「コストコ」開業3カ月 周辺の給油所は“売上3割減” スーパーも影響じわり

今日午後午後頃のコストコです。平日の昼にも関わらず店内には大勢の買い物客で賑わジには列ができていました。 週に1 回かもうちょっと来ちゃう時もあります。便利ですね。でもお金使いすぎちゃって困ってます。 客自体は落ちては全く来てないんですけども、落ち着いた状態で平日も祝日もあのお買い物しやすい状態ではあると思いますので、非常に順調です。 オープン1 ヶ月と比べると県外からの客の割合が増加、また仕事帰りなど夕方以降に訪れる客が予想以上に多く、日曜品の売上が増えたと言います。 コストコ業から3ヶ月好調な一方で周辺 地域では影響が出始めています。 コストコから5kmほどの場所にある こちらのガソリンスタンドでは5月の大型 連休を境に客が減り、5月と6月の売上は 去年の同じ時期に比べ3割も減りました。 3 割限ぐらい予想はしてたんですけど、まあ半年ぐらい先かなと思ってたのが結構ペース早く 3 割欲しちゃったからこの先はさらに心配かなっていうところです。 その原因は何と言っても価格にあります。コストコの会員製のガソリンスタンドでは今日のレギュラーガソリンの価格が 1Lあたり151円。 一方、こちらの店舗は 167円と16円もの差があります。 とても勝負にはならないんで、あの、災害とかそういう時に、あの、なんとか役に立たなきゃいけないし、やっぱりそのエネルギーってね、非常にこう生活にも大、大事なところなんで、ま、そういうとこは責任を持ってなんとか事業も継続してこの地域にね指してやっていかなきゃいけないなとは責任は思ってます。 影響が現れているのはガソリンスタンド だけではありません。南アルプス市内の 複数のスーパーは山梨放送の取材に対し コストコの出点前よりも客足や売上が減っ たと証明し、ある店舗の担当者はまとめを する客が減り、売上は2割減少したと肩を 落としました。 南アルプス市候会では今後オープンから 半年を目度に市内の店舗対象に影響を調査 し対策を検討するとしています。

会員制大型スーパー「コストコ」が山梨県南アルプス市にオープンして、11日で3カ月となります。

依然として大勢の客でにぎわう一方、競合する市内のガソリンスタンドやスーパーには、売り上げの減少といった影響が出始めています。

(2025年7月11日 YBSワイドニュースで放送)

YBSニュース
https://news.ntv.co.jp/n/ybs

#コストコ #ガソリン #ガソリンスタンド #山梨 #ニュース #news #YBS #山梨放送

1 Comment

Write A Comment