【沖縄旅行】北部観光&ワーケーションに最適!ホテルゆがふいん沖縄を徹底レビュー|名護市
[音楽] ハサ狩吉さんです。名市にやってきました 。今回は北部観光やワーケーションに ぴったりのホテルを紹介します。やってき たのはホテル湯沖縄さんです。無料駐車場 もあるので車でも安心です。それでは早速 行ってみましょう。まずはアメニティや 販売しているお土産品を紹介していくので 、是非お気に入りを見つけてみてください 。アメニティは大人用の歯ブラシセット だけではなく用事用もあってヘアブラシや カ剃りなどもあります。 フロント横にはレジャーグッズがあります 。その他にはサンピチやオリオンビール など沖縄限定のドリンクも販売しています 。その隣には砂糖キビを使ったお守りの ミサンガが売っています。恋人や夫婦で 買うのもいいかもしれません。 このコーナーにはその他にもキャンプ地 ならではのグッズやバッグ、アクセサリー 類も置いています。実はこれだけではなく て反対側にもあります。こちら側もかなり 充実しています。大人気のオリオンT シャツやブルーシールTシャツ、沖縄の 素材を生かした美容パック、バス、石鹸 などがあります。その他にも沖縄の定番、 チンスコやタコライスやジューシーの元、 僕の大好きなカ牛エアも豊富に取り揃えて います。それではお部屋へ向かいます。 どうやら沖縄食材を使った健康的な朝ご飯 が食べられるらしいので朝食が楽しみです 。 客室は真ん中が吹き抜けになっています。 それでは早速中へ入っていきます。 今回は1人ですが海が見えるこちらの部屋 にしました。 窓の外には 名を望む絶景のオーシャンビューが広がっ ています。 デスク側からはキャンプ地でもある球場が 見えます。ソファーベッドもあるので複数 人でも宿泊できそうなお部屋です。 [音楽] 少出 乾燥機能のついた正浄機が付いてます。お 水やポットがあって八の湯みでお茶を飲む ことができます。 [音楽] 複数人で止まったり家族連れの方でも全然 23泊は問題ないぐらいの冷蔵庫の量だと 思います。 よいしょとんだ。 あ、枕。呼の枕とかシングも付いてます。 ひれ。 すげえ。めっちゃ広い。 これすごいな。これどう表準したらいいの かわかんないけど 僕が入りそうなぐらいあのすごい収納 スペースあるので連泊する方にも便利だと 思います。家族連れの方で衣類が多い方で もこんだけスペースがあるのでおそらく 収納には困らないと思います。ハンガー 12本ついてさらに余裕があるぐらいの スペースです。室内スリッポも付いてます 。ここは あがい 。 [音楽] 広 [音楽] コンディショナーボディソープあります。 も付いてます。 一応下に色々アメニティあったんですけど 、スポンジとか綿棒とかはこちらにあり ます。 で、タオルもあります。バスタオルと フェイスタオルかなあります。ベッドの横 には釣候とコンセントがあります。ベッド は程よい硬さで結構僕は個人的には固めが 好きなので結構ありがたいです。ちょっと 寝てみたいと思います。 よいしょ。 よいしょ。 [音楽] 1767cm でぽっちゃり気味の僕が寝ても余裕はある ので大柄の人が寝ても多分大丈夫じゃない かなって思います。僕結構大きめの パソコン使ってるんですけど15.6in だったかな?これ使これを置いても問題 ないぐらい広いです。で、結構椅子も ふカフカしてて、結構座り心地はいいです 。小さいテーブルもあるので、海を見 ながら過ごすこともできます。 ホテルは2つのタワーに分かれていて、 今回はメインタワーに宿泊しています。 メインタワー1階には無料で誰でも利用 できるコアーキングラウンジがあります。 こちらにはコピー機や自販機、コンセント 、無料Wi-Fiがあるので マーケーションにもおすめです。メイン タワー6階には [音楽] 自販機、電子レンジ、無料機、コイン ランドリーがあります。なんとこのコイン ランドリーはキャッシュレス決済が可能な ので小銭がなくても安心です。こっち キャッシュレス使んだ。おお。 こっちも使えるよ。 椅子もあってくろぐこともできます。自転車はフロントで受付をして無料で借りることができます。すぐ向い側にある [音楽] 21 世紀の森ビへ向かいます。どこまで自転車行けんのかな?止めていく感じかな。 [音楽] ます。 夕方だからか色は薄いですが、透明度は 高くて綺麗です。癒されます。 ホテルに戻ります。19時前なのですが、 ホテルの近くには沖縄料理が食べられるや 地元で人気のお店もあるので、夜ご飯にも 困らないと思います。 