【ひとり旅Vlog】広島県尾道へぶらっと行ってきました。
[音楽] こんにちは。ひよこの休日のひよこです。 いつもご視聴いただきありがとうござい ます。さて今回は小道へ1人旅の動画に なります。実は私仕事を代謝しておりまし て有給消化中にちょいとブラブラしてき ました。 ちょっと長めの動画になっているので、お時間ある時にゆっくり見ていただけたらと思います。それでは始まります。 新幹線は久しぶりで姫路駅で桜に乗り換えます。新幹線を待っていると向いのホームにワンピースの新幹線が入ってきました。 トニトニーチョッパーが可愛いですね。さが初めてで指定席が望みや光と違って 4 列でゆったりしているらしいです。姫路から福山までの車になります。まる駅は岡山と福山で時間にすると約 40分ほどになりますが楽しみです。 実際に座ってみてシートの幅もゆりがあっ てお隣との距離もあり座面はふカふカで 座り心地が良かったです。 40分ほどで降りるのがもったいない くらいでした。 家を出た時は土砂ぶりだったけど、両方 通り雨は止んできましたが、雨上がりで 気温が上がってめっちゃ蒸し熱くなってき ました。 どんぐりの小道に到着しました。小道も 不快な暑さです。 20代の頃に来たことがあるけど、駅前は 変わってるんかな?綺麗になってますね。 早速荷物をホテルに預けて待ちブらし ながら王道の先行寺へ向かいたいと思い ます。 小道商店街をブラブラします。 おやつの山猫さんプリンが540円です。 大人気でしたね。 お道本通り商店街はここから始まっていて 、お道ラーメンやおしゃれなカフェなどの 飲食店やお土産店などがある長い商店街で ほとんどがアーケードになっているので雨 でも安心です。 こちらは先頭をリノべした小方屋さんで かなり気になってたんやけどランチはお道 ラーメンに決めていました。 せっかくグルメのひ村さんが来たお店です 。 ちなみにお道ラーメンは鶏柄と瀬戸内の 小魚をベースにした醤油に背が浮いている のが特徴で15の平地面を使われており ます。 お道ラーメン850円になります。 こちらのラーメンも醤油ベースのスープに 背、中の平面、レアチャーシューと鶏の チャーシュー。柔らかな麺が塗っていまし た。 麺はひ打ちのストレートでスープがよく 絡まります。小魚はあまり感じなかった けど、背油脂油脂の甘味と醤油の香りが 相まって美味しかったです。 最後の鶏のチャーシューをいいて ごちそうさでした。 ごラーメンっていいよね。その土地の食材 を使用して個性あるものになっていて、 それをご当時でいただくのが最高ですね。 お腹もいっぱいになったのでブラブラし ながら先行寺へ向かいます。 小道の至るところにある音道を訪れた 著女人、有名人の足方です。美前焼き らしいです。 やっと先行寺ロープウェに到着しました。 片道500円で往復だと700円になり ます。往復の方がちょっとお得ですね。 山頂まで約3分で到着します。 半年違いが誠にありがとうございます。 山頂駅までおよそ 3分で到着いたします。 もちろん私はロープ上で山頂へ行きます。でも片道だけにしました。帰りはゆっくり降りてこようと思っております。 まもなく中いたします。 神社とお寺の上を通過するロープウェイは珍しいみたいです。先行寺公園に到着しました。まずは展望台からお道の景色を眺めてみましょう。 なんかくるくると回りながら上がっていく ようになっていますが、エレベーターも 設置されているので、階段がしんどい人は エレベーターでも上がれます。 結構歩き回って足も痛かったけど頑張って 上がってきて見えた景色がこちらです。 [音楽] 山頂の官房デッキピークからは 小道水道や瀬戸内会の日がぐるりと見渡せ ます。 夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に なるそうです。 [音楽] 文学の小道に並ぶ石碑には文の言葉が刻ま れ穏やかな海と風景を眺めながら途中の 石碑に足を止めたり海風を感じゆったりと した時間を楽しみながら前寺へ降りていき ます。 [音楽] [音楽] に [音楽] [音楽] [音楽] そろそろ算していきましょう。 この辺りに猫の小道があるそうなんですが 、 猫に出会わないななんて思っていたらい ました。でも暑さから日陰で休んでおり ました。下しまい忘れてます。 あ、あそこにも猫発見しました。 にゃお。 はい。にゃにゃお。あららら。行っちゃうの? [音楽] こっちに来てくれたと思いましたが、ま、知らんおばちゃんに懐つくわけないですよね。 ここも有名な観光地の踏切りみたいです。 電車を送るのを待っている人もいましたが 、 私は暑さでバててクタクタだったので待っ てられなかったです。きっと映えたで あろう動画を振り切って向かったところは 道ロマンコーヒー店さんです。 涼しいところで座って休みたかったんです よね。 したのはアイスコーヒー650円になり ます。サイで入れたコーヒーを客席で グラスに注いでくれます。エアコンの涼し さと冷たい飲み物で少し回復しました。 それではホテルへ向かいます。 本日泊まるホテルはグリーンヒルホテル さんです。 小道駅から近く歩道橋で繋がっている便利 なホテルです。この時は素止で6400円 でした。7階のお部屋で長めは最高です。 [音楽] お部屋はこんな感じで大きなベッドに広い デスク、冷蔵庫にはペットボトルのお水が 入っておりました。 清潔なトイレとバスルーム、 クローゼットもゆりがありました。 晩御飯を外でと思っていましたが、お 目当てのお店が貸切りで入れず町を彷徨っ ていました。結局開いているお店が ラーメン屋さんばかりで外食が諦めて駅の お土産屋さんでつまみと コンビニでビールを買ってホテルで ゆっくり過ごしました。2日目の模様は 次回の動画になります。それでは次回の 動画でお会いしましょう。
いつもご視聴頂きありがとうございます💕
チャンネル登録、コメント、高評価も嬉しく思っています!
さて今回は
退職記念?! って事ではないのですが、ぶらっと尾道へ行ってきました。
この日は蒸し暑さでまいってしまい💦辛かった…
自分を鼓舞しながら観光してきましたよ~
ゆるっとみて頂けたらと思ってます😊
◇尾道中華そば ボラーチョ
https://www.instagram.com/onomichi_chukasoba_borracho?igsh=MXR3Mmh3NGhoajA2cQ==
◇千光寺山ロープウェイ 山麓駅
◇千光寺公園
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/site/onomichikanko/1316.html
◇尾道浪漫珈琲 本店
https://roman-coffee.co.jp/
◇GREENHILL HOTEL尾道
http://www.ghh-ono.com/
#尾道ラーメン
#千光寺
#観光
#旅
#旅行
#広島県
#尾道市
2 Comments
こんばんは⭐️
初めまして😊 退職されたんですね
お疲れ様でした🙇♀️
いつも動画拝見させて頂いております♪ 尾道って行ったことなくて
この動画見て 主人に行ってみたいって
言ってみました🥰
毎日暑いですが🥵体調に気をつけて
頑張って下さい🤗
息子が 尾道市立大の学生の頃 何度か行きました 懐かしい映像でした、😊😊