【香川1泊2日】うどん県で爆食グルメ旅!14時間飲み放題のホテルで過ごす大人旅
うどんで1泊2日の全力ップ旅して思った 。うどんだけじゃないじゃん。東日本 ガイド本が好評発売中。どうも旅に生きる アナサ夫婦の久保旅です。今回の舞台は うどん県こと香川県胃袋に夢とカロリーを 詰めまくる1泊2日の旅をしてきました。 で早速だけどさ、香川の都市伝説って知っ てる?あのね、空港の蛇口からうどんの 出汁が出てくるんだよ。というわけでつい て早々うどん欲が書き立てられたからまず は地元民おすめのうどん屋さんへ白くて 運まちもちを一瞬で吸い込んだらサービス が過剰なホテルにチェックイン。14時間 食べ放題飲み放題のラウンジがあ るってすごくない?大人専用ドリンクバー もあるなんて甘やかされすぎてダメ人間が 爆散するわ。そして次の日360°ヤドン まみれのペリーに乗って衝へ絶品そ面を 吸い込んだり自分だけのオリーブ オイル作りをしたり離島を楽しみまくる アラサー夫婦まさか最後あんな壮絶な旅に なるなん [音楽] [音楽] うお、 あった。 噂の出汁の蛇口ですね。 ね、高松空港にはうどん出しが出てくる蛇口があるっていう噂を聞いてたんですよね。なんと本当にあるとは。いろんな蛇口が好きだからね。 ね。 おお、いいですね。すごいね。うどん出しが出る蛇口なんて新しすぎる ねえ。 いや、さすが香川県。 じゃ、香川県に乾杯。 乾杯。 あ、落ち着く。めっちゃ美味しい。お出し超効いてる。 うん。 この出汁は佐抜き免からご提供いただいてますって書いてある。 へえ。へえ。 濃い目の出したね。 うん。心なしかさ、飛行機さ、高松空港に入った瞬間になん かうどんの匂いしたんだよ。 ああ、それはだってうどんのお店あるからね。 だからか。いやあ、いいですね。 香川旅の気持ちがどんどん盛り上がってきますね。 うん。うん。 本日もとても的な寝癖をありがとうございます。 といたしまして とてもありがたいです。 ありがとうございます。 山越うどんに行きたい。 山越うどんに。 おお。 案内。 レンタカー借りてトヨタレンタカーから 20分ぐらいですね。 うん。香川に来たら うん。 まずはうどんをね、いただきましょう。 うどん食べなきゃ始まんないよね。旅が 出しいね。飲んだせいで。 うん。うどん欲がね。今最好調だからね。この欲をまずは満たしに行きましょう。 行きましょう。 お願いします。 はい。 果たしてこのお昼時に行って駐車場開いてるのかと。 いやあ、めちゃめちゃ混んでそう ね。どんくらい後並んでるのかが うん。確かに。 しかもここ山うどんさんすごい人気のところで うどんが発症のお店。 うん。あ、そうなんだ。 の死偽のうどん屋さんで。 え、また大好き ねえ。あなた好きだよね。 うん。大好き。 よく明太とかクリームとかチーズとか。 最高ですね。 アレンジされたまたまよく食べてるよね。 食べてます。 ここは土定番のかまたまだからね。 ええ、楽しみ。じゃあ受手席で胃袋を開けておきますので [音楽] のんびりしんでください。 あ、ここかな?ここかな?この辺かな? [音楽] お、 そう。なんかここから 100m ぐらい先に大きい駐車場があるらしいからそこに止めましょう。 あ、ここですね。 あ、これだね。 ナイスナビゲーションでございます。 イエイ。今かせてくさい。 イン イン。 さあ、ゆきさんの香川の駐車でございます。初車はどのような注車を見せてくれるのでしょう。と前からスマートにインしました。ありがとうございます。素晴らしい駐車を。本日もありがとうございます。 本日もやかましいですね。 ありがとうございます。 はい、 行きましょう。 行きましょう。 さてさて、無事に止められて ねえ、 駐車場待ちは全くなかったね。 うん。ね、そんなに止められてよかったね。 うん。 全部で3 駐車場なんだけど、別の駐車場はめっちゃ混んでた。 うん。うん。 さて、お店はどんくらい並んでるんでしょうか ねえ。この先にあ、ついた。 結構並んでるね。 ね、人多いね。 何人ぐらいだろう ね。 あ、て、無事に並んだんですが、 340人ぐらいから並んでんの。 お、結構奥まで続いてるね。 うん。 いや、でもうどんは回転が早いと信じたい ね。340人で何分ぐらい待つのか 時間を 測がりましょう。 今が12時5分。 私たちは果たして何分後に胃袋にうどんを詰められるのか見てみましょう。 何する?あ あ、私またまいいな。あ、カまたま山かけうどんがある。カまたま山にしようかな。 あ、めっちゃいいね。 ね。美味しそうだよね。 俺さっきあのお腹空いてる人は うん。2杯食い がおすすめですって書いてたからった それにしようかな。 2杯食でたまたま山シ [音楽] 1つと玉またまシ 1つと キアかけシください。 ちわとかき上げ。 げ天ぷら各 150円だって。 おお、美味しそう。出汁がまたま用だって。あと見て熱いけ出しがある。 そう。冷たいけ出しもあるから俺は冷たいけ出しをかける。 いいね。いいね。冷たいけ出し 透き通ってるね。 ね。美味しそう。 ではお席探しに行きますか。 行きましょう。 あ、結構奥もあるんだね。 うん。 へえ。わあ、めっちゃ雰囲気いいね。すごい。めっちゃ雰囲気良くない [音楽] ねえ。 この外で食べれんのテンション上がるわ。 いいですね。 [音楽] めっちゃ美味しそうだね。やばくない? 早く熱内ちにいただきましょう。 私はまたま山。 これはかまたま じゃいただきます。 し上がれ。 うー、トロロがいいね。 ああ、トロが最高だね。そう。 おお。 エジから ね。最高。いただきます。 念願の香川でのうどん。 ううん。もちもち。めちゃめちゃ腰があるっていうよりは [音楽] 柔らかくもあり、もチもチもしていてみたいな。 すごい万人が食べやすい感じ。 うん。うん。 このね、トロールがかかってることによってね、 つるっといけるね。 うん。うん。 飲み物ですね。 いいですね。 みきさんは 王道のここがまたま発症のお店らしいからね。 原点にして頂点ですよね。 おお、美味しそう。 美味しそう。 じゃ、いただきます。 [音楽] うん。もちもち。 うん。 優しいお味。 うん。うん。本当ね。 うん。 いつ食べても優しく包み込んでくれるお味ですね。 うん。俺は うん。2 杯食べ比べだから。 うん。 今度は冷屋かけを。 お、冷屋かけ。冷屋かけもめっちゃ美味しそう。 いただきます。うん。 うん。 うん。今度はこっちは腰があって うーん。 だからと言って 硬いっていう腰じゃなくて うん。うん。 はれのいい。 うん。 うん。 いいね。冷たいのとあったかいのでさ、 それぞれ違った食感楽しめるっていうの面白いね。 うん。あと出汁が うん。 美味しい。優しい出しでい。 空港で飲んだお出汁とはまた違って。 美味しい。 うん。 美味しい ね。 カツオの出汁。 うん。 がすごい濃いね。うん。 美味しい。 これで日本酒割ったらめっちゃ美味しい。 最高すぎますね。 ねえ、 止まんなくなっちゃうね。 そして俺はこのかき上げを うん。うん。 うわ、いい音。 カロリーの王様かけ上げ。ちクワも。 うわ、ちクわい音。 両方ともしっかり揚げたで。 なんかさ、このちクワ店とか上げだけじゃなくてさ、いろんな揚げ物が並べたじゃん。 うん。 そういうので選べるのもいいね。 いいね。全部150円。しかも うん。うん。うん。確かにそうだね。 うん。 うん。 いやあ、最高ですね。 香川感じてる。 うん。 なんかさ、鬼山フやって素敵じゃない? いいね。しかも広いからさ。 うん。うん。 何十人一気に入れんだろう ね。結構さ、行列は長かったけどさ。 うん。 何時に私たちは買ったんだろう? えっと、123分だった。 ああ、じゃ、結構早いね。 うん。 もさ、結構人いたのにさ、鬼はすごい広くて席もいっぱいあるからさ、なんか開いてるところたくさんあるよね。 うん。ゆったり食べるていいね。 ね。この晴の天気の中、こうやって外の空気を感じながらうどんを食べて幸せですな。 [音楽] お昼でこうやってうどん食べて うん。 今日の夜はまたホテルでご飯。 うん。うん。 だから今日のホテルもすごいサービスがめっちゃ多い。 うん。 大好きな感じのホテルだから。 しかもなんか 劇場版リオンゲームの うん。 舞台になった ホテル。 うん。うん。 らしくて楽しみですね。 うん。うん。 [笑い] [音楽] [拍手] えっと、うどん屋さんから京都丸ホテルまでが車で 20分。 うん。 近いね。 近いね。 ね。空港から全部結構近くていいですね。 いいですね。 じゃ、運転よろしくお願いいたしますね。見てよ、ゆきさん。 [音楽] うん。 めちゃめちゃ海だよ ねえ。ドライブしててめっちゃ気持ちいい ね。1つないよ。 いや、川旅。これはいい出出しじゃないですか [音楽] ねえ。いやあ、最高ですね。 まみさんも雨女 脱却したんじゃない? いや、卒業しましたね。これは 明日も 今度は島に うん。 フェリーに乗って行く予定。 [音楽] 明日のさ、その島こそさ、天気が重要ですよね。 うん。ただ、まさんは もう雨女を脱却した。 うん。 はずなので。いやあ、本当 2025年の私は違いますよ。 明日の 晴れの島に期待でございます。 晴れさせて見せましょう。 [笑い] あ、ゆきさん右のね、高台にあるテルっぽい。 [音楽] おお、ナイスナビゲーションです。 なのでどこかで曲がりましょう。 おお、ちょっと半端なナビゲーションです。 ここで曲がりましょう。ここで。はい。おりまし。車線にました。 [笑い] どっちですか? あ、あれね、あれ、あれ。ほら、ほら。チェ、ザチェールシーって大きい、大きい文字あるじゃん、今。 おお。どっかでしょ? 右です。 ありがとうございます。 で、あそこを入ってく感じかな? はい。 なんか白 ね。お城みたいだね。 うん。 到着しました。 到着でございます。 [音楽] でかい ねえ。もうさ、駐車場にさ、滝あったよ。