どの宿も歴史ある風貌はもちろん、雰囲気のある部屋に、コスパに優れ、人情味あふれる素晴らしい宿でした。
今回はまた指宿の宿で、電車で移動するにも逃してしまい、久々にタクシーでの移動となりました。
しかし、九州の人も優しいですね。
#指宿 #おっさん一匹一人旅 #九州の人も優しい
【その他の旅行】
南九州湯治旅
北海道温泉旅(函館→新千歳)
ブラジル人の嫁さんと行く神奈川、三重の旅
ブラジル人の嫁さんと巡る渋い宿旅
箱根周辺の旅(昭和な民宿を巡る旅)
群馬温泉旅(昭和な宿巡り)
沖縄本土周辺の離島旅
宮古列島巡り旅
安宿巡り旅(東北編)
鄙びた宿巡り旅(成田、茨城編)
ボロ宿温泉旅行 伊豆らへんの温泉編
ボロ宿温泉旅行 塩原温泉編
ボロ宿温泉旅行 那須温泉編
沖縄の八重山諸島旅行(与那国、波照間、竹富、黒島、石垣)
小笠原諸島の秘島旅(父島、母島)
青ヶ島と八丈島の秘境旅行
総集編
海外の実況解説
ブラジル嫁さんと帰省旅
北部ベトナム秘境旅
フィリピン旅行(秘境旅サガダ、パングラオ島、マニラ)
ミャンマー旅行(田舎の旅)
香港旅行(トレッキング、珍しい巡り旅)
台湾旅行(台北観光とマニアック夜市)
イタリア旅行(ローマ、チンクエテッレ、ベネチア)
フィリピン旅行(最後の秘境パワラン諸島)
ドバイ旅行(ドバイ観光、砂漠ツアー)
ブラジル旅行(ファベーラ、秘境、田舎町観光)
23 Comments
久々に見ましたがやっぱヤキシマTVは楽しいですねぇ!
都会の謙遜の中では考えられないずっといたい感じをいつも感じます。
とことんのんびり出来そうな宿でしたね!
食って、温泉に入って寝るのが最高って同感です。
子供の頃は、食う、寝る、遊ぶって言っていたような・・・。
お口の中で広がるあんこの甘味。そこにコーヒーのコクと香りとうっすら苦味が融合した時、脳天を突き刺す程の美味しさを感じますな。良い意味で思わず首をうなだれてしまうしんやさん。共感しますよ😃あんこのポリフェノールとコーヒーのクロロゲン酸で凄い健康効果あるらしいので、これからも一緒に続けましょう😃
やきしまさん、いつもいい味だしてますねえ~!言葉に出さなくても、見てるだけで、かなりの昭和人ですよ!「コーヒーに和菓子」私も同感です。
昼のランチかなり旨かったかんじでしたねぇ食べ方で あっ今日はお腹へってるなぁとかわかりますよ。今回のお風呂も良かったですねぇ
おっさん、昼飯、がっついてたなぁ。
いつもは噛み締めながら食べてるのに。
夜ご飯は、ご飯少ないし、付け合せも少ないし、お皿だけ大きくて値段は高い(私の中では千円超えたら高い)
今週も凄く楽しみにしていました😁今回もひなびた湯治宿、味があって非常に素敵でした😁さらに1600円素泊まりコスパもサイコーですね😄いつもながら食事のシーンも美味しそうで自分も凄く食べたくなりました😁今回も凄く楽しかったです😁
どんな場所も天国に変えてしまう力をお持ちのようですね。
最後に一礼して部屋を去る姿が美しい。
お疲れ様です😊
いつも美味しそうにご飯食べる姿をみると私も自然に顔がほころびます👍
温泉♨️も良いですね〜!
いつも渋くて素敵なお宿見せていただいてありがとうございます✌︎('ω'✌︎ )
キタキタキター😀👍
今週は安定の日曜ルーティンで終われますなぁー😘
今回も良き旅、良き宿也~👍
驚異的な速さの速めし!
見てるほうには,爽快感がありますが,シンヤさんののどは,だいじょぶですか?
私なんかジジイなので,誤嚥しないか,のどがつまらないかと,気になって気になって。
お気をつけて。
27:50 ~ 此方の宿、自然におしゃれな作りですね♪ アップ有難うございました。
見事に鄙びてましたな!殿様湯もそうでしたが温泉も成分が濃そうで余り入り過ぎると返って肌荒れしそうな気がしますぞ😅
こんばんは🌙😃❗美味しそうに食べる姿最高です
これからも人が行かない日本のいい所紹介して下さい
よろしくお願いします。
いつも明日からの活力として見ています!
今回は昼飯がうまそうでしたな!
毎週のアップでは大変なので休んでも大丈夫だなんて言っていましたが、いつものように日曜日の夕方に新たな動画を見ようとしてクリックしても無いことに大変ショックを受けた自分です。
島津藩の殿様湯、、、湯船に家紋入り❗️ これは激渋です
地方に行くと交通機関が乏しくなり、必然的に🚕タクシーやレンタカーの利用頻度が増え…陸の孤島感を感じます
今回の湯治の宿は、客室に🍲キッチンやトイレ、空調、干場も付いていて…さながら日本式コンドミニアムみたいです❗️ また温泉も渋くて、ゆっくり出来そう‼️
まぁ宿に🍴食事が付いていれば、言うこと無いのですが、、、団長のしょくじ😋食事コメントとシンヤ丼が無いのは残念でした😔 まぁ湯治場ですから、観る側もガマンガマン
勿論、今週も👍️ポチりしました‼️
過去の動画でも色々な歴史のある旅館を見てきましたが、温泉宿元屋良いですね!湯治宿という感じでコスパも含めて雰囲気があって凄く良いですよね!次の動画も楽しみにしています!
いつも観てます、道民としては鹿部で召し上げったタラコ定食を忘れて頂きたく、道民の恥であの婆さん達の対応も最悪でした。
YAKISHIMA TRAVEL TV のチャンネル素晴らしい!の一言です。指宿は以前、車で回ったのですがえびの霧島等の観光地コースで行程を組んだので「慌ただしい」感が強く、せっかくの湯質を堪能することはできませんした。「よく生きる」食べる(黙)湯質を堪能する・感謝の姿勢は、学ばせていただく感で癒されています。