クルド人問題の蕨市ってどんな街? 行ってみたら昭和レトロな日本最小の市だった! 蕨駅東口 散策
こんにちは。ひまちゃんです。本日はわび 東口を散索した時の様子をご覧ください。 こちら駅を出てすぐのところなんですが、 かなりですね、都会都会してますよね。 この前紹介した西口とは違って、駅前から はね、あんまり昭和っぽい雰囲気は感じ られないですね。そしてですね、こちらの 東口目の前正面に見える飲食街というもの がありまして、いろんなね、飲食店が 立ち並んでいる。ま、夜がメインの通りが あるので、まずはですね、そちらの方見て いきたいと思います。結構ですね、頭部 ストアが入ってる建物立派でね、かなり ですね、目立つ感じでございますね。それ では飲食の中に入ってきました。マイ バスケットなどのね、スーパーなども入っ てはいるんですが、目の前ですね、居酒屋 やパブなどね、かなりですね、夜の町の 要素が強い通りになっております。さらに ですね、ちょっと面白いのがなんと通りの 真ん中にね、駐輪場があるんですよね。 これ結構ユニークですよね。私こんなにね 、夜の街入ってすぐにね、駐輪場がつらっ とあるとこね、あんまり見たことなかった ので、結構ね、目当たらしいなと思いまし た。ストレスですね、ちょっと歩いていく と比較的落ち着いてはいるんですが、 ホルモン屋さんだったり居酒屋だったりが ちょくちょくね、ある感じが続いており ます。こちらですね、橋の隣のところを 歩いているんですが、こちらの方もですね 、結構飲食店であったり、ラブホテルなど がね、ございました。そして駅の方に戻っ てまいりまして、真ん中のですね、大通り 歩いていきたいと思います。こちらがです ね、東部ストアのあった先ほどのね、 目立つ建物と向い側のね、おしゃれなビル になっております。そしてですね、こちら が大通りになっているんですが、かなり ですね、ここも華やかでね、どちらかと 言うと平成感がね、結構強い感じの街と なっている感じですね。そしてですね、 結構この通りビルがね、立っていて、 居酒屋だったりカラオケだったり、あとは 丸ガ生やコンビニなど様々なね、飲食店 などチェーン点がね、多く見られるそう いった感じになります。こちらの通りが ですね、ずっとね、まっすぐ続いてはいる んですけど、意外とですね、この先 落ち着いた景観になるんですね。はい。 こんな感じの結果になっております。 かなりね、落ち着きましたよね。本当に 歩いて2分ぐらいでしょうか経ったところ なんですが、本当にお店も減ってきて 落ち着いた感じとなっております。結構 ですね、昔ながらのね、喫茶店などござい ましたが、こちらのね、スクランブル交差 点を歩いて反対車線に向かいたいと思い ます。ローソンストア100などありまし て、駅前からや離れたバスにね、よくある ようなお店が立ち並んでいるそんな感じで ございます。結構ですね、マンションも 立っているんですが、あまりたくさんの 高層ビルが立っているそんな感じはござい ません。こんなね、わび市なんですが、 なんとですね、人口が7万人ちょっといる 町なんですが、日本で1番人口密度が高い 市になるようです。雲合わせちゃうと、 東京都のね、一部の国は人口密度負け ちゃっているんですけど、市でもね、1番 高いっていうのはね、結構それだけ人が 住んでいるっていうことですよね。で、 またね、ちょっと歩いてきたところなん ですが、もう本当にですね、ビルや マンションどころか民家もね、立ち並ぶ 感じになっております。でですね、今歩い ているこの商店街なんですけど、なんと ですね、芝銀座商店街ということで、 こちら川口市に入りました。アラビは面積 もね、1番小さい市ということで、駅もね 、ちょっと歩いたら川口市にね、入って しまうコンパクトなね、街であることが わかります。こちらのね、芝展開ですが、 お昼頃にね、歩いているんですが、結構 ですね、人通りはまではあるもののある 感じで、チェーン店などは少ないんですが 、地元の店が結構ね、ある感じでござい ました。結構ですね、通勤や通学などで 利用される方も多い通りなのではないかな と。そういった感じがしました。再び 先ほどの通りに戻ってまいりまして、この 先の角を曲がってですね、再び駅の方に 戻りたいと思うんですが、本当にですね、 抵走の建物が増えてきましたよね。ここ駅 から10分もね、歩いていないところなん ですが、もちろんマンションやオフィスも あるにはあるんですが、一軒屋もね、時々 見られるそういった感じでございました。 