大盛りにしたらマンガ盛り!勝手口が入り口の食堂 【太朗】長野県須坂市

え、 あれがここ [音楽] あれ ちょっと贅沢にうわ 買口なんですがお店の入り口です。適当に食堂。はい、どうも皆さんこんばんは。もしかしたらおはようございます。適当です。 [音楽] てかこれ懐かしいね。この下り。あ、そうか。これサブチャンネルのオープニングの挨拶でしたね。そう え。本日は美ヨ向かっております。 丸ボードにします。 いや、今回奥様レーダーがね、反応したお店はかなりディープですよ。いや、ドキドキでございます。あ、え、ちなみにですね、え、本日は長野県坂市にお邪魔しております。 まさかまさかの勝手口から入るという未だ勝つてないお店でございます。 はい。 よく見つけましたね。 はい。 え、本日はこちらご飯どころ太郎さんにお邪魔させていただきます。ていうかね、もうご覧の通り本当に勝手口なんですよ。すいません。お邪魔します。すいません。 うわあ。 わわわ。素敵なお店ですね。狭くて。 へえ。ああ、すごい。 これすごいですね。この松すごいですね。 中にも。 あ、中にあるんだ。あ、 中ってかね。待つだけのための なんかさっき外から見たら屋根くり抜いて そうなんです。あの2 本あって外側の松と中側の松あってこの松があるためにこういう作を避けて そうそうそうそうですよ。そのためだけのお部屋で。 はあ。すごい。 はい。本日は長野県素になります。 こちらご飯どころ太郎さんにお邪魔させていただいております。え、それではね、え、メニューの方をご覧ください。え、メニューの方はいつもの通り一時でしてご覧ください。 ま、みんなおすすめだとは思うんですけれども、おすすめとはもう定番で うん。 あ、やってるんですけど、あと出し巻きと唐揚げのセット。 出汁巻き。へえ。 出し巻き卵の方の唐揚げっていうのと醤油唐揚げ定食っていうのは個数が違うんですか? あ、そうです。 唐揚げ定食が唐揚げ 5個ついて 出汁巻きが唐揚ゲ2つなんですよ。 ああ、なるほど。ちなみに例えば出汁巻きを単品で注文するってことはできるんですか?あ、それも大丈夫なんですか?じゃあ、すいません。 あの、醤油工事の唐揚げ定食を 1つと、それからその出し巻き卵の単品で あとそのおすすめのハンバーグはい。 ちゃんとこちらにもほら日本 3 大七味のヤゴロが置いてありますね。オープンされてどのぐらいなんですか? [音楽] えっと、去年の10月の24 日にオープンしてなんで じゃ、まだ1年経ってないんです。 最初探しててあれていう感じでまさか美容院のね裏側にあるとは思いもしないでで入り口ね大体こう一食店さんってこう看板があったり連があったりまさか勝手口だとは思わなかったですね。 そうなんですよ。やる気ねえなってますよ。 [笑い] 結局1人だから そんなに忙しくなっちゃっても あえれないんですよね。 大丈夫です。 あの、我々のチャンネルそんなに影響力ないので、え、じゃあもう昔からこういうお店をずっと入れたって感じだったんですか? そうですね。具体的には全然あれだったんですけど、ずれあの料理するの好きだったんで。そう。 [音楽] はい、太郎です。 でか 唐揚げでかいねえ。 そうねえや動でやりができるロレロットにこの電車ので [音楽] 2枚目で 大盛、 あ、はい。大盛と普通ではい。い い、大盛りにするよ。 うん。いいです、いいです。いいです。いいです。 [音楽] 唐揚げでいいです。 あ、はい。いいです。はい。 あ、すいません。ありがとうございます。 ありがとうございます。 うわ、 すごい。 うわ。あ、すいません。ありがとうございます。 [音楽] はい。え、こちらが私が注文しましたハンバーグ定食でございますのご飯大盛。え、これ今までで一番多いんじゃない?森のすごさは。 [音楽] ありがとうございます。 普通でもご飯多い。汁もいっぱいで良かったね。 そしてこちらが奥様が注文した唐揚げ定食。ご飯はこれでなんと普通盛り。あ、すいません。ありがとうございます。そして、え、単品で出し巻き卵も注文させていただきました。え、それではね、おさが揃れましたのできたいと思います。ただきます。 いただきます。 このね、出し巻き卵ここから頂戴しましょう。うわ、ふわふわだよ。ふわふわ。 出し巻き卵します。あ、 [音楽] 溶けた。溶けた。口の中で溶けた。 溶ける。すごいですね、これ。 めちゃめちゃ美味しいです。これ茶ム。 あ、そうだ。茶碗みたいな感じ。 お。 いや、これね、 醤油とか全然いらない。このお出がすごい効いてる。 これは最後の一滴までこれ残したくないから。うるまさん。ちょっと奥さんも食べて。これ。 それではいただきます。 お バだよね。 