【大分のバイク王】2億円の幻のバイク!湯布院・岩下コレクションで昭和と世界の宝を大公開!
[音楽] [笑い] [音楽] 世界のバイクが集まる場所。伝説のバイク 博物館。 ました。長 歴史は未来に学べ。 1 度は行くべきバイクの戦ポンチャンネル。ショポンチャンネル皆さんこんにちは。鹿児島県民 [音楽] 52歳50型おっさんのポンです。 今回の動画はバイク乗りなら1度は行く べき場所。日本一のバイク博物館を目指し て現在移動しています。その場所はなんと 九州のUF員にあります。 コーナー自らが約40年かけて集めた バイクや昭和の懐かしい冷凍なもの イギリスの第7日のステンドクラスなの ですね。日本を代表する映画スター高倉け さんのコーナーなどもあります。 現在走ってる 映像ですね。7月現在ですね。25年7月 現在相棒と走っている映像になります。 展示されている商品の中にはホondaで 製造されたバイク第1号車からですね。 フェラーリのテスタロッサとかですね、 力動山のキャデラクとか、ま、様々ですね 、時間2億円のバイクも展示されていたり とかですね。この素晴らしい岩下 コレクションの世界中のバイクを集められ た情熱と感動をですね、皆様とシェアでき たら幸いだと感じております。いよいよ イバしたコレクションに到着いたしました 。 営業時間は午前9時から午後5時までと なっております。 博物館が入ってすぐに置かれてるバイクが この真っ赤なですね。これな何て言うん でしょうね。 とにかく 珍しい。これハーレーダビッドソン なんでしょうね。ハーレー 7半です。 それでは中を拝見してみましょう。こちら 1階部分ですね。ブリキの生姜物の商品が ですね、たくさん並べられております。 おお、このブリキのおもちゃちっちゃい頃 でも1度も手にしたことなかったぐらい 貴重なおもちゃがたくさんですね、並べ られてあります。 なんとこの中にキャデラックですよ。 アメリカ1950年代のキャデラクト [音楽] スーパーマン。いやいやいやいや、本当 1度でいいから乗ってみたいですね。 力道山のキャデラックですよ。ご存知です かね? すごい。この奥にあるのがF86セイバー ジェット戦闘機になって本当アメリカ感 めっちゃ満載ですね。 うん。この時代に令和の時代にこの キャデラックを間の当たりにすると結構見 てるだけでその当時を思い出すっていう ことですね。イメージするだけですごい 壮大な歴史を感じることができますね。 そしてこの奥にあるのがなんとフェラーリ ですよ。フェラーリのテスタロッサ 1992 年ものテスタロッサかですね。 そして懐かしきこのHONDANSR 50ccのバイクもあります。 すごい。そしてこちらが野球の伝動入りを されている我が日本を代表する王田さんの コーナーですね。 そして 奥へ進んでまいります。 これお医者さんの王信用のバイクみたい ですね。この名も翼ファイター。昭和の 時代がまだまだここでは流れてます。 最高ですね。もう見たことのない エンブレムのバイク。 そして昭和時代のブランカンテレビに ピンクレディ。 まるでタイムスリップしたかのような 雰囲気です。建物の構造は全部で3階建て の立屋になっています。これから 徐々に2階3回へと登っていきます。 こちらがイギリスダイアナの実家 スペンサー系のステンドグラスになります 。 [音楽] そして2階へ上がっていきます。 オーナーさん、岩下さんのこれまでの歩み が飾ってあるコーナーになります。バイク はいつも誘惑から乗り始めると素晴らしい ですね。強本確まずはバイクに乗れ。話は それからだなんちゃって。いや、この 1983 年33歳の頃にですね、このバイクを すでに乗ってらっしゃるっていうのが 素晴らしいよ。世界GP500ライダーの ケニーロバーツさんもなんと4回訪れられ ていらっしゃいます。 いや、この写真を拝見させていただくだけ でもすごく幸せな気分になりますね。 そしてこちらが高倉けさんのコーナーに なります。高倉さん特別準備 をしていました。 [音楽] このバイクトライアンクなんですけども、 なんとこれもイギリスダイヤナの トライアン婦のバイクになります。 