2025年6月26日暫定供用開始!栃木県 一般国道408号 真岡宇都宮バイパス氷室陸橋(北進車線) [4K/車線動画]
国道408号(下り方面)
栃木県宇都宮氏 はい、おはようございます 国道408号を下り方面に進んでます 上籠谷ランプ周辺から北に向かって出発です 今回の動画は、2025年6月28に
暫定で供用を開始した 国道408号 真岡宇都宮バイパス
清原工業団地南ランプ下り方面の立体交差部です 上り方面は、2025年4月24日に開通しました。 今回は下り方面だけの撮影なので
上り方面の様子は、そちらをご覧ください ちなみに、国道408号は今年になって
3度目の登場ですね 他のバイパス区間も着々と整備されています ここまでも、真岡市から
バイパス区間をずっと走り続けて来ましたが 4車線化工事や立体交差部の建設などが
進められていました 再び国道408号を撮影に来る日も
そう遠くはないでしょうね つぎ来たらバイパス全線を撮影したいと思います それでは清原工業団地方面に
向かって行きましょう 道路わきに看板が経ってますね 右車線が本線
左車線がランプとあります というわけで、右車線に移動します まだ速度制限が80キロなんで
右車線走るのはちょっと怖いです💦 看板の左車線の矢印の向きが変わりました 青看板が見えて来ました そろそろ分岐です
まずは本線を進んで行きます 左に速度制限60kmの看板がありますね 下って行きます 直進します ここは改良中のようですが
どうなるんでしょうね? はい、ここで側道と合流します それでは、そろそろ次のパータンに移動します 上籠谷ランプから国道408号に合流します こんな感じ進んで行きます 今回は立体交差部のオフランプを
走行してみようと思います 今度は左車線をキープして進んで行きます 左車線進んでオフランプを走行します 側道も60キロでいいんですかね それでは清原工業団地南ランプ交差点を
左折していったん国道123号に抜けます そして、またここに戻って来て
今度は清原工業団地方面に進んでみます はい、最後のパターンです 清原工業団地南ランプ交差点を左折して 立体交差部の側道を進み
最終的に本線に合流します はい、左折します 本線と合流します ここにはまた来ることになるでしょう! それでは、ご視聴ありがとうございました!
※字幕の表示をYouTube機能にて表示させています。動画の画面上の字幕機能にてON/OFFして下さい※
今回の動画は、 2025年6月26日に栃木県宇都宮市で暫定供用が開始された一般国道408号 真岡宇都宮バイパス氷室陸橋の北進車線です。
撮影区間は、道408号真岡宇都宮バイパスを北進方向に進み、氷室陸橋を超えて清原団地方向に進みます。
[Blog] https://www.maneuverpoint.net/entry/2025/07/09/180000
[タイムライン]
00:00 国道408号真岡宇都宮バイパスの北進方向 清原工業団地南ランプ(氷室陸橋)
02:17 国道408号真岡宇都宮バイパスの北進方向 清原工業団地南ランプ(オフランプ)
06:04 国道123号から国道408号真岡宇都宮バイパスの北進方向へ
[撮影日] 2025年6月28日
[撮影機種] GoPro HERO12 Black:
[参考資料] 栃木県発表資料 / Google Maps
[関連動画]
#新しい道路
#真岡宇都宮バイパス
#国道408号
#清原工業団地南ランプ
#氷室陸橋
#宇都宮市
#道路の動画
2 Comments
ちょっと変わったんだね。
2年半か3年後くらいは4車線化になるかもしれないですね。
最後に聞きたいことがありますが、宇都宮LRT(新しい路面電車)は見れましたか?笑😆
栃木県の国道408号バイパス、改良工事が着々と進められているみたいですね。まだ暫くは工事は続くと思いますが、完成まではそう遠くはなさそうですね。