【超おすすめ】ここは絶対流行るで〜‼︎安くて美味しい穴場ビュッフェ見つけた🍅🍤🍚【京都河原町】

鬼こたぞです。今からですね、カフェ アレンヌっていうお店でランチ食べさべて きます。ここね、どんなお店か言うたら、 野菜ソリへの料理長が厳選する旬野菜とか を楽しめるお店やねん。まずはね、メイン を選ぶね。集代わりの肉、魚、パスタ、 名物、オムライスの中からメインを選んで プラス880円したらハーフビュッフェが ついてくるね。だからね、ビュッフェ含め たら2000円ぐらいで楽しめる感じです ね。ランチで、まあ2000円台やけど、 ま、この情報だけ見たら結構お得っぽい。 今日はね、河原町から向かうんやけど、 京阪三条とかあと地下鉄の京都市役所前 からも同じぐらいの距離感ですね。市上 川町の交差点。ここを北へ進んでいきます 。まっすぐ祭りがね、もう始まってますね 。京都は 音祭りやから。 で、ずっとまっすぐ来て六角通りここまで 着いたら左ですね。ここユニクロスかな? はい。 ちなみにこのユニコロね、ひらが表記ね、 ユニクロ。ほら見て。ひらがのユニクロや 。 で、お店ここですね。このホテルの これやな。看板出てんもん。 カフェアレンヌ。 入り口はこちら。右か。青。 あ、あれかな?あの看板とかある時。多分ここがテラス席的なことかのお店な。あ、これか。お店。ここですね。春とか秋とかいたらちょうどこのテラス席いいんちゃん。今はちょっと暑すぎるけど。入ります。 [音楽] こんにちは。 どうぞ。お願いします。 こんにちは。 はい、 どうぞ。 すげ、どうぞ。 あ、あ、あ、間違ってます。 ありがとうございます。本日はご来店ありがとうございます。 はい、メニュー見ていきます。 まずね、メイン選ぶんやけど、集代わりの お肉、魚で、シ代わりパスタ、オムライス 、浅いボール。これ野菜の朝イボールなん やけど。はい。メイン選ぶんやけど、この パスタとオムライスは単品で楽しめんねん 。やけど、週代わりのお肉と魚とかはもう このお皿しかついてきへんねん。だから ご飯とかサラダとかスープはついてきへ ひんからもうビュッフェ頼む前提ですね。 はい。だからもうビューフェはええわ、 安く済ましたわって人は集代わりパスタと かオムライスがええんかなっていう感じ ですね。で、これがハーフビューフェです ね。単品にプラス880円したらこれがけ られるっていうね。これめちゃめちゃ豪快 ね。また後で内容見ていきますけど。で、 メイン料理でこんなもありました。おる エビと旬野菜の天ぷラっていうね。はい。 で、注文はスマホからで、ここね、 ハッピーアワーもあんねんやねんけど、ま 、今回ね、ビッフェでフリードリンク、 アルコールではないけど、フリードリンク ついてるから、ま、それでええわと思って 、なんか今ね、1周年記念でこの天ぷら セットが安いみたいだから天ぷら行きます 。あ、でも正直ほんまに全部食べたいな。 ハンバーグ魚の ここがビッフやって。 やっぱりね、野菜ソムりへのお店だから サラダバーガーメインですね。京都の野菜 も多かったし、ドレッシングの種類が めっちゃあった。で、これがオードブル ですね。なんやおしゃれでね、色々あり ました。野菜のテリーヌとかカプレーゼ ほいでズッキーニのタルトとかね。で、 これがおバ類ですね。はい。これもお野菜 ですね。で、これがデザートですね。で、 デザートなんやけど、よう見たらトマトの クズ持餅ちとかありましたね。だ、ここに もお野菜が使われてんね。今日つけ物いい ね。 パンもあんで ホテル特性のカレー味噌汁。はあ。 8代目ゲのお米やって。これ でね、これはね、1周年を記念して最近 設置されたらしい。自分で焼くパンケーキ と自分で作るソフトクリーム。これ テンション上がるよな。で、コーヒー ゼリーとかね、なんやかんやドリンクとか 色々ありませって感じ。 [音楽] この感じで2000安ない。しかも 変わらちでめっちゃええやん。 このさま芋がね、1 時間っくり上げてはんね。だから甘味がすごいね。 [拍手] ちょっとまあ来た来た来た来た。メインオマールになります。皆さます。 [音楽] こちらと、え、赤ワイのシとフランスのシになってますのでお好みで はい。ありがとうございます。見てこれ色取り取り。めっちゃ美味しそう。ビーフェもね、バッて取ってきました。野菜ソムリアのお店からサラダがね、クオリティたっか高い。お番とか大ですね、この辺は。 [音楽] [音楽] で、8台右辺のお米に2のおつけ物を添え て、じゃ、まず天ぷらから きます。ちょ、早速メインのおるエビて いいですか?いてええやろ。よう 。天ぷらの衣そんなに衣せへん。うっすら やってはるから素材の良さがダイレクトに 味わえる。一応天ぷらとは言ってはるけど 、もうね、衣がもうバストしかかかって へん。衣着込んでへん。浴びてるだけ。 次さマも行こうかな。この子。 うう。うう。 えいや。いやあ、絶対美味しい。これ ちょっと塩で。 [音楽] うん。手でじっくり揚げてはるから。 甘味がすごい。今もね、取りしてるし。なんでこんな美味しいんやろな。うん。言うても野菜いやろみたいなお思まはるか知らんけど。いや、ほんまに美味しい。次これ 8 台目のお米ですね。さすがにコンディションオッケーやね。うん。うん。 [音楽] 僕ここ絶対リピーする。めっちゃ気に入っ たわ。 トマト。うわあ。なんじゃこりゃ。 あ、トマト。たまの。あ、こんなトマトっ て美味しかったっけて感じる。ひしな。 人しな。全部すね。あれ、こんなお 美味しかったっけとか。あれ、こんなにさ 持って美味しかったけって食べるたびに 感じる。え、天ぷらのシナズも多いし、1 個1個がごついね。だ、食べ応えもあるし 。ビューフェこんだけあるからメインは ちょろっとでええかっていう感じでもない ね。もうメインはメインでがっつりあるし でフェも食べ放題というどっちも力抜いて ません感がすごい うん。しお店が今どれぐらい流行ってるか 知らんけどもっと流行らのお菓子。これね 、ビュッフェが90分やから、やっぱりね 、ちょっとその辺も考えながら食べていか んとっていうね。じゃ、2周目行ってき ますわ。 カレーとお出汁なんかこだわり出しもあん ね。で、パン類。うわあ、ちょっとこれえ 、 カレーと出し行って、あとはデザートリー やな。だ、あと1周、2周やわ。カレーに も野菜が入ってる。これテンション上がっ てね。カレーにも野菜入ってるって言っ てるけど、もうカレーに野菜は入ってる もんやろと思って。すいません。失礼し ました。行こうか。 カレーとお出しで。まだ天ぷら残ってんね 。 お出しから。 ん、なんかようわからんけど美味しいわ。 もう野菜でもね、もう種類が多すぎて、 もう今自分が何を口にしてるかようわから ねん。ようわからんねんけど美味しい。 ずっと美味しい。ホテルのカレー。 うん。スパイシーさの中に野菜の旨味が出 てて、めっちゃ美味しい。 で、このおるエビの殻。これなんか揚げて はる姿見たからもしかして食べれんのかな と思ってちょっとかじってみたんやけど 買ったくて。で、お店の方に聞いたらあ、 ただの飾りなんですって言われた。 そうそう。飾りやって。で、もうね、 ビュッフェの残り時間少ないんで急ぎます 。 食べ放題嬉しいけどこの気持ち高いのが嫌 やな。焦ってま、 完全に欲張りすぎてるけど冷静なジャッジ ができん。ホットコーヒー入れてる間に これパンケーキどう作るんですか?おお、 すげえ。はい。 おでき た。 おお。なんかコーヒーゼリーとかプリンとかちょっとできるだけ取ってきた。うん。うん。うん。 [音楽] [音楽] やっぱりね、こういうビーフはね、もう食べたいってよりも得したいっていう気持ちの方がな、未だに上まねんな。この気持ちをなくせた時に初めて大人と呼べるんやな。 [音楽] 最後ソフトグリーム行って終わり。あ、ソフトグリーム行って 終わります。 ソフトクリームもただのソフトクリームで終わらせないんですね。 そうなんです。野菜りならでは そこにもそこにも野菜野菜を入れていこうかなと。ジャムはとりあえず全部つけた。混ざっちゃうけど味が。 おす。お、 お疲れでした。あざした。いや、メインの天ぷらもしたいけど、ビュッフェが想像以上にクオリティ高くてびっくりした。言うて 880 円やから知れてるかなと思ったら種類多いし美味しいしかなり充実してた。 河町のこのリッチであんだけのクオリティ でこの値段はなかなかないと思う。正直 めちゃめちゃ気に入った。もう絶対僕もう 1回来るで。お店の方言ったはったけど 土日はねまあまあお客さんいはるみたい けど平日は今日みたいに結構少なめみたい やね。だから穴葉というかね、まだそこ までバレてへん場所やから皆さんコミ合う 前に是非行ってみなはりってことで帰り ます。お疲れした。 ここここここここここここここ [音楽] お

