25G05今年、嵐山ラベンダーまつりは無料開催でした。#仲良し夫婦 #ロードバイク #自転車 #hillclimbracing #ヒルクライム#女性サイクリスト #ラベンダー#嵐山町
ランダにある1000年のその 今年はラベンダー祭り無料ということで見 に行ってみます。 1000年の園昨日からお祭り 賑わってるみたいです。 行ってみよう。 ラベンダー1000年のそのラベンダー祭 りって書いてある。咲いてるよ。咲いてる 。 匂いがあんまりしないね。追い風だからかな。 どかどかどだか。本当だ。どこでもドアがあった。あ、止まると涼しいや。押していこうか。ここのラベンダーはイングリッシュなんとかって書いてある。ここはラン山千年のそのです。 [音楽] [音楽] ここのラベンダーは こんな感じのラベンダーです。 [音楽] いろんな種類の ラベンダーが 咲いています。 武蔵ラン丸君 ひりの声が聞こえてます。 ふさん、このラベンダーの香りが好きって言ってます。お散歩です。 [音楽] 血の方からラベンダーの風が吹いてきます。香るよ、ここね。 ね、香るね。 あそこの方がね、なん、あの、紫がすごい濃くなってる ね。奥の方に濃い紫が見えます。 積み取り体験やってました。いい匂する。 いい匂いする。 住み取り会場。 あれぐらい積んでます。この種類は花が豪華。 [音楽] 1000 年のその園ラベンダー園です。え、 体験料金1000円。 スティック鼻か作り体験だって目にはあまり響かないけれど鼻で感じるラベンダー祭りです。トイレもラベンダー色。 何かいいもの食べられるかな?トンネルくぐるとパラダイス。 何があるんだろう?味噌ポテト。焼きまじ。あのショップも素敵だな。 何?かき氷り スパイシーチキン 味ジサまじ ラベンダー饅じがある とこ丼ン ランダ丼ン 深屋ネギあねえねえ深屋でやってたのこれ じゃない?深屋ネギ縮み焼き焼き 神 この黄色 ショップ素敵だね。バラび餅スイーツかっこいいね、これ。いろんなお店が来てます。 白いともこだって野菜梅 150円だよ。 出た。寝下げしました。じゃがいも爪放題 200円だよ。じゃがいも爪放題 200円。 幸せの金 特大フランクって何だろう?フーさんラベンダーソフト買いに行ってくれました。今日はやっぱりラベンダーかな?いて。 うん。これがラベンダーソフト。 美味しい。 ラベンダーの味する。 うん。 しないけど何ってわけでもないんだけど 美味しいよ。 何ってことはないけれど美味しい。 何味は例えられないんだけど。 例え用のない味ラベンダーソフトです。いい香りがしています。花はあまり目で楽しめませんでしたが、香りを満喫できました。ダベンダーソフトも甘くて美味しかったです。 [音楽] [音楽] あれは目で楽しむソフトかな?ひしさんが 行ったことのあるスーパー朝日屋さんで 揚げ物でも買って食べようかな。そういう ことになりました。 朝日方面に向かいます。帰り道小さな峠を 超えて行きます。次はスーパー朝日さん。 ここは野菜が安い。 すごいね。目はこんなにあって 550円だよね。 ね。 1kgなの?これで。で、ちょっと見てくんねん。何これ?メロン [音楽] 58円。た、あ、涼しい。 [音楽] あ [音楽] 。 [音楽] 吹き峠の勾配のきついところを登っている 風です。 この峠はこちら側から登る方が勾配が きつくなります。そして長くなります。 [音楽] 間もなくピークへ到着です。 [音楽] [音楽] ピークのところには駐車場とトイレ、 そしてあま屋があります。朝日さんの面チ カツをここで食べて休憩と補給しました。 上吹峠のあ屋で 人休みです。朝日屋さんの手作りメ。今日の昼は笛え吹き峠のピークでこれをだきます。今日の塩分補給はこれでばっちりです。うん。うまいな。 [音楽] [音楽] うん。うん。カでくるな。そう。デザートだよ、これ。 [音楽] デザート。 何シみたいなやつだと思うんだけど、 うん。 はい。 食べてみる。可愛い。フィナシだ。 [音楽] あんまフナンシない気がするけど。 そうなんだ。見た目フィナシェだよね。 そう、そう。アモプールみたいなやつ。 [音楽] そうなんだ。 ほぼレーヌ。今何時ぐらい? [音楽] うん。3時20分。 じゃあぼちぼチ川越に帰るか。 うん。 帰らないと。もうちょっと進んできたい。 うん。 もうちょっと進んで帰るぞ。 もう帰ろ。 下ってまた登るんだな。下って登って高経由で帰ります。 [音楽] き君です。お、早い、早い。 歩くのが早いんだな。 ひじ君です。 [音楽]
今日のコースはこちら
https://yamap.com/activities/40589598