鹿児島県 2025-07-11 南方神社(薩摩郡さつま町広瀬) 南方神社(薩摩郡さつま町広瀬) 佐志ICの南東方面にある南方神社の動画です(2025年3月撮影) 階段を登ると日露戦争記念で建てられた門柱に出迎えられ、広い境内が広がります 境内には社殿以外にもいくつかの石塔などがありました 神社の横には何かの遺構らしき区画がありましたが、神社と関係あるのかないのかは分かりませんでした 0:00 南方神社 5:08 神社横の何かの跡 #南方神社 #鹿児島の神社 #さつま町 さつま町鹿児島鹿児島ツアー鹿児島県鹿児島県ツアー鹿児島県観光鹿児島観光 1 Comment @まっくぶっく-p9m 4か月 ago 連日の南方神社ですが、南方川と穴川の合流点に近いこの地域は見どころが集まっていますね。南北を安山岩丘陵に挟まれた南方川と穴川の合流点に近く、シラス台地に複雑な起伏ができています。0:50まず角張った門柱と、社殿は丸木柱と下見板がなかなかインパクトがあります。社殿は2005年建立と新しいようで、左側の祠は老朽化した建物がそのまま残っているのでしょう。5:10竹藪のシラスが崩れていますが、その手前は人工的に削って作ったものの遺跡らしく、気になります。昔からこの辺の土地が使いやすかったのでしょう。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@まっくぶっく-p9m 4か月 ago 連日の南方神社ですが、南方川と穴川の合流点に近いこの地域は見どころが集まっていますね。南北を安山岩丘陵に挟まれた南方川と穴川の合流点に近く、シラス台地に複雑な起伏ができています。0:50まず角張った門柱と、社殿は丸木柱と下見板がなかなかインパクトがあります。社殿は2005年建立と新しいようで、左側の祠は老朽化した建物がそのまま残っているのでしょう。5:10竹藪のシラスが崩れていますが、その手前は人工的に削って作ったものの遺跡らしく、気になります。昔からこの辺の土地が使いやすかったのでしょう。
1 Comment
連日の南方神社ですが、南方川と穴川の合流点に近いこの地域は見どころが集まっていますね。
南北を安山岩丘陵に挟まれた南方川と穴川の合流点に近く、シラス台地に複雑な起伏ができています。0:50まず角張った門柱と、社殿は丸木柱と下見板がなかなかインパクトがあります。社殿は2005年建立と新しいようで、左側の祠は老朽化した建物がそのまま残っているのでしょう。5:10竹藪のシラスが崩れていますが、その手前は人工的に削って作ったものの遺跡らしく、気になります。昔からこの辺の土地が使いやすかったのでしょう。