【小樽・余市】ニッカウイスキー余市蒸溜所の楽しみ方&小樽グルメ!お酒好き女子旅【北海道旅行vlog】
よし、乾杯。 乾杯。お疲れ様。はい、今日のチーです。曲が回ってください。今日はチェックのね、この新作。これがシティボイ風で本当にっこいいですね。 [音楽] [拍手] [音楽] ああ、ジってて。ああ、かっこいいです。オッケー。 うん。今日のビミです。 はい。 回ってく。車来てます。今日のポイントは何ですか? 今日のポイントは オフホワイトの白にこのゲージのパンツをたこの色合いとあとこの靴下で色でこうレイビーとあの全的にこうベージ級でまめて後ろのパ いいですね。 このロがポイントですね。 ガール 伝説の正の前を通って小樽駅に向かってます。なんで伝説なんですか? なんで伝説かと言うとですね、私小学生の時ね、修学旅行であのマ寿司行ったんですよね。 で、まあ6 人ぐらいのグループでハで行ったんですけど、ま、 2 階のなんかコツみたいなとこ通されて待ってたんですけど、 1 時間ぐらい待っても来なくて、で、さすがに私がいや、これちょっと忘れられてると思うって言ったんだけどみんな小学生だからいや、まだまだ時間かかってるんじゃないとか言うから、いや、 1 時間はさすがにおかしって言って、私がピンポンって鳴らして、あの、すいません。 まだあの俺より来てないんですけれども、ちゃんと注文入ってるでしょうかっていう確認をしたらすぐ来たっていうのがあって、小学生だけちゃんと言えたよっていう。 小学生であそこ行かないよ。 確か修学旅行小学生が修学旅行であそこ 政寿司の本店行くってなかなかね。 はい。じゃあ商店街通って駅の方行きましょう。商店街がいっぱいあるね。 18 涼しいね。昨日の夜行った長崎やホテがあそこでそうそうそう。ここは駅前だね。があれがおる駅だ。いいな。ここの同員に本当は止まりたかったけど高くて止まれません。 [音楽] 三角市場に来ましたよ。 ね。確かに坂境になってんの珍しいね。おお。 [音楽] すげえ。結構なんかそこまでどっぽくないような気がする。ええ。 [音楽] はい。さ、ちょっと待ってね。 あ、それ転食いいな。転食しちゃったな。今 1500円のトぶりにしよう。 [音楽] これはうまそう。じゃあ [音楽] はい。 ありがとう。 飯上がれ。 はい。 おお、美味しそう。こちら入れになってます。 はい。 ありがとう。 すごい北海道の形してる。 [音楽] いやあ、どっから行こうか。ちょっとお味噌汁るから。 うん。 美味しい。北海道の味噌汁るって感じ。 いや、ホタってこんだけ食べれるのいいかもね。 こっちで良かったかも。全部ってんでしょ?うん。うま。うん。 昨日のよりなんかうまいかも。 でもやっぱりこの好きはタパなんかこれ。すげえ。 [音楽] だからさ。うま。うわ、すごい。 [音楽] 見て、見て。めっちゃき麗。 うま。エビっちゃうまい。やばい。 いや、これエビかな。うまいの。優勝。うまい。こちてね。美味しいよ。 うん。なんか柔らかそう。 うまそう。 いいね。 あ。 いや、美味しかったですね。腹 ラパンやばい。 あれ?税ー込み1000円と税2000 もすごい。 うん。お得ですね。あんなにご飯食べれるのはやっぱ安いよね。 うん。 安いしなんか普通にめっちゃ美味しかった。 うかった。 なんかもう観光客向け、観光客向けとか言われてさ、行くなとかね、言われたりするけど。 行った方がいいよ。 むしろ行った方がいい。 朝ご飯と うん。 あの焼きの定食はやばいってね。米あれマジ一近くなかった? [音楽] あるよ。 あるよね。 ちゃんと美味しいから 美味しかった。じゃあよ一に行きましょう。 はい。お樽駅。このね、パン屋ね、美味しいらしいんだ。明日買おうとな。 明日の朝ご飯あそこにしようかなと思ってます。よ一はね、 ICカード使えないから。 そう。ちょっとチケット買いましょう。なんか駅めっちゃ素敵だね。うん。駅中に色々あっていいですね。ピンバッジ。 [音楽] ステッカーおしゃれ。何これ?寿司? 全部くっついてきて。 へえ。可愛い。え、なんか煉獄さん以外でこの連の寺みたい。確か 煉獄さんでしか見ないじゃん。 いや、ここのお土産はいいですよ。 ここやばい。 ここやばい。 もう何もかもいい。あら、 しかも今日あれホれバックあるからね。 