【9年前に閉店したあの讃岐うどん屋の現在‼︎普通は入れない場所で営業中‼︎】お祭りで1日限りの一般開放‼︎陸上自衛隊駐屯地の食堂にある讃岐うどんの名店【しこしこうどん百こ萬】香川県善通寺市

さあ、行くぞ。 それでは毎日19時3 球ドの時間です。ということでヤクタウンです。 え、今日も39さん向かってるんですけど 、今日はですね、ま、めちゃくちゃ特殊 でして、ま、特殊っていうのがもう今ここ の門を見てもらったらふわっと分かると 思うんですけど、なんと今日前通寺の中屯 地、ま、自衛隊の中に入ろうっていうこと になっております。はい。というそちらの さぬき屋さんの方に脱がってっております 。はい。ということで、そちらのお店なん ですけど、えっと僕が以前記念行事でお 祭りに来た時に食べようと思ったけど食べ られなかったお店なんですよね。もう点命 言っちゃうと100マさん、昔電通寺の 広田谷にあった今でいう青め七屋さんが ある場所に100コマっていううどん屋 さんがあったんですよ。あの極細うどんで 有名なあちらのお店なんですけどで、そこ がま、一旦ね、な、あ、もう閉店しちゃっ たんだって思ってたらなんとですね、 びっくり。こちら前通時中屯地の中の食堂 として、え、現在稼働しているということ なんですよね。で、今回その前回のこう 70周年記念の電トのお祭りの時に僕は 食べられなかったっていうのを100個、 あの、天使さん見ていただけまして、それ だったら特別にちょっとあの招待させて くださいという、え、ご連絡をいただき まして、今日ちょっと特別にはい。そちら の全地自衛隊の中の食堂で、え、お食事の 方させていただきたいと思っております。 こんにちは。 えっと、今日撮影できた。はい。という ことで改めましてこちら、え、香川県 前通寺市ですね。え、陸上自衛隊はい。 前通寺の中屯地がこちらとなります。で、 この中にある100コマさんに今から 行こうと思うんですけど、石さん、この中 って普段って一般の方とかって特別な用事 がなかったり入れません方入れないですね 。えっと、こちらの、え、中屯地の中です ね。もう本来普通のえっと、ま、要するに 一般の方とかで、ま、よっぽど用事がない と実は入れない場所なんですよね。だから 僕が今日ちょっと案内しても皆さんは、え 、同じようにはいだけないんですけど、 なんとこちら100コマさんお祭りに 出展されるということやね。花火大会のは あの一般に対抗してあの 花火大会もこれ中入れるんでしたっけ?あ 、7月26日土曜日前通り。 の時はこの中屯地が解放されて皆さんも食べに来れる はい。1 日限定ですね。 そうですね。はい。夕方限定だけ。 夕方限定。はい。という、え、夕方限定。その 1 日限りお祭りの時限り皆様来れますので是非ぜひ、え、お祭り遊びに来ていただければ今日の僕の動画見て美味しそうだなって思ったら来ていただければと思っております。じゃあちょっと中とかはあの色々映せないことが非常に多いのでもう食堂の前に [音楽] 1 回飛びます。とこで食堂の方へどうぞ。はい。ということで、え、映せるところまで来ました。 あ、基本もう中映しちゃだめなんですけど 、こちら構成センターというところは、ま 、映してもいいよって言っていただけたん で、え、こちら簡単に案内していくんです けど、こちらにはこう売店って書いてて、 ま、これ入り口になるんですけど、そこに はローソンのマークとかもありますね。 はい。もう電ジ中屯地の中の人たちだけ 専用のローソンがあったり、あと中入っ たら、え、いくつか食堂、それこそ教育、 え、100コマさん以外にもこう定食屋 さんみたいなのがあったり、あとお土産 ショップとか、あとバーバーあの噛切る ところとかがこの中にあったりします。で 、今、えっと、見ての通り、こう皆さんね 、お腹入っていってると思うんですけど、 もう中屯地の方たちがお昼ご飯で、え、 こちらに100マさんとかにこう食べに くるっていうのでものすごい行列ができる んですよ。もうみんながここ食べにくる けんっていうのがあって今日ですね、その 試食お祭りで出すための特別メニューの 試食っていうのが12時40分から、ま、 大体30分くらいになったら、ま、人も だんだん履けてくるということで40分 ぐらいから僕とかも食べさせていただける という流れとなっております。