そしてですね、こちらまっすぐ戻っていき たいと思うんですが、こちらがですね、 先ほど通っていたメイン通りの本になるん ですが、こちらの通りはですね、先ほどの 通りと比較すると少しね、お店やチェーン 店も見られるかなといった感じでして、 飲食店もですね、地元のものもチェンテの ものもね、時々入っている。そういった 感じでございます。ただいま私が向かって いるのが塚越大通りという通りになりまし て、そちらの通りと隣にある通りの東口1 番街という通りがありまして、その辺りが ですね、結構買い物に便利な商店街となっ ているということで、ちょっとね、見て いこうと思います。こちらね、駅のね、 ところまで戻ってきたんですが、こちら つ越し踊りでございます。 こちらの通りはですね、比較的落ち着いて はいるんですけど、この先にですね、 ダイソであったりお店の方が出てくる感じ でございます。今回はですね、途中で 曲がってはしまうんですけど、車の通りも ですね、結構大きな感じとなっておりまし て、ロードサイドのね、お店も結構ある みたいです。餃子のマン州なんてね、もの があったり、他にもですね、ダイソが見え ますね。あとメガニ屋さんも目の前に見え まして、この先行くとですね、ライフの スーパーの駐車場がね、出てくるんです けど、車でも歩きでもね、行けるような 距離感、絶妙なね、場所にお店がね、 たくさんある感じでございます。結構です ね、お昼なんですが、車通りも多い感じ でした。こちらの通りをですね、1本横に 駅側にね、ずれた通り、東口街はですね、 さらにお店の方もあって歩いてる人がね、 多い感じなので、そちらも見ていき ましょう。焼肉キングがね、あったりと チェンテもね、出てきましたね。ですね、 こちら歩いてやってきたところ、こちらが 東口1番街になります。地元のね、歯医者 さんなどがね、見えますが、この先行くと ですね、だんだん駅に近づくにつれて店の 方が増えてくる感じとなっております。 この辺りはですね、駐車場などあったり、 保育園などあったりと本当にね、生活に 密着したそういったね、場所であることが わかります。こちらライフのスーパーが 見えますね。してですね、駅の方さらに 歩いていきますと、バーガーキングや松本 清などね、見ることができます。本当にね 、この通りを見ているとわびにね、住み たくなるそんなね、気持ちになってしまい ます。実はですね、わビ市は川口市の隣に 位置しておりまして、その隣はもう東京都 に入っていくということで、アクセスも ですね、かなりいい場所になっているん ですね。リッチもいいし、買い物もね、 便利ですし、ちょっと行けばね、東京で あったり、埼玉の浦和や大宮の方にも行け ますので、とても便利でございます。 さらにですね、車でちょっと行ったところ にはですね、大きな商業施設もたくさん ありますので、本当にね、便利な場所と なっております。本当この辺りまで来ると さらにね、店の密度増えてますよね。で、 夕方頃になるとさらにね、たくさんの方が 買い物されているみたいです。今もですね 、主婦の方自転車に乗っているのが見え たりと結構ですね、賑やかで明るい温かい ね、街の雰囲気見えるんではないかと思い ます。だいぶですね、駅の方にね、近づい てまいりました。肉の花マなど見えますね 。それではね、駅の方にね、歩いて向かっ ていきたいと思います。駅前ということで ゲームセンターやパチンコなどのね、遊ぶ 場所も充実しているそんな感じでござい ますね。そしてですね、駅前サイゼリアや カラオケボックス、そしてローソンなど ございまして、埼玉結構多いですが、 焼きトのお店も見られますね。そしてです ね、宝くじ屋さんがあるということで、 やっぱり主婦の方結構ね、見ても分かると 思うんですけど、利用されている方が とても多い通りであることがわかります。 ようやくですね、わびの東口の方にね、 戻ってまいりました。正面に見えるのがね 、駅舎になります。市は実はですね、 外国人もですね、結構住んでいるという ことだったんですが、西川口と違って そんなに中国のお店がたくさんあるみたい な感じの海外の飲食店が駅前に並んでいる 感じではございませんでした。またですね 、現代映っている画像は西口になるんです が、こういった感じのですね、昭和リトル な雰囲気も西口ほど強く感じることはでき ない感じでございました。今回の動画 いかがでしたか?チャンネル登録、グッド ボタン、コメントよろしくお願いします。