そうだ。 あら、これ見たことないんだけど。これね、 これ飲みたい。 これ飲みたいね。樽ビールもある。てかま持って帰ればいいしね。あ、やっぱ昨日。 あ、やってる。でもドンキの方がめちゃくちゃ安かったね。 [音楽] シールドの忠実度すごいな。あら、いいね。しかも焼きたてか。食べたいな。 [音楽] へえ。やばい。 私はこのロイヤルミルクのこと人気ナンバーワン。これがめちゃくちゃうまいらしいんだよ。マジで。 いや、パンめっちゃうまそう。めっちゃうまそうじゃない?これは。 これはやばい。え、これすごい。普通列車行きです。 [音楽] [音楽] 札幌方面には行きませんので [音楽] はい ごいます。ご協力を行くぞ。 急げ。 はい。電車が 20分も遅れたから。 くそ。 急い。あれだ。すごいアクションモードで取ってるから走ってもぶれないわ。みんな走ってる。 みんな走ってる。 おお、 [音楽] かっこよい。 シ 飲み分けるぜ。 [音楽] どうする?そのストレートで飲んでみる? 一旦飲んでみ。一 旦飲んでみ。じゃ、ちょっとシングルカスク 10 年。10年の うわ、 もうだめだ。もうあの被ぶりだけで。 うわ、すごい ね。ブランデみたい。 うん。ブランデだよね。 飲んでみ。ちょっと私ちょっとなんか活成しなきゃ無理かも。 うわあ。水しよう。 活する。 待て。ちょっと大人の息だ。あ、 この ストレートは こいつらどうする?なんか水して。 そうだね。全部 これはちょっと薄めのハイボールにしちゃっていい? ああ、そうだね。だってどうせうちら飲むのハイボールだから。よし、行こう。 [音楽] じゃあちょっとちいち私ちょっとこっち飲んでみていい? うん。 じゃあウッティ。 あ、こっちがい なあ。うまい。うま。もうこれあれだね。 [音楽] もう、あの、本当にウイスキーって感じ。うまいウイスキーって感じ。ちょっとちょっと閉めた感じで、この [音楽] 青いやつ。 え、P&ソリティ。 全然違う。 ソルティなんか色も違うもんな。自分のやり。 うま。これとこれ並んで。 [音楽] え、うま。 やっぱこのピートシがピートシだね。 真ん中。これが シェリー水 セリシツんですけど [音楽] うま。 こっちの方がなんか軽いというかね。あのみ でもなんかこっちもなんかスモーキス落ち結構好きなんだけど。 これで美味しい。 美味しいね。これいい。 で、最後黄色。 これがちが気やたバニラのされてきてるけど入った時は [音楽] うま。 これとこれだな。 うん。 え、ウッティバニラうますぎ。しかもなんかあんまないよね。うちにない感じの。 はい。 うま。これは楽しい。めっちゃうくない?うますぎてさ。 これに慣れたらもう他のちょっとね、もう好きっていう いやあすですわ、これ。楽しいです。有料しい。 いや、もうますぎ。 [音楽] イみっす。 ボタン 服で飲むんだったら絶対水の方がいい気がする。 なんかウイスキーのね、トワイスアップ。 [音楽] あ、見た。 なんかあのあれだよね。 チイスアップってなんかバスケットボールの技みたいだよね。そう。ウイスキーと同僚の水を火する飲み方です。 これあれだよね。常温の水を火生するっていうのがポイントだよね。そう。 めちゃくちゃうまい。なんか本当にアルコールシがない。なんかアルコール飲んでないみたい。 まやかな の旨みが 口の中広がある感じですね。 スアップかやっぱハイボール がなんかデイリー飲みするんだったら ストレートとロックはちょっとまた大人の世界かな。 ストレートはちょっとなんかやっぱねガツンと着きすぎてね、もう香りに結構やられちゃう。うん。ワンって。でもなんかこれちょっとなんか体調良くなるな。元々悪くなかったけど。なんか一気に対応温上がんない?すごい。 [音楽] あとね、2 回北海道キャンセルしましたけど、お互いの病気で この うん。 来るべき時に来れたって感じです。 そうだね。こんなウイスキーにはまってる時に来て今がベストだったね。 いや、良一最高ですね。 これ美いしい。 これが私たちこれ好きですね。次 たこれもいいよね。 うん。い 楽しい。しいんですけど。 うん。 やっぱりちょっと寒い。寒い。 やっぱこのね、思ったより混んでないのがとってもいいし、 もう日家ウイスキーせっかく工上金額するんだったらもう午前中に予約して で、その後はね、もうあんまりせかせか予定を入れずにもうゆっくり堪能するのがいいすね。 