【イタリア】初めてのローマ観光で絶対に行くべきスポットを1日で回ってきた‼️
エスプレボエスプレオハルデイリーのはです。私が今いるのはエスプレッソが美味しい国イタリアのローマです。もうね、地元のカフェのカウンターで現地の人と並んで朝エスプレッソを飲むっていうのがずっとやってみたかったんですよ。ではいただきます。 [音楽] 苦が砂糖砂糖砂 大人な味がします。でもやっぱ美味しい。コーヒーが香り高いですね。今イタリア編で動画を撮っているんですがイタリアってかなり広いし観光もたくさんあるじゃないですか。なので今回の旅では別動画でちゃんとしたツアーに参加する予定なんですよ。 ですけど、そのツアーには盛り込まれてい ない。アンド私がどうしても行きたい観光 地があるので、今日はその観光地をギュッ とまとめて回っていこうと思います。 しかもイタリアには私が大好きなライムっ ていう電動スーカーがあるので、観光地も そのライムに乗って数分ずつぐらいで 回れるんですよね。では今日も一緒に 楽しんでいきましょう。それではレッツ ゴー。 [音楽] エスプレッソは砂糖を入れると甘くて飲みやすくなりますね。 今日は6月初旬なんですが、今気温 31°なんですよ。ものすごく暑い。よし、グラッチ。じゃあ早速行っために向かいましょう。ちなみにエスプレッソってカフェっても言うんですけど、なんとお値段 [音楽] 1.2でした。安い。あった、あった。 イタリアはこういったライムっていう電動の自転車とかスクーターがあるんですね。今日はこちらに乗って色々移動していこうと思います。ではコロセを到着しました。大きい。 今回チケットは事前に購入しました。午後 3時からの入場なので 15分前集合。今2時45 分ですね。多分ここから入るんじゃないかな。 メールに届いたチケットとQR コード、そしてパスポートを提示したら大丈夫でした。さあ、行ってみましょう。うわあ、すごいな。天井高い。で、この後も荷物のチェックがあるんですね。超厳重。コロッセオは古代ローマ時代の円形闘技場です。映画などでもう見たことある方多いんじゃないでしょうか。でね、ここをまっすぐ行くともう真ん中の方に行けるので行ってみましょう。ワクワク。 この前にちょっと見てもらいたいのがありまして、右側がヨーロッパ系かな。で、左側がアジアのツアーなんですけども、ツアーの声聞こえます?全然聞こえないですよね。普通観光地ってガイドさんの声でわあわなってるはずなんですけど、ガイドさんがマイクつけてみんなイヤホンつけてるんですよなさくない。ちょっとね、感動した。もう全部の観光地がこれでいいのに。 う、大きいな。これは広いですね。コロセオは 5 万人以上の観客を収容できる娯楽の中心地だったんですよね。今の日本にある東京ドームでさえ最大 5万5000人なので2000 年以上前にこの施設を作っちゃう古代魔時代とんでもないですね。 柱にポコポコとたくさん穴が開いているん ですが、これはベノムっていう大きな膜を 支えるためのものだったそうで、観客を 日差しとか雨から守るために利用されてい たそうです。もうこの穴がね、そこら中に あるんでもう何のためかなと思ったらもう 反客のための優しい穴でした。チケットな んですが、今1階にいてみんな2階に行っ てるんですけど、1階と2階に行ける チケットが18で1番安いんですよね。 で、今回私はソプラスこのアリーナに行けるチケットを予約しました。 24ユロ。 おお、いきなり人が少なくなった。お、課金するべきですね、こういうのは。チケットの種類はたくさんあるんですけども、 1 番人気のチケットって実は地下に行けるチケットなんですよ。ですがね、それももう 1 週間ぐらい前に見て売り切れてたので、もう来る方は早め早めの予約をお勧めします。 これはすごいですね。うわ、広いなあ。どうやって作ったんだ?これコロセオは高さ約 48、 直径が約188m あるんですが、こう座席がダンダンダンってなってるじゃないですか。これは 2 分に応じてが分れていたそうです。うわ。 あ、私が今いるアリーナ、こちらで検闘士剣を持った人たちがこうカキンカキンで戦ったりとか猛獣と戦ったりよく映画で見ますよね。あと公開処刑なども行られていたそうで、もう全てひっくるめてローマ市民の娯楽として長年愛されたそうです。 処刑が娯楽として楽しまいた古代時代。いや、歴史の長さを感じますね。 こちらが大人気の地下ですね。