【松山市駅前再開発】まつちかタウンに新しい待ち合わせスポットが誕生!! まつちか金時計
皆さん、こんにちは。ちょ、長方形で ございます。本日は2025年の7月8日 の火曜日でございます。え、今大体夜の、 夜というか夕方の4時頃です。はい、と いうことで長方形は鉄の松山市駅前に来て います。今ね、ちょうど絶賛工事中で ございまして、今ね、新しい電のね、工事 をしてるところです。 はい。 さて、本日なんですけども、この松山駅に新しい待ち合わせ場所のスポットができたということですので、早速行ってみたいと思います。え、こっちの方ですね。まだ長方形も見てないんですよね。 [音楽] [音楽] さあ、楽しみだ。 [音楽] ま、この辺りはね、まだ、ま、今通りっていう感じですけどもね、こんな感じ。こう今通りですよ。 [音楽] さあ、それではまた地下に降りてきました 。ま、この辺も今まで通りうん。変わって ないですね。うん。ま、いつも通りここに もカメがあってね。うん。カメアがあって 、こっちにはね、5があって、ま、いつも 通りここにステーキ食堂があっていつも 通りなんですけども [音楽] あった。 おお。 はい、ということで、こちらが新しく松山駅に誕生しました場所スポット。ちょ、なんかね、金の時計っていうらしいです。なるほど。こちらが新しくできた待ち合わせ場所ということで、え、ま、見た感じは金の時計ですね。さあ、それではでしっかり見てみたいと思うんですが、下はこんな感じか。 [音楽] [音楽] なるほどね。はいはいはい。おお、綺麗に ね、金が ね、敷かれております。金、金のなんて いうの?メッキっていうのかな?仕れて おります。 なんだこれは?あ、これなんか多分 引っ張ったら取り出せるようになってない ですね。これね、ポコって外せるように なってるみたいです。なるほどね。はい はいはいはい。そしてまたこの時計がね、 なかなかいいデザインしてんですよね。見 てください。これね。これ黄金の時計 かっこいいですね。ね、やっぱね、なんか 金の時計ってすごいですね、これね。 おお。 こんな感じになっております。 [音楽] これは確かにもう新しい待ち合わせ場所 スポットですね。うん。で、この場所なん ですけども、元々は何があったかと言うと 、これね、元々はね、泉があったんですよ ね。泉があって、こ、ま、水でした。この 中は、ま、水だったんですけども、ま、 色々あってですね、こんな感じにした らしいんですね。ま、思いとしては、え、 ま、この金の時計の前にみんなで集まって ほしいみたいな。でね、長期は昔はね、 もっと泉でかかったの。もっと泉ね、この 辺まで確かあったかな。多分この辺ぐらい まで泉あったんですよね。で、上からこう ざーっと流れてたんですよ、昔は。で、俺 は何回か落ちたことがあります。 ちっちゃい頃だよ。で、それで、ま、いつ の間かちっちゃくなったんですけども、ま 、それでもですね、ま、市民にこの泉と いうのは親しまれてたんですが、ま、 やっぱ時代なんでしょうね。え、泉よりも 金の時計の方がいいということなん でしょう。こんな感じでね、え、整備され ております。はい。見てください。ここも ね、なんかほら ね、おしゃれな ね、なんて言うの?このガードみたいな やつが付いてですね。いいですね。 あ、こちらにもありますね。こんな感じで おすごくこうね、デザイン性の高い 、え、なんと、ま、なんて言うのこれね。 え、こ、なんて言うの?こういうの、こう いうの 、手すりだ。手すりがあってこうやってね 、え、なんかこうちょっとつまづきそうに なってもこうやって持てばこうね、大丈夫 みたいなね、そんな感じですね。 さあ、 で、こんな感じです。 うん。もうちっちゃくなってから確かぱがいた気がすんだよね。なんだっけ?松かっぱだったっけな。かぱはいなくなったんね。この泉に生息してるというかなんですけども、なんかいなくなっちゃいました。いつの間にか。なんかね、ま、カッぱはね、この辺になんかデザインがあった気がするんだけどないね。パがいくなったわ。ちょっとパしに行こうかな。ぱ、波様。パ様。 かっぱいないのかな?も、これ本当 かっぱいいなさそうだね。もうかっぱの彼女もないわ。 なんか昔はこの辺になんかかっぱのなんか絵がね、描かれてたんですよね。かっぱないな。あ、あった。これだ。今 [笑い] 1 匹だけ生き残ったのが松かっぱってやつじゃないの?これだって。ほら言ってんじゃん。 Wi-Fiモニター完備でウェブ会議に 最適切一切破。電車やバスの出発時間まで の隙間時間を有効に使えるるっパという ことでね。まだいましたね。よかった。 うん。まもし、ま、ただもしかしたらこれ 地名度がまだ低いからね。