【日本一周車中泊の旅】最高のグルメに感動!車中泊の聖地がすごい!兵庫県最終回にふさわしい旅だった!

[音楽] ありがとうございます。ありがとうございます。 カのパラダイスや。 メンチメンチ島メンチ [音楽] おはようございます。 おはようございます。 ついに来ました兵庫県最終日でございます。 わあ、ついに 昨日ね、中央部というかね、真ん中ら辺をこう嫌を楽しみまして、で、北に入ったんですけど、でね、これからあの道の駅川さんっていうちょっとね、ずっと僕らが行ってみたかった道の駅があるので [音楽] [音楽] うん。 そこに寄ってから神町っていうのかな。 うん。 ちょっと海沿いの方に出てで最後はやっぱ木先温泉でしょ。 うん。 これもね、1年前行ったんだけどね。 うん。 結構好きだったんだよね。雰囲気とかね。 うん。うん。 あと、あの、入れなかったお風呂もあるし。 うん。 なので、ま、ちょっとその辺楽しみながら うん。行こうと思います。はい。 ということでじゃあ行きましょうか。 行きましょう。顔おう。 顔だって。今日はこすげえ。 ああ、めっちゃ長めいいじゃんねえ。 月場何個かある。あっちの ね。うん。後ろの方も だいぶ広い。 うん。へえ。なんかさ、兵庫県の人が言ってたけど、 兵庫はどんなスポーツもできますってなんか。 あ、そうなんだ。 サーフィンとか海もあるし。 ああ、あのスキー場もあるし うん。 オールシーズン行けちゃいますみたいな。 あんまりこの両方が海の検定でないよね。 日本海とね、太平洋っていうか瀬戸内会に名してるってすごいよね。 うん。山口と兵庫ぐらい ねえ。うん。そう考えたらすごいね。 [音楽] [音楽] ええ、こんないとこにあるんだ ねえ。 へえ。 あ、 目的地周辺です。します。 の裏にあるんだよね。ああ。 あ、ついた。 すげえやった顔だ。 来ました。聖地置巡り。 [音楽] ああ、嬉しい。カニクリームコロッケだって ねえ。しかし没注意だって。 ここはデイキャンプとかカ遊び、バーベキュー、 RVパーク何でもできるね。 ねえ。ねえ。 すごい。皮が綺麗だからいいね。 ね。なんかあの有料で水道とかシャワー 1人500円で使えるってねえ。 いいじゃんね。いい、いい。 へえ。自然が多くていいところだ。ちょっと中見てみましょう。 [音楽] うん。 [音楽] 下開けてみるよ。うん。 ハートになってる。おお、 ハートになってる。 かいい。 クリーンがしっかりしてる方の うん。 カニクリームケだ。あ、本と落ちる感じじゃなくて。 へえ。うん。甘くていい。 おお。 柔らかい。お。おお。 ちょ食べようか。すごい。ぎっしり。 美味しい。 美味しい。うん。食べる。 なんかここに付いてる塩も美味しいしな。 うーん。ふわふわして美味しい。へえ。 味付けが美味しい。ドレモン ね。美味しい。うん。うん。美味しい。 うん。うん。本当ふっくらしてるね。 店員さんから許可をいただきましたので。ランサーの近くがいいけどな。 人気すぎるな。 ちょっとじゃあこの辺に貼らせていただこうかな。 [音楽] 気づいたらコメントで教えてください。道の駅の里川さん。あの駅長さんの許可をいただきましたのでそこの先有料エリアなんですけどちょっと撮影だけさせていただけることになりました。ありがとうございます。 [音楽] [音楽] あ、ああ、めっちゃいいじゃん。デイ キャンプ川遊び 先にチェックインしない方は体調処分です 。おお、なるほど。すごい。めっちゃ緑が 綺麗。 あ、ちなみにユりは今編集作業中ですので 私1人ですいません。あ、川の音がもう 聞こえてきてる。 こっから 上がっていけるんですね。道の行の方まで 。 ああ。 うわ、めっちゃ綺麗な川だ。あ、魚飛ん でる。うわ、めっちゃいいじゃん。 こちら下に降りてきたところ。これRV パークかな?6か所ぐらい電源がある ところがあって 広いな区画が で目の前がこの森。 山が迫力があってすごい。こっから登って 食堂とか道の行くこともできますね。 ああ 、川の音が聞こえるっていいな。 ここを上がってきまして、ここ入り口です 。 地区って言うんだ。あ、やっぱさっきん とこだ。大仏がすごい並んでるところ 見れる場所ですね。あ、水が綺麗なとこな んだ。 いやあ、 いいね。で、 中じさん、お久しぶりです。元気やったす か元気ですより 。 いや、もう先にちゃんにだけ挨拶しました。 [音楽] [拍手] じゃあ取ります。 ありがとうございました。 気をつけて。はい。 また是非ありがとうございます。 ありがとうございます。 [音楽] いやあ、楽しかったね。 めっちゃ楽しかった。 柳田川道駅皆さん楽しいです。 もうね、こんな、こういう、こういう出会いがいいね。 こういう出会いがいいね。 そう、そう、そう。 あ、みんな来てくれた。あ、そうだ。 あ、ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。い 人たちばっかだ。 めちゃ楽しいて。こんな綺麗な川がね。 また来たいね。 ねえ。 いや、まさか出会えると思ってなかった人たちばっかだから。 ねえ、めっちゃ嬉しいわ。 嬉しい。やっぱ社中泊の聖地だね。 聖地だ。ま、駅、駅長さんも超いい人だし ねえ。いや、むちゃ、むちゃくちゃ工夫がいっぱいされてる道の駅だからさ。 ねえ、 是非皆さんも楽しんでください。 はい。またお会いしたいです。 はい。 じゃあ行きますかね。 もうついに兵合県最終日ですから。 はい。 ちょっと雨っぽいけど楽しみましょう。 ゴー。 [音楽] 血中に入ってきたらカスミの自 なんかね、カがここ有名らしくて、今からそれを食ために行くんだ。 嘘。 ありがとう。そんな奢ってくれるなんてありがたい。 いい奥さ思ったよ、僕は。 いや、もうカのやった。 すり身をちょっとだけ奥様ありがとう。 ということでいい奥様だな。 旦那様が買ってくれるっていうことでありがとうございます。様の奥様のポケッチカスミステーション。 [音楽] [拍手] カお すごいよ。 すごい。 じゃーん。ホームにカあカスミ楽しかったな。 [音楽] ま、これで離れるなんて寂しいよ。 いやいやいや。まだ寂しいよ。 メインベントが待ってるでしょ。 寂しいよ。霞ス駅で楽しんだからも。 松バガにありがとう。カスミ。う わ、なんか目の前綺麗じゃん。 本当だ。焼きランチハラミ丼だって。 た肉やん。それ 最高の景色やん。 え、むちゃ綺麗やん。え。 すごい、すごい。 もう日本日本海だよね、ここね。 あ、これ止められそうかな? 止められなさそうかな?お え。あ、カニ。カニ市場。 本当だ。カニ市場だね。な んで通れすぎんだよ。私カ好き。あなたいっぱいき食べてきた。 え、かき食べてない? いっぱい広島でも北海道でも食べて。私カニ好きよ。お、 これじゃん。ま、カニ工房丸や。 ああ、ま、営業中。営業中。 食べに来ましたよ。 やった。食べに来ました。 やっと私の出番が来た。カが大きい。 [音楽] すごいね。 すごい でか。いや、うまそう。甘エさんの命をいただきます。 [音楽] はい。ありがたく。パ じゃいただきます。 すごい歯ごたい。本当プリぷりな感じ。 へえ。で、めっちゃ甘い。 甘い。うん。これはうまい。 ああ、プリなの分かる でしょ?きます。ここがある。 すごいよね。甘、甘。 めっちゃ甘くない? 美味しい。プリぷり。う、 ちょっと皆さん来ました。丸ドンカニさんと今目が合っております。やばくな、これ。すご、 すごユリの笑いが止まりません。 すごい霞スミガニ。ここの霞スで水着されるベニワイガニを霞ニというらしい。 このカの下にあるご飯がカニエキスで炊かれてるらしく。 どうした?どうした?どうした?どうした?痛、 どうした?痛、痛い。痛。 ゆりの呪いがの呪いが ご注様です。で、これがカニ味噌らしくて、カニ味噌につけて食べてもいいよみたいな感じで。 こっちから見。お、 カニ。 この裏にもまだ食べれる身が残ってるから食べてね。 あ、本当だ。ちょっとカニのパラダイスや。すごい食べるよ。きます。甘ま。めっちゃうま。ふっして美味しい。 美味しい。うん。邪魔。 おお。 しっとりしてる。これね、塩を入れてホイル加工してるだけみたいだよ。 へえ。 美味しい。ちょっと待って。こ、このね、ご飯が カニエキスで炊かれてるらしくて。 これがカニエキス入ってんだ。 そう。 う、美味しい。 美味しい。 めっちゃ美味しい。これハみとご飯。 おお おおほほほほ。いや、ちょっとここのカニマジで美味しい。 マジ美味しい。 マジ美味しい。ちょっと止まらん。止まらん。ここにカニ味噌があるからなんか味噌汁みたい。みたいになってるね。 そう。おお。なんで見る?うん。 何?何? めっちゃ美味しい。めちゃ美味しい。カニそスープみたいな感じ。