稲城市の風景を知っていますか?【東京散歩】

[音楽] こんにちは、み瀬です。今回の動画は東京 都の稲市を中心に歩こうと思います。 よければ最後までお付き合いください。 [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] え、最初の目的地である大丸公園っていう ところへやってきました。え、ここは駅 からすごい近いんですよ。3分ぐらいあれ ばもう来ちゃうんで本当に便利だと思い ます。で、結構広いしすごい綺麗なんで いい公園だと思います。ちょっとここを のんびり歩いて、え、次の目的地へ行こう と思います。 [音楽] ああ。 [音楽] [音楽] ສ [音楽] というわけで、次の目的地である場所まで 来ました。で、かなり大きいんで、 ちょっと休憩しながらのんびり歩いていき ましょう。 [音楽] え、ちょっとだけ歩いたんですけど、景色 がもうなんか良さそうですね、ここ。行っ てみましょう。 [音楽] [音楽] ちょっと休憩中です。休みます。 [音楽] もう絡なっちゃった。これ3本目ですよ。 3本目でこれが4本目。やばいですね。 どんだけ飲んでんだっていう。本当気を つけないとね、いけないんですけどね。 飲みすぎは良くないんで。 [音楽] [音楽] え、ちょっと問題発生なんですけど、あの 、悩んでるんですけど、結構上にね、登る らしいんですよ。行けると思うんですけど 、ま、そういうとこなんだろうなと思った けど、想像以上に登りそうなんで、ここは もうこれでいいかな。あの、まだね、 ちょっと行きたいところがあるんで、これ でいいですか?ここは雰囲気は伝わったと 思うんで、え、この先を知りたい方はご 自身の目で確かめに来てください。ごめん なさい。 [音楽] [音楽] ああ、まだなんか見るとこありましたね。 ここは遊具広場かな?そんなに数はない けど。ま、ちょっと見ていきましょうか。 [音楽] あ、これネットで見た。これね、石の滑り 台なんですって。石の滑り台。 ちょっとやってみようかな。 [音楽] [音楽] あ [音楽] [音楽] [笑い] [音楽] というわけで、え、あれから歩いてですね 、稲中央公園というところまで行きました 。暑かった。すんごい暑かったです。私 生きてますかね?倒れるかと思いました けど、なんとか来ることができました。ま 、ここもちょっと結構広いんで、え、また 休み、休み休み歩いていこうと思います。 [音楽] か [音楽] 。 [音楽] [笑い] [音楽] なんかね、展望台があるらしいんですよ。 この近くに展望台があれかな?ちょっと 行ってみましょうか。 あの奥に見えるのが展望台かな? 行ってみようか。 違うな。これじゃないな。これは展望広場 ではないな。 なんだろう。 皆さん見えますか?ち林がありますよ。 ち林が。うわ、なんか久々にち林に出会っ たな。嬉しい。超嬉しい。ちょっと見て いきましょうか。ち林はね、見ないとダめ でしょう。 [音楽] うわあ、ちくりん嬉しいな。 だって竹の林と書いてち林ですよ。ち林だ よ。ちリ。 ち林と私です。 本当に久々にちリ見ました。癒される。 っていうかやっぱ小影に入ってるんで、え 、だいぶ涼しい。涼しいですね。口がもう 回らんくなってきましたけど。 あの、太陽の下ではね、本当に燃いつき そうなぐらい暑いんですけど、ちょっと 日陰に入るとね、本当に楽になるんで、 なんか助かりますね。ありがとうって感じ 。日陰ありがとうって感じです。 ちょっと画面には映ってないと思うんです けど、ち林を見ながら休憩してます。 いやあ、結構歩いたな。でもね、あの、 地図で見てもらえば分かると思うんです けど、そんなに今日長い距離歩いてるわけ ではないと思うんですよ。いつもの僕に 比べたら全然まだまだまだ大した距離じゃ ないと思うんですけど。なんだろうね。 アップダウンがあるからかな。あと暑さか 。 ちょっとこの汗じみ見てくださいよ。今日 の私の勲章ですよ、これ。なんでグレー また切るのって感じだよね。グレーT シャツはダメでしょって感じなんですけど 、これさ、だってあの全身グレーじゃない からちょっとオレンジあって、ここだけ グレーだからいけるかなと思ったんです けど、案のジダメでしたね。このあり様 ですよ。 恥ずかしいな。 すれ違う人みんなにあの人グレーTシャツ 着てるわって思われちゃうんだろうね、 きっと。 でもね、すぐでしょ。 なんかもう1度座るとダメですね。次った 時相当しんどいと思う。 下手に休憩しちゃうとね、本当に次が歩き づらく歩きづらくなっちゃうから。今日 どこまで行こうか。一応当初の予定では この稲中央公園で終わりなんですよ。 終わりなんですけど。 