【これがほんまもんの本格派‼︎純手打ち足踏みで鍛える昭和の讃岐うどん屋‼︎】こんなに趣のある店構えはない‼︎40年以上続く讃岐うどんの名店【本格派 純手打うどん 讃州 讃岐屋】香川県東かがわ市
さあ、行くぞ。 それでは毎日19 時ぬき丼の時間です。ということで役たです。え、今日もさぬき屋さん向かってるんですけど、え、まずひとまず最初に言わしてください。あの、今日あまりに時間がなさすぎて、今この 1 番最初に説明するやつを食べ終えた後に撮ってます。だから今もうめっちゃお腹いっぱいっていう状況。いや、ちょっと閉店ギアン来ちゃったんですよね。はい。 [音楽] ということで改めて、え、今日のお店、 ジュン手中うど。多分僕が知る限り1番 昭和っぽいあちらのサぬナーさんの方に 向かってっております。はい。ということ でそちらのお店なんですけど、え、もう 40年以上続く新超でお店の中もそうなん だけど、お店の外観もうね、もう本当に トータル1番うん。っぽいというか、それ こそこの外観とかももうサビめちゃくちゃ いっぱいあるやんみたいな感じのなんです ね。こう古い雰囲気っていうこの雰囲気 自体がものすごく味わえるお店となって ます。で、なおかつこう準手打ちもう40 年ぐらい前からこう大将が粉から練って うどんを作ってっていうのを今も続けて いるお店となっております。本格派って いう文字も見えますね。はい。という、え 、ま、一言で言ったらすごく田舎っぽい あらのお店の方に向かってっております。 はい、ということで到着しました。こちら 香川県東川市です。香川の中でも最も東 徳島との、え、社会のあの町でやられて おる店がこちらです。本格派ジど 3週佐ぬ屋さんになります。わあ、すごい よね。えー、これね、看板なんですけど、 これが外観っていう。見て。ここなんか 剥がれたんかな?どうなんだろう。なんか 白いけど。っていうこのね、こう文字回り もちょっと錆も残るまんまそのまんま置い とる。回収とかもせずに置いとるっていう 。こちらの店。どうでしょう?もう外観の 時点で、え、かなり昭和感を感じません でしょうか?あ、今ね、もうパトランプ 消えちゃってます。営業中に食べ終わって 営業後に今撮らしていただいてます。ほん でお店の前にはこれね、本物思考大歓迎 っていう。うーん、この絵のタッチも昭和 っぽいんだよな。この看板もね、ずっと 変わってないんじゃないかな。味があって いいですよね。さぬき屋さん。3さぬき屋 かっこいいんだよね。で、こちら、え、僕 もね、以前来たことがあって、あの メニュー名がね、ちょっと変わっとんです よ。ぶっかけじゃなく物価で止まっとると いうか。でも何やったっけな。ちょっと もう色々と記憶も曖昧なんで、ちょっとお 店の中入って、え、大将に色々と聞いて みようかなと思います。え、こちらフル サービス店営業時間が、え、14時までで 、多分僕がお店ついたんが13時半とか だったと思います。ということで、前取り をせずにもうバッと入ってまず食べる方の 撮影をしてきて、で、食べ終えて外出て、 え、今こんな感じで撮ってるという感じ です。さあ、じゃ、そん時の映像まで繋げ ましょう。さあ、ということで早速食べに 行きます。はい。 じゃ、それではしましょう。こんにちは。 1人です。 はい、どうぞ。 はい、ありがとうございます。 [音楽] お父さん聞いても おすめ。おすすめってどれですか? おすめ全部がおすめ。 全部がおすすめ。 もう あ、じゃあちょっとだけ考えさせてください。これ物価店って書いとンってぶっか系のことです? はい。ぶっか系のこと。 ぶっかけと天ぷラが乗るってことですか? いや、天ぷらは別 あ、別なんだ。いや、けどぶっかけのことが物価店。 へえ。物価店。野菜物価店。野菜店のぶっかけってことですね。 あ、どうしよっかな。迷うな。天けカマうどんいいですか? けカマ けカいけます。 カはちょっと時間かかるけど やめときましょうか。 はい。 時間かかりました。けがだったら けザけだったら 健あったら ああけざにしよっかな。じゃあけざで はい はい はいというこちらサービス店となってますね本当に昔からあるんやなで席ついたらえメニュー表置いてあるけこん中から選んで注文してください。 [音楽] ちょっと面白いよね。ぶ物価野菜物価店 ちクワッって物価系の天ぷらのうどンって ことよね。