血ではできないな。 ではいきます。ました。お、茶ムだ。茶虫。 [音楽] これは何も来てなくてうまいな。許されるなら毎日来たいんですけど。 [音楽] このハンバーグア地に頂戴しますね。 うわ、 これちょっとすごい肉汁。 で、お肉のこの弾力 ちょっと贅沢に。うわ。 ちょっとだきましょう。 ふわふわで。ふわふわ。あ、いい香り。すごいソースのいい香りがする。和風しのこれじゃ、いただきます。 [音楽] は優勝優勝うも めちゃめちゃうまい。これ確かにさん言ってた通りわさび合うかも。 贅沢な切り方してるね。 わさびをトッピングしてちょっと漫画のご飯の上にバウンドしておまるで いただきます。 はい。 う、うめ。 [音楽] わさびめちゃめちゃいいますね。これは即飯だ。うわ、このご飯の森もすごい。これ分かる?これ。 [音楽] ご飯もうまい。やっぱりたくさん炊くからうまいんだよ、これね。 うん。てね。 なんでこのグダクさんの味噌汁。これ ほら。 おお。 食べる味噌汁だよ、これ。もうここね、間違いなく何食べてもうまいす、これ。う、見てください。このたくさんの臭。これはものすごくお得だよね。 手間暇かかってるよ。 そうですね。奥様にもね、このハンパグ食べていただきたいと思います。 はい。今日私は醤油工事唐揚げ定食 どこで区切ってんの を注文させていただきました。この唐揚げの大きさは私と同じ握りこしです。それではいただきます。 [音楽] ご飯は普通盛りです。 いや、この普通盛りもなかなかだよな。 そうですね。 いや、これ大きさ伝わでか。 お、あ、肉地がすごいよ。 これどうだろう?あの通常の唐揚げの 2個以上。 いただきます。 はい。 うわあ、でけえ。 [音楽] すごいね。 あとね、 柔らかいんだよ。 これはすごいね。 今まになく柔らかい。 おお、そう。 今までの中で本当だ。1 番でかいんじゃないの?これ一番一番柔らかい。 あの、ほら、 こないだ行ったあの、岡谷の吹屋さんの唐揚げもだいぶでかかったけど 怖い。わあ。 で、あの、この出し巻き卵と唐揚げのセットの定食もあります。その場合は唐揚げが 2個にこの出し巻き玉が 1つというセットですね。 今回はね、ちょっと無理をお願いして出し巻き卵だけ単品で出していただきました。 [音楽] うわあ、ちょっとうまそうなんだけど。 すごい。てか、この副、副小バチ。これ何しなついてんの?これ。 はい。すごいよね、これ。 もりもリでございます。それではですね、まだまだね、たくさんありますので 味わっていただきたいと思います。 味噌汁めっちゃうまいよ、これ。 お味噌汁とさ、ご飯だけで十分栄養取れるよね。 このハンバーガーマジうま。で、ハンバーグ食べて、食べて、これ。 うん。 唐揚げいただきました。 ハンバーグいただきました。 1 つがでかいの本当に これ。うん。 ね。柔け。 はい。グダソです。 [音楽] めっちゃ甘いよね。 卵面白いんですけど。 普段何食ってんだって楽しいですね。 これは、 これはすごいわ。ずっと食ってられる。 朝から夜までい このわさびと内装のさ、ちょっとズば抜けてんの? 醤油唐揚げ停し。 うん。 醤油揚げ。ちょっとここ通いたい。 うん。 はい。 美味しくいただきました。すごかったね。 美味しかった。 ごちそうさでした。 ごちそうさでした と思ったらなんとコーヒーまで出していただきました。 朝からずっと行てもいいぐらい時の あの本当ここのね、あのと車で通っててねパッとあの分かるっていう感じではないのでね室さんとま平設というか建物は 1 つなのでその本当に裏側からなんと買ってく時から入る初めて そうね本当に隠れがなるのこね うん てか隠れてるもんね後をゆっくりでいただいてそうです お邪魔いたしましょう。お泊まりいたしましょう。 そうです。お邪魔してるけど。 まだ来たな。 [拍手] 泥棒ではございません。ごちそうさでした。ここにね、看板が出てなければ本当にどこのご家庭にでもある勝手口でございます。看板はね、あそこに見えるあれしかありませんのでね、あれが目安です。あの看板、あの看板が出てる時は営業をされているということになりますんでね。 え、皆様是非ご飯のところ太郎さんにお邪魔してみてください。いや、須ザディープだね。 だから久々に須がお邪魔したけどね、 ちょっと探検して帰りたいと思います。 いや、もう今日本当に夕飯いらないわ。今回も最後までご視聴いただきましてありがとうございます。チャンネル登録とグッドボタン、これをいただくことで次回の励みになりますので是非よろしくお願いいたします。 [音楽] この動画が食堂をちょっとだけ豊かにしてくれるかもしれません。それでは次回をお楽しみに。 [音楽] た 。