見た? 見た、見た。 滝すごくない? すごい。 う、 とりあえずチェックインを。 そうだね。我が家のチェックイン担当ゆきさんよ。チェックイン担当かっこいいぞ。 行きましょう。 [音楽] ドレモンとお花のシをミックスして作ったアルコールのドリンクが [音楽] どうぞがりください。 いただきます。 いただきます。 チェックインの時のサービスだ。 [音楽] 3 回だ。先をください。 3 回。3 回。めちゃめちゃおしゃれだね。 ねえ、 どこを切り取ってもすごいセンスいいね。 ね。 おお。 すご。なんか美術館に来たみたい ね。 すご。今日のお部屋はどちらかな? 今日は363でございます。 363。今日お部屋は 363。吹き島納部屋ですね。 じゃあ早速 入ってみましょう。 オープン。 オープン。 おお。 ああ、 すご。 すごい平までおしゃれなんですけど ねえ。 美しいね。どこを切り取っても。だってさ うん。 ここのさ、階段を上がった先にはベッドだよ。 [音楽] そして うん。 この うわあ。うん。マットの厚み ね。肉厚マットレスだ。 楽しみですね。 ねえ。うお。 そしてゆきさん、そのカーテンがあるということは 何が出るかな?何が出るかな?どんな景色が出るのでしょうか? [音楽] うわあ。うわ、 絶景ですね。 すごい。 すご。 壁一よ。 すご。 一気に部屋が明るくなった。晴れててよかったね。本当に ね。本当そうだね。 うわ、やっぱ高台にあるからさ、すっごい見晴らしいね。 [音楽] うん。うん。本当。 この景色が部屋から楽しめるのは最高ですね。 [音楽] うん。 [音楽] あ、すごいね。 ねえ。 ああ、 もう本当入った瞬間というか駐車場からずっとおしゃれなんだよね。 そうなんだよね。本当に。いや、駐車場からじゃない。石垣きからおしゃれだった。 うん。確かに。 しかもさ、この部屋さ、すっごい天井高くない? 確かに ね。 なんか結婚式上とかいろんな施設も隣接されてて うん。うん。うん。 廊下も天井高いし うん。 ロビーとかも全部天井高いし ねえ。いやあ、素敵ですね ね。だってこのテレビの置き方なんてあの街合室の 確かに何人見るのっていう。 [笑い] いやあ、すごい。テレビの方すらハセスっていうね。 うん。た、まさん、 うん。 チェックインして早々ですが うん。 ここ うん。 夜の12時まで うん。うん。 お酒が飲めるラウンジが [音楽] インクルーシブのラウンジがあるんですよ。あ、 一旦 うん。5 時半に夕飯予約したから うん。うん。 それまでラウンジを 楽しみましょう。 楽しみましょう。 ああ。部屋にも痛いけど。でもやっぱラウンジだよね。 そう。 ラウンジ行きましょう。行きましょう。 [音楽] ラウンリー、ラウンリー、ラウンディ、ラウンディ、ラウンディ、ラウン。 めっちゃラウンジすげ。 ラウンディ、ラウンディ。 何ここ? ラウンディ。ラウンディ。 やめなさい。 似合わなかった。 うん。 ここだ。 おお、 すごい。 すご。 ラウンD、ラウンD やめなさい。 フレームみたいじゃない ね。 学縁みたいな。 流木。 流木。めちゃめちゃおしゃれだよ。 流木見したら喉かきましたね。 確かにそれは言えてる。 [音楽] ゆきさん 大変です。 とってもとっても嬉しい事件が起こってしまいました ねえ。ここのラウンジすご。 アーサスーパードライ 自分でできるやつとプレンサワー。 あ、 だからプレーンサワーはここにね、ノーマルコードシロップが 5 種類置いてあるから、これで自分のお好みのサワーを作ってくださいって感じだと思う。す、 しかもそっち来てきて来て来て来て来て 来てください。来てください。 来てか。 こちらです。 ええ。 アレンジメニューもあるの? うん。 だから生ビールとオレンジジュース半々ハ々で割って うん。 ていうやつ作れたりとかなんかね、自分で楽しめるらしいよ。 いいね。 ね。他にもお酒がめっちゃある ね。 すご。これはあれですね。 1 週間いても飽きないラウンジですね。じゃ、早速ろしちゃいますか。 そうですね。 [音楽] [音楽] ゆきさんも生でいい? うん。 じゃ、行っちゃいますよ。 ありがとうございます。 おお。さ、グラスがさ、冷蔵庫に入ってて金キなの。 え、いいね。 そう。嬉しいよね。こういうのも。 もう今日天気が良すぎてさ、 ちょっと暑いから。 うん。うん。 ビールですね。 ですね。いやあ、何倍飲んじゃおうかな。ゆきさん、顔を見せてください。なんでそんなそうなんですか、あなたは。 [音楽] おつまみもすごいね。 そう、10 種類ぐらい。 そう。めちゃめちゃ私たち好みなんです。 しかもこれ映画館で高いポップコーンじゃん。 本当だ。このさ、ポップコーンの周りにこのチョコ。 [音楽] ストロベリーチョコ がまと割りついてるやつ。高いやつじゃん。ああ、美味しそう。 [音楽] シャリシャリレモンだって すご。おしゃれ。 いただきましょう。 いいですね。なんかあれだね。あのチータラー感があるね。見た目は。 うん。次は瀬戸内す立ちのり店。 す立ちのり店。絶対美味しいやつじゃん。 これもいただきましょう。 ゆきさん本わか梅。梅好き酒好きの私にはぴったりなのではないでしょうか。 梅の梅か。まナさん用に。 ありがとうございます。うん。 あ、なんか今梅フェアやってるんだね。 うん。5 月1日から6月30 日まで。だから梅のやつが色々あるんだ。 まみ特ですね。 ね。あ、これクリスピーコ粒納豆梅しそう。やば。 食べる。 うん。絶対食べる。じゃあ、 これはやばい。 これもね。 あ、サクサクの利点梅味もあるし。 あと梅とかもあるらしいよ。 これあれだね。2 周目に取っておきましょう。 12 時までラウンジやってますからね。 うん。そうだね。 ラウンジは逃げないから安心して楽しみましょう。 楽しみましょう。 [音楽] [音楽] こちらが私たちの第 1回目の理備理品でございます。 幸せですね。 ね、 こんないい景色眺められてうん。ビールのアロマがいい香りでございます。本日も [音楽] では、では 乾杯。 ああ、キンキン 惜しい。 最高。なんかさ、 うん。 ラウンジレベル高くない? ねえ。 すごい。なんかもうお菓子のさ、揃え具合もすごいしさ、 お酒も揃ってるしさ、あとノーアル系も [音楽] 結構揃ってるし。 しかもこれが うん。24 時まで空いてる 天国でございます。 ご飯食べ終わってからも うん。 来れるしね。 香川の有国はここにあったんですね。 しかも うん。 これグラスじゃなくて うん。 紙コップに入れば うん。 ラウンジから持ち出していいらしくて。 ええ。 だからお部屋でもいいだけるらしいよ。 ザチェルシーブレスはこんなに私を酔わせてどうしよってんだい。 いつも言うね、それ。 え、みんな私を言わせようとしてくるから。しかもさ、ラウンジもさ、すごいスペースが広いよね。 うん。 あとなんか席がちょっと個室みたいな なんか区切られてるからさ。 プライベート感があって 気を使わなくていいよね。 うん。ね。 ちょっとテラス席もあるから。 あ、本当だ。 こういう天気のいい日や。 テラスもいいですね。 テラスもめっちゃおしゃれじゃん。 そもそもここのオーナーさんが うん。 デザイナー。 オーナーさんがデザイナーさな。 そう。 へえ。え、 だからこんな色々飾られてるものとか オーナーさんが集めてきたものとかもう すごいね。 いっぱい飾られてるらしいし。 へえ。 [音楽] まずは うん。 映画館のようなイチゴポップコーン。 いや、これね、高級ポップコーンね。 いただきます。 ん、 美味しい。いただき。 イチゴ。 美味しい。 映画見たい。 うん。映画みたいね。 頭のスイッチが映画になっちゃった。 あれだね。トリオンゲームみたいね。 確かに。ここが舞台の映画をね、ここで見るのって超贅沢だね。まみさんは特に本読むようになって。 [音楽] そうだね。 俺映画をフラフラ1 人で見に行ったりとかもするようになって。 うん。 文化人と呼んでくれ。 最近見てよかったのある? コナン。 うん。 ドラえもん。 366日っていう映画。 うん。うん。うん。うん。 あ、あとファーストケス。 うーん。 あ、一緒に見に行ったやつか。 行って。忘れたな。 特にファーストキスとか 特におすすめなのが うん。うん。 まんネり夫婦とか最初の頃を忘れかけてたんうんうん。 夫婦とかうん。 どうですか?一緒に見に行って初心を思い出しましたか? [音楽] いや、初心から何も変わんないしも学なみを大切にしてる。な んで棒読みなんだよ。あとね、あれだよね。目としないよね。ちょ、壊れちゃった。壊れちゃった。 [笑い] 目がバタフライして そんな。 うん。 映画を見たいと 思わせてくれるようなポップコーンでした。 うん。なんかうまいにまとまったような雰囲気出してるんだけど別になんか浅いしなって感じ。 [音楽] [笑い] うん。サクサクでもうま。え、待って。ゆきさん見て。え、ワッフルがあるんだけど ね。焼 え。どういうこと?あ、焼けの自分で。 うん。 すご。 やりますか ね。やりましょうよ。 ワッフル職人 冷蔵庫の中から見つけました。 お、ワッフル職人お願いします。 おお。 ゆきさんはね、我が家のチェックイン担当であり、お財布担当であり、ワッフル職人でもある。 えっと、蓋を閉じるとすぐピー音が鳴るので。 [音楽] お おお。 そしたらひっくり返す。この時生地がこぼれても大丈夫です。 うーん。 へえ。2 分半。おお。 待チ切れるかな? [音楽] ゆきさん。 ん? バッフルと合わせたいのはやっぱりビールですよね。お願いします。ありゃ。美しい。 やっぱマッフルにはビールだよね。 これね、日本のルールだから。 まのルールです。 321 はい、行きました。あ、オープン。 おお、 美いし。そすぎる。 いいね、いいね。盛り上がってまいりましたよ。 [音楽] ありがとう。作ってくれて。 はい。 