【北海道ドライブ旅 完結】小樽・余市で海鮮ざんまい!そして新日本海フェリーで岡山へ

[音楽] おはようございます。今日はですね、え、 北海道最終日の朝樽なんですけど、現在6 時50分です。えっと、気温ちょっと わかんないですけど、非常に寒い朝ですね 。今日はですね、ま、ちょっと早起きして ですね、近くに三角市場っていうところが あるんで、そこに、え、ご飯を食べに行き たいと思います。 小樽駅ですね。この隣に三角市場があり ます。 このオタ駅はちょっと、え、運河とかから 小高いところにあります。 これをまっすぐ降りたところが大運河です ね。海も見えてます。 ここの階段上がっていくと三角市場みたい です。 [音楽] に4かなります。 [音楽] ごちそうさでした。 タコでか。 およそ700m先右方向です。 現在ですね、え、一市にいるんですけど、 えっと、今朝はですね、え、オ樽の三角 市場で回線丼いいたんですけど、その後一 の、え、柿崎商店に、え、来ました。ま、 いつも北海道の最終日は、え、恒例の柿崎 商店なんですけど、え、こちらでですね、 え、回線丼をまたいただきました。ま、朝 に引き続いて2杯目なんで、ま、ちょっと ご飯の量は少なめに、え、設定したんです けど、え、非常に美味しかったですね。 で、ま、これ10 時、え、オープンだったんですけど、 9 時に到着して、ま、駐車場もですね、かなり半分以上埋まってて、え、列もすごい列ができてました。え、 10 時回転する頃には、え、相当な列だったんじゃないかなという風に思います。で、食事の後にですね、え、下のお店で、え、ホケとか、え、ホタとかを、え、購入しまして、え、持ち帰っていただきたいと思います。 [音楽] 353番でお待ち まもなく えっとアスパラガスがですね、特ブのやつが、え、売ってまして、こちら購入しました。ま、あの、ちょっと岡山ではですね、見る、見ることがないような、え、太さ、直径 2cm ぐらいはあるんじゃないかなと思いますね。これをですね、家に帰って食べてみたいと思います。 ではですね、えっと一、今ここよ一神社っていうのがあってたんで、ここにだけお参りしていきたいと思います。行してください。桜が満回です。旧一福原漁城というところに来てます。 [音楽] ສ ボタルの住吉神社に来ました。残がまだ 残っているんですけど、え、桜は満回です 。不思議な光景ですね。なかなか岡山では 見ることができないと思います。 [音楽] ま、今オなんですけど、うんと海の沈黙っていう映画があって、それのロケチをね、この樽市あったんで行こうかなと思って、もうすっかり忘れてました。 [音楽] でも帰る頃になってちょっと思い出したんで、ま、え、ちょっと 1 箇所行ってみたいと思います。ここはですね、えっと、元木正弘さんと小泉さんが、ま、出てくる映画なんですけど、ま、そこでばったりうん。うん。 [音楽] どれしばらく合ってなくてばったりあった ところの、え、場面で使われたところに なります。 この辺だとは思うんですけどね。 それかあの先でしょうね。この海の ここら辺ですね。 ここら辺で、え、ばったりあった位置に なると思います。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] さて、いよいよ上戦です。今回はうん、 なんか常用者が満杯ということで第1人と 第2人に分かれるということで、え、第 1人の方に滑り込むことができました。な ので、えっと、10時に、え、登場開始に なりました。 第2は22時45分。通常通りですね、え 、帝国に要選開始になります。なので ちょっと早く上線できるという形ですね。 ただ同場車は、え、22時45分なので、 え、帝国通りという形になります。 ただですね、おそらくなんか第1カに、 えー、 乗っけるということなんで、1番下のうん 、改造ですかねになると思います。 おそらく狭いとこに入るのかなと思います 。えっと、第1には20台ぐらいなんで、 ま、狭いところに押し込められて、え、ま 、出るのもおそらく最後になるんじゃない かなという風に思います。ま、あの、早く 乗ってですね、先にお風呂にでも入りたい と思います。 じゃ、進んでいきます。ま、北海道ですね 。え、約うーん、10日間ぐらいだったん ですけど、ま、長いかなと思ったんです けど、過ぎてみればあっという間で、ま、 今回はですね、色々こう都市部を回ること が多かったんで、ま、走行距離的にはです ね、現在、え、自宅を出発して 1541.8km という形になってます。ま、マイズルから 自宅までがですね、えっと、約200km ありますので、ま、今回の走行距離は 1800km弱ぐらいになるかなという風 に思います。現在の、え、平均燃費は、あ 、自宅を出て今までが、え、23km。ま 、もっといいかなと思ったんですけど、 意外とうん、寒くてですね。えっと、暖房 入れることがあったんで、ま、燃費が伸び なかったのかなという風に思います。ま、 現在も、えっと、外温12°なんで、えっ と、結構寒い、え、状況になってます。 おお、やはり狭いですね。 [音楽] ます。ご注意ください。 また先っちの方ですね。 [音楽] [音楽] はい、マイドル甲に上陸しました。 やっぱりですね、え、外気温がいきなり 19°になってて、え、非常に北海道とは 、え、気温があったかいですね。 では、え、名残り惜しいですが、これから 、え、自宅の方に岡山県にですね、戻って いきたいと思います。約200kmの、え 、道乗りですけど、ま、安全運転で帰って いきたいと思います。 はい、自宅に到着しました。今回は矢を 出発して帰ってくるまで、え、 1757.9km の走行で平均燃費は23でした。ま、 ちょっと今1つでしたね、燃費が。ま、 あの距離も今回はちょっと少なめだった ですね。割と近いところをぐるぐる回った んで、え、これくらいの距離で収まりまし た。お疲れ様でした。 [音楽]

北海道ドライブ旅もついに最終回!
朝一番、小樽の三角市場で名物・海鮮丼と幻の小樽産シャコを堪能。
その足で余市の「柿崎商店」へ向かい、ホッキ貝刺身&贅沢海鮮丼を爆食!
旅の締めくくりにホッケやホタテをたっぷり購入し、
小樽港から新日本海フェリーで舞鶴へ。そして岡山に帰宅ーー。

地元グルメの魅力、フェリーでの余韻、そして“旅の終わりの寂しさ”まで詰め込みました。

チャンネル登録&高評価もよろしくお願いします!
www.youtube.com/@UCSETXrV6C2qEvbdukNyKZyg

#北海道ドライブ #北海道グルメ #小樽
#北海道旅行 #小樽 #余市
#海鮮丼 #三角市場 #柿崎商店

Write A Comment