【五島の夏】こんなんもう入らざるを得ないっしょ
テぺです。 夏来た。夏 来てるね。夏が バジルクラ ピーマン ナス トマトギブミー 5としても2年目の夏ということで 2年目はこちらシノーケリングセットM サイズ2つとLサイズ2つとあとま、釣り セットもあるんだけどそういったアク アクティビティをね、楽しんでもらおうと 思ってライフジャケットも用意してます。 ということで今回はうちの宿のすぐ近くの シノーケリングポイントをお伝えしたいな と思います。 綺麗だな、こりゃ。 うせえ。なんかマジで うちの宿ったらこのやっぱり高よね。綺麗ね。 [音楽] 夏って感じの色してきたね。 ジェットスキいいなあ。 いろんなね、この夏のマリン アクティビティの新運転をしてるね、業者 さんが。ま、そういうのを楽しんだり、 もうこの砂、砂とこの海でわちゃわちゃし たり、 ま、眺めるだけでも最高だし、そういう海 なのよね。はあんまシュノケリングやる人 はいないと。こどこまで行っても綺麗な 砂浜だからそんなにこうたくさん魚が どこどこ見れてみたいな感じではないので 今回は うちの宿の近くのシノーケリングするとし たらここがおすすめだよっていうのを、え 、紹介したいと思います。 しかし綺麗よ。 ちなみに このTシャツ、五トメイドっていう こな間だクラファンで買いました。 それもその高浜 ブルーだっけ?そういう色のTシャツです 。いいでしょう?可愛いよね。ワープ。 はい。じゃあ行きます。 あ、 めっちゃ綺麗。綺麗だけど。草 く。 応募でアクセスできません。ま、ここに 過字でこ道があるけけども、もう管理が 行き届いておりません。誰も管理できて ません。まさに飛境 でございますね。ま、実際ここ来んの めっちゃ久々で、ま、スモぐり師匠とかね に相談したんよ。あの宿の近くでおすめの なんか安心安全なシュノケリンスポット どこすかねって聞いたらここがいいよつっ て公園って言うんだけどこう案内するとし たらちょっと草刈りしなきゃいけないんだ けどそれやります。まトかぐりも一旦ね ちょっと潜ってみましょう。 よいしょ。 おお。 砂浜だからね。エントリーはめっちゃし やすいじゃん。子供 ちっちゃい子供も大丈夫っぽい。 めちゃめちゃ相技。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] めちゃくちゃ魚いっぱいいる。 めっちゃ綺麗。 でもやっぱ砂ナチに岩だからそんなにこう カラフルな魚とかじゃないかもね。ワン みたいな形になってるんでそんなに危険は ないっていう風に教えてくれたんだけどと はいえ出てきちゃうのは良くない 。怖るからね。大会だからね。 逆にちょっと遠い。ちょっと距離ある ところまで来てみたけどスナーチになっ ちゃうから 逆に良かったね。あんまり魚もいないし ここまで来る必要はない。近場で十分だね 。 まあ、ピーチクパーチク行ったけど、ま、 魚種は少ないけど、もうこの綺麗さ だけでもめっちゃ楽しいでしょ。ちょっと 初心に帰るわ。こんなん絶対楽しいやん ねえ。 ほ、はい。じゃあ 2箇所目いきます。 宿から歩いてでも行ける海神神社があるん だけど、その目の前にある海 でございます。もうちょっと草の手入れは 必要なんだけども。 おりゃ。 ここはね、 あんまり初心者の方とか子供連れお勧め できなくて っていうのも、ま、海へのエントリーがね 、ちょっとむずいんすよ。むずいというか 、ま、こ岩場なんでね、滑りやすくて経験 者の方 に案内したいかなって感じかな。あとは その港行 になってるんだけど船がこう出入りするん であそこまではもう絶対行かないように この地側のこの岩場沿い を楽しんでねっていうのは必須条件 って感じですね。じゃあ入ってみましょう 。 [音楽] はい、2つ箇所紹介しましたけども、 おまけにもう1箇所行ってみたいと思い ます。 はい。こちら高崎 ビーチ。ま、ビーチというか、ま、 半分漁行なんだけど、 ここもね、めちゃくちゃ綺麗で、 この透明度よ。 だ、堤防から飛び込んだりとかそういう 遊びはできる。釣りもできるね。 ただ、シュノーケリングってなったら あっち側なのかな?あっちの岩の方 ちょっと遠いんだよね。行ってみよう。 誰もいない。 気持ちいい。 はい、ということで今回は3寿司のおける ポイント宿の近くの紹介しました。え、1 つは、え、雨前。その砂浜なんでビーチ からエントリーしやすい。で、噂で魚州も そこそこで海めっちゃ綺麗。えー、ただ、 ま、その飛境感がすごい。車で67分 ぐらいだったかな。そんぐらいの距離。 ちょっと誰か他の人もいてほしいみたいな 。あまりにも貸し切りすぎるからそこが 心配な人は心配かもしんないっていう感 じす。で、2つ目が、ま、うちの宿の近く 、もう歩いてもいけるカツの海。すごい 魚子も結構多いし、サゴとかも ちょこちょこあったり、すごい楽しい エリアだけど唯一なのがちょっと エントリーしづらい。その岩がいっぱい ゴツゴツだから。あ、ま、そこかな。まあ 、1番めっちゃ近いってのが、ま、何より で、最後に行った高崎。高崎は車で15分 ぐらいかな。海の家とか夏のシーズンは あったり、そう、結構賑わうけど パンフレットとかにはあんま乗ってない ような、ま、ア葉ビーチですね。で、 あっちのいいとことしてはそのご飯食べる ところはちょこちょこある。海の家もそう だし、え、その定食屋さんとかミー落の 中心地の方とかスーパーとかがあったり するのはいいかも。卵とうちの宿の近くは 本当何もないから、ま、宿は近くにあるん だけどそんなとこですかね。え、ま、あと は別に1日中レンタル、後ろけるのグッズ をレンタルしてもういろんな福島の反対側 の海行ったりとか全然ありだと思うし、 なんでもで終わり。ただまあ遊区域として 指定されて管理されてるわけじゃないんで 波とか塩の流れとかそういうのはちゃんと 万潮が何時とか引き塩下げようとか風速風 の強さとかもあらかじめ調べてで本当に 危ない時はもう貸さないんでまそういった 感じでやっていこうかなと思います。と いうことで、え、宿から近くの シノーケリングスポットでした。 ふう。喋った。疲れた。 じゃ、 良い夏
大丈夫! 10月頭くらいまで入れます。五島旅行ぜひ。
コンセプトは「誰もが子どもにかえる宿」
様々な体験をご用意してお待ちしています。
■公式HP■
https://www.givemefive-goto.com/
■Instagram■
https://www.instagram.com/givemefive_goto?igsh=NzJmeGZzNjlreXBs
2 Comments
やっぱ、高浜は海が綺麗だねー、お盆は海に入れないけどね、お盆過ぎて、は、いら、クラゲに刺されるし、あなたの、宿に行けない事が残念です。
最後の締めは、シャワーかーい、笑た。お疲れ様