【日本一周車中泊の旅】なんで〜😭残念が続く兵庫旅第1弾!バンライフしているからこそできる急な予定変更
て左側 し 日本1週19件目は兵庫 よいしょ [音楽] おお国赤押し入った やっと19件目だよやった [音楽] やってきました兵庫県 やってきたおはようございます おはようございます1 か所目の観光地はあこでございます はいキラキラ坂でしょなん か名前に引かれてやってきた よくわからずやってきた 人気なのかねうん 神社もあるからちょっとお参りもね うんじゃあブラ散歩行ってみよう いや静かでいいよねうんカフェオムライス 5色限定だって なんか箱温泉っていうのが有名みたいで ねえ宿があるね [音楽] すごい景色がいいねここ ねずっと奥まである おここかな なんかすごい陶期の 本当だねこれがキラキラ坂 キラキラ坂だと思うなんかちょっと洋風になったいきなり ねえうんなんかおしゃれなお店とか うんねえガラス体験とかがあるんだある キラキラある わあへえ へえかいいね みさガラスみさガラスでも有名なのか ええ可愛いねねえこうわ何これ プランツプガーデンデザイン へえす姫神社だって 演技式内者あ立派な神社だね うんお参りをさせていただきましょう うんキガキだって [音楽] 素敵な名前 かキフライ売り切れた 今日やってないきさんさんね かきさん おおえ やってやすごい人よ行った方がいいんじゃない?行った方がいいんじゃない?これ な生な生牡きですか おお生牡き食べれるとですか ぜ非変えてくれ かきおおやってんじゃないんじゃない 今の時も生きて食べれるんですか えっと食べれるんですけどちょっと今温度がねやっぱ上がったり下がったりしてる ここで1個2 個だけ食べるってのはできないんですか?こ はもうだけなんで うん海の駅塩さ食べ [音楽] ええこの辺は工業地帯ですね マックもあるじゃん良かったね とりあえずなんかしらそうだよ うん丸ペーロン温泉 何?ペペーロンっていう人もなんかあれなんだね へえ もう道の駅さんがあるから我々駅で行けるんですよ そうです かきはえ ご飯ご飯ご飯ご飯あるんでしょうかね かきかキか かきって見えてるけどね ほらあれだよ視聴者さんが教えてくれたやつ手作りかき巻き へえかきかキ おかきです良かったじゃん かき巻きを2つくださいはい食べる時ね あのちょっとお城が出るんで気いつけてくださいね かき巻き手に入れました おめでとうございます えどういうこと?かき巻きってどういうこと 魚のすり身で巻いてんのかな?大葉だ おおであげてあるんだただきます 気をつけて中にかき入ってる すごい小ポみたいに汁が出てきた あそんなにうん美味しい 良かったねどういう格好?汁がすごい汁がポーンってきた今 ねえここ 2階に温泉があるんだね夜 10時までじゃんあすごいじゃん とりあえずご飯食べ行く 行くかあかキランチだって ちょっと待って1500 すごくない?でもいいっぱいあるよかキかき かき閉じ来たない?かきの量が 1234567 見えてるだけで7いただきますはい じゃあかき行っちゃおう どうぞ かけ汁がすごい うんジ脂へえちょっともう1 個食べてみよう ジでなんか海の味を味わえる感じ いただきます はい牡蠣フライでしょうか ですね柿フライジ脂 やっぱりうんすごいねここの牡蠣 タルタルで食べたらさらにうまいんだよな これだけ豪華で平日限定 1500円って安いなうん さっきの蒸焼きかな?これは うんきますはい おお いただきまそうこれバター焼きかもなんかねこのポン酢みたいなのつけて食べるんだけど味がギュってしてる牡蠣 へえあこれちっちゃいけど美味しいよ おおかったね うん [拍手] [音楽] whenwe [音楽] 海ビジネス旅館 いいね息があったねここさ うんイボ川町って言うんだね 肌からの人 あこれ達の市じゃん おおここあれだよあの北海道で新温泉だけ うん で声かけてくれた視聴者さんがね頂いたうん リボの糸のね 街だねあれ美味しかったもんね 美味しかったありがとうございます ありがとうございますあの麺つも美味しかったんだよね 美味しかったイボの糸の麺 さっき売ってたなそう売ってたね [音楽] おおけえ本日は休刊日ですって書いてあるよ ええちょっと待て ちょっとおい嘘え ここに鍛えてたユアネトリーバーさん ああちょっとちゃ楽しみに来たのに [音楽] ちょっとちょっと ちょっと なんでよ残念です皆さん まだわかないでしょ とりあえず入り口まで行ってみよう昨日までがゴールデンウィークだったからさもうみんな休みに入っちゃったのかな そうだってGoogle マッでは営業中になってるんだもんここ来たかったのに柵乗り越えて言っていうか もうだって見てみこの柵と奥に本日は休刊日です [音楽] ちゃんとちゃうそ面流し準備中 [音楽] 早く準備してくれ 去年そういえばそ面流し食べたん あ鹿児島でねうんああ [音楽] すげえ結構立派だよ 立派 そのままそ面神社って書いてあるよ [音楽] そ面神社とかあんの そ面食べれますようにってあすごい綺麗な神社だね すっげえ女優って書いてあるもん すげえ 何これ どういうことえほらイボの人だ [音楽] [音楽] また会う暇です 街歩き好きの私たちとしては結構好きな感じ うん達の市伝統的健造物保存地区何?