こちらが我が夫ゆきさんが焼いてくれたワッフルでございます。 キラキラキラキラキラキラしゃぶ用で焼いてっくから しゃぶのワッフル美味しいよね。 うん。 じゃ、いただこうかな。 ふわふわなんだけど。 そうよ。 やば。さすがワッフル食すぎる。 うん。よくしゃぶで焼いてっかね。 やっぱね、プロですからね。 うん。 しゃぶのワッフルでね、日頃鍛えてらっしゃるだけありますね。 じゃあしがね。 お、チョコたっぷに こぼさないようにね。チョコを服に垂らして俺がティッシュを出して拭け取ってあげるまでがワンセットだから。つも う汚してって言って拭き取ってあげるまでワンセットだから こぼさないようにね。 ママ。マが焼いてくれたワッフルすごい美味しい。 うん。 美味しいでしょ? うん。 夕飯の前だからおやつをほどにね。 うん。そっか。忘れてたわ。これから夕飯なのか。 ここのレストランすごい美味しいって評判だから。 うん。 でも 胃袋は詰めれば詰めるほど拡張するものだから。 そしてそしてはやっぱワッフルと大人の麦スは合いますね。 [音楽] ベルギービールとベルギーワッフルって言うからね。 うん。確かに 一緒に飲むかわかんないけど。 うん。 チョコソース以外にさ うん。 フルーツソースもあったからさ。 うん。 これ食べ終わったらフルーツソースで作ってもらおうかな。 夕飯、 夕飯の時間までしましょう。 そうだね。そうしましょう。飯む飯むめ。 [音楽] なんか鏡に俺の姿も映ってて恥ずかしい。 夫婦だからチームだぞ。私たちはチーム夫婦だからな。 夫婦は運命共同隊だぞ。 はい。 ね。嫌そう。す。あ、 [音楽] すごい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 ゆきさん聞きましたか? 聞いてました。 ドリンクはオールインクルーシブだからメニューが飲み放題らしいですよ [音楽] ね。 この開きてない。だってさ、生ビールはもちろんあるし、ワインもあるし、スパークリングだってあるし、あとウイスキーにノーアルコールカクテル。ノーアルコールカクテルはアルコール入りにもできるって。 [音楽] うん。 やばえ。しかもさ、見て日本酒もいっぱいあるしさ。で、焼酎ノーアルワインに果実あ、すごい。さの買ってます。 [音楽] すごい ありがとうございます。 ありがとうございます。すごすぎる。じゃあこの子を借りますね。 うん。 わあ。おお。いいチご狩りがまさかできるなんて思わなかった ねえ。すごいね。 ね。わあ、真っ赤で美味しそう。さあ、ゆきさんの番ですよ。 私はこれにします。 ああ、赤くて美味しそうだね。い。 おお、 美味しそう。 [音楽] イチゴ狩り楽しかったね。 ねえ、 まさか室内でイチゴ狩りができるなんて思わなかった。 最ですね。 ね。で、この海洋新ソ水を使った桜ドリンク うん。 と一緒にイチゴ食べるんだって。じゃあ素敵な旅行に乾杯。 乾杯。 ああ、優しい桜の味。 香りがいい。 うん。 [音楽] ああ、そして、そして、いちゴちゃん。じゃあ一緒に食べますか。 そうだね。 乾杯。乾杯。 うん。 お、 甘、 重。 うん。美味しいね。 正き。 うん。 [音楽] では、では、では乾杯。 乾杯。 [音楽] あ、おうじえ。あ。 長くない ね。時間は長ければ長いほどいいからね。 いいこと言いましたね、ゆきさん。本当にその通りでございます。 なくなってもまだ頼めるから。 うん。うん。 なんせ 飲みですから。 最高ですね。 うん。 しかも 今鉄板焼きの うん。 お、野菜とお肉、あと海鮮 持ってきていただいたけど うん。ね。 すごいね。 すごいね。だってアワビフりのお肉とかもある。 うん。 贅沢ですね。贅沢すぎますね。 美味しそう。 ありがとうございます。 1品目。お刺身だね。 ねえ、すごいおしゃれ ね。食べますか? いただきましょう。 高チの初と愛媛のシマ味だって。 うん。 え、じゃ、私マ味食べようかな。 いいですね。 何食べますか? じゃあ、初か。 いただきます。この び工事とオリーブオイルのソースに付けて。 調理じゃないんだね。珍しい。 まずえって寝ちゃったわ。 美味しい。 うん。アジってこんな歯ごたえあったっけってくらい。 うん。 サクサクで 超新鮮。程い油。最高すぎる。これはやばいわ。 いいな。 うん。2つを食べてみてよ。 じゃあいただきます。 う うん。 ど 美味しい。 うん。 さっぱりとしたカツオの実で うん。 このわさび工事も美味しいね。 うーん。美味しいよね。 うん。 四こくってさ。 うん。 回線美味しいよね。 うん。しかもこれまと刺身とは違った美味しさ。 うん。うん。うん。 色がすいますね。いやあ。これからの料理に期待が高まりますね。 うん。 [音楽] ありがとうございます。お願いします。 おお。 おお。 長い。すごい。 美味しそうだね。 ねえ、美味しそう。 音最高のBGMですね。 目の前で焼いていただけるのって。 うん。ねえ、 最高ですね。 最高すぎる。贅沢だよ、本当に。 カも目の前で削ってくれるんだね。 うん。 すごいのライブキッチ ねえ。本当確かに。 [音楽] はい、ありがとうございます。 はい、こちらね、カテルソースの方が白ごまを使ったソースになっております。 カツオ節ンが大島の枕のカオの削りたのです。失礼します。 美味しそうだね。 ねえ、見てこの アスパラ。 うん。めっちゃ大きいかった。アスパラだよね。 ちょうど今5 月の時期しか食べれない。この大きい アスパラ。 すご。あんな大きいの初めて見たもん。 じゃあ はい。 行っちゃってください。 いただきます。 うん。 噛んだ瞬間 アスパラ汁 うん めっちゃ水みしいアスパラで へえ 甘い うん アスパラのお汁が口に広がって めっちゃ美味しい 最高 うんと うん 暑いから気をつけて あだって目の前で焼いてくれてるもんね うん こしてる間に私は こちら瀬戸内ちレモネードの果実師を頼めました いいねレも有名だもんね。 うん。 [音楽] 美いしい。 うん。 爽やか。よい酸味と爽やかさとレモンの皮のちょっとした苦み うん。 が混じって最高の一品でございます。 オールインクルーシブだから うん。うん。 気金なくろんなもん飲めていいね。 ね。しかも種類多いのが嬉しいよね。 うん。 全くホテルは私をせてどうしよってんだ。 何回言うのそれ? おお。 美味しそう。 めっちゃ美味しそう。 ありがとうございます。 ああ、宝感だね。 おお、めっちゃゆき麗だよ ねえ。 すごい。うわあ、素敵。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 夕日が沈んでいきますね。 ねえ、もう夕日沈んじゃうの? うん。 履かないね。 美味しい。 なんか夕日って切ないよね。 ねえ。 [音楽] うわ、美味しそう。 [音楽] おお、 デッキが伝わるね。 ね。 とてもいい香りです。 うん。匂いが最高です。 うん。 この匂いだけどお腹空いてきます。 [音楽] ありがとうございます。 ありがとうございます。 やば。めっちゃ美味しそう ね。英語ランクのオリーブ牛。 うん。オリーブ牛。 ヒレ肉。 ああ、ありがとうござ、 ありがとうございます。だきます。 香川が誇るブランド牛。 英語ランクのオリーブ牛の切れ。 超美いし。そう でございます。 じゃあ、いただきますね。あ、 もう色が最高じゃない。 このピンク 美しい。 静岡のわさびと地元のお塩 うん。けて あげます。 ああ、いってらっしゃい。ん ど。 超柔らかい。 柔らかい。届ける。 うん。うん。だから うん。 お肉の旨みがガツンときて。 ああ、最高だね。 その食レポを聞きながらいただきました。 ああ、夕飯もこうやってお酒 うん。 好きなだけ飲めるし、この後 [音楽] うん。 ラウンジで お酒も飲めるでしょ。 うん。うん。 あと夜食。 夜食まであるの? そう。 こんなに食べて。 うん。 親食のカレーうどんもあるらしいし、あとは うん。 岩のとこにも、 ま、別にラウンジがあって。 うん。へえ。 それは飲み物用のちょっと小さなラウチャーなんだけど うん。 本当楽しむところがありすぎる。 いやあ、ゆきさん覚悟しといた方がいいですよ。 全制覇です。全制覇しないとね。せっかくね。 うん。 こんな素敵なホテルに泊まってるんだから。 2 個目を私がしてまだまは食べてません。 食べていいですか? うん。 だめ。 やっぱ俺目標とするのが うん。 停止カ白だから。 ああ。 食べていいよって言ってもらえないとこっちに箸飲みますけど大丈夫ですか?カパクだから [音楽] うん。 俺が食べ終わって うん。 よしって言ったら 食べて大丈夫。 あ、食べて大丈夫。 これがお手って言ったらお手しなきゃだめだし。 ああ、 食べてください。 いいよ。続けて。 あの、ゆきさんの本章が カメラに収まるかもしれないので続けてください。 しがれ。 いただきます。 おお。お肉です。 めっちゃ柔らかいよね。 うん。 しかも油も持ってるんだけど。 うん。 すごくない油。 そう。した油だから飲み物です。 しえ。 最高ですね。 香川好きになっちゃうね。 うん。うん。 [音楽] カオのスートバターを炒めたやつだって。もう匂いが [音楽] やばい。 やばいね。 隣で炒められた オニオンとガーリックも うん。ね、待機してるよ ね。しかも うん。 鉄板使いというか 黒ですね。 黒ですよ。 プロですから すごいですね。わあ、豆乳焼きやさ。 [音楽] うん。もちろん野菜も肉も美味しいけど このガーリフクライスもね 楽しみですね。 イエーイ。 ああ、 冷た醤油のりが 強力的ですね。 もうだめだ。耐えられます。ですね。 ええ、美味しそう。 は完成ですかね。 待ってました。 [音楽] ガリクレイスが来ました。やっとはこの日をどれだけ待ち望んだことか。目の前であんなに美味しそうに作られて今か今かやっとやっとやっと手元にやってまいりました。 うん。 