もう少し頑張ろう。 [音楽] これがきついね。 川内ご飯を走って 川道市道の駅川内お川内川ちこ。
60代夫婦の日本一周旅は北海道最南端を訪れこれで北海道の四極を制覇いたしました。
今回の日本一周旅の定義の一つである『各地の四極を制覇する』と言う北海道の目標は達成しました!
残るは本州・四国・九州なので確実に制覇するつもりでいます。
と言う事で北海道上陸から55日で一周を廻り今回の出発地である函館に戻って来ました。 思い返せば楽しい思い出ばかり&何処に行っても美味しいものばかり食べていた記憶が蘇ります。 日本一周旅なので今年はこれで本州に戻る事にしますが日本一周達成のあかつきにはまた再び北海道を旅して廻りたいです!
フェリーはトラブルなく青森県大間港へ着岸しそのままマグロで有名な大間へ。
その大間でまたまた美味しい生マグロと活きうにをいただける幸運があ待ってました!
本州各地も北海道に負けず劣らず美味しい食べ物や綺麗な景色がたくさんですね♪
これから南下して楽しませていただきたいと思います(^○^)
#HAPPY1
#HAPPY1+
#HAPPY1PREMIAMU
#日本一周
#軽キャン
#60代
#夫婦旅
#北海道最南端
#あすなろパン
#函館
#ラッキーピエロ
#奥芝商店
#函太郎
#函館フェリーターミナル
#大間フェリーターミナル
#大間港
#本州最北端
#仏が浦
Code: RZTQYFUOOHGKK1CW
7 Comments
おはよう御座います♪私達も今釧路を旅行✈️しています。最高❤
まだ、ラッキーピエロに
行った事が有りません‼️(笑)
道内は、南部→札幌、函館エリアはまだ、侵入して無いわ‼️ (笑)
私達も、たまには、大間経由で行きたくなりましたよ。😊
動画は、最高😃⤴️⤴️ですね🎵 (^O^)
いゃ〜、北海道、でっかい道でした。
これから、苫小牧から、埼玉に帰ります
キツネ、鹿、熊牧場と
走りがい、ありました
鹿とも、接触しなくて、良かったです
ありがとうございました
ご安全に😊
始めまして😊10月に大間経由で道内から出る予定です。袖ヶ浦?私は行けない😅道民、私だけかな?クマが怖くて草の生い茂ったとこ行けない😅でも、ご飯だけは食べるので、マグロは欠かせませんね❤
旦那様奥様のこと大好きすぎですぅ❤もー会話と動画が物語ってて、フフ😊と、思いました。羨ましい😊仲良し❤
北海道旅、お疲れ様でした😆55日も居たなんて、帰りは寂しかったでしょう😅
でも、北海道があって自分達が元気でいる限りまた行けますからね😁
北海道も雄大で景色もいいとこがいっぱいありましたが、今後は本州に戻ってきてひと味違う景色が見れました😍
階段お疲れ様でした😅
では🖐️
お疲れ様でしたm(__)m
(;゚д゚)ゴクリ…
👏👏👏👏ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
こんばんはー!
青森に戻られたんですね!
でも、3日に大間予定だと、すでに青森県を離れてる可能性もありますね(笑)
以前、奥入瀬渓流も戻ったら立ち寄る事を伺いましたが、動画楽しみにしていますね🎵