そうですね。 うん。やっぱ次の予定があるとちょっとね、焦っちゃうからゆっくり過ごして で、予約は2 ヶ月前に予約した方がいいすね。土日はすぐ埋まるんで。 思ってたよりか。 ね。 ま、人数制限あるからやっぱ空いてるからいいわ。 ああ。 うん。 ああ、次はね、宮城行きましょうか。 歌っていきますね。 ね。次から次へと していきたいと思います。イエイ。 行け 行け。いや、お、可愛い。 お、山ができ、 あ、山ができた。 やっぱ入り口にもった。 ああ、じゃあちょっと あとはショップだ。 うん。あ、じゃあこれで終わりじゃん。 うん。 オッケー。 この自動ドアめっちゃかっこいいんだけど。お、なんか曇りになったね。 やっと動画撮れる。 ジャキ、 ジャキ、 ジャキ。 おお。何が増えた? この色はとても薄い色ですって。 おお、いい、いいじゃん。 イエーイ。 はい。チはリタズキッチン。なるほどね。 行こうぜ。 なんかされた気がする。 安かった。 そう。意外と安かったし。なんかな、 意外と空いてんぞ。じゃ、美しそう。ハイボール。あ、 何食べますか? 私、私、私 [音楽] ね。うわ、でもいいね。 あとなんかちょっとこのこういうのを店で食べたいねって言ってたんだよね。 北海道だし。 でもなんかがっつり食べたいな。腹減ったな。 ま、がっつり食べなくてもいいか。あの、 この後お樽行って構えとか行くしな。うん。 これがもうデザート。 そう。好き。 うん。 これ何?税 よしよし。まあ、ちょっと考えましょう。 税込み450円と税込み550円。 安い。 可愛いね。320 円。素晴らしい。どうぞ。 乾杯。 はい。 水です。どう? [音楽] うまい。うまい。 うまそう。すごい。これ何?どうなってんの? ローストビーフ。 ローストビーフの厚さすごくない? あとこのタレタレみたいのめっちゃうまそう。ご用してます。 いいね。飲んでもいいしなくても [音楽] いや、フィッシュアンドチプス ドフ。 うん。 いやあ、フィッシュアンドチプスマジで好きなんだよね。おいも。このタルトルさな何だっけ?燻製したなんちゃらとなんちゃらっつった。何これ?結構色々入ってる。美味しそう。 [音楽] [音楽] 私はもうモルトビネが死ぬほど好きだからよざれ出てきた。ちょっと後できやす。じゃあお芋からやばくない? [音楽] [音楽] 芋やばい。 やばい。 [音楽] うま。え、うま。 しかもなんかあのがいい嫌いなのってさ、なんかこう食べ応えあるっていうかさ。 [笑い] そう、そう、そう、そう。 なんかお腹いっぱいになる感じがするから嫌なんでしょ。 でもこれなんか結構軽くない?そいつ。う、 [音楽] ここのレストランやばいかもしれない。やばい。 フィッシュ。 うわ、フィッシュ。 なんか怖くてもうもったいなくて食べれ だってもう切ってる時から身ふわふわだともねえ。 [音楽] これはりで マジタルと合う [音楽] [拍手] [音楽] なんか味の操縦効果すごいな。 1+1は2 じゃないね。これはるが起きてんね。 [音楽] よく言うやつ。 [音楽] うま。うわ、なんか飲みたいな。 ビールでもいい。 うん。そうだね。 いい。ちょっとブラックニカスペシャル。はい。 [音楽] あ、うまい。 うまいね。 飲みよす。 さてと。 サ藤1 回行ってみっかな。あ、でもちょっといがってもいいな。 [音楽] いいね。ハインツモルトビネが [音楽] 幸せな顔してた。 これも1人1 個で本当に良かった。これはさ、どうしたらいい?先生、 これはもうここでちょっとギュってしてだけどむずいね。 下はちょっとこのはめたままやった方がいいんじゃない?こ で多少こぼれても気にしないというそういうそういう感じですかね。 あ、でもパもうまそう。ちゃんと焼いてあるんだ。うまそう。いただきます。うわ、すげえむずい。 顎、顎取れそう。 顎外れるね、これ。 [音楽] うま。ロソ到達してない。 もうこのさらに測ってるドレッシングだけで馬なんだけど。うわ、しかもローストビーフめっちゃ柔らかいわ、これ。今ちょっと触っちゃったけど。 [音楽] これは名物ですね。うま。 [音楽] ゴーストフやばい。 やばいよね。 やばい。調柔かくない? [音楽] 髪切り。 