食べますか? 食べましょう。 ああ、美味しそう。 [音楽] いや、めっちゃ美味しそうじゃない? 美味しそう。 うお。では、ではいただきま [音楽] す。お、 お米もしっかりしてて。 うん。 ちょっとパリパリで。 うん。 これはいくらでも食べられちゃいますね。 バターの香りが うん。 口いっぱい広がって、それを追いかけるね。ニンニクシ最高ですね。 うん。これは酒を飲むしかないね。 [音楽] [拍手] [音楽] あかいね。 切りされるね。 きの香りがするね。 幸せだね。 暑くなってきた。 うん。 いやあ、よもぎ虫めっちゃ良かった [音楽] ねえ。 ポカポカ。 今日の夜 ついに寝られそう ね。でもまだ寝られません。 なぜなら夜食のカレルドを食べてないからです。ラウンジには 9時から11 時半までの間に夜食のね、牛筋カレーうどんが無料で提供されるということで [音楽] いたれりつくせりですね。 早速いただきますか。 いただきましょう。 [音楽] いや、今日はうどんづしですね。 確かに。あ、はいはいはい。香川だからうどんってこと? そうよ。 今気づいた。 お恥ずかしい。 これを さっきうどんが入ってた器に戻し、 お上から筋のカレーさんをかけましょう。わ、絶対美味しいやつ [音楽] ね。 最高ですね。 [音楽] いや、ゆきさん我が家に帰ってきましたよ。我が家に。 もうあの久旅の うん。 格減っていうか家のルールは ラウンジに始まり、ラウンジに終わる。 うん。 それは大事ですからね。 大事ですからね。 始まりの場所に帰ってくること。 うん。 それ大事ですからね。 オッケー。 初心はするべ。 する。い。 [音楽] では戻ってきた始まりの場所に乾杯。 乾杯。 [音楽] ああ。 よぎ虫のトビール 死みますね。 ねえ。 よぎ虫でさ、 汗かいてさ。 うん。 メイクがーってなって うん。顔面ドロドロになったのに。 うん。 それでもカメラに映り続ける女。 うん。 まみです。 まみです。 カレーうどんです。 あ、カレーうどんさん。 うん。 いただきます。 うん。 牛筋カレーのお味はいかがでございますか? 油断したら飛び散るお味を。 うん。味なの? うん。美味しい。カレーと うん。 お出汁と ああ。うん。 ゆ筋の旨味が へえ。 本当に全部わかる。いただきます。 美味しい。 うん。うま ね。 結構ピリ辛だね。 うん。 で、本当にビーフの旨味が詰ってる。 [音楽] そう。 で、油断したら飛び散る味。 うん。そう。 うん。てやったらチプチプチ。 さっきまなみさんも言ってたけど香川だから うん。 シミのうどん。 うん。うん。 シミるね。いいね。 ね。 香川に来るよって 午前中うん。 ていうか朝一 うん。Instagram でストーリーズしたじゃん。 うん。うん。 したら人がおすすめのうどん屋さん うん。うん。 教えてくれて、もちろん県外の人も県内の人も両方 からもすごいやっぱみんなうどんがすごいんだなっていう風に 感じたしすごいのが 230人 からどん屋さんお住めただいたんだけど うん。 みんながみんな大体別々のところをお勧めしてね くれててね。 やっぱね、それぞれに 1人1人に マイベストうどんショップがあるってことだね。 うどん屋さん自体も多い うん。 からそうなるんだろうね。 うん。確かにそのうどん屋さんたちのレベルがみんな高いからそれぞれに分散するんだろうね。 そうね。 いやあ。いや、 またうどん巡りしたいですね。 ね。日本人の心ですよ、うどんは。 うん。 ここさ、 うん。 お風呂からも うん。 景色も すごい綺麗らしくて。 あ、絶対そうですよね。 うん。昼だと うん。山々山の絶景っていうか が広がってて夜だと高台にあるから、 ま、民家とか うん。 光 うん。 綺麗らしいので。 あ、お風呂からうどん見えるかな? [笑い] うどん屋さん早起きだからね。 早起きか。そっか。夜までやってないのか。 寝てるんじゃない?じゃ、お風呂入ってゆっくりしましょう。 そうしますか。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] まなみさん、もう寝ないの? 私はね、まだ寝ないよ。本のね、失筆がありますからね。 [音楽] 最近頑張ってますね。 そうなんだよ。 今ね、絶賛締め切り祭りでね、締め切りに追われまくっております。 うーん。寝て欲しい気持ちは山々なんだけど。 いやあ、でもね、DM とかでもね、すごい応援してます。楽しみですっていうね、声もいっぱいいただくからね、本当に嬉しくてちょっとね、頑張ろうっていうね、やる気になっておりますよ。 嬉しいね。 うん。 本当ね、念願だし、ありがたいことだし、とってもとってもいい本をね、作りたいなって心から思うので、私はもっともっと今日はこれから頑張りますでございます。 旅先のホテルとか たまに帰る家とかでも うん。うん。 まなみさんのタイピングが頭から離れない。 最近ね、ずっと響かせてるもんね。 うん。 俺はじゃあ今日もまなみさんのタイピング音を うん。うん。 睡眠ミュージックにしながら お先に寝かせていただきますね。 いや、もう寝てください。ゆきさん本当に運転していただいてね。ありがとうございました。 [音楽] はい、じゃあおやすみなさい。 たくさん寝てください。 ありがとうございます。 飯め飯メムめ飯む飯 消えてった。 ありがとうございます。 美しさ。めっ [音楽] ちゃ美味しそう。 美味しそうだね。朝ご飯って感じ。 うん。 じゃ、私は選べるドリンクでトマトジュースにいたしました。私は牛乳。 ゆきさんの牛乳すごかったよね。塩の絵藤川の牛乳らしい。 へえ。 ではでは 乾杯。 うん。美味しい。 美味しい。甘い。 甘いのだ。 うん。 朝から牧場の牛乳飲めるなんて嬉しいですね。 ねえ。まみさんご飯ますよ。 ああ、いいですか? おにちゃおうかな。 わあ、美味しそう。 つやつやですね。 お米が立ってスタンディングをベーションしてますよ。 うん。美味しそう。 ええ。ああ、ありがとうございます。 [音楽] じゃあゆきさんによってもらったつやつやらのお米ただきますね。 しゃ上がれ。 え、おかず何食べようかな。 本当迷うよね。 ね。でもやっぱ街の塩工焼きかな。美味しそう。 [音楽] に美味しいやつだね。 ね。 じゃ、いただきます。 しがれ。 ご飯の友って感じですね。 うん。うん。 ハの うん。 濃厚な油と 強い旨み。 それがやつやで甘いご飯にマッチしております。 その葉は浜ち塩工事にけ込んで熟成させたらしいよ。 うん。うーん。味が染みてて。 うん。 すごいご飯のって感じ。 いいですね。 ご飯ね。お帰りできるらしいか。 幸せですね。 うん。 私は卵かけご飯をだきますよ。 もしかして学びクッキングのコーナーを乗っとろうとしますか? うん。あれあんまね。 あれだから。 あれなんだよ。あれってなんだよ。行ってみろよ。 お 美いしそう。 美いしそう。 これはやばいね。 ねえ。 その卵が 金の卵っていう卵らしいの。 ああ、 美味しそう。 美味しそう。 うん。 出汁醤油を 出し醤油 かけて。 おお、美味しそう。 いただきます。 ああ、朝から卵かけご飯最高ですね。 [音楽] 輝いてますね。 ねえ、美しいん と 君が うん。 さっぱり目の うん。 ま、旨味が詰まった。 へえ。 卵で。で、脱汁醤油のお出しもすごい美味しい。 おお。 うん。TKGは日本人の心ですね。 うん。うん。 究極のTKGって感じ。 うん。うん。うん。 美味しい。 やっぱ卵かけご飯大好き男のお眼鏡ネに叶えますか? うん。超美味しい。 うん。いいね。 [音楽] うん。朝からオうどん美味しい。 昨日の昼から 昼夜朝。 うん。 おうどん食べてるね。ずっと食べてるね。 うん。 このうどんがや生面所の特品。 朝うど専用し。 うーん。 なんかツルツルしててね。朝にいいうどんですね。 へえ。今日の 昼に乗る予定の 初島行くフェリー。ヤドンフェリー。 うん。 もう フェリーの中のオうどん うん。 美味しいらしいよ。 え、食べたい ね。 そうしたらあれだね。この川旅でうどん用意味たね。うん。 さすがうどん権ですね。 ね。ヤドフェリーっなんだよね。 うん。 結構さ、そのフェリーの中も宿の一色 [音楽] SNSで見た。 そう、そう、そうらしくて、え、可愛いと思って乗りたかったの。 香川公園とかもあるしさ。ポケモンコラボってめっちゃいいよね。 なんか結構さ、香川だけじゃなくてさ、ポケモンコラボしてるの全国各地ない? [音楽] うん。な んかご内ポケモンみたいなんあるね。 うん。 の鉄道だとポケモン列車が走ってたし。 のあのピカチュウがさ、全面に書いてあるあの可愛いやつでしょ? うん。うん。 あれ可愛かった ね。 ちなみに私ポケモンで 1番ラッキーとプリンが好きだった。 [音楽] 世代が分かるね。 うん。 女の子が好きそうな感じのポケモンだよ。ラッキーとプリンでピンクで コロっと丸くて 確か確か。確かに 私もそんな事でした。 今もそんな感じだしね。 うん。あんどうかった?ゆきさん、あなたが 1番コロっとしてますよ。 え、そう。それはそうとポケモンの話ね。 話しかた 全国にさ、 うん。 あのポケモンマンホール うん。 ポケとかもあって うん。 あとポケモンGOとかもあるじゃん。 ああ。ね。なんかそう考えると [音楽] うん。 世の中はポケモンに溢れてるね。 ね。そういうのを探しながら旅すんのもめっちゃ面白いし。 うん。確かに 実際にそれで旅してる人も多いらしいわ。 そうなんだ。え、 ポケモン旅ってこと? うん。 実際にポケモン旅されてる方いらっしゃいますか?多分いるだろうね。 確かにね。気になるね。 俺らもしたいね。 うん。 一旦今日ヤドンフェリーに乗って うん。うん。うん。 ポケモンたり満喫しましょう。 満喫しましょう。 花みさん朝から飲むんですか? 朝食の後といえばビールでしょ。ああ。ちょ。じゃ、いいですか?飲んで。