で、ちなみ にその今日聞いてるのがその全時のお祭り で出すスペシャルメニュー。ま、要するに こう夕方から夜にかけて食べれる、一般の 方も食べれるメニューなんですけど、ま、 100マさん、うどん屋さん普段うどん 出してるんですけど、そのお祭りで出す メニューはどうやらですね、うどんじゃ ないらしいです。暑い夏の夜にでもこう みんなが食べやすいものを出されるという 話を聞いております。ま、その辺り詳しく もちょっとあのお客さんが空いてから ちょっと直接店さんとかに聞ければなと 思っておりますので待ちましょう。 じゃ、ちょっと食堂がくまで、あの、自衛隊のお祭り。 今年の7月26 日土曜日のお祭りについて聞きたいんですけど、えっと、まずこのコンビニが解放されるんでしたっけ? そうです。はい。今日はロトさんと 100ボンさんの ちょっとじゃあ中行ってみます。お祭りの時解放されるこれえっとローソンさんなんですけど中屯地限定ここでしか手に入らないお酒。こういうんも売ってるんでしてなんかすげえレア。 [音楽] 26日限りですね。皆さん買えるのは全辻 第14両弾って書いてます。あ、これ金 さんコラボか。あ、金料カバツルコラボっ てことか。なるほどね。ローソンさんと あとうどん屋さん。あ、今だいぶ行列も 空いてきましたね。はい。こちらが、え、 解放されるということです。じゃあ、もう そろそろ時間もしたということで入れると いうことなんで行ってきます。うどんの。 そう、これね、しコしコうどん100個は だから天名もね、そ、前と当時から変わっ てないんですよね。 [音楽] こんにちは。ほんまにもうどん屋さんっていう普通のセルフのうどん屋さんっていう感じなんですね。とりあえず水があるんで水入れましょう。すごいな。なんか緊張するな。あ、ちなみにメニュー表しそう。 [音楽] 普段はうどんニューこんな感じで揃ってるんですね。やけど今回お祭り限定のメニューを、え、ご紹介ということなんでそれをいただきたいと思います。じゃあ普通のうどんのは いや普通のうどんも食べたいんですけど食べていいんですか?ド ラさせていただきました。 どうございます。よろしくお願いし ありがとうござい食会どうぞよろしくお願いします。 ということで今日食べれるんがの乃のぎ中か はい。お祭りの日限定のじゃあ 1 つお願いしていいですか?はい、お願いします。 お願いします。あ、大将、どうぞ。よろしくお願いします。ありがとうございます。 すごい。初めて入ったこ。ええ、マジで普通のうどん屋だ。ま、元がね、普通のうどん屋さんなんで、それはそうかという感じではありますが、これ聞いてもいいです。中華面も大象の手作り。 [拍手] あ、そうです。 すごいな。めっちゃ楽しみ。 元々ですね、コシコうどん100個って 言ってすごいめちゃくちゃ細いうどんが 有名なおうどん屋さんだったんですよ。 それすごい美味しかったんだけどこの広田 の方がなくなってどこ行ったんだと思っ たらここに来とるとで普段もちろん大将 手作りのうどんが出されてるんですけど 今日はその大将が祭り用に仕上げたという 中華のぎ中華のぎっていうのがあの前通時 の強度料理って言ったらいいんかな。 この力をつけるためのうどんだよっていうので電のうど屋さんいっぱいそういうの作られてるとこあるんですけどお餅ちとか鳥が乗ったりするうどなんですけどその乃木バージョンの中華面ということです。 あのブルインバ あブルインバズの時大変でしたね。ものすごい人とんでもない人気でした。大将もうここ映られて何年になるんです?で 10年以上。 いや、10年以上です。あ、何ですかね? 201 2018年。 うん。 ああ。はい。広あったとこを閉めてすぐっち来たんですか? それまで母ちゃんがこっちを あ、そうなんですね。 あ、これが、 これが の木中華 の中華ヒヤで ヒアで はい。 鶏肉と 鶏のつもりです。 鶏チャーシュ、キュウリ、菌糸卵、えっと、トマトにお餅ちじゃなくて、今回団子にしました。 団子。 うん。あ、団子揚げとんですね。すいません。ありがとうござい。ただきます。 ありがとうございます。うわ、 じゃあ席があ、そちらではい。ということで、え、今日もお披め会ということで、今皆さんたくさんいますね。