【日本最南端の駅】会社は黒字、でも営業係数はかなり厳しい指宿枕崎線の『あの駅』を訪問

そこ行く。毎度あねちゃんやで。この蒼いです。お姉ちゃん、今日は [音楽] JR 日本難タの駅に行きます。お、ええな。 でも急にどうした?日本斎藤タの駅、日本西北端の駅と来て、お次は日本最難タかなって。ここに書いてある日本斎藤タの駅根室駅は先日駅になったけどな。 そこ行く ということで西大山駅に来ています。駅からはさ馬富士とも消される買いもんだけが一望できます。駅からの景色が素晴らしくてここ青春 18 切ッ符のポスターに何度も採用されとるよな。 はい。でも18 切ッ符で西山駅にやってくるハードルは年々上がっています。 そうな。 時刻表通り1日7.5 往復しか列車が運行されていませんし、営業数は 1544とずっと赤証字が続いています。 100の収入を得るのに1544円か。 2000 は超えとらんけどなかなか厳しいな。 昨年2024年にはJRイス枕線の存続 廃止に関する検討会が開催されており、 いつ廃止となっても不思議ではない状況 です。それで駅はあるうちに行けっちゅう 話なんやな。駅名表とJR日本最難の駅の 看板が立っています。ARってついてるの ?なんで?2003年に沖縄にモノレール が開業したので鉄道事業法に基づく普通 鉄道の駅では最難ですが色々文句を言う人 がいたようです。ほえでも無人駅やのに 駅前には駐車場が整備されててさっきから ひっきりなしに観光客が来てるし人気は あるんやろうな。イス駅方面です。 うプ主ム主がずっと以前に訪問した時は駅 の周辺にはひまり畑が広がってたイメージ やったけど、今は一部高発電のパネルが 並んでるようです。枕崎駅方面です。この 日はすごく晴れったのに買い物だけ雲の 帽子を被ぶってて惜しい感じやったな。 [音楽] [音楽] 駅前には黄色いポストが設置されています。 おお。延中型の古いタイプのポストやし、黄色に塗ってやるの珍しいよな。ひ回りをイメージしとるんやろか。西山駅のあるイ市の死の花名なの花をイメージしているそうです。ほえ。 [音楽] JR九州もフォトスポットとして西尾大山 駅を押しています。海外からの インバウンド局にJR最難がどのくらい 響くのか分からんけど最難の標中とレール と買い門だけがワンフレームに収まるの 映えるのかもしれんな。 西大山駅近くの踏切りです。青いここに 何かあるん?日本最難の踏切りだと思って きたのですが最難は駅の反対側にある 西尾山踏切りだったみたいです。 なあなあ、青い。ここ中学校踏切りって 書いてあるけど、中学校が近くにあるん? それがこの近くには中学校がないんですよ ね。1972年までは川尻中学校という 学校があったみたいなのですが、踏切り から随分遠いし、詳しい方解説。そこ行く 。 [音楽] はい、お次は日本最難の始発着駅枕駅に やってきました。お、枕って言うと勝竜節 のイメージあるけど駅前もそんな感じなん やな。枕崎駅の駅舎です。結構新しい感じ がするな。はい。2013年に建てられた 駅舎で駅前広場もリニューアルされて綺麗 です。 車止めの横には休憩撮影スポットも整備されとるな。 最北端の駅と執着駅が同じっかない駅ほどではないものの駅を観光資源として生かしているように思います。ここからっかな駅まで [音楽] 3099.5km もあるんか。日本ってヒロインやな。 うプ主はいつか青春18切符で枕崎駅から 若か内駅まで普通列車の旅がしてみたいと 思っているみたいですが、JRの経営状況 的にも青春中キッ符の販売状況的にも うプ主の体力的にも難しくなってきている 気がします。今回最難の駅を訪問するのも レンタカーを使ってたりするしな。1日で できるだけ北まで行こうと思ったらこの ダイヤだと枕崎駅周辺に全್ದ必須かと。 枕崎駅訪問寺にふと思いついて飛行機特急 なしで乗り換え案内検索したら高速バス しか案内されなかったんやっけ?JRか JTBの時刻表を片手に旅行していた頃に 比べれば便利になっているはずなのですが 列車の本数も18切符の使い勝手もJRの 路線も貧乏学生に優しくなくなってきてる し 枕 駅の駅前にはハート型の石が石畳の中に埋め込まれているので興味がある方は探してみてください。駅舎の中に大体の場所のヒントが書いてあるの知らなくて見つけずに結構探したで そこ行く。 [音楽] 青い、急に狭い道に入ってきてどうしたん ?とある天校時に人気上昇する植物を見に 来ました。 はい。勇気の木君です。ヤジの木。今年は 台風が少ないので忘れてるかもしれない けど、お姉ちゃんも1度は見たことがある はずだよ。台風でヤジの木。 マフ崎氏は九州の南タに位置する関係上 よく台風の通り道になって台風情報が報道 される際彼の姿が映ります。毎回 ものすごい風に煽られて揺れてるのに倒れ ずに持ちこえてるあのヤの木やな。ヤの木 は比較的風に強くてロ速50mの防風にも 耐えられると言われています。それで勇気 の木って呼ばれてるんやな。Google マップでヤッシーで検索できたのびっくり しました。 そこ行く。 [音楽] はい。今日は鹿児島の宿に戻って近くの サザボンラーメンさんにやってきました。 お鹿児島県内に7店舗展開している。死偽 なんやって。1946年から続くお店だ そうです。 修後すぐに創強したお店なんや。美味しい。豚ん骨ラーメンにしては結構あっさりしてるし、野菜も入ってて美味しいな。餃子も美味しい。お姉ちゃん、 [音楽] JR 日本最難タの駅に行ってみてどうだった? 先日本最北端の駅に行ったけど同じ日本の駅とは思えない。違った印象があったな。夏の地に訪問したせいでもあるのでしょうが、卑怯駅なのに草鼻の生命力に溢れている気がしました。 ところで青い日本斎藤タ北端の駅を紹介してるのにうプ主の地元の日本再生の駅を紹介しないのなんです。体元暮らしって言うしすぎて気がつかないこともあるんだよ多分。 [音楽] ご視聴ありがとうございました。 チャンネル登録とか高評価をしてくれるとのモチベーション爆上がりするんでよろしくお願いします。

存廃論も囁かれ始めたJR九州 指宿枕崎線の西大山駅
駅はあるうちに行け、ということで
この夏は最もアツい南国の駅へ出掛けてみませんか?

Write A Comment