致名度が高まっ たらまたここら辺にですね、あの金のとこ 、金の時計のとこ行こうってことでね、え 、待つ人も触れるかもしれません。ま、 ちょっとやっぱりこういうのってね、 新しいもののっていうのはすぐには定着し ませんからね。ま、こんな感じで、え、広 さは十分にありますので、え、十分人もね 、たくさん待ってですね、え、ね、ま、 いろんな方がお年寄者まで、え、新しい 、え、そんな広場に、広場か、あの、待ち 、街スポットになってるんじゃないかなと 超思います。あなたの さ、こちらもう1度見ておきましょう。え 、こちらが新しくできました。え、新しい 松山市のお何エリア、街エリアっていうか 待ち合わせスポット金の時計でございます 。 なんかそういえばここにテレビがあったん ですけども、ま、今もありますけどね、 なんかテレビの向き変わってますね。なん か昔はもっとこっち向いてたんですけども 、なんか横向いてますね。多分こう歩い てる人にも見えやすいようにってんで多分 横向きにしてるんじゃないかと思います。 うん。 なんか確か前はも正面にね、え、あった気がするからね。 こうこっち向いてた気がするもん。時計時計じゃなくてこうテレビね。ま、だからここに座ってる方がよくこうテレビ見てたんですよね。ま、確かに方も昔ここでね、なんか甲子支園の試合見たことありますよ、 [音楽] 1回。 ま、ですが、今はこうやっぱりね、そういうのじゃなくて、え、こういう感じで歩いてる人にも見やすいように、この松ンにどういうお店があるのかっていうのを訴するね、え、モニターになっています。ま、これ、これで正解だと思いますよね。 こんな感じで歩いてる人にもね、待し方にどういうものがあるのかってのが一目瞭然で非常にいいんじゃないかと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] さあ、それではこのおしゃれなデザインをね、見ておきましょう。 こうやってですね、カーブを描くように手筋が設置されております。なかなか指ですよ、これは。そしてこんな感じですね。こう伸びてます。 [音楽] で、ここはね、金でね、い、 これやっぱね、なかなかのな、なんて言うの?かなり主張はしてますよ。すっごいすごい主張してますね、これ。 うん。 なんか思わずやっぱここに立ち止まってしまうますね。 さあ、そしてこれね、反射してますからね。これ映ってます。情長方形もこれ鏡としても使えそうです。 さあ、 新しいこのね、 待ち合わせ場所スポット 金時計。皆さん覚えましたか?松山市に来たら金時計ですよ。はあ。いや、これも本当ね、いいと思いますねえ。とてもね、緊化していて、え、バブリな感じでキですね。 ま、そしてね、あの、松山ってね、あの、 やっぱ観光の町ですからね。え、これから チャンネル長方形でも例えば何かね、あの 、松山でね、ま、この前もライブ配信で 言われたからね、同線と松山城以外でって いう風に言われたんで、そういう場合はね 、あ、じゃあ松山市駅のね、あの、地下の 松ってところに金の時計がありますから、 是非ね、え、そこあの待ち合わせスポット になって、え、いるますからね、あの、 是非ね、行ってみたらどうですすかって いう風にね、え、これからは胸を張って いるんじゃないかと思います。いや、 新しい観光スポットができるのはいいな。 ま、待ち合わせスポットだからね。しかも 街塚に、街塚に、松地に行けばね、あの、 いろんなご屋さんも入ってるしね。いや、 これやっぱね、こうやってどんどんね、え 、今松山市駅前もセーブ中ですけど、こう やって新しい松山市駅ができていくんだな と思いました。さて、チャンネル情報系で はこれからも引き続き初後の鉄道に関する 話題に乗り物観光、そして地元の話題やっ ております。毎週土曜日の夜22時45分 からはライブ配信もやっておりますので、 よろしければご参加ください。それでは また次の動画でお会いしましょう。 チャンネル登録、そして高評価よろしくお 願いいたします。それでは最後行きますよ 。せーの。ちょんけ じゃんけんポン。 最高の賞だと思わんかね。 [音楽] 走れ走れチャンネル 限界なんてないさ伝えたい思いを載せて 走り続けよう 進め進めチャンネル 君と見つけたいこちに眠るひめう、 お、 お、 走れ、走れチャンネル 限界なんてないさ、伝えたい思いを載せて 走り続けよう 進め進めチャネ 共に作ろう1人1人の心に刻 刻む感 [拍手] [音楽]
再開発の進む松山市駅ですが、2025年7月1日松山市の地下街「まつちかタウン」に新たなランドマークが誕生しました。
その名もまつちか金時計。
高さ2.3m、直径1mの大きな金色の時計です。
この場所にはもともとは泉があったのですが、今回新たに金時計が設置されました。松山の新しいスポットになりそうですね!!