もういた後に聞く。乾杯。 [音楽] 乾杯。俺は今日は運転があるからね。 お、 おしい。 最高。ここのラウンジさ、 チェックインして15時 うん。 から24時まで飲み放題だったじゃん。 うん。9時間。 そう、そう、そう。で終わるかと思いきや。 朝7時からまた飲み放題なのか。12 時まであれだよね。狂ってるね。 いい意味で。 今日俺らは うん。9 時過ぎぐらいにチェックアウトする予定だから。 うん。うん。 じゃ、それまで楽しまないと。 確かに。 [拍手] さて、 チェックアウトをしまして、 さてさて、高松港までこっから 30分ぐらいですね。 行きましょう。も 運転よろしくお願いします。 雲雪が怪しいんじゃないですか? なんと今日は晴れる予定じゃなかったです。 それは俺のセリフです。 晴れさせますみたいなこと昨日言ってたよね。 はい。言いました。その予定だったんですけどね。 もうこれ以上ふらさないで遅れ。あの いやうん。 この時期はほとんどないけど 甘風が強くなるとフェリーって結構しちゃうから。 そうなの? そう。さすがにこの時期は。 いや、でもね、もう大丈夫です。ご安心ください。 私の力を今度こそ信じてください。大丈夫です。ませます。そして晴れさせます。 楽しみです。 が50mじゃ。どこだ?ここか? そうだね。 右方向。 ここ右方向です。 ありがとうございます。 いえいえ。 右折線に私は今いました。 ナイスナビゲーションです。 イエイい任せてください。そして到着場です。 [音楽] 着。 いやあ、だいぶ雨が強くなってきましたね。どうしたものか。いや、本当にどうしたものか。 [音楽] 昨日からの美さんの発言が壮大な不倫りになっただけ。 うん。いや、自分のア女の力が恐ろしいぜ。今日はね、一緒にあの島にこのね、レンタカーと一緒にね、渡りましょう。 [音楽] [音楽] まみさん。 はい。 チケットを買ってきましたよ。 ありがとう。買ってきてくれて。 10時40分の ヤドンフェリーに乗ります。うん。 ヤドンフェリー楽しみ。 絶好の天気ですからね。 いやあ、素晴らしい天気にも恵まれてヤドフェリーオリですね。 これは まず家でネット予約をしてて 切符売り場 うん。 で、 現金購入したっていう感じですね。 ありがとうございます。 で、予約の時はレンタカーだから車間わかんないから車種は何ですか?んとこにはレンタカーって書いて うん。うん。うん。うん。 予約しました。 ありがとうございます。さあ、いよいよ中入ってみましょう。 [音楽] おお。よいよ戦ですね。 早速いるよ。宿 本当だ。 あ、ヤドンだ。ヤドンだ。いいね。いいね。早速ヤドン戦を感じてますね。 ヤドンとどんが似てるから。 うん。あ、だからうどん剣の香川が宿なの。 そうだよ。 そういうこと。 そうらしいです。 へえ。 おお。 [音楽] この席やばくない ね。 だってさ、モンスターホールもあるしさ。 あとこの宿ん柄のテーブル。 うん。 そして窓を見たら大きい。 本当に宿づしだね。 ねえ。 出行したね。 ねえ。出行したね。うわあ。行ってきます。 行ってきます。 初島ですよ。 しかもここフードショップがあって、そこもヤドンメニューみたいのあるらしいから。 うん。混む前に 食べなきゃね。 食べなきゃ行きますか?きますか [音楽] [音楽] ね、売ってなかったね。うどんね。 話聞いてもらってるんか? 君のうどん売ってなかったよ。どこ行っちゃったの? 残念だったね。 楽しみに見してたんだよ。宿うどん。 そう。SNSでね。 うん。 狐に宿んの絵が描かれた。 うん。 ヤドンうどん。 そう。食べたかった。どこ行っちゃったの? ね。もしかして食べたでしょ? もしかしてと食いしたでしょう。 普通のキツネうどんは売ってたんだけどね。 もう頭の中と口がもう宿んうどんだったからね。 そう。宿丼じゃないとダメだって気持ちになってしまったからね。諦めました。 これでね、またヤドンフェリーに うん。うん。 乗る理由ができたし。 そうだね。 もう1 回乗ったらあるのかわかんないけど。 わかんない。なんかしな切れみたいな感じじゃなかったもんね。 うん。そもそもなさそうな感じだったね。 うん。確かに。ま、ど島に行ってから 美味しい食べましょう。 そうしましょう。 もうさ、ヘリーの中本当宿づしだよね。 うん。ねえ。 壁にもさ、宿るし。 [音楽] うん。 窓にも宿るいるし。 うん。うん。うん。 あとあっちにね、 キッズスペースみたいな え。 普通の過ごせるスペースがあって うん。 そこも壁1面だった。 へえ。ポケモンキッズたちは大喜びじゃん ね。絶対嬉しいよね。 ね。 あと1人でさっきね。 うん。うん。ゆきさんがぼっとしてる間に 宿みたいにね。 なんか勇気感あるよね。ちょっと似てる気がする。 [笑い] おお。 いや、結構似てるな。でね、上に出れてデッキに へえ。 で、デッキに出てみたら 雨の裏 うん。そしたらまた椅子に宿行て へえ。 モンスターボールの テーブルに宿の椅子みたいな。 へえ。 あと船のその外側 の壁面にもう宿 いたり。本当に宿づしだね。 そう。ヤドン何匹いるんだろうね。 ね。どなたか有識者ヤドンの数を数えた方いらっしゃいますか? さすがにないでしょ。 [音楽] おお。 おお。おお、 到着したみたいですね。 ですね。 で、まずは腹ごに行くんですが、フェリー降りるところから 16分ぐらい 行きましょう。 行きましょう。 じゃ、出発。 出発島に出発 ジ、 ジ。 あ、なんかちょうど島の空気って感じがしますね。 思ったより雨降ってない。 あ、確かに雨弱くなったね。 うん。いや、レンタカーあって良かったね。 ね。 も広い。 広いね、確かに。 うん。 結構さ、までもいいなスポット行きたいなと思ってるじゃん。 うん。 レンタカーないとなかなかの距離で。 そうだね。この殿省の港の近くに レンタカー会社はあるんだけど。ああ、 まあ、高松空港から うん。 レンタカー借りてるんだったら そのままヘリーに乗せた方が 確かにいいね。なんか気軽に乗せられるの嬉しいね。 嬉しいね。 うん。てことで ここで 今から島といえばオリーブと はい。 おそめが おお 有名ですので 何かを食べに行きたいと思います。何かな? そして予想が全くつきませんね。ちょっとわかんないな。 んでしょうね。 ですね。 こうかな。 あ、あった。いましたね。 いましたね。 さあ、ショのゆきさんの駐車タイムでございます。 さあ、どういった駐車を見せてくれるのでしょうか。さあ、あ、顔付きが衝ド島っぽくなってますね。 [音楽] 失敗しちゃったな。 さあ、慎重にバックを進めております。 はい。 そして駐車ありがとうございました。是非ね、ショまでの初駐車の感想を聞かせてください。 ご飯が食べたいです。 食べたいですね。ありがとうございました。 わあ、目がだいぶ強くなってきたね。 飯むめむ飯。 [笑い] 白いスイッチが入った。 メシ 入りましょう。 入りましょう。 ありがとうございます。 おお。 ああ、美いしそう。 美味しそう。 というわけで正解は おめさんでした。キラキラキラキラ。 まさかでしたね。 ああ、ここはね、誰も予想できなかったと思う。 予想外の展開に視聴者さんもびっくりですよ。 俺にカメラを向けるな。 頼みますか? 頼みましょう。 えっと、豆乳淡々の大盛 1つとオリーブ生そめの普通盛り 1つください。 お願いします。 店員さんがさ、 持ってきてくれたんだけどさ、これ エクストラバージンオリーブオイルだって。 さすが衝動島だね。 ね。そめにかけるのかな? うん。うん。 絶対美味しいじゃん ね。テカワクテカリズ 700でお待たせしました。ございます。 ありがとうございます。 すごい緑だ ねえ。オリーブが練り込まれてる。 美味しそう。 美味しそう。もり ありがとうございます。ございます。 がめっちゃ美味しそう ねえ。 じゃあ うん。 いただきます。 いただきます。 豆乳淡々そうめだって めっちゃ美味しそうだね。なんかさ、スープもさ、赤くて [音楽] なんか滑らかな感じの色。 うん。 絶対美味しいやつじゃん。 じゃあ生そ照明初めてかも ね。確かに私も初めて。ん、 ど、どう?違う。やっぱ違います。 もちもち 腰が、 腰がある。 あって、 は切れがいい。プリした感じで。 へえ。 うん。今まで食べてたそうめと うん。 全然違う。 違うんだ。 やっぱ本場のそうめは 美味しいですか? うん。 前食べてたの基本的時に うん。 乾燥させたそうめ。 うん。うん。うん。勘弁って言われるやつ。 うん。うん。 うん。そこに生だから うん。 それもあるんだと思うんだけど。 ああ。 本当に全然違う。 へえ。 どうぞ。 いいですか? ありがとうございます。 では うん。 いただきますね。 召し上がれ。俺のそ面 BGMと共に。 ずるズル言ってんな。役みを入れて。 うん。 では、ではいただきます。緑のこの透明感のある麺。めっちゃ美味しそう。いただきます。 [音楽] [音楽] 召し上がれ。 うん。 うー。 ね、本当に違うよね。 うん。ごぼちぼチ。 うん。 しかもこの麺も オリーブオイルとオリーブ果実を練り込んでるって麺に書いてあって 確かに香るオリーブの香り うん。 とこのもっちもちの麺っ。 しかもそれにおいオリーブオイルができるわけでしょ。 うん。確かにやっちゃおう。こんにちは皆さん。まみクッキングの時間がやってまいりました。 さて、本日クッキングをするのはこのですね、非常に美味しいオリーブの生そうめにこちらのオリーブオイルをトッピングしたいと思います。 [音楽] そして勇気のBGM。 ずルズる着てんな。これをちょっとオリーブオイルを垂らしてなんと完成しました。 うん。 こちらオリーブ生そうめオンオリーブオイルです。 いいね。 では早速いただいてみましょう。 しがれ。 いただきます。 目を閉じれば うん。 もうそこはオリーブ畑け。めっ ちゃオリーブ。オリーブの風が吹き荒れてる。 