ここの地下で何が行われていたのかと言いますと、検闘士とか猛獣が待機する場所だったりとか、木星のエレベーターを使って演出をしたりなどをしていたそうです。結構怒ってる。では 2階に行ってみましょう。 2 階にやってきました。階段を登ると彫刻がたくさん置かれていますね。殺してよ。 とりあえず人が多すぎて暑いんですよね。 本当に暑さ対策グッズ金に冷えた冷たい水 は必須です。当時の焼き物などの展示も あります。ちょっと日本と似てますよね。 お水の自販機がありました。お値段は 1.5。ま、200円ぐらいかなていう ことでちょっと買っちゃおうと思います。 カードアックスマスタービザがいけるけどちょっとコインが余ってるのでこれで行こう。よいしょ。何番がいいかな? 507 番何でもいいんだけどな。 重い。重い、重い。 よし。ここでキンキンのお水ありがたい。 [拍手] うん。ああ、生き返った。イタリアの キャップってこんな感じでなくさないよう にくっついてるんですよ。最初一生懸命 外そうって頑張ってたんですが、こういう 仕様らしい。 よし。コロセオが完成してから100日間 の間連日で朝から晩まで多くの模し物が 行われたんですね。そのことを歴史的に コロセオを開幕の100日間と言われて いるんですが、もう内容がすごすぎて朝 猛獣狩りか猛獣同士の戦いお昼犯罪人の 公開処刑夜検闘士の試合と定められていた そうなんですね。ローマ市民は無料で見に 行けるっていうことで連日大正だったん ですが うわあ。 なんとこの期間中に殺されてしまった猛獣 ライオン虎ラ豚水牛豚うさぎちゃんなど 色々いるんですが急戦等にも及ぶそうです 。単純計算で1日に90刀ぐらいの猛獣が 殺されていたらしい。それに猛獣だけじゃ ないですよね。検闘士の方なんと100 日間で3000人もなくなったそうです。 やはりそういうのもあって、ま、都市伝説 ではあると思うんですが、めちゃくちゃ 幽霊出るそうです。コロセオ人間も猛獣も お土産屋さんにやってきました。色々売っ てますね。コロッセオのノート7.5。T シャツ28.9、ポストカード1。もう ちょっとデザイン頑張ってほしい。 コロセオと関係があるのかしら?にゃんこ 。この辺り結構面白いですよ。骨董品風の グッズ。指輪は99とか25とかもあり ますね。にゃんこの置き物19.9。 マグネットこれで4.5。この3D スキャナーみたいなマグネットで8.5 ユロするの。へえ。これだったら絶対路上 で売ってる1ユロの方が可愛い。この カップのセット面白いですよ。クロセオが 円形になっててカップが鏡みたいになっ てるんですよ。で、ここに殺すようができ るっていう。これで39.9ユロ。こんな 感じでした。見所たくさんありましたね。 そして目の前にはコンスタンティヌス の外専門もあります。で、今回買った チケットなんですけども、フロマーの博物 館とパラティーノの丘っていうところも 入場無料で入れるチケットが付いてるん ですよ。今から行ってみようと思ったん ですが、なんと博物館4時半なんですよね 。ちょっと間に合わなさそうなんで、これ は明日行こうと思います。では、明日の 映像をどうぞ。 さあ、次の日になりました。やってきまし たよ。フォロマの野外博物館 です。野外だ。野外にある博物館ですよね 。ここには2000年近く前の遺跡などを もう目の前で見ながらこう散索ができ るっていう面白い博物館でございます。え 、すごいですね。普通にこういう歴史的な とかがポンと置いてるのが面白い。うわあ 。 今回私がいるフォロロマーノと上の パラティーノどちらもチケットで無料で 行けるものに含まれているので一緒に 回れるのはありがたいですね。ちなみに コロセオを予約した当日しかコロセオには 入れないんですが、その前後2日間、合計 3日間は博物館も広場も無料で行けるよう な感じでございます。立派な凱旋門もあり ますね。ここは古代ローマ時代の中心的な 場所として使われていて、政治とか宗教と か商業の中心地として機能していました。 とんでもなく暑くて湿気がなくてカラっと してるんで、あの本当に暑さ対策と1人1 本いや2本ぐらい水があった方がいいん じゃないかなって思います。入場量は通常 であれば16ユロ。ネット決済だと手数料 がかかるので18ユロくらいするんですよ ね。なのでマコロセオのチケットで無料で 入れるのはかなりありがたい。丘の上まで 登ってきたらとんでもない景色が見えまし た。せーのじやじやー。 素晴らしいですね。