Cafe Haleine🍅(カフェアレンヌ)
https://www.instagram.com/cafehaleine/

11:30〜15:00 ※水曜は定休日

\ランチ予約可能です/

◾️電話予約
075-255-2233

◾️ネット予約

・ホットペッパー
https://www.hotpepper.jp/strJ004005612/
・食べログ
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26041545/

〒604-8034
京都府京都市中京区河原町通六角西入ル松ケ枝町457
ホテルビスタプレミオ京都河原町通 1F

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

▼動画内でかけているメガネはこちら🕶️
https://obj.co.jp/shop/

▼コタツはんのLINEスタンプ購入はこちら(※120円です)
https://line.me/S/sticker/15238922/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail

▼インタビュー記事
https://kansai.mag-garden.co.jp/20211…

🦊Instagram・Twitterのフォローもよろしくお願いします!!

Instagram:http://www.instagram.com/kotatsu_haaaan

Twitter :http://twitter.com/kotatsu_haaaan

#京都 #ビュッフェ #食べ放題 #ランチ

33 Comments

  1. とっても美味しそう
    新風館にある天ぷら屋さんにいたシェフですかね⁉︎🍠
    コタツはんの動画を見ていきました!
    美味しかったです!
    今回、紹介されているお店も美味ししそうなので絶対行きますねー♡

  2. ここは😊❤絶対行きたいわぁ〜😍☝️‼️
    コタツはんが厨房映してくれはったやん😁🩷油の綺麗さ❤薄衣さが、小麦粉❌の私でも、行けるんちゃうん😱❓✨✨ってホンマに思うたし❤
    軽めのメイン(アサイー)とか、むっちゃ嬉しいし、野菜新鮮そのものやし、儀兵衛のお米に❤西利のお漬物と、お味噌汁だけでも何なら大満足やし最高❤❤😆❤❤
    こーれは、マジで、コタツはん🙏教えてくれておおきに🫶

  3. ようわからんけどうまい、懐かしいコメントですね
    全部ゴチと合わせてコタツはんのいいとこ詰まった動画でした😄

  4. ちゃう😮コタツはんが言う通りで、大体のブュッフェは具無しカレー🍛が大半やし❤

  5. 次々良いお店の紹介してくれはるから 何処行こか迷うな…🤣😂
    何此処 最高やね…ママ友さんとテンション上りながら行きたいところ…🙏💖✨️☺️
    凄いね オマール海老🦞の天麩羅食べたこと無いから 最高やね…何時もテンションアゲアゲ↑↑のお店おおきに🙏💖✨️☺️