吹き荒れてんだ。 うん。 外の天候のようだね。 うん。 まなみさんおリーブ畑行ったことあんの? ない。 ま、想像の世界はね。 うん。 頭の中自由だから。 うん。 美味しい。 めっちゃ美味しい。 いいね。 これちょっともう全部にかけるわ。 そうめっちゃ美味しいわ。 お土産に買って帰ろうね。うん。 [音楽] でもさ うん。 香川自体はうどんが有名じゃん。 うん。 で、今島のさ、そうめが有名じゃん。 うどんとそめってさ、何が違うんだろうね。 こないだ調べた。 うん。 観面と生面によってとかでルールが違ったりするんだけど うん。うん。 細さとか はい。はい。はい。 違うんだけどね。 も基本的な作り方が違って うん。作り方自体が違うんだ。 そう面は そうそう面とか言われるように こう手で伸ばして 作るのが本来というか昔長のやり方 だから機械とかで作る場合でもそは伸ばして作る うんうーん。 でうどんとか冷や麦は 切って作る みたいな ふーん 感じらしいです。 すごいね。ねえよし チャットGPT使った 小島に 入れる時間も 今日の17時40分のベリーで うんうん 戻るから はい 限られてるので あと何回そうめ食べれるんだろう 食べてまた新しい目的地に行きましょう。 うん。そうですね。 うん。 [音楽] さて、次の目的地まではあと 10分ぐらい。 そうだね。ここから10分ぐらいですね。 行きましょう。 お願いします。さあ、これこう登った先にあるっぽいですね。も あるみたいですね。 あ、ここだ。 ここかな? 到着。 到着 道の駅オリーブ公園。さあ、島でまさか [音楽] 2 回目の駐車を見せていただけるなんてね、思いもしなかったでございます。 そんなまさかな。 さあ、そして余裕の表情が伺いますね。やはり場所が変われ度車のね、運転スキルは変わらないということでね、本日も素晴らしい駐車を見せていただきました。ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽] いやあ、見事な雨ですね。 ね、ここには まなみさんがずっと うん。うん。 楽しみにしていた うん。 とあるフォートスポットがあるんですよね。 すごいよ。もうね、このね、フォトスポットで可愛い写真を撮るために私は今日この服を着てきたわけよ。 めちゃめちゃ楽しみだったんだから 早速行きましょう。 行きましょう。 あった、あった、あった。 おお、 これよ、これ。これを探してたのよ。 魔法の放棄ってやつですね。 そう。これは魔女の卓球便の気になれる 魔法の放気ですね。 これですね。 そうそうそうそうそうそう。しかもね、この放棄無料で借りられるの。 うん。うん。 で、この放気を持って公園のところでまがって ジャンプして写真を撮るわけ。 あ、上にいっぱい写真あるね。 そう。めっちゃ可愛くない? この写真をね、撮りたくてきたのね。行きますか? 行きましょう。 あ、ここオリーブエんじゃない ね。周り全部オリーブの木だ ね。すご。 お、こういう感じなんだね、オリーブって。あった、あった、あった。 おお、 高校に すごい雨だから貸し切りや ね。やった。ラッキー。 晴れてたらね、人いっぱいだろうしね。 うん。そう。え、めっちゃ可愛くない? 可愛い。 ここで放気にまたがってジャンプするという写真をなんとゆきさんに撮ってもらいます。 やった。 [笑い] ああ、でもね、あの失敗が許されないからね。 1枚限りだから。う ん。 いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや 1 枚限り取ります。 とんでもございません。納得がいく前に取ってもらいます。 行きます。行くよ。 うん。 はい。次横行きます。 はい。行くよ。 うん。 オッケー。 あ、ええやん。 あ、いい感じ。 良かったね。 おしよいしょ。 お疲れモードですね。しあ、だう。よいしょ。運動した後は甘いも食べなきゃいけない。 [拍手] [音楽] 俺らあと道の駅に着いたら うん。 ソフトクリームを食べなきゃいけない。 そう。サービスエリアとかキングエリアとかはね、ソフトクリームを食べなきゃいけない呪いにかかってるから。 [音楽] まみさんなんか疲れてんね。 疲れ。私このリーボイルかけたやつがいいです。アイス いいですね。 一緒に食べましょう。 はい。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] 急にバルタン星人が出てきた。甘い中にオリーブの香りがする。 [音楽] うーん。 めっちゃ美味しそう。 さっきオリーブもめちゃめちゃなってたもんね。 ね。や、ただきますね。 昼のオリーブそうめに始まり、次はオリーブソフトクリーム。 うま。甘くて。 うん。 オリーブの香り。 うん。 オリーブオイルもかかってるから なんかオリーブ畑の風が中でやれてます。 [音楽] その例え全然わかんないんだよね。 めっちゃ美味しい。 そのオリーブ色の見た目も超可愛いよね。 ねえ。このね、薄いグリーンな感じね。 食べてみ。 うん。はい。 うん。めっちゃ美味しくない? 美味しい ね。このオリーブオイルかけてみましたっていうのは期間限定らしいんだけど、 これぜひ定番化してほしいね。 ね。 いや、疲れた体に染みますね。 ね、なんか、まみさんめっちゃ疲れてたもんね。 取ろうってなった瞬間にさ、 雨めっちゃ降ってきてさ。 うん。うん。 風もビューでさ、で、もうこの頭よ。サボさ。 [音楽] ここね、ホトスポットいっぱいあったよね。 そうの。Aが魔女の卓球瓶 で実際に使われたグーチョキパンやってあるじゃん。 うん。 あそこのロケセットが うん。 雑貨屋さになってて。 おお。 そう。で、そこも見れるし、 あとはあ、あの大きい絵本が 木の下にあってうん。うん。 で、その絵本のオブジェみたいな。可愛いね。 [音楽] そう、そう。そこで写真撮れるみたいな スポットもあって、めっちゃ可愛いよね。 うん。ね。もすごい ね。本当なんか晴れの日に来たかった。 [笑い] あとオリーブ色のポスト。 うん。睡眠とグリーンみたいな やつのポストが背景海バックに うん。 置いてあったりとか。 晴れた日に見たかったね。 そう。本当に晴れた日に見たかった。なんでこんなに雨なのかリベンジですね。 [音楽] ねえ。 [音楽] [拍手] オリーブ オリーブオリーブコ円の次はオリーブエ 果たしてどんな施設なんでしょうかね。 ちょっとさすがに名前からじゃわかんない。 わかんないですね。 さすがにわかんないですね。 [音楽] あ、ここにもオリーブの木がありますね。 ねえ。あ、この奥が目的地ですよ。 あ、本当だ。 ここが オリーブオイル のブレンド体験ができて そうなの。 自分だけのブレンドオリーブオイルが作れるってとこで 最高だよね。こりはさ、油大好き人間としてはさ、絶対行きたかったんですよ ね。早速行きましょう。 行きましょう。 [音楽] ニスの方いただいて。 ありがとうございます。 本日はマイオリジナルドオリーブオイル無レドの体験にご参加していただきまして誠にありがとうございます。お願いします。 願いします。 ここであの世界に 1 つだけのオリーブオイルを作るんだけど、その ブレンドの比率を考えるために 1 から6まずは味見をして そうオイルの試食ですね。 どの味が好みかを見つけましょう。 1人1個パンガ や じゃいただきましょう。なんか 6番から1番まであるんだけど この6番は本当に透明で うん。うん。むみに近い。 すごい知ってるオリーブオイルじゃない。 そう。オリーブオイルを混ぜて うん。 このオリーブオイルで うん。 薄めてっていうか、それで調整するみたいな。 うん。 いただきます。 うん。 と 食ってるオリーブオイルの味がしない。 へえ。 本当に。 うん。 パンの味。 へえ。面白い。次は [音楽] 5番。 うん。 と違う。 オリーブオイル。 おお。知ってるオリーブオイルですか? うん。うん。すごい食べやすい感じで。 へえ。 うーん。4 番。4 番。うん。本当に全然さっきと香りが違う。 トマトの香りする。 うん。うん。すごい。本当にオリーブオイルの風味が [音楽] うん。 うん。面白。 うん。 美味しい。これ ずるいで。自分かな。 [音楽] 俺が4から6を食べて、まさんが1から3 をっていう謎の食べ比べすんだよ。 確かにね。 確かにね。じゃあ3番食べますね。 オーストラリアさん。 うん。 うん。甘い。 へえ。そんな違うんだね。 うん。もフルーティな感じで美味しい。 へえ。じゃあ、まなみさんが作るオリーブオイルには うん。3 番みたいなオリーブオイルが多めかな。 うん。いいね。 え、俺 うん。 めっちゃオリーブオイルの あの風味が好きだから。 うん。うん。 え、4番とか うん。美味しかった。 2 番とか うん。美味しかった。1 番とか 美味しかった。 そこら辺を混ぜていきたいですね。 私はやっぱフルーティ うん。 な3番とか うん。2 番とか1番とか 4番5番もいいですね。 全部ですね。6 番を入れるとマイルドになるらしいの。うん。 1 から5を混ぜて6 番で調整するみたいな感じでしょ。 うん。うん。うん。 へえ。早速作りますか? 作りますか? 迷いますね。 迷いますね。 この味みをしながら うん。うん。1 から6をブレンドして うん。うん。 もうなさんいくら4が好きだからって うん。 これはブレンド体験だから 4だけとかダメだから。 うん。ただこれ買いに来た人だ。 早速作ってきますか。 そうね。じゃあ私はまず3 番かな。このね、カップの [音楽] 125 よりちょい下ぐらい。 100と125の間ぐらい。 そう、そう、そう。だからね、どれくらいね、これを入れるかが迷いますね。でも味みは何回でもしていいから、 [音楽] ちょっとね、様子を見ながらうん。 加えていきたいですね。 3 番がどんな味だったか覚えてる? フルーティーな うん。 