今回あの天ざにしてみました。 はい。天ぷら何が付いてくんだろうね。天 りってことかな。ほんで裏にはお酒と おにぎり、おでんか。あ、おでんね。ここ あるな。ちょっと見に行こっかね。 うわ、おでん鍋もでかいな。で、東の方と いえばやっぱり辛し味噌ですよね。西の方 結構電学味噌が多いけど、やっぱ東といえ ばからし味噌なイメージはあります。 おでんは白串が100円で赤串が150円 。白くっていうのが、ま、要するにこう何 も印が付いてないやつ。これが全部 100円で赤くっていうのが先ポン赤イが 付いてるやつ。これ150円なんですけど 、何かって言ったらお肉とかですよね。 ちょっとタンクが高いのは赤串になって ます。あ、なんか取りたいな。なんか 通ろう。 うーん。豆腐にしようかな。よし。 でかで辛し味噌。 辛し味噌。オッケー。食べちゃおっかな。 さあ行くぞ。 はい。それじゃうどんまだ解いてないけどおでん先いただいちゃいます。だきます。 よし。すごいよね。もう趣味しみよね。この骨での色見て超みしみ。あ、ちなみによく見るこのおでんの先っぽのこんには抜け止めですね。じゃないとあのおでん鍋に落ちちゃうから。はい。ということでただきます。 [音楽] うん。あ、うま。 甘いんやけど、ちゃんとね、辛し結構強く 聞いとるけ、ま、僕辛しの辛さ好きなんで すごい美味しいも味噌はね、やっぱ辛し 味噌に限るはぐらい好き。ほんでやっぱ この中もね、ちゃんともう結構長いこと 煮込まれとんやろうなっていう感じの色し てますよね。 お、1600。うまい。 [音楽] ちなみに今、えっと、こちらのお店自体が 14時なんですけど、今が 13時43 分に来ちゃったっていう、こういう終わりかけの時間にかまって僕最初お願いしようとしとったけどやめたんですけど、もう基本ね、もう閉店ギアってうどん茹で茹でんからやっぱね、お店としては困るがね、多いんで、ま、頼むならどっちかてたら、まあ、忙時間とかの方が出るし、お店も多分そんな困らんのやろうなってい [音楽] 裏事情じゃないけど、お店事情は多分ね、あると思います。うん。うまい。うどんが届くまでこうおでんで腹みたっていうのは乾けみあるあるだと思います。 [音楽] [音楽] [音楽] あ、ありがとうございます。ざる天ざる。あ、すごい。はい、ありがとうございます。 [音楽] 行きます。ということで届きました。天ざうどん。え、ザルうどん。なんか見たことない容器に乗ってきた四角と天ぷラ。こんなにいっぱい乗ってくるの?すごいね。エビもあって、き上げもあって、ピーマンニコにかぼちゃクワにナスビすごとえっとこがけ出しですよね。もう大きいなんか容器が。にネギとわさびこんな大量にとはいけ出しとなっております。 [音楽] [音楽] いただきます。はい。それではいただきます。 [音楽] わさびはちょっとずつにしよう。ネギだけ出しに入れて。すごいね。ネギもなんかこのつやつや感がいいね。カサカサのネギ来たらちょっと悲しいけ。これ超好きなタイプです。麺は手打ちって書いとるけど、ま、手内うどっぽいですよね。この一感のないこのバラバラな感じ。うん。手打ちっぽい。かにも手打ちな面。 [音楽] これとか見て。めちゃい。 はい。だきます。ました。は [音楽] うん。ま、麺はちょっと閉点際に来たけ、あんまりコンディション、麺ションは良くないかもしれないな。 ま、でも安いから。 [音楽] うん。なんか面白いよね、このめっちゃく て太いもん。これ日本が繋がっとんか。あ 、切れてないんだ、これとか。ほら、見て 。途中からこう枝別れしとう。いいね。 こういうところもお店の個性ですよね。 [音楽] ちょっと甘めで濃いを出しわさび入れよう。 [音楽] うん。やった。やった。 [音楽] あのザルうどんののりって美いしいですよね。 僕森の風味めっちゃ好きなんすよね。 [音楽] うん。はい。ほしてこれは天盛りですね。 いっぱい乗ってくる。すごいね。エビも 乗っとるよ。これは要するこのけ出しで 食べるってことだな。 ん? ガリガリだ。サクサクじゃなくてガリガリ 。 うん。僕はこれももうあの片けら硬いほど好きタイプなんでガリガリなん好きです。うん。ちょっとしてました。 [音楽] 全部あれがあるや。 面白。 これどうやって作ったんだろう?美味しいな。は [音楽] パリパリする。ちょっとマイクの近くで食べてみますけど。 [音楽] 分かるかな?なんか薄い氷の膜を食べとるようなこうパリパリって割れるような。うん。 [音楽] え、めっちゃ好き。いい子供た [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 届け え、 [音楽] はい。それでは最後の一口いただきます。ご注意ください。今日東京都ではで今年の新 時59 分ゲになりました。すいません。はい、ということでござました。 すいません。ごちそうさでした。 はい。はい。 ごめんなさい。遅くなってしまって。 いやいや大丈夫。ギリギリで閉店ギリギリになった。自 体があれ はい。 早いからね。2 時。 うん。2時やからもうり焼け。 あ、ごめんなさい。おでん取ってます。 あ、ちゃう。1000円です。 はい。 お父さんちょっと聞いてもいいですか? はい。 こちらって何年からつからやられとですか? え?昭和 48年か49年。 ってことはえっと今何年ぐらいかなりになるんだ。 [音楽] 4 年か5年だ。 長いですね。あれお店のヤゴジ手打ちってついとるじゃないですか。 もうお父さんがえっとおうどんを打ってってことですか。 すごいな。 粉かです。 ああ、寝て。これ目打ち台ですか? あ、もうそうです。 おお、すごい。大変ですね。でも暑く。はい。は、もう嫌です。 嫌です。 メニュー表になってます。王道メニューが いっぱいなんですけど、やっぱね、この 名称が気になりますよね。物価店、野菜 物価店、ちクワッカ店、物価系の天ぷら うどンってことですよね。エビ物価店も あるわ。はい。こんな感じのラインナップ 。多分昔から買ってないんかな、この メニュー表。けもサービス店ですが 350円。安い。そして裏面がこんな感じ で。お酒、おにぎり、おでん、持ち帰りも やられてますね。 ということで、今日食べに来てたのは香川 県東川市にある本格派純 佐ぬ屋さんの方に来ておりました。すごい よね、この外観 なんかね、もうやっぱ僕が知る限り一番 昭和感 なと思います。すげえ。で、お店の前が、 え、これ、こんな感じで駐車場となってる ので、こちらに止めてください。で、今 気づいたけどね、このマスコットキャラク ターって言っていいんかな?これね、ま、 すごい昭和感ね。このなんだ、大将かなが 、こっちの窓にはこれアップバージョンな んやね。やっぱこの絵柄押しではあるん ですね。で、こっちあるか。反転さしとる わ。多分これがベースなんですよね。はい 。こちらの印が目印です。店内こんな感じ になってます。本当に昔からあるっていう 感じですよね。え、座敷揃ってます。あと テーブル席も揃ってます。カウンター席も 揃ってます。で、ここだけなんかなって 思ったけど、まだね、この入り口入って すぐ右に曲がるとですね。あ、ここに おにぎりがあるんだね。ほら、こんなに 広く座敷が用意されてます。本当に家族と かでも、え、十分広く。うん。ちっちゃい お子さんとかおっても、え、かなりね、 ゆ々ゆと食べれるような雰囲気のお店です 。 はい、ということで、え、3週さぬき屋 さん食べてまいりました。あの、営業 マギアになって本当申し訳ありませんと いうのが1つ。そして量が多い。すごい お腹いっぱいになったっていうのが2つ ですかね。ま、こう言っちあれやけど営業 マギに来た、ま、僕はね、まさしく悪いん ですけど、麺は多分揚げ立てじゃなかった かな。うん。ま、やけどサービス店であの 値段でやれとるってこと自体が個人的には 僕は奇跡だと思ってます。すごい。いや、 だからさ、僕も最初なんかわ、出来たての うどん食いてな。カお願いしますみたいな 感じで言ったけど、そう、営業マ際のカは お店さんが困るんです。はい。これ ちょっと今ちゃんと説明しとこう。もう あの唐揚げっていうのはうどんを入れて 茹でて、えー、出来たての状態の面をバッ て出すという、う、ま、本当に1番鮮度の いいうどんなんですよ。でもそれってあの 出来たてじゃないとダメやけ、注文入って からこう茹でよったら、ま、ものすごくね 、時間がかかるんですよね。で、例えば 12時とか1時とかになったらもうお客 さんは来るじゃないですか。で、来るのを 見越してもうどんどんうどん茹でよるけ、 げって言ってもこう、あの、もう次のカに 次のお客さんに向けて茹で取るやつの中 からこう比較的早い時間で取れるとかいう 、え、事情があるんですよ。