大阪・関西万博!西ゲートのさらに西エリア徹底ガイド【穴場スポット&最新体験】
こんにちは。花です。 今日は大阪関西万博の西ゲートからさらに西のエリアを実際に歩いて徹底的にご紹介します。それではスタートです。 [音楽] 西ゲートから入場しても大半の方が大根リングの方へ行かれるので、このエリアはまだ行ったことがない方も多いかと思うんですが、だからこそ東ゲート側に比べると混雑も比較的マなフューチャーライフゾーンがこちらです。このエリアです。寿司はこの日も大人気。 [音楽] スタッフさんに聞くと生理券は朝9時20 分で配布終了でした。 まず最初にやってきたのが未来の年 バビリオン。 ここは全長約150m、幅も33mある 巨大な建物でまさに未来そのものです。 外観も真っ白で折り紙みたいな立体的 デザインで夜になるとライトアップも幻想 的です。 この人魚の彫刻はタイのプーケットの 彫刻プロジェクトの一部だそうです。 朝一は予約なしで入場できました。 [音楽] 皆さんが入りいただきます。Aの 中に入ると高さ5m、長さ92m のカービングビジョンという大きなワ極スクリーンが目の前に、地球の誕生から今、そして未来の都市へと続く壮大な映像が流れています。このカビリオンは日本を代表する [音楽] 12 者が幸せの都市へというテーマで協力して作られています。 [拍手] [音楽] 大切な思いで記憶しておきます。 正直私は入るまでそんなに期待していなかったんですが、 AIやロボット、IOT が当たり前になった未来の年を実際に自分で体験できる展示が森沢さんでした。 さようなら さようなら。 じゃあね、 またね。 ゲーム体験もできます。 [音楽] 私はこの巨大な顔のオブジェが幻想的で気に入りました。 [音楽] どさん、この町をよく見てください。 はい。 想像をはるかに超えるパビリオンで日本の企業ってすごいなと改めて思える展示です。 [音楽] [音楽] [音楽] ご これは未来の電車のようです。 未来の電車はロボットアームがドリンクを注いでくれます。 [音楽] [音楽] 可能性の旅パラレルツアーへ。私の パラレル。このツアーをご案内する大AR です。 [音楽] 現在までご て [音楽] [音楽] [音楽] 未を照らしです。 燃やしてもCO2を出さない未来の エネルギーを知っているだろう。 そのうちの1つが肥料などに使われてきた 安。だから耳を傾けてみよう。 中の私はの私が経をします。 [音楽] [音楽] [音楽] 未来の年は15 アトラクションによる未来体験が魅力的なパビリオンです。 [音楽] 次はフィーチューチャーライフビレッジ です。 [音楽] 未来の職、文化、ヘルスケアを中心に日々 の暮らしに近い分野の展示や発表されてい て、未来の暮らしを提案するフューチャー ライフエクスペリエンスとチーム エキスポパリオンの展示があって、公式 ページを見ると月代わりで展示が変わる ようです。 [音楽] ここでは来場者1000万人突破を記念し た脈の限定スタンプが押せます。 可愛い椅子の中には貝殻が入っていました 。 [音楽] モビリティエクスペリエンス空飛ぶ車の発着エリアモビリティエクスペリエンスもチェックしに行ったんですがこの日は残念ながら空飛ぶ車の展示はお休みでした。か係かりの方に聞くとまた後日展示される予定だそうで次回に期待します。運行予定の期待が公式サイトに紹介されています。 [音楽] [音楽] [音楽] 万博サウナ太陽のつぼみ。 [音楽] 万博サウナ太陽のつぼみは予約はいります が、未来のリラクゼーションをテーマにし たサウナ体験ができてちょっと一息つき たい人にぴったりです。 スタッフさんに聞くと、建物の前貌を一望 できる場所はないとのことで、外から写真 が撮れるスポットを教えてもらって、なん とか建物の上の部分だけ撮影できました。 [音楽] 未来のリラックス空間気になる方は是非 体験してみてください。 ジュニアSDGsキャンプ。 この白いドーム型の建物で予約なしで入れ ました。 子供たちが楽しくゲーム感覚でSDGsを 学べるところで未来の社会を考える きっかけになるいいプログラムだと感じ ました。 [音楽] そしてご覧の通り、クッションも置いてあって、もちろん冷房も効いているので、暑い日には葉でおすめです。給水スポットもあります。エキスポアリーナ祭り。 [音楽] [音楽] エキスポアリーナはここで音楽ライブや パフォーマンス週代わりのイベントが開催 されていますが イベントがない時は広いスペースがその まま休憩所に解放されます。 [音楽] [音楽] タイミングよくここで脈く脈に会いました 。 私が会えた時間は11時55分です。 参考までに風の広場。ここにグランドフードコートがあります。 [音楽] ここでは本格的な現地フードが楽しめます。イタリア料理働いている方が全部外国人です。 [音楽] トルコ料理、インド料理、そして日本料理もあります。日本料理も外国の方が作っているのかもしれません。 [音楽] [音楽] S展示物の写真スポットになります。 [音楽] 石数も多いので、こちらのSックフード コートおすめです。外にはお手軽なフード トラックもあります。 [音楽] [音楽] その他にも飲食店がたくさんあって、外に はテーブルや椅子も多いので、休憩には 持ってこいです。 海風を感じながらのんびりできるので、 歩きつかれた時におすめです。 [音楽] make [音楽] [音楽] [音楽] ゴが [音楽] 団体休憩所 ク寿の横を通って奥にある団体休憩 [音楽] 海辺の団体休憩所は本当に穴です。人も少なくて海を見ながら静かに休憩できます。 [音楽] [拍手] [音楽] しかも夕日の絶景スポットです。 [音楽] ここにある水スポットも穴です。 [音楽] 西ゲートマーケットプレイスで脈ク脈クソフトとく脈ク焼きを買って帰ります。 [音楽] ということで西ゲートからさらに西のエリアはまだ行ってない方が多いからこそ穴葉感たっぷりで未来体験もグルメも休憩も全部楽しめます。次の万博巡りは是非このエリアにも足を運んでみてください。博の休憩所 [音楽] 23 箇所ご紹介している動画も概要欄に載せています。 こちらも是非ご参考にしてみてください。 [音楽] この動画が役に立ったという方は是非高 評価とチャンネル登録をよろしくお願いし ます。 それではまた次の動画でお会いいたし ましょう。 [音楽]
大阪・関西万博の「西ゲート」からさらに西に広がるエリアを徹底紹介!
混雑を避けて快適に楽しめる穴場スポットや、ここでしか体験できない最新パビリオン
グルメ、休憩スポットまで、現地のリアルな様子をお届けします。
☆【真夏の大阪万博】炎天下で休める休憩スポット23ヶ所を徹底紹介!
https://youtu.be/mogzF57dqAQ
【チャンネル登録はこちら】
登録よろしくお願いします
https://youtube.com/channel/UCekP4XFY0d-cyASaz9dLF1w?sub_confirmation=1
【お仕事のご依頼はインスタのDMまで】
ホテルレビューやカフェレストランのレビューなどお仕事のご依頼はインスタのDMまでお願いします
https://instagram.com/hana_life_hana?igshid=YmMyMTA2M2Y=
#大阪万博 #大阪万博2025 #expo2025 #大阪万博西ゲート #西ゲート
5 Comments
エリア活性化のため
ミャクミャクくじ移転
MATSURIアリーナで上映会(孤独のグルメ等)やミャクミャク様出現
西団体休憩所をビアテラスに
空飛ぶクルマのデモ飛行再開
ただこれによってマッタリ感がなくなってしまうのが残念…
hanaさんへ!8月に千葉から、一発勝負で、行きます。とても参考になります🎉
くら寿司は1人で行って家族分の整理券もらえるのかな?
いつも東ゲートから入るので、気になりながらも行けずじまいのエリアです。明日は、ブルーインパルス🛩️を観に行くのですが、そのエリアを開放する予定とのことでしたので、午前中に東ゲートから入場して、ぼちぼち向かいたいと思います😊
JAXAの展示場ってこの辺に無かったでしたっけ?