一生に一度は行きたい楽園😎!与論島の行って良かった場所全部紹介します🏝️

世ロン島の生き方を紹介します。場所は 沖縄本島からちょっと上のここ島の大きさ は東京と港区とほぼ同じ広さ。鹿児島県 最難の島になっています。雪方はこちら。 那覇からフェリーで5時間。那覇を7時発 で世論島に11時50分に到着。料金は 片道3500円程度。部港からフェリーの 場合は9時20分発の到着が11時50分 。料金は片道2900円程度。那覇から 飛行機で行く場合は40分でいけるけど ちょっと高め。那覇13時15分発の夜島 に13時55分着。料金は片道 1万6000円程度。 今回はナ覇からフェリーで行った時の様子 をお見せします。フェリーはこんな感じで めちゃめちゃでかい。こちらがナ覇の フェリー乗り場の様子。空港から車で10 分ぐらいの位置にあります。見ての通り めっちゃ近い。空港からは車で約10分と アクセスがいい。フェリーの中は超綺麗。 2等室はこんな感じでめちゃめちゃ広くて 快適。島のフェリーよりも綺麗。 余裕で足を伸ばして寝れるのでもや家の まま移動してる感じ。中には売店もあるし 販売機でお酒も買えました。免許さえあれ ば買えますよ。世論島の港はこんな感じ。 ここに各ホテルの送迎が来てくれます。 曇っとるな。ホテルの詳細はこんな感じ。 サバ海岸まで徒歩で行けるし、繁火街も すぐ近くで立地は最強。 予約は電話のみ1泊1人6000円程度 和室朝食付き。 昔ながらの雰囲気がたまらん。 1階には自販機もあって便利。ちなみにお 酒の自販機もあった。 島の数少ないエレベーターに乗って部屋に 行く。お部屋は全部で7部屋程度で和室や 様室がありましたが、この時は和室しか秋 がなかったので和室6畳の部屋に宿泊し ました。部屋の詳細はこんな感じ。寝る だけなので全然OK。Wi-Fiも使えて いうことなし。冷蔵庫もあったよ。歴史を 感じれて好き。 [音楽] ホテルの目の前が島1番のハカ街で居酒屋 や焼肉屋さんがありましたがお店の数が 少ないので予約しないと入れないことが 多々あります。 行って良かったおすすめ飲食店を紹介し ます。1つ目は海岸さん。 腸の中心地から歩いて5分ぐらいとリッチ も良い。中はこんな感じ。ウッティで 南国間満載。 メニューめちゃめちゃ豊富。 チーズとじゃがいもがビギンとハンチング ぐらい合う。 卵の下に隠れハンバーグがいます。 デミグラスソースが染みててビかった。2 つ目が居酒屋表金さん。 ケア中に巨大魚の魚卓島海で取れるみたい 。早速カリー。 全メニュー美味しくて最高。人気店なので 予約必須。 3つ目は世論しいサイドバーデンさん。 個人的に世論島で1番おすすめのお店。 外観がこんな感じ。無料駐車場も完備され てますので安心。外国人のオーナーさんが 作るハンバーガーが絶品。ワンちゃんも 歓迎してくれます。可愛い。 席はこんな感じで全て屋外で解放感が抜群 で景色最強。 ここから見える海が最強に綺麗で最高に 好きなんです。 ちょっと曇ってますが見てください。この 綺麗さ。 海綺麗すぎてめっちゃ生える。 この景色で食べる本場のハンバーガーは 最高。ちなみにお腹いっぱいだったので、 ハンバーガーは1つを2等分に切って もらいました。おすすめマリンスポーツを 紹介します。中心地から車で15分で 行ける私たちが実際に行ったSUPが できるお店を紹介します。場所は地図で 見ると世論島の右側にある海岸です。島 エンジョイグとグぐればすぐ出てくるので そこから予約してください。実は私たちは 沖縄移住者のくせにこの時SUP初体験 でしたが大丈夫。こちらのお店は初心者も OKでレクチャーもしてくれて安心。 陸で説明を聞いてから海に出る想像以上に むずい。料金は80分4500円と激安。 ちなみに海ガもしっかり見れた。ちょっと 風め 行ってよかった。ビーチ2000。まずは 頂底版のユ浜。ドラクエに出てきそうな もんをくぐっていくとジャじゃん。超綺麗 なビーチが見えます。ちなみにユ浜はここ のビーチから船で1.5km行ったところ にあり、大塩の干長時にのみ出現する幻の 浜なんです。大塩のスケジュールは世論 HPから確認できるので見てみてね。指が 行かずともこの綺麗さなので行く価値は 全然あります。 行って良かったビーチ2つ目。ここは個人 的にはゆが浜よりおすめ。その名もうど ビーチ。 沖縄でも見れないぐらいの透き通った ビーチ。 うん。最高すぎる。 ここは観光客もあまりいないので プライベートビーチ感を楽しめておすめ。 月き通りすぎて魚もめっちゃ見えます。 リーチのすぐ横のここの岩場を抜けると 外国のような大自然の絶景が広がってい ます。まるでタのリゾートに来たみたい。 ちなみに嵐のPVでも使われたことがある らしいです。 世論島是非行ってみてね。 [音楽]

00:00 オープニング
00:14 与論島の行き方
00:52 フェリーの様子
01:44 ホテル紹介
03:05 おすすめ飲食店紹介
05:30 マリンスポーツ
06:21 行ってよかったビーチ

ご覧いただきありがとうございます。
鹿児島最南端の離島「与論島」の行って良かった場所を紹介します。
これから行く人や行く予定を立ててる人等に参考にしてもらえると嬉しいです☺️

🎥使っているカメラ
・DJI Osmo Pocket 3 (超小型で高画質で使いやすい)
https://amzn.to/4mGtvp1

・SONY a6600(持ち運びしやすい大きさで高画質でバッテリー持ち最強)
https://amzn.to/44WRo5r

・Phone 12 Pro Max

※各製品リンクURLはAmazonアソシエイトプログラムをはじめ各種アフィリエイトに参加・­使用しています

✂︎ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📱Instagram
https://www.instagram.com/m9547a/

この動画の音声は音読さんを使用しています。

Write A Comment