で、その中の 1 人としても僕はちょっと外部から食べさせていただくという形で来ております。乃の乃木中華です。テさん手作りのこの中華面で日足中華ですね。 夕方から夜かけて出す暑い日に出すけ、うどんより気中間の方がいいんじゃないかっていうことでこれを出されるということで鳥チャーシュにキュウリにトマトに菌糸卵、あと団子のね天ぷラっておっしゃってました。で、今日は自衛隊さんの方からも出演していただけるとことで、よしさん、 あ、 よし木さんどうぞよろしくお願いします。 前自衛隊マッチキングことキング よろしくお願いします。 なんかものすごい実績があるってさっきちらっとお聞きしたんですけど、 全然大したことないんですけど、 その筋肉は何か賞を取られたりそういますか? 香川県のボディビル大会フィジーク部門 40歳以上の子で第3位です。 すごすぎ。すごすぎ。はい。じゃ、ちょっとあの一緒にこれ頂いていただければと。はい。 さあ行くぞ。 じゃあよしさん いただきます。きましょう。 いただきます。 まずよし木さんがいただくところからかな。 [音楽] これやっぱなんかちょっとうどんみを感じるかもしれないですね。持った感じからもう星が伝わってきますで。 じゃ、いただきます。 はい。 すごいな。スリプりがすごい。 最高。 え、な、何て言ったんですか? [音楽] 最高です。 あ、最高です。 え、よし木さん自体も 100 コマさんは日常的に来られとんです。 そうですね。 普段の食堂として 食に うども美味しいんですか? そうですね。 あ、やっぱそうなです。 ええ。 大丈夫。 すごい豪快。 今日初昼飯ですか?もうすでになんか食べとってではなく プロテインをいっぱいだけじゃない。 あ、プロテインすごい。 やっぱ筋肉筋肉に向けてあ、なるほど。 じゃ、すいません。僕もいただきます。さあ、ということで、え、の乃の乃木中華うどん屋さんが作る中華そば、中華麺ですね。すごくない?カス入れて作っとってことですよね。だきます。 当時僕はその食べ寄ったしコシコうどんど要どすに超細い。当時の、え、 100 番さんのうどんもこんくらい細かった記憶があります。だきます。 うん。 美味しいですね。 またうどんとやっぱ全然別というかさっぱりしますね。 うん。中華そばうま。よしさんもう食べ終わるじゃないですか。ま、 めっちゃ早い。 あ、それ団子の天ぷらっておっしゃってました。 あ、そうなんだ。 はい。う んかどんだ。 どうです? いや、これも美味しい。最高です。 最高です。 食べてみよう。団子の天ぷらって効かないですよね。 よ、ただきます。お、もちもち。風に。 [音楽] あ、もう早いですね。もうパルですね。 うん。 [音楽] うん。やっぱうどんと茶ってすごいツルツる。喉腰越し強いですね。喉しがすごいいい。 うん。 またうど屋さんが作るから分かりませんが、やっぱ腰みたいなもめっちゃ感じます。そう。 なんかほんまに今締め立たてのこのね、歯をし返すような感じ。 そうね。冷たいし熱いの最です。もう暑い時もうするっと履いてくるさっぱりがいいですね。 うん。あ、卵が甘いんだ。うん。うま。 いただきましたんでお酒礼します。 ありがとうございました。ありがとうございました。ちょ待ってもめっちゃでかいんが。そう。あと鶏チャーシュなんかすごい分厚いんが乗ってきとる。こも多分お祭りもこのまま出てくると思うんであると思います。うん。あ、めっちゃうまい。 僕あのトリチャーシュってやったらやっぱ横比ドのさすごいイメージしとったけどとはまた違う。うん。こらのチョコってどっちかっていうとさ、この柔らかいお肉とかを目指しとると思うんですけど、これま、肉厚っていうあってすげえこうしっとりなんだろう応えのあるチャーシュすげえ仲間で味が浸透しとる味って感じ。 [音楽] うま。 はい。それでは最の口いただきます。 いや、本当になんかこのさっぱり食えるっていうんが本当夏お祭りっていうところですごい相性いいと思うんで、え、是ひ皆さん全通島皆さん入れるの?てか僕も本当に特別入れただけで今後別に入れないんで 1 日キりの中華そばとなっております。うさんが作る中華名となってます。ぜひぜひ行ってみていただければ 7月26 日ですね、行ってみていただければと思います。うん。はい。