【ごはん処 太朗】
〒382-0916 長野県須坂市塩川58
営業時間:11:30〜14:00・17:30〜21:00
電話:090-4331-1103
定休日:毎週月曜日、第一第三日曜日。
駐車場:なし
*営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

tekitouがふらりと立ち寄った町の食堂
そんな食堂でいただく食事の美味しさと雰囲気をお届けしたいチャンネルです。
なので評価を付けるチャンネルではございません。
そんなチャンネルですのでほんわかとご覧くださいませ。

=============================
1stチャンネル
【tekitouの食堂探訪】
https://www.youtube.com/channel/UCCjh8thaceGBC9qsjElIPdg

2ndチャンネル
【tekitouの日常】
https://www.youtube.com/channel/UCCoFVX0HMQyUbGw9-yUAYHg

Twitter
【tour_de_tekitou】

かつ断層Tシャツ
【ClubT】
https://clubt.jp/sp/search/?q=%E3%81%8B%E3%81%A4%E6%96%AD%E5%B1%A4

かつ断層などのロゴ制作
【ビューンデザイン】
https://byuooon.com/

動画内の一部CG(使用していない場合もあり)
【physical-i・株式会社フィジカルアイ】
https://physical-i.jp

動画内の一部テロップテクニック(使用していない場合もあり)
【葉っぱ Premiere Pro動画編集室】
https://www.youtube.com/@HappaPr/about

楽曲・BGM・効果音等(使用していない場合もあり)
【DOVA-SYNDROME】
もっぴーさうんど 様
GT-K 様
KK 様
こおろぎ 様
しゃろう 様
かずち 様
天休ひさし 様
天野七祈 様
鷹尾まさき(タカオマサキ)様
https://dova-s.jp/

【甘茶の音楽工房】
https://amachamusic.chagasi.com/index.html

【魔王魂】
https://maou.audio

【hitoshi by Senses Circuit】
https://www.senses-circuit.com/

【YouTubeオーディオライブラリ】
https://studio.youtube.com/

#太朗
#ごはん処太朗
#tekitouの食堂探訪
#かつ断層
#ハンバーグ
#唐揚げ
#から揚げ
#マンガ盛り
#長野
#須坂
#大盛
#大食い
#デカ盛り
#食堂
#ランチ
#食べ歩き
#グルメ
#食レポ
#katsudon
#katsu
#tonkatsu
#eat
#eateatingtour
#eating
#food
#gourmet

23 Comments

  1. 前から気になってました メニューも何があるのか分かりました 有難う御座います😊

  2. ハンバーグ定食、凄く美味しそうです!
    わさび乗せが合うとは。。。。
    唐揚げ定食もボリューム感、凄しです😱

    だし巻き玉子も美味しそう😆

  3. 配信編集ありがとうございます💐💐💐 お料理大好きなご店主さん👍👍👍ですね 麹使われていて。 出汁巻きが茶碗蒸しとは おそれいりました❣️❣️❣️バーグ断層にヤラレました😊😊😊

  4. 美容院の真裏にお店が有り、勝手口からの入店何ですね。ハンバーグ定食、出汁巻きたまご、醤油麹のから揚げ定食どれも美味しそうに食べられて居ますね。

  5. 気付かなかった~。
    唐揚げ食べたーーーい。こりゃ行くしかないでしょ。

  6. スイマセンが 動画の中で紹介された店が 撮影の為に
    サービスしてる事は有りませんか❓⁉️ 自分が食べに行った時に「動画」と違う事を無いように誓って下さいね。

  7. tekitouさん、いつも拝見させて頂いております。 え、影響力無い 、ご発言?
    いえいえ、長野県民ではありませんが、結構、後追いで周らさせてもらってて、聖地巡礼させて頂いておりますが、各地現場で話が出てますからご夫妻は間違いなく最良のインフルエンサーでらっしゃいますよ〜。

  8. 塩川ですか!
    太朗さんがある辺りは道路が拡張して綺麗で使いやすくなりましたね😂
    あ、駐車場はどうなっていますか?
    お店の近くで停められますか?

  9. この店もヤバ過ぎます❗ハンバーグも唐揚げもヤバいです❗間違いなく旨いです😋見てて悔しいです😓

  10. いつも楽しく拝見させて頂いています。
    毎回、感じるのですが駐車場の案内もして頂けるとより一層行ってみたくなると思っています。如何でしょうか。

  11. フライヤーの社名、拡大してみたら、「tanico」もしかすると、自分が製造したやつかもしれない! なんか嬉しいなぁ✨ありがとうございます✨

Write A Comment