感じだったと記憶しております。まずはこんぐらいからいこうかな。 で、2番。2番もね、美味しかったのよ。 2番もこれ好きですね。 このね、スパイシーな苦みが好きでしたね 。じゃ、ちょっと味見してみよう。 混ぜて。 では、では味に行きますか。おお、綺麗な 小金色ですね。あ、美味しい。美味しい。 より自分好みになりました。 めっちゃ美味しい。 これは うん。4 番。4 番。 これをメインにしたいですね。 おお。どれくらい入れるのでしょうか。 一旦こんくらいに入れつつ 1番。1 番どうぞ。1番でございます。 結構ね、風味癖があるものどうしよう。まなみさんと、まなみさんを書き合わせるみたいな感じで。 えい。いい意味で言ってる。 いい意味で。いい意味で。 癖があるものって美味しいから。 うん。 [音楽] うん。 めっちゃオリーブオイルって感じの へえ。 オリーブオイルになった。 癖感出てる。 出てる。 これだと うん。 そ、まみって感じの うん。 癖が強くなっちゃうから。 いいじゃん。 ちょっとフレッシュな。 何?何?なんか私がフレッシュじゃないみたいな言い方じゃない?今のやっぱ私ばっかじゃなくてフレッシュな風を取り入れた方がいいですか? [笑い] はい。 じゃあ後でちょっと夫婦会議しような。 ゆきさん、 あのオリーブオイルがさ はい。うん。 すごくてさ。 ふーん。取られた。 ちょっとあの味みをしてみたくてすいません。バレた。すぐバレた。 [音楽] あ、全然違う。全然違うよ。こっちは うん。 すごいマイルドで癖がない。 ふーん。俺のやつの方がマイルドでる癖がない。 そう、そう、そう。へえ。 で、私の方は結構濃いオリーブオイルみたいな うん。 感じの結構癖がある系は出たんだじゃん。 マエルドで癖がなくて うん。うん。 癖がある感じ。 そう、そう、そう。 オリーブオイルって 似るんだね。作った人に。 我が子です。 新発見です。 大切に育てましたから。 今度5 種類の瓶の色から好きなの選べるんだって。 うん。うーん。 ピンク、オレンジ、赤みたいの黄色、緑、青。 すごい。全部可愛いよね。 ね。 今の瓶の色味も可愛いけどオリーブオイル入れるとなんかまたね、ちょっと違った感じになるらしい。 うん。うん。じゃあ俺黄色で 早いね。断血の男ですね。じゃあ私はブルーで。 ではオリーブオイルを詰める作業ですね。緊 張事ですよ。 一瞬です。 おお。 おお、 なんかちょっと色変わってる。瓶の色と。あ、入るか入るか入るか入って黄色 ぴったりですか? 素晴らしいほどぴったりでございます。 お、すごい黄色可愛いな [音楽] ね。 私も黄色にすればよかったな。 黄色が良かった。俺が選んでなかったら 取られたって思いましたね。 正直なところ 蓋を閉めるんだけど普通に回しただけだと閉まんないからこうやって圧力をかけて うん。お、我が家の力持ちゆきさん。 力はいらないってご説明をいただいたばっかりです。お、 カポって。 うん。 なんか入る時すごい気持ちかった。 へえ。 カポって入る。 おお、いいね。 大切に持ってるね。いいのできてよかったね。最後ね、ラベル貼るのがあるからそれで完成です。 ですね。 で、最後にこのシール うん。立ちを貼って完成ですね。私は じゃあこの 真ん中に絵がかけるシールにします。何 書くでしょうか? [音楽] あるものに見えてきたのではないでしょう か。 これは答え1つしかないですね。 大根男。男。 何でしょうね。 お、いい感じじゃないですか。 おお。 さ、もう何を書いてるかお気づきのではないでしょうか。 大根男。 大根男。押すね。じゃじじじじゃじじーん。なんと正解はゆきさんでした。 ゆきくぼった旅。 そう。 素晴らしいですね。 見てません。 とてもそっく意です。 で、この遊戯くぼ旅ステッカーを貼って 完成。 おお、いいですね。ではこちらで己れの オリーブオイル完成です。 [音楽] さて、次はエンジェルロードに行きますよ 。 ジロード。これもね、ド島に来たら見ておきたかった絶景の 1つですね。 ね、SNSでさ、 うん。 あの、晴れ渡る青空の下でね、 海に道ができるエンジェルロード。 そう、そう。や、綺麗な景色が見られるんだろうな。 ここから20分ぐらい。 そうだね。 行きましょう。 お願いします。 ここですかね? ここ。ここ左です。 ここじゃないですね。 ここじゃないです。 ここ ごめんなさい。 左方向 ここですね。ここ左です。 さあ、年島で見られる最後の駐車となってしまいました。名残り惜しいですが、このね、景色を皆さんね、目に焼きつけていただいて、これが島で駐車する勇気の最後の姿でございます。 [音楽] はい、ありがとうございました。 さあ、素晴らしい駐車ありがとうございました。風が本日ピークでございます。 だいぶ悪天候ですね。 本日1番の絶景スポット本日 1番の嵐のピークが来ております。 あ、やべ、壊れた。あ、傘。あ、やばい、やばい。傘が、傘が。あ、ちょっと助けて。あ、ちょ、傘しまうか、これ。傘しめましょう。あ、お願いしていいですか?傘ひっくり返っちゃった。あ、 [笑い] 楽しそうで。何よりです。 おお。 さん、ここがエンジェルロードですか? ここがエンジェルロードです。 だから満潮の時とかはこれが出てないわけでしょ? そうね。そうね。今日は 12時50分から18 時過ぎぐらいまでは出てるらしくて、その時間以外はもう海の中って感じだもんね。 うーん。みんな 雨がっぱ来て うん。 頑張って取ってるね。波高くない?今日。 ちょっと見てみて奥波。 [音楽] いやあ、 すごいよ。これは天気の悪さを物語ってますね。 まさん。 うん。 フェリーの時間も近いし。うん。うん。 帰る。うん。 ちょっと見ただけですよ、ゆきさん。 うん。いいんじゃない? やばい。やばい。あ、めっちゃ降ってきた。めっちゃ降ってきた。くそ。車に急ごう。車に急ごう。ああ。あ、ありがとうございます。させていただいて。 これちょうど島リベンジしに来るしかないね。 そうだね。 うん。 さよなら。 さよなら。後ろ髪引かれる。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] いやあ、さっきはとんでもねえ嵐でござしたな。 うん。今も割と外そうだけど、 やっぱ車っていいね。 うん。ね。いや、車は楽ですね。ゆきさんありがとうございます。運転していただいて。ゆさん見て。 [音楽] おお。 上手の高木さんフェリーに乗ります。 [音楽] 高さフェリーもすごいね。 ねえ、なところにラッピングしてある ヤドンはうどんで宿ん うん。うん。うん。うん。 で、宿んでこのからカジ上手の高木さんは 作者が ちょうど島の都省出身。 殿賞ってあの港があったとこ。 そう。 だからこの本とか映画とかの舞台自体が 小島の。 あ、そうなんだ。そう。 へえ。 だからさ、あそこにさ、なんか島の景色っぽいところにさ、いたりするんだ。 アニメのカットがいろんなところで。 うん。 このテーブルもさ、可愛いラッピングしたあるしさ、 なんかあの向こうの方のテーブルだったらさ、 また別のデザイン うん。ね。 うん。あとさ、窓に張り付いてるラッピングもめっちゃ可愛いよね。 うん。 キャラクターがなんか後悔してるみたいで ね。こういうからカ上手の高さんの聖地巡礼とかも楽しいね。 ねえねえ。ポケモンだけじゃなくて、 じゃあ次来る時は海ジ手の坂木さんを勉強していきます。 うん。 俺結構好きだけどね。 あ、そうなんだ。へえ。テンション上がった。 うん。 いいね。いいね。 [音楽] [音楽] そして美さんは はい。 ウェニーの中でも本を執筆中ですか? そうでございます。 あのね、この2日間たくさん旅行して 息き抜きができたので 帰りのフェリーは頑張ります。 結局昨日の夜何時ぐらいに寝たの? ええ、昨日は 2時3時ぐらい。 お疲れ様です。 ありがとうございます。 体調崩さないように。 うん。 でも頑張ってください。 頑張ります。 でも車とかさで今フェリーで うん。うん。 パソコンやってるけど酔わないの? そうね。あの、気合いとあと慣れ。 私、あの、助手席でずっとパソコンやってることが多いじゃん。 だから慣れなのかな。うーん。 あとはなんかめっちゃ集中するとあんまり気になんなくなる。 へえ。 ライフハックです。皆様どうぞお役立ってください。 役に立たないです。すごい納金で。 [笑い] いやあ、にしても うん。 今回の島旅は結構雨だったから。 そうね。あの、また香川旅 うん。うん。 行来たいね。行 きたいね。 リベンジとして うん。 またうどんたくさん巡って晴れた ちょうど島。 うん。 巡りたいね。 ね。 ぜひぜひさ、 あの、リベンジした時もうどん巡りしたいから皆さんにした おすめの うん。 うどん屋さん聞いて 確かに ぜ非ぜひそこを得意の Googleマッに ピンサーして うん。確かに 回りたいね。 香川県でおすすめのうどん屋さんぜひぜひコメント欄で教えてください。 やっぱさ、香川っていろんな美味しいもの? うん。 骨付き取りの一角とかさ、 今回行きたかったんだよね。そこのうどんを吸いながら骨取り持って 島観光しよう ね。ま、骨付き取りはめちゃめちゃ並ぶから。 あ、そうなんだ。 うん。 ま、次の方も楽しみですね。 そうだね。 ってことで今日の動画はこれでおしまいです。まさん最後に一言どうぞ。 なんだその無めちゃぶり。 [音楽] 次香川来る時は うん。 どうか晴れさせてみせます。 [音楽] や [音楽]
#香川旅行 #うどん #カップル旅行
👇書籍の予約はこちらから👇
Amazon:https://amzn.asia/d/dJOxXJ5
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18225552/
うどんに包まれて寝てみたい、どうもまなみです🙆♀️
今回の舞台は、うどん県こと香川県!