  6. こんなに野菜を、美味しく摂れるビュッフェはなかなかないですよ!
    めちゃ混む前に、行ってみます😄

  7. 数ヶ月後に京都河原町行く予定なので、早速ランチ予約しました!楽しみです😊

  8. ここよくパン屋帰りに素通りしてた😭😇😇😇
    もっと気づけ自分🤯

    好み🩷😋🩷
    秋帰省の時必ず寄ります。
    野菜も沢山食べられるのも嬉しいですね🫧🫧

  9. ハーフビュッフェのゆず大根に目が釘付けになりました。大好物ですねん❤
    野菜本来の旨味や良さを引き出すお料理、魅力的ですー👍
    おおきに🙏

  10. えぇ〜💦
    よく通るとこなのに、知らんかったぁ❗️
    めっちゃ穴場やん❗️
    河原町界隈、食べるとこ探すの結構ウロウロするねんなぁ💧
    安心、安定のこたつはんのオススメ❗️
    絶対行きます💕😆
    おおきに❗️

  11. こんなに野菜に特化したビュッフェって珍しいかも!デザートの野菜ジャムのソフトクリームまで最高です😋

  12. ビデオ面白かった。あせってるこたつはん可愛いです。こたつはんがここまでほめるというのは珍しいですね。ここは絶対にはやりますね。

  13. ビュッフェ迷う感最高でした
    一度行ってみたいと思います
    いつもいい感じの動画ありがとうございます😊

  14. 食べ放題にも手抜きがないところがすごい!行きますね。ありがとうございます🎉

  15. 絶対行きたいもっと高くてもいいからビュッフェでなくサーブされたい全部美味しそー

  16. 海外の人も多いし、行ってもいっぱいでは?
    京都に住んでても、あまりお店知らないんだよねー。
    行くか行かないかはさておき、情報として知っとくのは良いかも~🎵😍🎵

  17. あーあ、コタツはんのせいで(?)バレちゃったwww
    この時期の京都は暑すぎるので涼しくなったら行きたいけど、その頃には混んじゃってるかな。

  18. モクモクファームだった頃から、時間が止まっていました😂
    野菜を美味しく食べられるなんてステキなお店ですねー🫛🥦🍅
    大人の余裕には程遠く、夜ごはん食べへんしいっぱい食べよー!と、毎度なってしまいます…🤣

  19. えー!地下のモクモクファームなくなってから目の前通ってもスルーしてました……😂
    野菜もオマールも大好きなので絶対行きます!!

  20. いつも楽しく拝見しています。

    このお店、予約していて行ったんですが、ビッフェに食べ物がほとんどなくて空腹で帰ってきました。

    12時なのにオードブル類は全滅、八代目義兵のご飯も、お盆もスプーンも何もなく、最後までほとんど補充もされなかった…

    こちらプロモーション動画なので、コタツはんに宣伝を依頼したのに、増えたお客さんを迎える準備をお店側が十分しなかった結果かな…と思いました。

    スタッフも仕事をサボっているわけではなく(客からの声掛けはほぼ流してましたが)、一生懸命動いたり、あるいは立ち尽くしている感じだったので、店全体のスタッフ数や接客マニュアルの問題かなと。

    「ここは絶対流行るで~」を自ら実現できちゃうコタツはんの影響力ってすごいんだなと、改めて思いました。おおきに。

  21. モクモクファームのレストランだったときは、よく行ってました
    今日通ったのに気づかなかったです
    いつの間に変わったんや

  22. お店の場所がちょっと奥まってて、人が少ないですよね。よく通りますがビュッフェを食べるほど時間がなくてなかなか行けずでした。こんなにも内容豊富ならぜひ休日に予約して行ってみたいと思いました!天ぷらおいしそー😊

Write A Comment