カニエキスがすごい。すごい。 スリーツワ オ。あおすげえ。 [音楽] カめっちゃ入ってる。 うわ、めっちゃ入っと ねえ。カスミガニカま飯 いただきます。た、 こっちもカの風味がすごい。 本当?うん。 めっちゃ蟹なんか出汁も入ってんのかな?美味しい。 へえ。 甘味が強くてすごいカニも入ってるし ね。カニを1 つさ、食べるなんて人生で初めてじゃないかな ね。 ここはお得で美味しいし最高です。本当に。 [音楽] そう、そう、そう。ここあるやん。そっか来たよね。 そう。ていうかめっちゃ混んでね。の街豊日来たよ。 1年ぶりね。本当ちょうど1年ぶり。 可愛い。これ1年前も見た。 見た。で、これあ、 カの自販機 ね。 可愛い。 可愛い。こういうカが入ってるみたい。 あ、可愛いじゃんねえ。ここ見たよ。 あ、見た、見た。 動画で唯一 はい。 ゴルフを作あの製造メーカーなんで。 ええ、すごい。おしゃれ ねえ。 これはコーヒーの朝袋です。こういう朝袋もこういう風に最談をして作れますよっていう風に出 してるんですけど。 [音楽] [音楽] [音楽] おお。ああ、この正面のカ寿司だよ。 あ、食べたね。 おい、すげえな。 あ、懐かしいね。 ねえ。あ、やっぱ欧米の人もいるね。 ねえ、欧米か。 で、本当1年前だよ。 1年前。うん。ちょうど1 年前に。それいります。外も通ります。 失礼いたします。 はい、どうも。ここ、ここ。 あ、止めたね。ここね。 うん。 田島牛食べ歩きだって。 ええ、 田島牛行こ。行こ行こ行こ行こ行こ行こう。すぐ行こう。お風呂より先にすぐ行こう。 せっかく不があるのにめっちゃめっちゃ言ってるよ。 ほら不ほらすごい不があるでしょ。ゆりちゃんちょっとちょっと。 あ、カニチラシもあるよ。 本当だ。え、ちょっともいいね。これ。 はい。 メンチ待っている間に柳さんお隣足湯がある。多分無料の足湯みたいだね。メンチメンチ。 メチメンチ島きメンチメンチメンチ田島きメンチ おめでとうございます ありがとうございます 明けたて熱々でございます [音楽] じゃあ見ちゃってくださいね なんかね可らしい丸 あ本当だ揚げ立ててだから本当暑いよ うんうん気をつけてメンチ博士として は、 お肉自体は美味しい。お肉のゴロゴロ感はあるんだけど、 なんかね、どっちかていうとハンバーグ食べてる感じ。 うん。ああ、 ちょっと前回駅の方は行ったので うん。そっちは今回はなしでございます。 はい。お、一名だよね。 あ、有名だね。 天と称されたことで一っていう名前に変えたっていうね。 へえ。ここやっぱ入っていく人多いわ。 うん。 なんかさ、うん。 混雑状況とかも出てるね。 そう。なんかネットでね、見れたね。 ね。ここ前来たとこだね。そう。1 年前に。そう。 西村屋。あ、 2階がレストランで下が店だ。 その隣の建物すごくない? え?何これ?旅館?あ、旅館でお店か。 ああ。 おお。来ましたよ。 お来ましたね。 今日の私たちのお風呂でございます。 はい。 国野湯さんです。今ちょっと余裕あるのがここと地蔵がちょっと余裕あって へ。それ以外ほとんど80% 以上のお客さんの入りだった。 じゃあゆっくり入れればいいけどね。 ねえ。おのとさんがいる。 あ、このとさん じゃあ入ってきましょう。 入ってきましょう。はい。行ってきま。 木崎温泉の厳線だって。 へえ。元ゆ。暑そう。 あ、てか暑い。 あ、すでにここで熱い。 暑。 へえ。自然有出量 毎粉150L。 81°だって。 81°。そりゃ暑いわ。 さっき俺らが入ったの裏の うん。うん。タンクの水変化によって うん。くなるけど なんか自動的に量が送られてるんだって。 へえ。 へえ。はい。ということで兵庫の旅終わりでございます。 [音楽] わざいました。最後は1 年前に来た木崎温泉で終わりと。 はい。はい。どうでした?兵庫。 あ、楽しかった。なんかまたいろんな人と出会いあったしさ。 ね。兵庫多かったね。ね。うん。 思い出になった ね。色々美味しいもん食べたしね。 ああ。僕らの恒例である別のベスト 3もありますので、これ兵合語大変だよ。 大変だね。是非そのベスト3 もお楽しみに待っといてくれると嬉しいです。 僕たちの動画がちょっとでもいいなと思ったらチャンネル登録と 高評価お願いします。 はい、よろしくお願いします。 ではまた次の動画でお会いしましょう。さよなら。 ドーンドーン。 [音楽]