ごまでした。 ごちそうさでした。美味しかったです。 ありがとうございました。 ありがとうございます。ありがとうございます。 これまだうどんもやんジョんですか? うどんも食べちゃおうかな。飲める。 あ、もうかけかけ。はい。 あ、シにします。 あ、ほんな。それで あったかいにします。はい。今ちょっとそっちでかけ注文させていただきました。 はい。 かけうどんも食べていきます。もうめった食べれんけん。 そうやな。 はい。 またの野うどんの時てください。 野牛う丼の時 の野うど4月のあの自衛隊の総列の時は はい。 一応有丼をやります。 あ、4月にもまたお祭りだけ来年。 来年。 あ、 ちょいちょいだけ一般の方も入れる時がす。 そうです。来年の4月の今年は20 フロインバルしか はいはいはい。それの来年バージョンなんです。 来年毎年の牛丼やんやけど はい。来年も同じように、 あ、なります。 皆様き法でございます。来年の 4 月のお祭りでの牛う丼ン食べられます。じゃあ、いただきます。 はい。 これどん自分ですかね? あ、そうです。 はい。天。 あ、天カスいい。大丈夫です。大丈夫です。あの、 じゃあネギだこう。 おお。これが 100コマさんで出てるの。これを え、いいんですか? 辛い。 ありがとうございます。 何から何で嬉しい。 [音楽] いただきます。 さっきの銃何持ってなかった。今度入り油の方を店長の自家製っちも食べてもらっていいです。 これ何?当日トッピングでありコ油も入れるってこと? あ、そうですね。やっぱ好き嫌い分別れちゃうかもしれないので。 あ、そうなんだ。 一応別でここに置いてかけていただくていう形。 セルフ役としてうわ、これかかっとるやつですね。 これかけてりますのでよかったら ありがとうございます。 いただきます。いたいました。コオイル付きのもあるんです ね。知らんかった。はい。ということでもう本当にもう滅さん入れないということでおわり普通のうどんと掛けうどん頼みました。あったかいやつに辛いチねくれました。サービスありがとうございます。とさっき食べたの乃の木中華の入リコイルかカットルバージョン。これオプションでね当日祭りもかけれるみたいです。という食べ比べという意味でもはい。 [音楽] いただきます。 さあ行くぞ。 これ普段食えんぞ。すげえ。めっちゃ嬉しいな。 100 コマさんのかうどんでございます。うま。 [音楽] [音楽] うわ、食堂でのうどん食べれるっていいな。すげえ贅沢。 うん。うん。目はですね、結構オールドスタイル。こう昔ながらのもちもち感があるうどん。うん。 ボ出だしええ感じに魚介と うん。入り粉が効いとる。あ、なんか西っぽい出しやな。うん。うま。今度これがチクワテやつ。もうしっかり出汁に浸せていただきますね。うん。うん。うん。 [音楽] あら、君かな?子供自体に練り込まれてます。うまい。せだからだね。ありがとうございました。うん。さあ、そして入りコイルがかかったのキチュー。これあの [音楽] 2 杯目ということで少なくなっとるだけでイベントとは多分さっきのフルサイズで出てくると思います。あ、オイルのね、ツるツる見えるよね。 [音楽] え、入りコイルは人を選ぶ件っていうことで、ま、あの、トッピングでつけれるようになってるということです。ん、めっちゃ入れ。すっげえ入れ。うん。うま。うん。すげえ入りこ。僕結構いろんなとこでその入りコイル食べてきたけど、そん中でもかなり入リ粉は強い方だと思う。 [音楽] [音楽] なんかAね、このさっぱりしたあのね、 中華そばの出汁にこうガツンと入り粉が 食わる。しかもオイルの美味しさが食わる 。めっちゃいいな、これ。すげえ美味しい な。 [音楽] うん。これはほんまに味もあとはこう家族 でいたとしたら1人は何も入れず、もう 1人はこう入りがっつり入れてとかで 食べ比べてほしいぐらいめっちゃ美味しい 。 [音楽] うん。 うん。うま。うん。 ちょっとこれはち化できないですけど、百マさんのうどんをのものギ中華のこの入り口入れそばの出汁につけていただいてみます。うん。やっぱ中華そばの方がな。うん。 [音楽] 美味しいけどやっぱ適書というかこの乃ぎ 中華の出汁になるのはやっぱ中華そばだわ 。うどんはうどんやっぱ中華そばは中華 そそばうんのお祭りではこちらが出ますの で はいそれではしいきます。 