で、帰りは 撮影するしないは別にして稲駅まで行こう かと思ってたんですけどどうしようかな。 もう動きたくない。 帰りたいけど帰るのが大変だな。こっから ね。 ちょっと人が来たんでカメラを一旦しまい ました。 位置がここだったっけ? [音楽] これか。 早く乾かないかな? 僕去年の夏の割り頃に右足痛めたんですよ 、動画で。あの、ま、見てくださった方は ね、覚えてくれてくれてるかもしれないん ですけど、町田っていうところに行った時 にですね、歩きすぎて右足を負傷しまして 、 未だになんか違和感あるんですよ。あの、 もう痛いわけじゃないんですよ。痛みは そんなにてか全然ないんですけど、たまに ね、なんか変な違和感が出る時があって、 だ、そういう時はもう歩くのをやめたり、 家の中でも大なしくしたりしてるんです けど、だからこれはもう治らないん でしょうね。一生 すごい行症を思ってしまったんですけど、 ま、行為症っていうほどのものではね、 ないかもしれないんだけど ね。 そう、未だにね、たまに足がね、ピキンっ てなるんですよ、右足が。 ま、でもそれのおかげでもうあんな無理し て歩くことはないと思うんで、いい制御に なってるとは思うんですけど、 今日はね、全然まだ大丈夫です。ピンピン してます。右足。ただ暑さが今日は大変だ なっていうだけでどうしようかな。まだ稲 中方公園半分ぐらいしか見てないと思うん ですけど ね。若干もう切り上げようかなって気持ち になってるんですけど、ちリも見たしね。 ここはね、このちリとかさっき映した芝フ 広場とかあとはスポーツ広場っていうのか な?運動ができるところなんですよ。そこ のスペースが結構あるんで。 でもいいとこですね。緑が本当に綺麗です 。 ごめんね。まだ歩かないです。もうちょい 休ませてください。今日初めてこんなに 休んでるんで 休ませて。 久々にこんなグダグダ喋ってますね。 最近真面目に動画撮ってばっかだったんで 。いや、いつも真面目ですけど、なんか僕 が出るとちょっとおふざけじゃないけど、 なんかそんな感じになっちゃうのがたまに 嫌になるんですよ。で、僕が出ない動画を 喋らない真面目な動画ばっか撮ってると こうやってなんか喋りたくなっちゃうん ですよね。 だからある程度またこういう動画撮ったら またトークが一切ない動画になると思うん ですよ。もうね、本当にね、気分屋なんで ごめんなさいね。統一しろよって感じだと 思うんですけど、ま、それがこのみ瀬 チャンネルのクオリティだと思ってるんで 。クオリティね。滑舌と悪いね、相変わら ず。 よし、じゃあ行こうかね。 再開します。 [音楽] えっと、展望デッキが130m、広場が 210。広場ってさっきの芝フかな?あれ とは違うところかな? 展望デッキが近いからそっち行ってみ ましょうか。 [音楽] 展望デッキ80。もうちょっとだ。 [音楽] え、もしかしてあれが展望デッキ?あれか な? [音楽] まさかのここが展望デッキかな?ちょっと 思ってたのと違うけど。これかな? あ、でもこれだろうね。景色綺麗だもん。 多分展望デッキからの眺めです。展望台か な。 [音楽] [音楽] [音楽] さあ、また別れ道です。どっちだろうな。 ま、公園出ちゃったら出ちゃったでもう いいかなと思ってるんですけど、 下に行ってみようか。登りはきついからね 。 [笑い] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] まだ元気です。珍しくまだ元気です。この 元気なうちに帰らないと大変なことになっ ちゃうんで。 もうちょっとだ。頑張ろう。 [音楽] でも本当この辺景色いいですね。緑が本当 に多くて綺麗。 あれか、三沢って稲田稲田行った時の川か 。その時に確か通った記憶がありますね。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] ສ [音楽] はい、というわけで今回の動画はここで 終わりになります。ま、結構歩いたんで この辺で区切ろうかなというところで ございます。あの、南部線の南は結構通る ことがあったんですけど、で、その度に1 回歩いてみたいなと思ってたんで、今日 やっと来ることができました。で、給料地 なんでちょっと上に登るだけで遠くの景色 が見えたりしたんで、すごいいい景色が いっぱいありましたよね。本当に来て 良かったです。本当はね、もっと違う ところも行きたかったんですけど、え、 玉摩川の方とかド手沿いもね、歩いてみ たかったんですけど、それはまた別の機会 にというところでございます。じゃあ、 今回の動画ここで終了でございます。最後 まで見ていただきありがとうございました 。また別の動画でお会いしましょう。 じゃあね。バイバイ。さよなら。 [音楽]