胃袋に夢とカロリーを詰めまくる、1泊2日の旅をしてきました🤤✨
👇泊まった宿はこちら👇
🏨 THE CHELSEA BREATH(ザ・チェルシーブレス)
楽天トラベル:https://a.r10.to/hkud41
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/T6M9AWk7bcxUKmQr5
※ 本アカウントは楽天アフィリエイトを使用しています #PR
※ サービスやメニューは変わる可能性があります
※ 宿泊は13歳以上からです
※ 大浴場は許可を得て撮影しています
👇行ったスポットはこちら👇
📍 山越うどん
公式サイト:https://yamagoeudon.com/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/6mHre18UkHmQzGh1A
📍 小豆島フェリー
公式サイト:https://maps.app.goo.gl/SFQrn7B3zhH391ns6
GoogleMap:https://www.shikokuferry.com/route2
📍 小豆島手延べそうめん作兵衛
公式サイト:https://sakube.co.jp/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/zs37GGDWNcdvrg4g9
📍 道の駅小豆島オリーブ公園
公式サイト:https://www.olive-pk.jp/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/nQGotvER1kdepoaa6
📍 小豆島 オリーブ園
公式サイト:https://www.1st-olive.com/
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/tu3gZByATTCuFqdk6
📍 エンジェルロード
公式サイト:https://www.town.tonosho.kagawa.jp/gyosei/soshiki/shoko/4/3/172.html
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/8oo8diwNb42aBmUF8
うどん県で1泊2日の全力ふとりっぷ!
旅して思った、うどんだけじゃないじゃん…🥺✨
で、早速だけどさ、香川の都市伝説って知ってる?
あのね、空港の蛇口からうどんの出汁が出てくるんだよ?
というわけで着いて早々うどん欲が掻き立てられたから
まずは地元民おすすめのうどん屋さんへ🤤
白くてうまいもちもちを一瞬で吸い込んだら、
サービスが過剰なホテルにチェックイン!
14時間食べ放題飲み放題の
ラウンジがあるってすごくない!?🧇😳
オトナ専用ドリンクバーもあるなんて
甘やかされてダメ人間が爆誕するわ🍻👏
そして次の日。
360°ヤドンまみれのフェリーに乗って小豆島へ⛴️
絶品そうめんを吸い込んだり、自分だけのオリーブオイル作りをしたり
離島を楽しみまくるアラサー夫婦🏝️🍦
まさか最後、あんな壮絶な旅になるなんて…
👇ホームの再生リストから地域別に動画が見れます👇
https://www.youtube.com/@kubotabi
👇おすすめ動画はこちら👇
👇自治体コラボ動画はこちら👇
🚙くぼたびのSNS
・Instagram(@kubo_tabi_)
https://www.instagram.com/kubo_tabi_/
・TikTok(@kubo_tabi)
@kubo_tabi
・Twitter(@kubo_tabi_)
Tweets by kubo_tabi_
🙋♀️まなみのSNS
・Twitter(@manami_kubotabi)
Tweets by manami_kubotabi
🙋♂️ゆうきのSNS
・Twitter(@yuki_kubotabi)
Tweets by yuki_kubotabi
💌おしごとの問い合わせはこちら
https://www.kubotabi.com/
これからもいろんな自治体、
ホテル、スポットのみなさまと協力しながら
旅・おでかけの魅力をお届けしていきたいです!
いっしょに盛り上げたいと
思ってくださる方々がいらっしゃったら、
お問い合わせフォームからご連絡お願いします✨
👫くぼたびって?
年300日くらい日本を飛びまわる、旅に生きるアラサー夫婦です。「47都道府県すべてを主役に」を夢に掲げて、全国の魅力的な地域を応援するため、今日もどこかを旅しています。よく「ずっと一緒に旅しててケンカしないんですか?」と聞かれるけど、めちゃめちゃする。基本はなかよし。仲直りはゆうきから。
28 Comments
今回はうどん県で1泊2日🚙
うどんに始まる食い倒れ旅をしてきました🥹
ぜひぜひ動画の感想をコメントいただけたら嬉しいです〜🙇♀🙇♂
本日のラウンディーダンス中に、ゆうきさんの「やめなさい!」
笑っちゃいました。
くぼたびのお二人、仲が良いのが画面に表れていて素敵です❤
いつも癒されています😊
日本一周旅が夢なので参考にさせていただきます🚙💨
夜食にカレーうどん。
最高ですね(((o(*゚∀゚*)o)))
香川旅行の際に、うどん屋さん5件ハシゴしました。どこもめちゃ美味でした。
オリーブ生そうめん??
オリーブオイル身体にも良いですよね(*^.^*)
ごめんです。言い忘れました。旅のしおりお疲れ様&アマゾン1位おめでとう🎉
まなみさん💕お疲れ様です&ありがとうございます💖😋
スクール革命みますねー!!
今週も楽しい動画ありがとうございます
初四国とても良かったです
全国の動画出るまで楽しみにしているので頑張ってください
香川県のうどんは麺むすび、バカ一代、日の出製麺所がいいと思います!麺むすびは、揚げ物が他と比べて少し大きめ!バカ一代は、昭和レトロで雰囲気がいい!日の出製麺所は、時間限定そこで作られたでうどんがだべれることができる場所です!どこも行列ができる有名店です!ぜひ行ってみてください‼︎
今回もお二人の会話、楽しませていただきました😊
ありがとうございました♥
いつも面白い旅行旅ありがとうございます😊
俺も雨男です😅来週江ノ島と鎌倉へ行く計画しているのに、雨です😅
小豆島いいです〜😍
オリーブオイル作りも楽しそう&私もほうき持って飛んでみたい😂
素麺専門店も気になります🌺
旅には、やり残した宿題があっても良いですよね😅又行く理由ができますよね。今月末、草津温泉のライトアップの宿題を見に行きます😊香川うどんおすすめは、がもううどんです。
まなみさんのメガネ姿かわいいです♡度入りですか?
なんか銅像めっちゃ手長くなかった?笑
小豆島、よく父が行ってて、いっつもふし買ってもらってた🎶
懐かしいー✨
今は色んなことができるんだねー!
香川旅アップありがとうございます✨✨
県民なので、いらしてた2日間ストーリーズみながら翌日雨予報だなぁ😂って思ってたらまさかの風まで……(笑)小豆島はやはり景色が最高なので是非リベンジしにいらしてください🫒✨✨
オススメスポットやうどん書いときますね✍
〜スポット〜
・時の納屋(絶景で癒やされます、おしゃれなカフェがあったり天気が良いと淡路島まで見えます!近くにワイナリーも……🍷)
・ザランタン東かがわ(グランピングが出来る宿泊施設、サップ体験や、花火やマシュマロなど無料で楽しめるオプションも沢山あります🏕)
・塚原から風呂(サウナ好きのお二人体験してほしいと思ってた場所!日本一暑い古代サウナらしいです🔥)
・中野うどん学校(自分でうどん打ちが体験できます!私も小学校の時遠足で行きました🥢)
・父母ケ浜(香川のウユニ塩湖で映え写真撮っちゃって下さい📷風が止む夕方がオススメです)
・琴平廻廊(サウナの種類が充実している入浴施設です♨️隣に今年出来たばかりの宿泊施設もあります)
〜うどん〜
・がもう(おあげさんがめちゃ美味しいので絶対トッピングしてください🦊)
・日の出製麺所(食べれるのはわずか1時間!オープン前に並ぶの必須です☝)
・バカ一代(バター釜玉が有名でまなみさんが好きそうなお味です🧈)
・小縣家(しょうゆうどん自分で大根を剃って食べるのが楽しいと思います🎵)
・かなくま餅(あん餅入りの「かねもちうどん」!?お出汁と相まって美味しいんです👍)
他にも有名な金毘羅さんや、オススメしたい場所、好きなうどん屋さんはあるけど、くぼたびのお二人にオススメしたいのは上記です!(視聴者さんもよければ参考にしてみてください😊)
またいらしてくれるの待ってます〜〜🌟
p.sめっちゃ余談なんですが、フェリー乗り場で右折する際、反対の左側に写っているのが今年出来たばかりの香川県初のアリーナ会場なのですが、なんとサザンがこけら落とししてくださいました👏👏✨✨まなみさんに伝えたくて(笑)
今日は焼津グランドホテルに宿泊しながら動画見てます。
焼津グランドホテル、ローストビーフとピザがめちゃくちゃ美味しかったです。
リアタイは出来ませんでしたが、今じっくりお酒飲みながら見てます😊
くぼたびのお二人が選んだだけあって素晴らしすぎるホテルですね😊秋旅行の候補にします😊
香川県民です。
地元に来ていただいて嬉しい限りです。
おすすめのうどん屋さんは、須崎食料品店、がもううどん、はりや、めりけんや、バカ一代です。
是非うどん巡りにまた来てください~
川越だー 自分の中でのキングオブ讃岐うどーん。
すみません、遅れて見たので、最初から見返して、悔しい思いをしました😢こんなに美味しいものたくさん出てたのに、リアタイ出来なかった😭来週こそは、時間通りに帰るぞー!楽しみ待ってます😊
あえてのうどんを全く食べない香川旅行をしてみたい。
骨付き鶏食べたい
らうんでぃー可愛い、もっとして欲しいまであるし頭に残るリズム🎉
今回の動画も楽しく拝見しました😊
わたしも5月末に香川に旅行行きました♪
うどん屋さん巡りをしたんですが手打ちうどん渡辺さんのうどんが美味しかったです✨
海老の天ぷらがのってるんですけど衣の見た目が華やかで美味しかったので今度、香川に行かれたら行ってみて下さい👍
いつも楽しみにしてます。
ちんまい香川に来てくれて、ありがとございます。
見どころ、食べどころようけあるけん。
今度来た時は、30分以上かけて焼く、「やまだ屋」のお好み焼きは、大人の麦ジュースにピッタリやけん、お腹起こしてかえりや。
今度は、よう晴れとる時きんまい。
待ってます。
山越うどんさん、フォントから漂う北海道感w