これ全部遺跡ですよ。 上の方にも人間がいるんですが、ちょっと ね、バてた。暑い。 パルデイリーのサブちゃんワールドホッパーっていうお散歩動画の方で歩きながら動画を撮ったんですけど、素晴らしい景色が撮れたので気になる方是非見てみてください。 ではパラティーノの丘到着しました。この丘からはコロセオも見えます。この丘はローマ建の伝説に登場するロムルスが年を気づいたとされている場所でローマ文明の原点とも言われています。 [音楽] そのためローマ発症の地として非常に重要 な歴史的着があるそうです。いいなあ。 みんなピクニックお昼寝してますね。外国 の方のこういう過ごし方素敵ですよね。 看板の矢印の通りに行ったらさっきが パラティーノだったんですけど、 Googleマapで見るとここが パラティーノなんですよね。さあ、どっち が本物なんでしょうか。こっちにせよ 素晴らしい建設物。そして鳥ーちゃんの声 が可愛い。 いやあ、暑い、熱い。ちょっと冷たいもの 飲みたいですよね。ということで、こちら のカフェテオにやってきました。すごく おしゃれ。可愛いマカロンが1.8で売っ てますね。他にもいろんなケーキが 森沢さん。結構本格的じゃなかろうか。 うわあ、パンも美味しそうだな。これはりんゴのデニッシュかな?え、これんだろう?焼き菓しさ。飲んできましたよ。アイスカフェラテと生ハムとモっちゃレラのパニー。そして目が離さなかったマカロン。これヨーグルト味らしい。で、ティラミスです。今テラス席に座ってるんですけど、向こうの方でコンサートのリハーサルやってるんですよ。すごいあの無料で音楽が聞けて嬉しい。 ではいただきまだ 。 [音楽] お甘い。 やばくないですか?この生ハムの量。では うん。 うわ 。 うーん。美味しい。 やっぱりね、生ハムが美味しいわ。あとこの分厚いもっズキーニをちっちゃくんだソースが入ってるんですよね。レシなのにアマハムの味が濃くて美味しい。 イエス。 グッ。 うん。わあ、やだな。イタリアって味付けがとってもシンプルなのに美味しいんですよね。やっぱ素材がいいんだろうな。 おお。な んだあれ?可愛い。乗せてほしい。わ、待って。 2 台来た。うわ。うわ、そんな来た。なんだあれ?可愛い。 ではティラミス行ってみましょう。 おお。 トロトロ。 [音楽] 上に乗ってるのがザクザクのクッキーで、このクリームがすっごいチーズの香りがするんですよ。あ、普通のおやつのチーズとかじゃなくって、ちゃんと香り高いチーズの味。うーん、面白い。これが本場のティラミスか。大人な味がする。うん。 [音楽] [音楽] うん。コがすごい。結構甘さ控えめ。 飲める。 うん。 ヨーグルトマカロン。あ、足元に ティラミスみたいな子が遊びに来た。私が さっき食べてたティラミスの上にかかっ てるココはまぶされた子みたいな。お友達 なんでしょうね。 [音楽] あ、柔らか。うーん。めっちゃヨーグルト 。中にトロットロのヨーグルトのソースと ラズベリーかな。もうジュレが入ってる。 おロッセ にやってくるだけでも1日分満足したとは 言いつつ、まだまだ観光地たくさんあるの で、ま、これ食べたらもうすぐに向かおう と思います。 うん。 ん、 ではごちそうさでした。 さあ、お腹も満たされたということで次の 観光地です。さっきのカフェから歩いて1 分ぐらいなんですけども、ここにね、あの 有名なあれがあるんですよ。あれ。ま、 30分ぐらい並ぶそうなんで並びましょう か。というわけでやってきました。 実の口ローマの休日でよく見るやつ。料金はかからないんですが、ま、寄付をするような感じですね。日本語で寄付ありがとうって書いてます。ではちょっと動画撮ってもらってきます。 [音楽] スタッフさんに早く早く早くって日本語でせかされながらなんとか動画を撮れました。で、真実の口の横にですね、なんと秘密の扉があるんです。では行ってみましょう。お、真実の扉の向こうにはなんと教会がありました。綺麗。 外ものすごく暑いんですけど、この教会は 壁が代理席でできているので、とても ひんやりして気持ちいいです。真実の口の 営業時間なんですけど、9時半から1時 までで、謎の1時間のお昼休憩があって、 2時から午後5時50分までなんですよね 。私が来たのが午後5時ぐらいだったんで 、行列25分ぐらい待ったら入れたんです よ。ですがバリバリの営業中だったら多分 倍ぐらい並ぶかもしれないので、ま、 できるだけあの厚さ対策はしていった方が いいかなと思います。