【北海道】豪華三種のジンギスカン!ひつじの旅【ずんだもん】

これが本場の人間なのだ。召し旅ズンダもん。どうもこんにちは。ズンダモンなのだ。 そして私はモナーです。 今回僕たちは初の旅行動画撮影を観光することにしたのだ。 今まで飯旅ずんだもんなんて看板掲げてましたけど、旅なんかしてませんでしたからね。 そそれを言わないで欲しいのだ。とにかく今回旅行先に選んだのは北海道なのだ。特にその中でもこの同心に回ることにしたのだ。 泊4 日新地都歳を起点としてぐるっと一周するようなルートですね。 それでは早速出発なのだ。 成田空港からジェットスターで新地生と向かうのだ。 駅から第3 ターミナルまでが遠すぎて乗る前から結構ヘトヘトになりました。 徒歩でラックまで向かうのだ。 以前ピーチを使った時はバス移動でしたが、その話はまたの機会に。 北海道に向けて出発なのだ。新千歳に到着か。 所要時間は約2 時間。今度はボーリングブリッジで降りました。 最初の目的地まではレンタカーを借りて向かうのだ。というわけで運転してきたわけなんだけどここがその目的地なのだ。見たところただの道端って感じなんだけど。 おや、ご存知ありませんか? Twitter でも有名な名書ですよ。そちらの看板をご覧ください。 こちらの有名なやりきれない側です。 北海道を代表する面白致名のうちの1つ ですね。 やりきれないとは日本語そのままの意味ではなくやんけない。アム語で魚の済まない川あるいはれの川という意味なんだそうですよ。 やりきれないって言うから本当にやりきれないのかと思ったのだ。 いや、実際にやりきれないからこういう名前になったそうですよ。 語言はアヌ5 なんですが、大雨が降る旅に氾濫したそうで住民からはやってらんないという意味を込めてやりきれない川と呼び始め、その後本当にその表記が登録されてしまったという生殺があるんです。 それでこんなにコンクりでご願工事がしてあったのだ。朝から何も食べてないからお腹が空いてきちゃったのだ。 それでは次の目的地に向かいましょう。 というわけで長沼温泉までやってきました。 車でおよそ6 分近かったのだ。嫌でも僕はお腹が減っているのだ。もしや温泉水でお腹を膨らませるのだ。 敷地内に私が前から行きたかったお店があるんですよ。長沼町は全国有数の台ズの産地でこの長沼温泉の敷地内にも豆腐工房があるんですよ。 なるほど。その豆腐工房に行くのだ。 いいえ、今回日程的に持ち帰りができないので遠くじゃないんですよ。目的地はこちらです。 審感の旅。 せっかく北海道に来たんですから、まずは人ギスカを楽しみましょう。人ギスカ羊の旅かつては沼温泉ギスカコーダーという名前だった。ここでしか食べられない 3種類の人ギスカ食べ比べが最もい。 店内はこんな感じ。壁キュートなのだ。 今回たちが選んだのはやっぱり 3子壁食べ比べセットです。 注文方法は今時のタブレット式だったのだ。羊の旅 3種食べ比クラべセット。 それでは早速焼いていきましょう。 おう。たまらんのだ。 人ギスカ心者のズんだ門と視聴者さんに 説明しますと、まず人ギスカ鍋の周りで 野菜を焼き、次に山の部分で肉を焼き、 焼けた肉と肉汁とタレがいい安売に混ざっ た野菜を美味しくいただくというのが スタンダードな食べ方です。先ほどの メニュー写真にも映っていましたが、この セットは3種類の味付けの羊肉を楽しめる コースとなっています。これは早速羊の旅 オリジナルロースから食べてみるのだ。 焼き終わるまでカットしたのだ。では早速 。なかなか掴めないのだ。ではいただき ます。 美味しい。ラムって独特の臭みがあるもの だと思ってたけど全然感じないのだ。次は 金ロースにしましょう。いい感じに野菜 も煮込まれてきたのだ。 いい焼き加減じゃないですか。 今度は焼肉の定番温座ご飯で食べてみるのだ。濃厚な味でうまい。さっきのは癖がなかったけど、こっちはまるデレバーみたいに味が濃厚なのだ。 心なしか肉の食感もなんだか違ってるように感じますね。 最後に長をいただくのだ。よいよお鍋の中も煮詰まってきたのだ。白米に肉汁を落としましてと。 これぞ。ラムって味なのだ。わゆるベーシックなラム肉って感じなのだ。この独特の香りがまた食欲をそりますね。 そう。ま大盛りにしとけば良かったのだ。かくやしかったのだ。ごちそう様なのだ。 大満足な味でしたね。この値段で割と大ぐらいな我々 2人でも満足できる量がありました。 個人的にはオリジナルロースが一番好きなのだ。味に慣れてないと遠しがちなあの独特の臭みがあまり感じられず、羊肉の美味しいところがゆっと詰まってる感じだったのだ。 私は長沼ロースが1 番好みでした。使われているタレは昭和 27 年から変わらない正法で作られているそうで羊肉の美味しさをぐっと引き立てていてとても美いしかったです。 お互いの感想も言い終わったことだし、最後のお楽しみとれ込むのだ。 最後のお楽しみなんですか、それは。 人ギス感に詳しくない僕でもよ多く知ってるのだ。最後に残ったこの肉と野菜とタレの旨味がこれでもかと納縮された汁に締めのおどんおどん胃袋に麺を入れるだけの余裕はちゃんと残してある。 締めはありませんよ。 レンタカーのキックアップがだいぶ遅れて予定よりかなり時間が押してるんですから調に食べてる暇なんてありませんよ。 だ外に出てみて気がついたんだけど桜が満回なのだ。 撮影したのは5 月だったんですがやはり寒かったからか桜の花がまだ残っていたんですね。 やっぱり桜は綺麗なのだ。 お花見もできてよかったですね。花火も住んだことですし、次の目的地に行きましょうか。次はどこへ向かうのだ。 次の目的地は夕張しですよ。山の中ですから気をつけてくださいね。 次の目的地に向かうところで今回はおしまいなのだ。 北海道編はまだまだ始まったばかりもろんな名所に行きまくりますよ。 ご視聴ありがとうございました。 次回もお楽しみになのだ。

北海道長沼町、温泉地にある豪華なジンギスカンが食べ比べできるお店とずんだもん。
【店舗概要】
「ながぬま温泉 ジンギスカン ひつじの旅」
北海道夕張郡長沼町東6線北4 ながぬま温泉 別棟2F

【お借りした素材一覧】
ずんだもん立ち絵:坂本アヒル様
モナー立ち絵:Project Li-AA(仮)様
BGM:DOVA-SYNDROME様
   甘茶の音楽工房様
   魔王魂様

#ずんだもん #レビュー #VOICEVOX #グルメ #ジンギスカン #北海道 #長沼町 #ひつじの旅

Write A Comment