【水戸街道100km徒歩の旅】2日目 柏〜龍ケ崎 20km
おはようございます。え、水戸街道徒歩の 旅目です。今日は柏駅をスタートして、え 、鳥を通って竜ヶ崎駅を目指します。え、 今日も頑張ります。行ってきます。柏駅の アミーというパン屋さんに立ちおりました 。 色々な味のシベリアがあります。 桜アンパンと1番人気のクリームパンを 購入。焼きたてで美味しかったです。 駅の東口をまっすぐ進み、しばらくして 左折し、旧戸街道に入ります。 今日は1段と暑さが増しました。 旧戸街道を少し歩いてから国道6号線に 合流しました。 お腹が空いてきたので、アビ越し尽くしの 未でお昼にします。 ミックスフライ定食は揚げたてのエビ フライがサクサクで実に美味しかったです 。 お店でタオルを濡らし頭に被せて歩きまし た。これでだいぶ暴力的な日差しが柔ら ましたけどすぐに乾いてしまいます。砦出 まであと2km。向こうに街が見えてき ました。 ということはおそらくこの辺りで千葉県と 茨城県の県境があるはずです。 あ、 向こうに初めてつばさんが姿を表しました 。真った平らな土地につばさんだけが ポツンと流気しています。 ト側にかかる大根橋はとても長かったです 。 ついに茨城県に入りました。鳥出市です。 一休みしたかったので国道から離れ鳥出駅 に向かいます。 駅のところにスタ場があったのでここで 休憩することに。マンゴパッション フラペチーノを1番大きなベンティサイズ で注文。あっという間に飲み切りました。 冷たくて美味しかったです。ゴールの 龍ヶ崎市駅までは残り9kmほどもう1 踏ん張りです。 日進食品の関東工場があり、巨大なカップ ラーメンが飾られていました。すごく シーフードヌードルが食べたくなってき ました。体が塩分を求めているようです。 6号線から離れて、え、藤代駅の方面に 行きます。 セブンに立ち寄り、冷凍を初めて買いまし た。これはいいですね。首に当てて体を 冷やしつつ溶けた分を飲むというのを 繰り返しました。 向側です。この川を渡ると湯ヶ崎市です。 こんにちは。 龍ヶ崎市駅前のパン屋さんエンゼルでアンパンと名物のウナぎパンを買いました。ウナぎが可愛いです。 北千住から歩いてきましたと話したら、 暑い仲良く来たねと、もう1つの名物で ある卓が挟まれたコっぺパンをおまけして くれました。おそろ食べてみるとこれが 意外にも微味でした。 2日目のゴール流ヶ崎駅に到着しました。 お疲れ様でした。今日の宿さぬグリーン ホテルです。和室でした。アンパンと ウナギパンをすぐに食べました。どちらも 美味しかったです。 みたいな家です。 夜は駅前の敷そばで卵かけご飯セット。 青唐辛し入りの特性上優がポイントです。 今日のルートはおよそこんな感じ。 美しい夕やけでした。明日も頑張ります。 本日もありがとうございました。 チャンネル登録、高評価ボタンよろしくお 願いいたします。
2025年6月、北千住から水戸まで、水戸街道を徒歩の旅してきました。
毎日あんぱんを食べるのがルールです。
旅の2日目は柏から龍ケ崎市駅までの約20kmです。
<中村洋太のSNS・note>
X:https://x.com/yota1029
Instagram:https://www.instagram.com/yota1029/
note:https://note.com/yota_nakamura
旅の詳細を書いたnoteはこちら↓
あんぱん片手に、水戸街道100km徒歩の旅(2)柏〜龍ケ崎
https://note.com/yota_nakamura/n/n56ac2b5c5444