すごい ダイヤな日のセンドグラスと すごいなんかいろんな情報がありすぎて もうすいません。すごいしか言えません 。 世の中には絶対ない。あの、 [音楽] こちらがホンダ第 1号車になります。 去年よりもちろかったを考えないと 僕がまだ中学校の頃近所ですね、西村君って先輩がいたんですけども、そのお兄さんがこのガンマに乗ってめちゃめちゃ煙立てていた思い出が今でもすごく蘇がりますね。 30年、40年時を経てみるともう本当 このデザインもそうですけど、このバイク の素晴らしさになんか感動が込み上げてき ますね。 1つ1つのバイクに こんとこの個性があって、岩ささんの話を 聞いてみますと、当時は社員5人ぐらいの ところでもいろんなパーツを集めてバイク を作った時代があったという風に聞いて おります。これは本当名車ですよね。 日本 って日本のバイク この頃の技術者達って情熱もなんか想像力 も熱意もすごかったんでしょうね。 西村エンジンの長く [音楽] ブロねえ。 [音楽] 見たこともないロゴのバイクメーカー たくさん ありすぎて 白川モータースって自転車屋さんぽいです よね。 近所やりましたけどね。白川自転車。 れパン三が乗るような車がったりクラシルク号しいターなどですね。こいすよね。 [音楽] [音楽] そして1番メインの 3階に登ってきました。 こちらは特に貴重なバイクが製造して展示 されてあります。 うん。この時代に 満頭に行かれたなんて。 さて、こちらが今回メインのバイク アポロになります。僕もちょっと興奮して います。 世界にたった1台だけ存在する ドカティが製造したアポロ。 [音楽] か社がバイク会の未来栄光を託して作ったアポロ代表の岩下さんが大切に保管されている [音楽] 2 億円のそれ以上の価値はあるんじゃないでしょうかね。すぎ。 うん。このバイクを見るだけでもバイクのりとしてなんか感動しますね。僕が抱いてるバイク熱ってまだまだだなって感じますね。 こうやって見ているとなんかすごく開発し た熱意や思いと理想と現実とまた今後の 未来ですよね。この時作られた方たちは どういう未来を考え作っていたのかなとか その先の未来の夢は達成できたのかなとか 実際にアポロ本社から買い取らせて くださいといらっしゃいましたがお断りし されたびですね。まだまだチャンネル変え ないでくださいね。これからオーナー岩下 さんのとてもいい話を聞けたので、 ちょっとだけここでお話ししますね。 まず1つ岩下さんが話していた言葉。 決して金持ちだからバイクを集めたわけ じゃない。決して恵まれていたからバイク が集まるわけじゃない。 2つ目ですね。 人との繋がり、人との出会い、人とのご縁 、それが1番じゃないかなって話されてい ました。そして1つ1つの貴重なバイクや 車にしても自分だけのものじゃないという 風に考えていると話されていました。最後 に1つだけ質問しました。この中でたった 1台だけの商品残すなら何にしますか? 何を残すかと思いますか? それは この下コレクションで是非お尋ねして さんに聞かれてみてください。の答えは 今後あなたが大切にする未来にきっと 繋がっています。じゃ、今現在取り組まれ てるのがカフェをですね、オープンしたい と。今たくさん、ま、クラがいわした ミュージアムさんの方に集められています けど、今 カフェに向けて熱意といと工夫を壊し ながら頑張ってらっしゃいます。 このバイクが言わしたコレクションで 1台。このバイク1 台から始まったバイク博物館の岩したコレクション日本大分県のバイクを岩したコレクションありがとうございま [音楽] [音楽] 写真も撮っていただきました。 [音楽] 大分のガレージから世界へ究極のバイク コレクション紹介でした。今下さん情熱と バイクで胸がいっぱいです。この夏は岩下 コレクションぜ非 行ってみましょう。それではまた次回の ツポンチャンネルでお会いしましょう。 それではまた。バイバイ。