サービス店や け、ちょっとその辺たりがどうなるんか よくわかんないんですけど、なんで閉店 マギュアの揚げは非常にね、あのお店さん としてはお客さんの移断れんけどすげえ 時間かかるなっていうのは多分内心思う はずなんで、ま、ちょっと僕も途中でそれ 気づいてあっと思って、ま、途中でざるに 変更したわけなんですけどね。なんか ちょっと出来たての麺をすごく食べたい、 食べたかったなっていう気持ちが麺からは ちょっと感じましたね。と、やっぱ出汁が 結構こう濃くてガツンとくる系でした。 はい。とやっぱね、うん。天ぷラはね、 すごい美味しかったなと思います。ていう のがなんだろう。このすっごく薄いんです よ。天ぷら、天ぷら粉がすごい薄いけど、 もうパリパリに上がったんですよね。なん だろう?このパリパリっとバレる感じ。僕 さっきも説明したけど、薄い氷の膜をこう 刃で割った時にパリパリパリってこう なんかね、ガラスが割れるように割れる 感じが分かりますかね。パリッと割れると いうか、なんかそんな感じのバリバリさ、 パリパリさを感じる衣だったんで、個人的 にはそれがすごく珍しくて、なんか 美味しいな、なんか面白いな、美味しい なっていうのが両方感じたのがすごく、え 、良かったかなとは思います。そして大将 に最後お話聞いたけど、ま、夏はやっぱ 手打ちしんどいらしいですね。そりゃそう か。こんな暑いのにね、朝早から営業して ほんまに大変だと思いますが、ま、そんな しんどい中でもこうやって、え、営業続け ていただけてるとはい。気になる方は、え 、是非ぜひお早めに行ってみてあげて ください。ということで、今日の動画もし よければ高評価、チャンネル登録もどうぞ どうぞよろしくお願いいたします。最後 までご視聴いただきどうもありがとう ございました。 外でおるだけでこんな熱いんだもん。それはね、うどんでる人めっちゃ大変ですよね。ワンツーフど恵はやた。 チャンネル登録してね。
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1
◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp
◆今日のお店
店名:本格派 純手打うどん 讃州 讃岐屋
住所:〒769-2512 香川県東かがわ市落合256−1
地図:https://g.co/kgs/7SuqRvi
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。
◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown
◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown
◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw
◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l
◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々
◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com
◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay
◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l
==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車
#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon
————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–
2 Comments
ここは昔からそのままのお店。
遥か大昔 中学生の頃自転車で釣りに行った時に釜揚げうどん食べてだなぁ〜。
昭和の時代は、東讃には、ぶっかけ、有りません。もちろん、釜玉も…うどん好きが少ないので、店少なく、作り置きも多い😂天ぷらも😅しかし、おでんはイケルと思う?