お土産屋さんがあっ たので中に入ってみました。マグネットは 3ユロ。路上とかでは売ってないような こういう手書き風のものも売っててすごく 可愛い。何これ?超リアルな真実の口が 売ってる。夜中壁とかにかけてたら目が 光りそうな感じがしますね。 ちょっと怖い顔してる。マグネットとかじゃないんだ。ただ置くだけ。これ素敵だな。ローマの休日のカレンダー。あ、 2026だから来年の文化。 ちっちゃいので8 ユロ。ああ、素敵だな。皆さん映画見たことありますか?私まだ見たことがなくって、あの有名な真実の口に手噛まれてこう、あ、手がなくなったみたいなそういうシか知らないんだよな。 ちょっとそういう映画を見てからあの ローマに来るのもいいですよね。真実の口 は1世紀頃作られたって言われているん ですが、結構謎か彫刻なんですよね。作品 のテーマが海の神のオーケアノ巣ってある ことからなんか水に関連する彫刻なんじゃ ないって言われてて、そのマンホールだっ たのか、噴水の彫刻の一部やったんじゃ ないか、井戸の蓋やったんじゃないかって 色々言われてるんですが、もう未だに 分からないそうなんですよね。最近になっ て、いや、待てよ。本当に海の神なん だろうかみたいな話になってきたそうで、 本当に何もわからないっていうのがあの 現状の歴史家の見解となっているそうです 。歴史を重ねるにつれどんどん不可えに なっていく真実の口。さあ、真実やいかに 。では次の観光地へ向かおうと思います。 真実の口なんですけど服装の決まりがあり まして、男性女性パンクトップがダメなん ですよ。 もうね、今日も30°超えてすっごい暑いんですけど、タンクトップ来てたら中入れないんで、それだけ注意してください。あれ、 今日カフェで見たやつじゃないか。可愛い。さあ、到着いたしました。お次はローマの街のシンボル。こちらダだダンパンテオンです。大まちゃんがかっこいいですね。 このパンテは元々紀元前 1世紀に建設された神殿なので約 1900年ほど前の建築物なんですね。 チケットは大人5ユロ、18歳から25 歳が2 ユロ。それ以下は無料だそうです。先ほどの QR コード読み取ったらオンラインで買えるですが、今週の土日売り切れちゃってますね。やっぱ人気なんだな。あ、 6時から6時半。大人1人バイチケット ここで名前を入力する。そう、問題発生 です。あのAMX使えない。ビザも使え ない。ApplePayで払えたんですよ 。で、数料1.5足して6.5でお支払い のレシーとかメールに届くんですけど チケットがメールに届かなくってメールで 来ないならウェブサイトで確認してって 言われてあの会員登録みたいなしたんです よ。 だけど自分のアにチケットがなくてもうただの立ち用どどうすることもできないし待っても何も来ないんですよね。 よかった。6時から6 時半の枠がもう終わりそうだったんでスタッフさんに言ったらあのレシートあるから全然いいよ。あとは楽しんでねってこうあの心よく入れてくれました。よかった。 はい。 逆に人が減ってよかった。いざパンテオンの内部へ。 うわ、 こりゃすごいな。この迫力と美しさに目が クラクラしちゃいます。このパンテは何か 1つ世界一になっているものがあるんです がお分かりいただけるでしょうか?そう です。 もうまさにこのままん丸の天井何が世界一かて言いますと、世界最大の無金コンクリートームとして世界一になっている建物なんです。でもこの建物ができたの約 2000 年ほど前なんですよ。すごくないですか?金ンクリートでこんなもの作っちゃうんですよ。で、 19 世紀まではこの建物自体が世界最大の建造物として知らていたそうです。 すごいな。ここあの高さ43m。横幅直径 も43mあるらしいです。もう円形の形を しているんですが素晴らすぎてどこを取っ ても映衛。このパンテオを支え続けている コンクリート。もちろんのこと普通の コンクリートじゃないんですよ。ま、普通 のコンクリートであれば寿命が100年 くらいって言われているので日本でも古い 建物は立て直したりとかすると思うんです が、このパンテオンのコンクリートは ローマコンクリートトっていうものを使っ ているそうです。現在でも2000年近く 持っているので通常のコンクリートの20 倍以上持つこのローマコンクリートその謎 に迫っていこうと思います。このローマ コンクリートの現在が火山石、火山、切開 、海水のこの4つなんです。