トレインユーチューバー(長方形のブログ記事)
https://trainyoutuber.com/chohokei.html
ライブドアニュース(長方形のAI記事)
https://news.livedoor.com/echoes/133/
18 Comments
ゴールドの時計すごいですね。噴水があった頃も懐かしいです😂
金時計の周りに座れないような手すりのデザイン
夕方4時台でも誰も立ち止まっていない待ち合わせスポット
何より長方形さんの表情がすべてを物語っていますね。
何か狙い過ぎて滑ってますね残念ですどなたが企画したんでしょうね前の噴水で良かったと思います。
新しい待ち合わせスポットに金時計って、やっぱり松山らしい感じですね。泉も歴史感じるし、これからもっと賑わいそう。次はどんな変化が待ってるのか楽しみです。
純金だと勘違いしたアホが剥がして持ち去ろうとする事案が発生する予感が…
名古屋駅金時計に次ぐ新名所ですね。😮
こんばんはです☺️
カッパさん、どこ行ったんですかね、、、
ゴールド時計、、なんか周りと浮いてる気がして私は
前の噴水の方がよかったです😅
私も見に行きました。河童がいなくなったのは残念ですけど。
まつちかっぱ😅
どうせならカラクリ時計にしてたら良かったかも。
名古屋駅の金時計の赤ちゃんみたいで可愛い🩷😍🩷
私も松山市民なのですが、この改修には本当に幻滅しました。
泉の水を無くし、代わりに水面のように見えるフェイクで置き換える侘しさ。
手すりを付けて座れないようにしてあるし、ベンチを無くしてしまったことも含め、
「貧困なる精神」ってこういうことを言うんだという一つの見本のように感じました。
他の方のコメントにある「滑ってる」という評が的を射ています。
もうあの噴水は見れないのか
すみません、本動画の内容とは関係ないのですが
済生会のたんぽぽ薬局で
見かけました。
どこかお体に不調でも😢
体には気をつけて動画投稿お願いします🤲
金時計、土曜夜市のときに見ました。
時計前の広場では射的やってて賑わってました。
地面?水面?を持ち上げるためと思われるタブ、私も見つけて
引っ張り上げたくてちょっとウズウズしました。(笑)
泉は水漏れがしてて改修工事が必要になったとか聞いたような気がしますが、
維持費や建設費を抑えてなおかつ目立つものを、と考えてこうなったのかな。
それはいいんだけど、待ち合わせ場所なのに座れないように改修されちゃったのはつらい。
話は変わりますが、私
この春くらいから公私ともにとても多忙になってしまい
いつも楽しみにしているここの動画もほとんど見れない状態が続いています。
ほんとは6月末辺りである程度落ち着いてくるはずだったんですが、
7月から配置転換があってますます忙しくなってしまって
「俺に動画を見る時間をくれぇぇーーー!😭😭😭」
って泣き叫ぶ毎日です。
今回は10分ほどの動画だったのでなんとか見られましたが、
少なくとも夏じゅうは忙殺される日々が続きそうです。
でも、数々の長編動画を含め全部の動画をいつか必ず見ます。
その日が訪れることを糧にして、頑張って現状を乗り越えたいです。
今年は夏が長く、例年以上の酷暑になりそうですが
長方形さんもお身体にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。
昔まつちかタウンの噴水に小銭が投げ入れられていたのか、小銭が沈んでいたのが印象的でした。
スマホの時代に待ち合わせスポット?時代錯誤ですね。
外見だけ見てイチャモンつけるコメントが内外に多いですが、市が付けたんじゃないですよ。市駅前商店街組合が施工したんでしょ?
噴水というのは維持管理経費がかかるほか衛生管理の問題もあるんですよ。
そのあたりの事情も慮らず、表っ面だけで批判する人が多いところに、松山市民の自虐性がよくでていると思います。人口規模がまるで違う福岡の天神地下街と比較したり、坊ちゃん列車のクラファンも同じ。金は出さないのに愚痴は言う。
そりゃ街も成長しませんわ。