朝食は宿泊している部屋のルームキーを 見せるだけでいいそうです。朝食会場は すぐ隣にあるフィールドパークタワーに あります。 入り口には沖縄らしさを感じる石垣と植物 があります。 朝食場はフィールドパークタワーの2階に なります。こちらがホテルレストランのt ダイニング新です。中はゆったりとした 空間になっていて、テラス席もあります。 沖縄のドリンクもあります。 [音楽] こちらにはなんと地元で取れた野菜の しゃぶしゃぶがあります。サラダ白菜。 ニン参ン、 塩菜、 えの木だけ 透明を入れてしばらく茹でます。けだれは シンプルなゆ豆ポン酢やごましゃぶの他に もシークサードレッシングがあります。 珍しいシークサードレッシングにしました 。島豆腐やモズクス、吉豆腐、 風チャンプル、 クーブイリチーなどの沖縄料理もあります 。その他にも朝ご飯で定番のサラダや スクランブルエッグ、ウィンナー、ご飯の 付け合わせやパンなどもあります。今回は こだわりのゴロっとコサ入り朝カレーも チョイスしました。 それではいただきます。サンピ茶はいつ 飲んでも美味しいです。 モズクスはあっさり目なのでお子さんでも 食べやすい味です。島豆腐は独特の食感と 生姜のバランスがいい感じです。 クーブリチは細すぎずシンプルな味付けで 朝食にぴったりです。ムーちゃんプルーは おが硬すぎず程よい柔らかさで食べやすい です。豆腐は沖縄の定番ですが、こちらも 朝を意識した味付けになっており、 シンプルながらも優しい味わいになってい ます。野菜のしゃぶしゃぶはシンプルに 美味しいです。野菜の旨味とシーク ワーサードレッシングがマッチしていて、 ほっこり優しい気持ちになれます。こちら がコサを煮込んだカレーになります。 ゴロゴロと大きめのコが入っています。 ゴロゴロとしたコ材の食感と少し絡めの カレーが相性抜群で活力が出てきそうな味 です。 デザートはシークアサードリンクにします 。果物やシリアルなどもありましたが国刀 あがらにしました。さはお祝いごとの時 などに振る舞れる沖縄の家庭的なお菓子の ことです。いただきます。程よく柔らかく て食感がいい感じです。特の風味と しっとりした生地が懐かしさを感じさせる 味です。美味しかったです。ごちそうさ でした。ホテル湯雅付 の市街地にあってすぐ向い側にはビーチも あり、ジャングリアまで車で約20分、 ジュラ海水族館まで約30分の北部観光に 便利な場所となっています。無料の コーキングラウンジもあって、 ワーケーションにもおすめなので、北部 観光の際には是非ご利用してみてください 。ご視聴ありがとうございました。沖縄 観光におすすめなグルメやスポットは もちろん沖縄の日常の風景もお伝えでき たらと思うので、よろしければ高評価、 チャンネル登録、コメントをよろしくお 願いします。地元の方、県外の方、質問で もゆ卓でも歓迎なのでコメントお待ちして います。それではまたね。
#沖縄旅行
#沖縄観光
#沖縄ホテル
#名護
#ジャングリア沖縄
沖縄県民が地元紹介♪
今回は沖縄県名護市にある「ホテルゆがふいんおきなわ」さんを紹介します。
宿泊施設やお食事どころがたくさんあって北部観光に便利な名護市。
オーシャンビューの客室からは、美しい海を眺めながらゆったりと過ごせて、観光にもワーケーションにもぴったりのホテルです。
観光の拠点としてはもちろん、館内は落ち着いた雰囲気で、全室Wi-Fi完備&デスク付き。
快適にお仕事もできる、まさに“癒し”と“便利さ”が両立したホテルです。
沖縄観光やワーケーションの際にぜひご利用ください♪
周辺には人気スポットも充実!
✅ ジャングリアまで車で約20分
✅ 美ら海水族館まで車で約30分
少しでも地元の魅力が伝わればという思いで撮影しているので
温かい目で見守っていただけると嬉しいです。
このチャンネルでは自身の経験を通して得た、沖縄の魅力を配信していきます。
もしよろしければ、チャンネル登録、高評価、コメントをよろしくお願いします。
※ホテルや料理に関する感想はあくまで個人の主観によるものです。参考程度にご覧いただけたら嬉しいです
※ホテルに撮影許可をいただいて撮影しています
※時期などによって提供する商品やサービスが異なる可能性があります
▼「ホテルゆがふいんおきなわ」さん
https://www.yugaf.com/
(住所)〒905-0011 沖縄県名護市字宮里453-1
(電話番号)0980-53-0031
(駐車場)無料駐車場あり
(感謝)
ホテルゆがふいんおきなわのスタッフさん、名護にゃんこさん、出会えたすべての方々‥ありがとうございます!