普通の コンクリートって時代が経つとバキバキ バキって割れてもろくなって崩れてくると 思うんですが、このローマコンクリート 海水が非常に重要な役割をしておりまして 、コンクリートの中にミネラルの決晶を 作るんですよね。その決晶が支えてくれる おかげでコンクリートが割れないらしい。 あれ、これだったら全然作れるんじゃな いって思うじゃないですか。この4つの 現在なんて手に入れようと思ったら入れ られるし。だけど通常の建設物にこの ローマコンクリートが使えない理由が2つ ありまして、1つ目固まるのがめっちゃ 早い。コンクリートってゆっくり固まる からこそ扱いやすいって面があるんですが 、それが1つ目にあるのと2つ目鉄筋との 相性が悪いそうなんですよ。排水が入っ てるから錆びちゃうんですよね。現在の 建築物って必ず鉄筋いるじゃないですか。 コンクリートをこう支えるために。それを なしで作る技術っていうのがものすごく 難しくてなので現代では一応そのローマ コンクリートの研究はされているものの 実際にあんまり活用はされてないっていう ような感じらしいです。先ほど言った コロセオもローマコンクリートを使って いる。そう。この時代でさえローマ コンクリートの研究をしていて、あの、 現代の建築物に行かせていないのに、もう 2000年近く前の建物作った古代 ローマ人がこのこんだけうまく使えて るって本当にすごいですよね。満足、満足 、大満足。ローマはやっぱり建築物が 素晴らしい。では次の場所へ向かい ましょう。横の小道を歩きながら次の場所 に向かおうと思います。いいなあ。 テラス席でアペロール。あのオレンジ色の イタリアのあのあのあのオレンジのあの オレンジのリキュールかのあの炭酸水割り スピリッツーってみんな言いますけどそれ 飲んでますね。 の壁の色のようにオレンジでちょっとほくって甘くって美いしいんですよね。 建物が素敵だな。 道端にあったお酒屋さんにフラっと入ってみました。リモンチェルがある。可愛い。 ここではいろんなリモンチェルやいろんなお酒が支援できるのでちょろっと夜のおすすめですよ。このお土産屋さんの陶期もすっごい可愛いですね。いいな。こう重たいものって可愛いですよね。手占い。手占いがイタリアにもあったということで次の場所到着いたしました。じゃじーん坊広場です。 すごいみんなテラス席に座ってますね。 いい過ごし方だな。で、ここに大きい噴水 があるので、ちょっと見に行ってみ ましょう。もう絶対誰かね、コイン 投げ入れてると思う。あれ、こういう海外 の噴水って大体コインがギリ詰まってるん ですけど、ここはないですね。すごく綺麗 な色をしています。そして彫刻も 素晴らしいですね。ヤシの木の彫刻って 初めて見たかもしれないで。日差しが強い もんな。イタリア。あの布で顔を隠して ます。さっきの可愛い登期のお店に行って みようと思います。いやあ、イタリアの マダムが素敵なところでくろい出ますね。 では行ってみましょう。 わあ、可愛い。これが8。12300円 ぐらいしますね。おお。なんてこった。 パンのコッ。そんな高いんだ。 こちら33ユロもする。生きていけない けど、めっちゃ可愛い。マグネットも3 ユロ、5するんですけども、唯一無理の 可愛さ。コンクリートマグネットも可愛い ですよね。ローマコンクリートだったり するかな。チェス版とかも売ってますよ。 おしゃれ。こういう期のお皿とかめっちゃ 可愛いけど、もう40超えてるんですよね 。これとか76。 見て楽しむか。いやあ、すっごい可愛い。 [音楽] [音楽] イタリアといえばベネチアですよね。こんなお面も売ってます。仮面武踏会とか行ってみたいもんですね。デビ夫人とかいそう。 この坊な広場はテラスとかもたくさんあっ て、お食事も楽しめるし、こういうアート などもたくさんあるんですよ。あとはこう いった今印象ちょうどされてるんですけど も、 [音楽] ストリートミュージシャンも多いことで 有名だそうです。 この楽器初めて見たな。ピアノみたい。 あ、ピアノのゲを叩いてるんかな? [音楽] 反対側にも噴水がありました。こちらにはコインちょこちょこ落ちてますね。ですけど撤去して錆びた後とかがね、たくさん残ってるんで清掃してるんでしょうね。ガーって雑貨屋さんがあった。これフライイングタイガーだよな。 デンマーク発症のあの雑貨屋さんです。もうフライングタイガーだ。 このパイナップルのノート可愛い。 