うん。 なんかすごいもう昔ながらないいっこり するのを食べれました。それに加えて めっちゃ新しいこの中華。いや、なんか 100個まさんいいな。面白い。はい、と いうことで今日は特別に先行していただき ました。え、皆様はお祭りの時食べれます ので是非こちら、え、この食堂が解放さ れるとのことですのでよっぽどこ入れない んでぜひ、え、皆さんも行ってみて ください。はい、ということでごち様でし た。き氷と、 ま、あの、 の木中華イヤと それからさっきお客さんの方から持ち帰りできるようにしなって言われて白のどンぶでで花火を見ながら食べられるようにしない。 外でもね。なるほど。基本ツメニューということですので、えっと、 7月の26日、26日 はい。是非 ありがとうございます。 皆さん気になる方もう本当に滅多に入れないですけぜ。非行ってみていただければと思います。 メニュー表になってます。100コマさん お祭りの時はこう2メニューにですね乃 のぎ中華にあとかき氷りでのぎ中華もあの 花火見ながら食べれるようにこのお店の中 だけじゃなく食べれるようにするしようと 思ってるんだっていう風なお話もお聞きし ました。でこれはお祭りは食べられないん ですけど普段のえ食堂のメニュー表がはい こんな感じでございます。いろんなうどん メニューありますね。本当に普通のセルフ 店と一緒で、え、こんな感じで天ぷらも セルフで取るような形となっておりました 。 ということで、今日食べに来てたのは川県 全通寺市、前通寺の自衛隊中屯地の中に あるしコシコうどん百まさんとなります。 店内はこんな感じです。うん。食堂って いう感じですね。 普段全世自衛隊の皆さんがお昼休みとか休憩中こちらで、え、お食事だいてるというこちらの場所でお祭りでもだくことができます。はい。 [音楽] ということで今日は普段普通の人は食べれ ないっていうか、もう僕も超特例で食べ させていただいた全辻中屯地の中にある 食堂、え、コの100コマさんの方でお 祭り限定の中華と、えっと普通におうどん も頂いてきました。いや、なんか本当に 貴重な体験をさせていただきましたね。で 、現自衛隊の中って映せないところとかも 多いんで、実はずっとあの担当のあの自衛 隊の担当の方が横についていてくれて、あ 、ここだったら映していいよとかこう案内 とかもしていただけて本当に助かりました 。どうもまずありがとうございました。 そして普段中屯地の中の人のためだけの 食堂やけどちょっと今日僕は食べさせて いただいてでこれが次の前通時祭りにつが るっていうということで、え、お知らせ。 はい。パン。こんな感じ。前通時祭りが ですね。え、2025年の7月の26日の 土曜日に開催されます。今まで2日間開催 だったんですけど、花火の日ソード取り みたいな感じで2日間分れてたんですけど 、今回は1日に集約されます。7月の26 日の土曜日に開催されます。12時30分 から21時半花火大会も行われると。今日 僕が入った前通時中屯地は、え、18時 より自衛隊専門会場し乱エリアへご入場 できます。20時半から21時に前通時 中屯地花火大会が行われると、こう前通時 のグラウンドからパーンとこう花火が 上がってすごいもう真下から見上げるよう な形で花火が見れるんですって。で、そん 時にこの中屯の地に中入れてのぎ中華あと かき氷りと食べれるというような形となっ ております。今日僕は食べたやつですね。 という、あの、前回の、えっと、ブルー インパルスが来た時の前通寺祭りあんまり 楽しめなかったよって方、是非、え、 全通時リベンジ4月の26日の土曜日に できますので、花火も楽しみつつ、ソ通り も楽しみつつ、キイターのうどさんの 100マさんも楽しんでいただければと 思います。いや、よかった。今日 めちゃくちゃ貴重な体験させていただき ました。本当にどうもありがとうござい ました。はい、ということで今日の動画 面白ければ高評価、チャンネル登録も どうぞどんどよろしくお願いいたします。 最後までご視聴いただきどうもありがとう ございました。 はあ。祭りの日に手開いてたら僕も遊びに行きます。ワンツーリーフ。う どはやた。 チャンネル登録してね。 [音楽] よ。 [音楽]

