【水郷潮来あやめまつり】超オススメ!!色とりどりのあやめと水郷の風情を無料で楽しめる水郷潮来あやめ園 【茨城県 観光】
[音楽] はいどうもこんにちはこんばんはおはよう ございます え本日はですね 茨城県に向かっておりますそして目的地は ですねえ水合い板子あめ園ですねえーこの 桜桜じゃないサ原い子ら辺って結構来た ことあるんですけどその度に道の駅とかで ポスターがあってあるんですよあめ園の いつかは行ってみたいなと思ってたんです けどあめがね咲いてなくてなかなか行く 機会がなかったんですよねでえ現在56月 に入ってあめが咲きましたのでついに念願 叶って行くことにしましたそしてえ今は ですね道の駅発酵の里崎というところで 休憩してるんですけど本日ねあの晴れ予報 だったので朝早くから頑張ってきたんです がなんと雨が降ってきましたまあねそんな こと関係なくですね本日も1日楽しみます せいおいおいおいおいおいおいおいおい ふざけんなさすがにこれ降りすぎだって大雨になってんだけどもう 20 分ぐらい道の駅にいるんですけど雨まないのでそしてこの雨で行ってもしょうがないんでとりあえず朝ごは食べます [音楽] とりあえず道の駅は出ました空はね晴れ てる部分もあるんできっとね雨はすぐ止む と思います [音楽] [音楽] だめだ 雨雲が俺についてきてるもうだめだ 見て見てちょうど雨雲と晴れ空の境い目に 私はいます 今見てくださいよこの田ぼ いやあ何かこう懐かしい気分にさせてくれ ますね そろそろ着きますそしてねこの辺り ちらほら宿が見えるんですよそれがまた いいっすね うわあ 止まる人がどれぐらいいるんだろうこの 辺り [音楽] でかいホテルも多いね 家駐車場に着いたんですがまだ雨降ってる んすよ空はね晴れてるんですけどねもう 少しだけ駐車場で待機してみようかな やっと止みましたよよかった いいですねいこステーションホテル ビジネスホテルですね駅前ですこれが板子 駅ですね 結構大きいっすね駅前も栄えてるんでこの ホテルに止まっても食べるところもあり ますし楽しそうですねこの辺の散索もね 駅前になんと民家がありますよそして奥く にはビジネスホテルがまたあってえー こちらにはですね私の大好きなパチンコ屋 さんの廃墟ですかね見えますよそして さらに左奥にえあんが見えております [音楽] まずはあの前 にパチエンコ屋さんすねもう外観を見れば それで満足 まけどそんなに古くなさそうですね1円 パチンコとかあったしはい ではあめ園行きましょう [音楽] 着きましたまあねついさっきまで大雨だっ たんでそこまで人はいないかなと思うん ですが意外にいるかなそして規模的なもの はね全然わかんないんですけど広いのかな この辺はお店が土日は開いてるのかなそれ とも今まだ9時前だ から開いてないのかなああ あれあれあの橋ですよあの 橋を見たくて俺は来たんですよ ここが船乗り場ですかね そして肝心のあめですがおそらく6 部崎ぐらい6部7ぐらいですかねただね雨 の重みのせいで垂れちゃってますね [音楽] 屋台もねたくさん見えてるんですけど全部 閉じてますね [音楽] いや逆にこれ大雨の後に来て正解かもしれ ない実際今晴点ですしね ここ込み合ってたら結構ね写真とか撮り づらい可能性ありますよ今ねあのすれ違っ た方々大きなカメラとか持ってずっとね 撮影されておりましたけども取りたくなり ますよ [音楽] 結構奥まであめ咲いてますねただおそらく ここでおしまいかなお 恋かなんかが跳ねましたね今ね はいここがおそらく終点なのでホテルの前 ですね 引き返しますかね [音楽] 向いにですね船乗り場があるんですけどお 食事かお食事どころ県船乗り場があるん ですけどあの船はいくらぐらいで乗れるん ですかね12巡りってさっき書かれてた けどと々ねホテルがあるんですよ私の好き な雰囲気のホテルがそればっかね見ちゃっ てます今 結局気になっているホテルの目の前を通っ てですねえ今から橋を渡ります で向い側行って また向いから大きな橋が2つあるんで そちらを渡って戻ります さあさあさあ川が見えてきまして反対側はこれ何もなさそうだな行く必要なさそうな雰囲気ありますねはいいいね [音楽] 近くに 何やら小さめの渋い公園がありました けれども大道同芸をするみたいですねこの 公園でま平日はおそらくねやってないとは 思うんすけど [音楽] やっとねマップを見つけることができたん ですけどえ目の前に [音楽] はでかい橋水運鏡かなこちら登ってみます 結構ね 階段と坂が急な橋なんですけれども おそらくね この円園のシンボルと言っても過言では ない橋なのでね来た際には必ず登った方が いいですね 上まで登りました いやあいいねなんか映画のセットみたい ですよ [音楽] そしてですねなんとこちらの橋もう1箇所 あるんですよね [音楽] 橋の下にも来てみました [音楽] うわあいいわここ来てよかったあめ [音楽] なんか気が付いたらもうほとんどの観光客 がいないんですけど最高ですね貸し切り 状態すよ [音楽] さてさてもう片方からの橋の頂上からの 景色はどんな感じでしょうか 風が強くなってきたなはい こんな感じです はいはいはいはいはいそして反対側 がこんな感じです 天気晴れてよかった [音楽] こう見るとですね駅からかなり近いすね もうここから見えてるんですよ 見えるかな あの先ですね徒歩5分5分い過ぎかないや けどそれぐらい [音楽] では最後にですねまだ回ってないコースが ありますんでそちらを回って帰りますかね お店も開き始めましたねこのライトアップの写真たまらんな 前こ行きましたね日本松寺ラのアジさ祭りここもねかなりすごかったですねアジさ時刻が 9時20 分ぐらいなんですけどさすがにねえだんだんと人が増えてきました天気もね良くなってますからね [音楽] あとはこのコースを歩いてえ終わりです [音楽] あめ4月の下旬から5月の上旬になって ますねそしてかきつが5月の初旬から5月 の中旬 で今咲いてるのが花勝負っぽいっすね5月 の下旬から6月の中旬何これ 全て花勝負だった [音楽] か [音楽] よしでは帰りますはいというわけでいいかがでしたでしょうか?水合あめ子祭りじゃない?水合い子あめ祭りですね [音楽] [音楽] えあのね行く途中はねもう無理なんじゃ ないかなって思うぐらい悪天候でひどかっ たんですけど無事晴点になってくれて 良かったですね何よりねこの施設を無料で 楽しめるっていうのがね本当にすごいなと 思いましたそして映画のセットのような 街並というかねそれもたまらなかったすね え是非いこに来た際はこちらの施設に足を 運んで見てくださいというわけでここまで ご視聴いただきましてありがとうござい ましたよければチャンネル登録高評価 どうぞよろしくお願いいたしますではまた 次回の旅でお会いしましょうバイバイ [音楽] 駅の反対口にも来てみました やばいたまらんよ そしてビジネスホテルアネックス [音楽] のあめパークも来てみました [音楽] だいぶ施設が綺麗です [音楽] 有料なので帰ります [音楽] る
==水郷潮来あやめ園==
▶︎https://www.city.itako.lg.jp/page/page001385.html
==水郷潮来あやめまつり==
▶︎https://www.ibarakiguide.jp/special/ayamematsuri.html
★マスコット『もちぷよLINEスタンプ』★
→https://line.me/S/sticker/5800614
■さあ次はどこへ行こうか(X ツイッター)■
→https://twitter.com/where_shallwego
■インスタグラム■
→https://bit.ly/2HB8SJD
■OMENS11twitter(X ツイッター)■
⇒https://twitter.com/OMENS11JP
■愛用している宿予約サイト(楽天)■
⇒https://bit.ly/2O5avRq
■愛用しているポイントサイト(ハピタス)■
(ここから楽天やyahoo等に飛べばかなりお得)
⇒https://bit.ly/3SsdJBA
【音源・効果音使用元】
■DOVA-SYNDROME
→http://dova-s.jp/
■甘茶の音楽工房
→http://amachamusic.chagasi.com/
■効果音ラボ
→http://soundeffect-lab.info/
■魔王魂
→http://maoudamashii.jokersounds.com/
#潮来 #観光 #水郷潮来あやめ祭り
1 Comment
水郷潮来あやめまつり 超オススメ 色とりどりのあやめと水郷の風情を無料で楽しめる水郷潮来あやめ 茨城県 観光 はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。