皆さん、こんにちは!
いつも動画をご視聴頂き、ありがとうございます♪

今回は兵庫県旅の最終回です。
まずは、ずっと行ってみたかった、道の駅矢田川へ!
そこで素晴らしい出会いがあり、
急遽車中泊して、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごしました!

そして、兵庫県の北にある、香美町香住で
めちゃくちゃ美味しいカニに出会ってしまいました(^^)

兵庫県旅の締めくくりは、やっぱり城崎温泉!
1年前に行ったけど、違う温泉施設に入れて満足♪

皆さんもぜひ最後まで一緒に楽しんで下さいね♪(^o^)

⭐️私たちの車の特徴は!↓

⭐️私たちは普段こんな感じで車中泊旅してます✌️

⭐️私たちの車の中も紹介してます🫣

⭐️私たちが日本一周に出た理由は…

👔お仕事のご依頼はこちらまで
vacationlife841@gmail.com

🏝️Vacation Life公式Instagram
→https://www.instagram.com/vacation_life841?igsh=eXc2bjBjbXV0dmh5&utm_source=qr

🏝️Vacation Life公式X(旧Twitter)
→https://twitter.com/vacationlife841

〈私たちの車のビルダーさん〉
リンエイプロダクト
→http://www.rinei.jp

〈私たちの敷布団〉
ふとんファクトリーさん
→https://futonfactory.jp

〈私たちの車載充電器〉
Desertwestさん
→https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A201I95YFZZYU9