九州の阿蘇ツーリングで大分を通過する時に発見した湯布院にある岩下コレクションは岩下洋陽氏が約40年以上にわたり収集した社会遺産を展示されています。その中でも世界に1台だけの時価2億円のドゥカテイのバイクや激レアマシーンが勢揃い!1人の日本人が600台以上のオートバイを収集し人生をかけた努力と熱意と人とのご縁のお陰だと語る岩下コレクションのバイク博物館をご紹介します。 オーナーの岩下さんが話されていた内容で「お金持ちだからバイクを集めたと思われることが一番悲しい」とか「乗らないバイクはバイクじゃない」など批判的なコメントに目を通しながらも楽しそうにバイクの話される姿はとても偉大でおおらかな人柄が印象的でした。
九州ツーリングで大分県に行かれた際は是非ともお立ち寄りください。 皆様のコメントお待ちしております。
——————————————————————————-
【岩下コレクション】
〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北645−6
音楽 L1V65DZB0OMHFJZ1
▼つよポンチャンネルとは!
🎦動画をご覧いただき本当に有難う御座います。
主にバイクと夫婦で旅する日々の記録で
「楽しさ」を皆さんと共有したくてチャンネル開設!
愛車はBMW S1000R
皆様の応援が心の支えとなっています。
バイク好きな人、旅行が好きな人
宜しければチャンネル登録してくださいね😊
▼チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/UCzs5…
※週1本動画投稿(目標)
——————————————————————————-
*Twitter:https://twitter.com/ThuyoshiZ900rs
——————————————————————————-
★関連動画▼▼
【S1000R特集】
https://youtu.be/s1jBaRlG1tw
https://youtu.be/pwKsIdnMGIo
https://youtu.be/7EA0WqYvChM
https://youtu.be/pJNElsi6jQY
https://youtu.be/TsBbucjsU1w
https://youtu.be/i1orOLZOkxg
https://youtu.be/Nw33rjQsdbc
https://youtu.be/amZ_WzhGjkg
【ツーリング特集】
https://youtu.be/MGdmMF1Kn0w
https://youtu.be/iesAHJ8lc5o
https://youtu.be/cchC9dOdn0w
https://youtu.be/g_S76kv_K4U
https://youtu.be/nJ7zq3TBGD0
https://youtu.be/DfkmOD7o44U
https://youtu.be/_1O2MESFSvU
https://youtu.be/rotG-XzCTvc
https://youtu.be/VqsvYFlcIk4
https://youtu.be/O1W9Zn1Tvc0
【夫婦旅行】
——————————————————————————————-
#岩下コレクション
#九州ツーリング
#大分県
#バイク
4 Comments
ここは、知っていますよ。長野にも個人所有のバイクが沢山有る所が有りますね
7月6日 日曜日早朝ミルクロードの脇道にバイクを止めて下界の阿蘇町を眺めていませんでしたか?私もバイクで走っていて見かけました。
違ってたらすいません
こんばんわ!
気になってた博物館でした。
オーナーに 残す1台
たずねてみたいです😊
次回も楽しみにしてます♪
おはようございます。
熊本県民六十歳、高血圧オジサンです💪
父親も20才頃バリバリ新車のメグロ乗ってたので、
旧車最高に大好きです。
高校生の頃は、一番印象に残っているのはKH250 です!
普通に友人が乗っていたので(笑い)
排ガス規制さえもう少し柔軟だったら、
旧車に近い面白いバイクも生まれてきそうですけど
オールアナログのバイクってなかなか厳しいですよねぇ
理想としては、インジェクション以外はオールアナログの
バイクをどこかのメーカーが
完全趣味嗜好で作ってくれなっかなと思いますね。