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1

◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp

◆今日のお店
店名:しこしこうどん 百こ萬
住所:https://maps.app.goo.gl/VXqvLDbhdvDamzX39
地図:〒765-0002 香川県善通寺市南町2丁目1−1
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。

◆お祭り情報
「第59回善通寺まつり」
7月26日(土)12:30〜21:30
https://www.kukainavi.com/event/entry-738.html

◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown

◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown

◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw

◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l

◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々

◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com

◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay

◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l

==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車

#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon

————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–

14 Comments

  1. この間うわさのめんぞうへ行きましたが、臨時休業が続いているようでした。

  2. 特別に招待してくれたのが凄い‼️
    招待してくれたりサービスいっぱいしてくれたり店員さんめちゃくちゃ優しいですね😆
    駐屯地内での撮影は特別感すごいですし乃木中華もうどんもめっちゃ美味しそう🤤

  3. これですが、以前の4/27 陸上自衛隊善通寺駐屯地記念行事の続きですね。4月は当方も大変な人ごみの中、行きました。
    その時ですが、売店が厚生センターにありますので、そちらまで行きましたが、このうどん屋さんは気が付きませんでした。
    次回入れるのは、7/26「第59回善通寺まつり」ということですが、なんとこの日は近畿・四国で自衛隊のイベントが多数開催されていて「海上自衛隊 舞鶴地方隊 舞鶴フリートフェスタ2025」「令和7年度 姫路駐屯地 納涼行事」があります。(FMラジオの公開収録もあるヨ) ちょっと行くことは難しいかもしれませんが、考えたいと思います。

    そうそう、ヤグタウンさんに自慢!! 4/27はブルーインパルスが善通寺上空を通る予定がドクターヘリ飛行で中止になりました。で、7/12~13に関西万博でブルーインパルスが飛行しました。その前日の7/11ですが、当方はツアー/関西空港裏側見学に行っていました。で、昼食をホテル日航関西空港で取って移動でバスに乗ろうとしたら、な、な、なんと、ブルーインパルスのパイロットがチェックインされているのと鉢合わせ!!になり、思わぬ偶然にこちらのツアーの方のテンションは上がっていて、皆さん写真を撮っていました!! その後に関西空港裏側見学ですが、ブルーインパルスの駐機場所も教えてもらいました。(当然ですが、機体には近寄ることは出来ず、遠くからでも機体を見ることは出来ませんでしたが) という出来事がありました!!!!!!!!!

  4. 百こ萬さん、凄い珍しいですね。
    出来れば食べて見たいと思います。

  5. 大将 元気そうでなにより。
    しこ麺が懐かしい。他の店には無い腰のある細麺
    復活して欲しい😮

  6. 昭和の話になりますが、隊員食堂で昼食をする際、手前にうどんコ―ナ―があり、セルフで食べ、それから普通に定食を食べてました。
    香川県独自の隊員食堂だったと思います。
    今はどうなのかな?
    それから余談ですが、大きな競技大会前には、敵に勝つという趣旨から、テキ(ステ―キ)とかつ(豚かつ)を全隊員で会食するのが恒例でした。
    今回の動画、懐かしい地の映像をありがとうございます!

  7. お疲れ様です(^^♪
    中々、レアな店舗ですね(*^^)v
    自宅が、駐屯地から車で10分なので、善通寺祭りで行ってみます😄

Write A Comment