うん。うま。うま。 [音楽] これマジ頼んでよかった。 [音楽] うますぎ。聞き安だ。やばい。 あんだけ食べて 3000円。 安い。コスパえぐい。ここが工場。すぐ目の前。 [音楽] 願います。 なんとスイカが使えました。あ、スイカじゃない。パスモもね。ました。へお越しの方は 帰ってきた。今何時?13 時2時40分 2 時40 分20 時40分あ、3時前に帰ってこれた ね。 イエーイ じゃあ色々お土産とか買っていきます。めっちゃうまそう。 明日か。 いや、いいんじゃない?団子は うん。ちょっと食べたいけどね、私は。 でもまあ、こっちもあるよ、 これは。 ま、そう。別に団子食べたくないけど。あ、根のために持ってごめんね。 仲良すぎ。これあげて具悪くなったら生きていけないって。だから猫ちゃんのお土産はやめにします。これね、中華饅じって北海道では読みます。 [音楽] く焼きそば。い や、怖。ち、これいらない。 [音楽] お樽水族館 いらない。あれ ね。小樽駅からのさ、景色が綺麗。見える?海なんだよね。 見えないよ。 よし、じゃあの本当行こうか。 ちょっとちょっと寄ります。さっきと違う入り口だ。 先頭じゃない?センター なるとなんか自動販売機もなんか [音楽] すごい。 エ使えなくなるから来ました。 うわあ。 鳥の半見え。よし、買うぞ。ナルト本店。イエーイ。半み上げとザンギ。そうだね。それにする。 あとは骨揚げ食べたい。あ、でもいいや。いらない。 1人あるんだよね。 オ、そうだね。あ、家芋餅ちとかは ああ、そして食べてないね。 ま、でもいいか。 500 待合室まであっていい感じですね。ジャキン半投げと [拍手] [拍手] ありがとうございます。 [音楽] [音楽] 天気が点滅する曇り。曇り雨。 8 時間後。8 時間後は曇りアなんだ。 あ、一旦ね、ホテルに荷物置いて、え、ちょっとだけお樽観光しましょうか。やっぱえぐいですね。並びが。ひー。ま、一応入ってみましょうか。 あ、売ってる。あ あ、本当だ。売ってる。買おっか。 おい。 おお。 構えしてるね。 構えしてるね。じゃ、構えし。 そうだね。いっか。よし。ね、土日は混んでるんで、あそことかで買った方がいいとは思うんですけど、ま、新鮮空港でも買えるしね。 あの、本天限定っていうのね、パンドーム ムっつうのがね、それ食べようかなと思っ たけど、まあでも言うてなんかパンロール の足みたいな感じだからいいかなとは思い ますね。さあ、ちょっとオ樽ルト行こうよ 。 さん、マジうまいからね、これ。 タルトはこれ限定品です。よければ皆さん いかがでしょうか? あ、この道がいわゆるあれだよね。お樽、 お樽観光みたいなイメージ。 ええ。 マッチスティック。 これはでも観光客外国人向けかな? そうですね。 うん。 北海道ない。 そうだね。北海道じゃないね。はい。ナルト焼きサラダ。 [音楽] イエーイ。 いただきまと豪華になったね。 うん。豪華。はい。じゃあ宴開始。 じゃあ、1人 土帰った。 土帰った説。 父帰った説。よし。あ、しかも見えないところで線抜いちゃった。はい。じゃあ、おタルビール乾杯。ち、ハイボール。乾杯。 [音楽] ああ、うま。なんか甘。 甘いんだ。 うん。 バイスタイプ。これ本当にビールだっけ?ビールだけなの?え、バナナのような香りが最大の特って書いてるけど [音楽] バナナ めちゃくちゃフルーティ。ちょっとじゃあ太いんだよな。箸じゃき行きます。昨日キで買ったのね。箸もらってくればよかった。なんかすげえ太くて。 [音楽] うん。美味しい。 美味しい。 美味しい。 美味しい。うん。なんか家庭的な味だね。 [音楽] うん。 ドンキで長崎屋の地下で買った。あとはね、構え。まあま、この辺はもう美味しいの確定してるんではいいですかね?ちょっと唐揚げ食べてみようかな。このナルトのさ、残 [音楽] うん。うん。 ちょっと歯み上げはちょっとさっきちぎって うん。 一口食べたら美味しかった。いや、取れよみたいな 唐揚げがね。これどこで800 円?高と思、高とは思ってないけど、ちょっと高いなと思ったけどバカでかいね、これ。なんか分かるかな?拳ぐらいわかんのかな?これだきます。 [音楽] うわ。 う、 すごい。 うわ、 なんか全体的に火が通ってないわけじゃないのに赤い。 