今回の動画は東京都稲城市を歩きました。
南武線の南多摩駅から京王相模原線の稲城駅までを散歩します。
駅近くにも魅力的な公園があり、じっくり見るには時間が足りないくらいでした。

<目次>
00:00 はじまり 
02:53 大丸公園
06:28 城山公園
15:07 稲城中央公園
21:26 竹林を見ながら休憩トーク
29:10 三沢川から稲城駅へ!

※その他の動画はコチラから↓↓

【西国分寺から国立へ歩きました】

【八王子みなみ野を歩きました】

#稲城市
#南多摩
#散歩
#稲城中央公園

4 Comments

  1. お疲れ様でした☺️
    いや〜、今回も城山公園からの稲城中央公園。ほんと欲張りさんなんだから🤣
    やほり竹林は癒されますね!
    久々のトーク楽しかったです👍️右足、一度精密検査だけでも受けた方がよろしいかと。
    じじいになってから動かないとかなったら大変なので。
    ほんと無理しないでくださいね✨️

  2. どの公園も綺麗で、緑がいっぱいですね。
    私も少し歩いたんですが、汗かきたくなくてあまり水分をとらなかったら2日くらい頭痛くなっちゃって😅
    飲みすぎじゃないですよ。しっかり飲んで沢山汗かいたほうがいいんですよ😃

  3. こんばんは、おじゃまします。😊
    稲城市風景は知りませんでした。大丸公園 駅近で 水の流れが程よく、芝の緑は🍀眼に良くて😊
    城山公園、城山と云う名前、他でも有りますね、前に紹介して下さった大磯にも
    有りましたね✨
    くじら橋、大丈夫ですよ、ちゃんとお腹に見えますよ👌
    竹林~ 😋 欠かせないでしょう、綺麗です😆🎵🎵
    サヤサヤ、笹の触れ合う音 たまりませんよ🤗
    今年も暑いので、熱中症には気を付けて下さいね😅
    適宜に休憩と水分補給を(足も気を付けて)
    お疲れ様でした。
    有り難うございました。😊

  4. 似たルートを,逆方向で歩いたことがあります。

    中央公園や住宅街では『現実的な良い雰囲気』を感じ,城山公園では『幻想的な良い雰囲気』を感じました。

    特に8:40で映っていた場所は「もし奥に進んだら異世界(トトロとかドラクエとか)に通じているのでは?」と錯覚したほどです。

    暑い日は,私は『飲み物のうち1本は凍っている物を買い,それを顔や首に当てながら歩く。』としています。

    (水瀬さんのように撮影しながらだと難しいかもしれませんが…)

Write A Comment