力強く華やか、900年の続いてきた奥州平泉の川西大念仏念仏剣舞。
各地の伝統芸能が担い手の減少で勢いを失う中で、今年多くの若い後継者が入り、活気づいている。
この原動力は30代の3人が中心となって周囲に働きかけ、保存会の活動を盛り上げているからだ。
ベテランの大先輩からの技の継承、若い人たちの勧誘、地域の外に出ての呼びかけ。SNS発信からグッズ制作まで。
「楽しみながら広めたい!」と張り切っている。
活気ある保存会の復興の秘訣をドキュメント。

開催日時:2022年11月3日(祝・木)
公式HP:https://kawanishi-kenbai.com/
川西大念佛剣舞
川西大念佛剣舞の中尊寺奉納
「川西大念佛剣舞(かわにしだいねんぶつけんばい)」は岩手県奥州市衣川地区に伝わる、浄土信仰の要素が強い勇壮な念仏踊りです。世界遺産としても知られる中尊寺の境内において、毎年5月と11月開催の藤原祭りや、御施餓鬼の時期に奉納される剣舞です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「地域の伝統行事等のための伝承事業(公開支援)」
公式HP https://dentou-koukai.jp/
NHKエンタープライズ https://www.nhk-ep.co.jp/
オマツリジャパン https://company.omatsurijapan.com/
studio-L https://studio-l.org/

Write A Comment