4ユロ。金キに冷えたお水が 1ユロで売ってる。ジュースも 2 ユロ。これは嬉しい。レモンコーナーもありました。可愛い。あの観光地のお土産屋さんで買うより断然安いですね。 3ユロ。こっちは5ユロ。アメちゃん 1.5。 こういうの買ってインスタの写真撮ると可愛くなりそう。 扇風機3ユロスイカ可愛いな。 本当素敵な街並ですよね。では今回の動画はこの辺りで終わります。今夜の 8時なんですが全然明るいですよね。 夜の9時頃まで大体明るくって観光できる 時間はすごく長いんですけど、意外と観光 とか博物館の閉まる時間は早いので、1日 ローマ観光される際は最初に時間だけ チェックしていくといいかなと思いました 。今回の動画が少しでもローマに来る方の 参考になれたら嬉しいです。そしていった 気分で楽しんでいただけたら嬉しいです。 今回の動画面白かったよっていう方は是非 いいねとチャンネル登録よろしくお願いし ます。最後までご視聴いただきありがとう ございました。それでは次回のローマ動画 でお会いしましょう。バイバイ。 [音楽]
動画を見つけていただきありがとうございます!
チャンネル登録と、グッドボタン👍もポチッとして頂けたらとても嬉しいです。
次回の動画もお楽しみに✈️✨
⬇️旅行前に見て!クーポン一覧はコチラ
国内外の旅行で使える3~6%オフチケット【クーポンコード:HARUKLOOK】
https://www.klook.com/ja/
⬇️おすすめeSIM
海外でお得に無制限データ使い放題!【クーポンコード:HARUDAILY】
✈️楽天ROOMにおすすめ旅行グッズをまとめています
https://room.rakuten.co.jp/room_harudaily/items
🍩メンバーシップはこちら
https://www.youtube.com/channel/UCg9rnGrVKrBKPvrt9RtVJ2Q/join
🌼Haru DailyのLINEスタンプはこちら
https://line.me/S/shop/sticker/author/757736/top?lang=ja&utm_source=gnsh_staut
🎵音楽はArtlistを使用しています
https://artlist.io/Daily-3055762
SNSもぜひフォローしてね!
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCg9rnGrVKrBKPvrt9RtVJ2Q
Instagram:https://www.instagram.com/_haru_daily_/?hl=ja
Twitter:https://mobile.twitter.com/_haru_daily_
ブログ:https://haru-tokoteko.com
TikTok:https://www.tiktok.com/@_haru_daily_
お仕事のご依頼はこちら
メールアドレス:harudaily.donut@gmail.com
ホテルやエアライン等旅行に関することや、その他様々なジャンルのご依頼お待ちしております!
手紙やプレゼント等の送り先はこちら
〒5300001 大阪府大阪市北区梅田1丁目2番2号大阪駅前第2ビル12-12
Haru Daily宛 ℡03-6670-8934
※下記に該当するものは受け取りができません🙇♀️
・食品や生物等
・郵便物等の1辺の長さが60cmを超えるもの
・郵便物等の長さ・幅及び厚さの合計が90cmを超えるもの
・郵便物等の重さが15kgを超えるもの
⬇️Amazonと楽天の広告リンクになります。
楽天:https://a.r10.to/hMY73o
楽天トラベル:https://a.r10.to/hUGDNx
Amazon : https://amzn.to/43EPGCA
こちらのリンクからお買い物をして頂くと、売り上げの1〜3%が収入になりますので動画制作の費用にさせていただきます。
【使用機材】
カメラ:https://amzn.to/3uQUIPI
#イタリア #ローマ #イタリア観光
46 Comments
ご視聴ありがとうございます‼️
ぜひいいね👍とチャンネル登録よろしくお願いします
いまだ欧州、北米に行ったことのないみいちゃんに比べ、ハルさんは物価が高い国にも積極的に旅行されていますが、物価高的にこんな国には行くのをやめようと思うことはありますか?
