令和7年 大磯町中丸<八坂神社>例大祭 大神輿=渡御(葛川脇路=ロングビーチ橋~中河原橋)

まつり巡行記<申>2025年7月6日 管理元=六所神社 
当社は江戸から十七里に位置する東海道五十三次の大磯宿中丸です。中丸会館前からお発ち(宮入も)し、主に旧東海道を渡御する。
一説に江戸末期{明治29年(1896年)小田原に仏師によるとの説もあるが二宮の梅沢流の作りかも?(彫刻が小田原の仏師か?)}に建造された
台輪四尺六寸(139cm)の大神輿が氏子地域を渡御さた様子です=氏子が現東海道(国道一号線)を跨っているため、時折行ったり来たり横断しながらの渡御。
神輿は本来どっこい担ぎの二天棒ですが宮入道中は四天棒にして担がれる。

Write A Comment