(芳賀郡益子町)夏の風物詩ビルマ汁を求めて町内を巡ってみた

おはようございます。より明です。今は こうしてまし子町に向かっております。 そうです。焼き物の街です。今回は マシこ町に伝わる夏のローカルグルメを 求めての話です。その名はビルマ汁。先に 言えばスープカレーとミネストローネの 中間のような味です。トマトとカレーの味 が強くがメインで大きめの野菜が大量に 法案者さんが先中ビルまで頂いたスープが 美味しかったのであり合わせの材料でそれ に近いものを作成したところから始まり ます。最初に向かうは道の駅真こ。 ひとまずここに向かえば観光案内も色々 あるでしょう。 [音楽] これが道の駅真子です。平日だが車が多い。イチゴはまだ分かるがベリーは意外です。 [音楽] 中でも販売していました。移住などの案内もされていました。 [音楽] 私がとりあえず買ったのはこれ。ポン酢は いくらあっても困りません。 [音楽] ビルマ汁ルの情報は少なかったので、 とりあえず中心次第に向かいます。 [音楽] [音楽] とその前 [音楽] [音楽] せっかくなのでダムコにも立ち寄ります。 ダムカードはないようです。 [音楽] [音楽] [拍手] あとこんなジぶり丸出しの神社もありまし た。 [音楽] [音楽] こ 駅です。炭治郎電車庫と農家鉄道の駅です 。 [音楽] このシャッターまだあったのか。 [音楽] ここが焼き物の町としての通りです。この 観光イコールこれを思い出す人もいるかと 。この中のお蕎麦屋さんにて今回の ビルマ汁を出すお店がある。そう。 [音楽] 残念請求日でした。 [音楽] 他にもまだビルマ汁のお店があるので探し に行きます。 [音楽] なんかして次にたどり着いたのはここ火 さん。 [音楽] ただここもまだ始めていなかったようで グリーンカレーを頂いてきました。1月 からが多いとは聞いていたか 。 [音楽] このグリーンカレー自体は大当たりでした 。材が多くまろやかなカレーです。 [音楽] ただ今回ビルマジルのみならずマシコ観光 もしようと考えてまして、笑うエンマ様の 場所などをついでにお伺いしました。 ビルマジルはテイクアウトもあるそうなの でそちらにかけます。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] そしてやってきたのはひまりさんから少し 北斗最妙寺さんです。 [音楽] [音楽] に [音楽] 私自身はエマ様を取ってはおりませんが 反抗案内を載せておきます。こんな感じの エマ様でした。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] あ、その後は一気に下に亀岡8 [音楽] 三道はうそうとしてますが、本は綺麗です 。 [音楽] [音楽] [音楽] これは本殿近くに駐車場があるからです。 そして至るところに亀だらけ。まさに亀の 神社です。 [音楽] [音楽] まし越し大地に戻りの田口さんへ。 ここはテイクアウトのビルマ汁をやって いるそうですが火さん同様に開始前でした 。 というわけで途方にくれてますが、もう 一度道の駅真子に向かってみます。 何かしらヒントがあるかも。 [音楽] というわけで戻ってきました。結果は ありました。やっと見つけました。店内は 電子レンジもあるのでばっちりです。と いうわけでいただきます。箸なのか スクーンなのか悩みましたがスクーンにし ます。 ちなみにあまり温まってないですが、正直 ぬるくても美味しいです。さらに言うなら これなら冷やしても美味しいです。やっと のやっとで食べられました。 [音楽] えっと、こちらでしょうか。これは栃木県 のローカル入業さんのコーヒー牛乳です。 あり高ではありますが、甘さ控えめで飲み やすい美味しいコーヒー牛乳でした。今回 は以上になります。ご視聴ありがとう ございました。チャンネル登録お願いし ます。

芳賀郡益子町、栃木県南東部。
そこに伝わる夏の郷土料理、ビルマ汁。

今回季節的にちょうどよいのでツーリングがてら、
益子町の観光とビルマ汁を探してきました。

今回お世話になったサイトやお店
道の駅ましこ
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=15216
郷山カフェひだまり
https://www.tochinavi.net/spot/home/?id=20975
益子のビルマ汁
http://www.mashiko-burma.com/

音楽及び効果音
「甘茶の音楽工房」
https://amachamusic.chagasi.com/
「DOVA SYNDROME」
https://dova-s.jp/
「魔王魂」
https://maou.audio/category/se/
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/

音声
VOICEVOX(ずんだもんと春日部つむぎを主に使用)
https://voicevox.hiroshiba.jp/

イラスト及びアイコン
えみも箱next
http://emimobako-next.com/

アップした奴ことヨリアキのXはこちら。

Write A Comment