"ローマは一日にして成らず"がよーく分かる旅でした🎉
Huruさん、1日ローマの旅お疲れ様でした。😊コロッセオ良かったですよ。歴史が刻み込まれて、当時の状況が浮かんできます。😊凱旋門も見てきたんですね😊本場のティラミス、マカロン食べてみたいです😊真実の口Huruさん、正直もんだから口は閉じなかったね。オードリーヘップバーンみたいに見えましたよ。😊素敵でしたよ😊なるほど。紀元前一世紀に作られたんですね😊とても勉強になります。😊僕の名前はARAIでいいですよ。HIROさん、2人いるからね😊ではでは、とてもいい配信ありがとうございます。全てにおいて最高に素敵なHuruさん、🇮🇹ローマでしたね。また楽しみにしてますよ。日々暑いので水分取ってくださいね😊熱中症だけは気をつけてね。😊僕も暑いから気をつけます。😊また、夢で出会いましょう。いい夢見てくださいね。おやすみなさいHuruさん❤チュッ
ローマでも可愛い😍
サムネ可愛いですね。
ジャポンの素晴らしい美しいビデオ😍❤️😍❤️😍
メキシコからこんにちは🇲🇽❤️🇮🇹🇯🇵^^
イタリア🇮🇹そしてローマ!美術館、博物館もたくさんあるし雑貨もありますねぇ😊
いつも食べっぷりに感動してます🥰
まだまだイタリア続くんですね!体調には気をつけて下さいね!
続き楽しみにしてまーす😍
6:51 笑ったw
18年前に新婚旅行で行ったローマ懐かしかったです。あの頃はもっと人が少なく真実の口もすぐに入れたのですが、観光客がコロッセオも含めて多くてびっくりしました。
Haruさん。ローマ🇮🇹の素晴らしい建築物や街並み、お土産屋さんやカフェ等、私も行っている気分で観させていただけました☺️ローマは一日にして成らずという言葉が有りますが、Haru Dailyさんの動画も、4年前にドバイの動画に始まり、今に至っておられるのですものね。
ご活躍✨️素晴らしいです👏
ローマかあ〜 小学生時に行きたかった国ですね〜 キン肉マンで知ったコロッセオ
遺跡や寺院巡りは、その国や街の歴史を知ることが出来るので、充実した旅になりますよね
❤Haruちゃん−お疲れ様−コロッセオ凄いですね−🎉(◍•ᴗ•◍)❤
Ciao❗️イタリア🇮🇹ローマいいね👍
エスプレッソ☕苦みがいいのよ😊
コロッセオ2000年前とは思えない
しかも静かに観光できるって最高🎵
ちょうどローマ、コロッセオに2ヶ月前行ってきました!もうすでに動画見て懐かしくなってます🥺❣️
子供の頃家族旅行で行った懐かしい場所、亡き父と沢山飲んだ楽しい思い出が蘇りました😊
なんか、サムネ可愛いし、良い声してるわ~😊
world-hopper一年前の動画しかないのですが合ってますでしょうか?
妹が昨年初めてローマに行ってから ローマが大好きになって今年も行ってました。
スペイン広場のすぐ側のテラスのあるホテルで スペイン広場を眺めながらお茶してりして 優雅に過ごしてたみたい。
私は絵画が好きですが 妹は彫刻が好きなので イタリアやスペイン 特にローマは建造物や建物のあちこちに彫刻があるので 夢中になって彫刻の写真ばかり送ってきました。
ローマも食べ物が美味しいから 楽しんでください!
ハルちゃんがなんでいつも可愛い!!
ローマいいなぁ〜
ナポリと共に死ぬまでに1度は行きたいっ!!