ええ、大丈夫? うん。火が通ってない赤さじゃないんだと思う。 だから下味のうまからザンギ うん。うわあ、このザンギ美味しいわ。美味しい。あ、いい。どうですか?ちさん。 [音楽] うん。うん。 美味しいよね。 うま。 唐揚げは本当にああ、何回も唐揚ゲ出ちゃ。 ザギ本当にもう うん。 結構ザ唐揚げみたいな味なんだけどさ、 この歯み上げがさ、この見た目でさ、 塩味なの なんか全然醤油系じゃないからね。美味しい。もういい、いいよ。行っちゃって。 どれ食べていい? ま、一番うまいのここだから。 え、美味しそうだ。 でも、ま、V ごとにあれだからさ、ちょっと うん。かじって。うん。 うわあ、すご。う、 すごいでしょ。ちょっと行っちゃって。 いただきます。 もう手を汚す覚悟でガブっと手掴みでこのね、皮がうめんだ。う、美味しい。 [音楽] 美味しいよね。 うん。本当だ。塩味。 うん。このシンプルなね、クリスマスみたい。 うん。美味しいよね。 うん。 じゃ、晩食を楽しみましょう。 じゃあね。また明日。 [音楽] うわ、これじゃないですか? そうだよ。 これすごいね。 うわ、これだよ。このでかさ。 [音楽] [音楽]
女2人旅♪北海道旅行vlog、第3話です。
今回は、小樽と余市を巡る1日!
三角市場で絶品海鮮朝ごはん、そしていよいよニッカウイスキー余市蒸溜所見学へ!夜は小樽のテイクアウトグルメをホテルで楽しみました。
お酒好き女子二人の旅行Vlog2日目です🍺
⸻
こんにちは、美味子です!
ごはんとお酒が大好きな私が、パートナーのチチ🐵と我が故郷の北海道へ行ってきました。
2泊3日の2日目です。
第1話
第2話
第3話
この動画
第4話〜この動画のつづき
𝐜𝐨𝐦𝐢𝐧𝐠 𝐬𝐨𝐨𝐧…
【🍴今回の小樽&余市グルメスポット】
●市場食堂 味処たけだ
050-5594-5445
北海道小樽市稲穂3-10-16 三角市場
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1006902/
●RESTAURANT RITA’SKITCHEN(リタズキッチン)
0135-23-4611
北海道余市郡余市町黒川町7-133 ニッカウヰスキー 余市蒸留所 ニッカ会館 1F
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1074573/
●若鶏時代 なると 本店
0134-32-3280
北海道小樽市稲穂3-16-13
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1000906/
● かま栄 工場直売店
0134-25-5802
北海道小樽市堺町3-7
https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010601/1013969/
⸻
『楽しそう!』『美味しそう!』
『旅行行きてぇ〜!!!』と思っていただけたら嬉しいです。笑
ぜひチャンネル登録&高評価で応援していただけると、今後の励みになります♪
コメントも大歓迎!旅の感想やおすすめ情報など、ぜひ教えてくださいね☺️
📷 Instagramもやってます!
https://www.instagram.com/bimiko_trip
ブルースカイもやってるよ♪
https://bsky.app/profile/bimiko.bsky.social
効果音:ポケットサウンド – @pocketse
#北海道旅行 #女子旅 #小樽グルメ
#余市蒸溜所 #旅行vlog
#北海道グルメ #小樽観光 #ニッカウイスキー #工場見学 #三角市場 #かま栄
2 Comments
小樽懐かしい・・で三角市場のド定番だけど海鮮旨いんだよな😆
ニッカウイスキー余市蒸溜所良いね👍試飲と余市キーモルト3種呑みたい🥃
ローストビーフサンドのボリューム半端ないけど1人でも食べれそう!!もちろんニッカスペシャルと😁
見ていたら北海道行きたくなる~!なると本店の若鶏半身揚げ見てたら沖縄のブエノチキン食べてくなった。
朝から海鮮丼🦐、小樽満喫したね🥃😊
美味でございます、、の、最上級ワードが出たね😂
今回も、美味しそうな物ばかりで、ナイスチョイス🍗🍺だった!