〈私たちのポータブル電源〉
Jackeryさん
→https://www.jackery.jp/collections/sale?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GG_brand&utm_content=jackery_ec&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAkKqsBhC3ARIsAEEjuJhpN6Yq9auc5kOGGOXsAn7SxE3TRqbdeegs_RSYhsswgSLT27STqz4aAi8uEALw_wcB

Ecoflowさん
→https://jp.ecoflow.com

#車中泊 #キャンピングカー #日本一周 #兵庫県 #城崎温泉 #道の駅矢田川 #かばんストリート #vanlife #campervan #Hyogo

◇フリーBGM・音楽素材
FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

◇Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com

♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
キャンピングカーを購入し旅と人生を
楽しむために日本一周旅にでて
気ままに生きていく夫婦です👫

YouTube▶️Vacation Life バケーションライフ
https://www.youtube.com/@vacationlife841
Instagram▶️@vacation_life841
X (旧Twitter )▶️Vacation Life バケーションライフ

チャンネル登録とコメントで
応援していただけると嬉しいです😊
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾

13 Comments

  1. 北海道で知り合った人と、兵庫で再会できるなんて素敵ですね💕
    お二人の人柄で、友達がたくさん出来ますね😁

    Yuriさん、蟹!幸せいっぱい❗
    今までKeiさんの牡蠣の贅沢食いを許してあげたんだから、良いよね💕

  2. 今晩は、兵庫県最後の旅お疲れ様でした。
    家族で電車を乗り継いでいった城崎温泉の一の湯です。
    本当に、又ゆっくり行きたい🎉

  3. キタ━(゚∀゚)━!
    ようやく矢田川 来駅の動画ですね
    楽しかった宴を思い出しながら観させて頂きました!

  4. あの時はありがとうございました🤣またどこかでお会いしたら宜しくお願いします🙇笑笑これからの旅も熱中症気をつけて下さいね🥰

  5. マルヤ丼🦀Googleマップに旗🚩が立ちました😁
    福井県のあなたに逢いたくて まつ田せいこ丼もめちゃ美味しかったけど高級💦
    これなら安心価格ですね👍

  6. 道の駅あゆの里矢田川、色々設備や遊びもあっていいところですねー😊

    香住のカニ🦀〜有名なんですね。知らなかったです。
    私もカニ🦀大好きなので、カニづくしサイコーですね~
    甘エビも大好き〜サイズが大きかったですよね。

    城崎温泉♨️いい雰囲気の街ですね。バケライさんは、家族風呂とかは利用しないのですか?

    毎日暑いので、体調には気を付けて旅を続けてくださいね〜☝️😊

  7. Kei&Yuriさん 先日のシェパードの父親です。🐕‍🦺
    道の駅「矢田川」で車中泊とは??気が合いますね!
    少し前ですが駅の中の動画、懐かしいです。
    これで兵庫県ともお別れですね🚐💧
    旅のご無事をお祈りしております🗾

  8. ユーチューバーさんに 優しい 鮎の里 矢田川さんですね。常連の方が多く 集まりも多いみたいです。 駅長さんのブログ 最近上がらなくて~

  9. 街、景色、洒落た店等全てが詰まった兵庫県でしたね。仕上げが仲間との再会、カニ、温泉。とても楽しめましたよ。❤

  10. 兵庫県最終日、大変お疲れ様です。みちのえ、矢田川で、思わぬ出会いで、車中泊のいいところで、急遽一泊。いいですね。豪華な香住カニ一匹、贅沢ですね。そして城崎温泉。素晴らしいですね。

  11. 矢田川は先週訪れました。鮎の塩焼きおいしかったですね。有名な駅長さんのようで楽しいひとときでした。温泉は知りませんでした。次回の参考にします。いつも楽しい動画ありがとうございます。

Write A Comment