ローマの休日は是非観てみてください
私は10回以上観てますが、これまで観た映画の中で一番です😁
はるさん ありがとうございました❤コロッセオや真実の口は 懐かしい フォロ・ロマーノやパラティーノの丘とパンテオンは時間が無くて行けなかったので嬉しい😊世界遺産の中に 現代の人が住んでるローマの魅力を伝えてくれて感激しています 映画ローマの休日の誕生秘話は 悲しい事情がありました。保存して何回も見よう
街全体が博物館!素晴らしいと思います♪
サン・ピエトロ寺院は行かなかったの?
ローマコンクリートの話良かった😆 興味津々で聞きいった 陶器も可愛いほしいけど帰国して割れてたりしたら悲しいよね しかも高いし 日本にない文化に触れるの楽しい動画見ただけで満足してしまう😊
初めまして✨
いつも楽しく拝見しています
動画の撮り方トーク全てにおいてGOOD❤
フルーツとローマ字記載のTシャツが気になったのですが、どこのブランドですか?こんなコメですみません💦
阪急梅田のハワイのドーナツ屋さん、60分待ちですよ。
もっと中学のころ世界史勉強しとくんだったなぁ。大人になってから興味持ち始めて(笑)
歴史巡りいーなぁー!
はるちゃん、こんにちは😃
ローマ良いですね❤
新婚旅行でローマに行った時に時間が無くて空港✈️からホテルに行く時にタクシー運転手さんにコロッセオに寄ってもらって外観の前で写真だけ夜に撮ってもらって帰ったのを覚えてます。12日間で4カ国回ったので中々観光もゆっくり出来なかったですね。又改めて行きたいなと思いました。雑貨も可愛いですね🩷身体壊さないように頑張って下さいね❤
又楽しい動画出して下さいね🎥
ヨーロッパの建物って素敵ですね。
はるさん
いつもわかりやすい素敵な動画をありがとうございます❤
学生の頃から海外旅行をたくさんすることが夢でしたが、子供がうまれて、なかなか行く事が難しいので、こうやって動画をみて色々知れるのはありがたいです😂❤ 素敵な街並みや観光地、売ってるものなどワクワクします☺️よく食べるとこもとっても可愛い❤これからも応援しています!!
今日の動画は豆知識多くて頭よくなる
動画でしたね!!とても興味深くて
面白かったです💖🥹
ローマもいいけど、ロミジュリの聖地ヴェローナにも行って欲しいーわ😊
コンセプト通り、いつもホントに行ってる気分で楽しんでいます😆
大好きなイタリア🇮🇹編
ホントに嬉しい☺️
ローマに行ってみたい!海外行きたい!って思わせてくれる動画ですね。
カフェがほんとおしゃれですね。同じメニューそのまま頂きたい❤
はるちゃんこんにちは😊ローマの動画面白かったです。10年前にローマに行ったので懐かしい気持ちです。パンテオンは昔無料で入れましたよ。コロッセオ、フォロロマーノ、真実の口、相変わらず混んでますね(笑)僕は真冬に観光したので快適に過ごせました。ローマの冬は東京と同じ位でそんな寒くないです😊またローマに行きたくなりました。次回も楽しみにしてます。
内田正洋
ローマへ行きたくなってしまう動画でした。次回からの動画が楽しみです。
ところで、エスプレッソの飲み方ですが、砂糖を入れるのがデフォです。イタリア人は2,3袋入れます。そしてコーヒーを飲んだ後、底に残った砂糖をスプーンで掬って食べます。これが美味い。次飲むときは、是非やってみて…。
I love japanese people, welcome to Italy! Next time visit my beautiful Sicily! ❤
猛獣を生け捕りして来るのも大変だったと思う
ローマの国力がいかにすごかったか。
ローマ時代に税金で作られたであろう遺跡が数千年後もしっかり観光客から稼いでくれる❗️
ローマの遺跡素晴らしい👍
今の日本もこの様な税金の使い方をして欲しい。
リポートがお上手ですね!世界ふしぎ発見を見てるようです!
2000年ぐらい前のローマ帝国の首都 歴史やロマンがある場所だね😊
ふと思ったけど、カメラに向かってリアクションしている姿を俯瞰して見てみたい。
スリやミサンガの押し売りは、いっぱいいましたか?
ローマ、29年前に母と旅行して、真実の口やコロッセオ行ったんですがら細かいところ記憶になく、母の方は鮮明に覚えてました。行ったのに記憶がほぼ消えてるのになんか悔しく感じました(笑)ハルちゃんの動画見てアルバム見返したくなりましたw