【札幌のホテルの朝食ビュッフェがすごいらしい!?】ホテルグレイスリー札幌/ANAホリデイ・イン札幌すすきの/ベッセルホテルカンパーナすすきの/1泊朝食付きで宿泊して来た#ホテル朝食#ホテルビュッフェ
お久しぶりでございます。
ご視聴いただきありがとうございます。
今回は、札幌のホテルの朝食ビュッフェがすごいらしい!?という事で、1泊朝食付きで宿泊し、3カ所のホテルの朝食ビュッフェをリポート致します。
①ホテルグレイスリー札幌
札幌駅の地下街からほぼ直結、雨の日も雪の日もストレスなく行くことが出来ますね。また、ルスツリゾートまでの無料シャトルバス「ルスツ号」の受付場所(加森ビル③)の向かいにあります。
朝食ビュッフェは、1階のボンサルーテカフェで。
早起きしたくなる、朝ごはん。
ご当地メニューを中心とした和洋ビュッフェスタイル。
全体的に見ると、メニューが少なめかなぁと思いましたが、朝食の定番はしっかりとチョイスされていました。
イクラをメインにした「セルフ海鮮丼」。大皿に盛られたイクラにはテンションが上がりました。また、修道院で誕生したといわれる「テテドモアンヌチーズ」花ビラの様に削られていて、濃厚な味わい。パンの上にチーズとハチミツを乗せて食べたら、なるほど!美味しい!二日酔いの朝に搾りたての生ジュースでスッキリしました。
②ANAホリデイ・イン札幌すすきの
すすきの駅と豊水すすきの駅の間にあり、すすきのへのアクセスも良好。
朝食ビュッフェは、2階のオールデイ・ダイニング ヴェルデで。
北海道の食材を中心とした約60種類の料理。一通り見渡しましたが、あれもこれも。少しづつ取り分けしても1泊では食べきれない品数。また、色々な形で野菜が多く取れる様に感じました。
入り口を入ると、色とりどりに盛り付けられたサラダ。取り分けるのがもったいない。
海鮮丼コーナー「海鮮バラちらし」イクラはありませんでしたが、マグロをはじめ新鮮な海鮮類。ライブキッチンでは、シェフ出来立ての玉子料理も楽しめました。
③ベッセルホテルカンパーナすすきの
すすきの駅から4分とアクセス良好。2階には木の温もりを感じる大浴場とサウナが完備されています。お風呂上がりに無料のアイスキャンディーもあります。
朝食ビュッフェは1階のラウンジで。朝6:00から営業しているので、朝早く移動する場合でも助かります。
感じる朝ごはん_北海道!
オリジナルの北海道メニューに、地域食材を生かされたメニューが沢山並んでいました。
海鮮丼コーナーには、イクラの他、山盛りの「ズワイガニ」が!イクラ&カニ!なんとも贅沢な朝食!ほとんどの方のお皿には、カニの殻が山になっていました。
チーズや生ハム、アイスクリームまで道産の素材が使われていて、全体的にクオリティが高いと思いました。
メニューや金額等は、宿泊した当時の様子などで、日替わりメニュー、季節のメニューも含めて変更されている場合もあります。
今後の旅の参考にしていただけたら幸いです。
よろしければ、高評価・チャンネル登録をお願い致します。