骨董品屋さん 男は辛いようだって へえ 冷やしそうとこあるじゃん 起き楽カレー牛テールだって ねえ ス村そめアンドコーヒー えすごそめアコーヒーってすごい なんかやってなさそう やってないよどこも今の糸のそめ食べれないのか これが達の市のこの裏の山に天手角があってその浄化下町だったんだね はあへえ 結構古い街なんだね へえ そんなことよりユりは今そめが食べれるかを心配してるそうめ ちょっとここ羊感 あ東丸って書いてあるよ 東丸さっき工場あったね ねえ入間量 10円だって [音楽] の連が出てない 2時まであれ2時になっちゃったはい ガーん 美味しそうカレーだってなんなんですか?しに来て言わないとそめ食べれない なんかないかな?あこれだあ開ってるんじゃないの やってんじゃないの?もしかしてこれこれ一 3時あラストオーダー2時だって 今2時24分でございます じゃカフェ行っちゃおう ディナーが6時から10時だって いや入られましたねい やうちらが動くの遅いだけだから [音楽] もうこうなったらこちらのお年のカフェに行きましょうこれの大丈夫です全然大丈夫です全然大丈夫 [音楽] [拍手] [音楽] すごいすごい [音楽] クラフトコーラのだわり 美いしいジンジャーが効いてるそしてこれね スコンスポン行きますよあかんわわわわわ 美味しいジャムとスコーンとクリームチーズフよいしょ 遠いよ ユりがひのヒのって言うけど俺が調べに調べ尽くしてやっと一気見つけましたよ [音楽] おお少ねちゃ屋さんすごい 駐車場あんのになんでうちら歩いてきたんだ 本当だよ暑い こんな広い駐車場あんのになんで歩いてきたんだ 暑いよラストオーダー4時だから3時20 分ギリギリ よいしょ 芋の糸上級ひねっていうのを使った冷そうめがわあ美味しそう美味しそう [音楽] じゃだきますいただきます いただきますいただきま声になっちゃうね 小声すぎるよねあか美味しそううんうんうますごい歯ごたえが [音楽] 歯ごたえがいただきます 美味しいうまいよねうん美味しい 腰があるんだ麺に これがイボの糸の上級か 腰があってツルツルしてる ねやっぱイボの糸って有名なだけあるね ね高級バージョンのやつ来てよかった途中でも折り返そうかと思ったけど [音楽] 歩いてよかったね良かった じゃあ車戻りますか 戻りましょう1 日目終了なので明日ちょっとあの脱市で 1 泊してからリベンジするということになりましたので そうですねはいまた2 日目期待してください 480円だね値上がりしてるけど安い 安いねじゃあこれで終わりになりますまた明日 [拍手] [音楽] [拍手] おはようございます おはようございますそリベンジ すごい誰もまだお客さん来てなさそう昨日閉まってたからねもう回転直後ですよ今 試食したいで あ美味しそう わあこれがそのレストランっていうところか へえちょっと行ってみようじゃなんかね 1 階がこういうなんかお土産コーナーになってて 2階がそ面の歴史と文化を 学べるらしく じゃあ一応有料エリアなんでお金を払っていきます 300円だけどジャフ割りで270 円になりました今 毛結びお坊さんの今についているに使われる結び方似ているため今毛結びと呼ばれています [音楽] 40km私たちが食べてるそうめすると 400人前およそ 800タ束にもなるそうめで作られてます えそうめで作られてんだ ええ すごめのサト感治の頃のそう面作りえすごこんなこんな大掛かりでやってたんだ うどん見ちゃだめあ確かに めっちゃ手間がかかってんだね すごいね出来上がるまですごい時間かかるやん検闘士が中国から伝えた昨兵がそめの原型あ中国から来たんだスタートボタンを押してくださいお [音楽] あすごい 時は奈良時代大きな方々の歌お歌の時間でございます 美味しそうでございます でなんかこ単に添えて出してたって ねこの地方結婚式とかの宴に最後に出すんだね [音楽] へえこれが あすげすごいめっちゃ太そめになるんだ すごいお仕事やんこれ ねえこう細くする機会があったんだねふ [音楽] 油を塗るんだ へえ 切れない すご だからあんなに問題も切れなかったんだここに最後おやるねうん惜しいって書いてあるそめ急に引っ張ると切れるんじゃ少しずつ伸ばしていくのがコツじゃな [音楽] [音楽] お今ブーって音が鳴ってん惜しいって出たじゃあゆり選手行きます うん美味しい そうめ製造クイズ 江の透明の糸を作っているところは何件ぐらい 約250件 三振の糸 やっぱ高いやつなんだ三振って [音楽] おお あシ島全部食べたやん ね ここは食べてないけどえここ美味しかったよね 特も食べてないあ岡山も食べてない 残念でした種類なんだ [音楽] ああこんなにさいっぱいさそめに種類あるの知らんかった そ面シアと入っていいのかなこれ うん あすげええすごでここ上に上がってみる 結構若い人もやってるんだね うん本当に人の手でしてんだね うんなんか機械が動いてる おおああんなだってんだす ロボットパレタイザー すごい正確に置かれてるよなんでわかんの場所 丁寧な仕事ですね 丁寧素晴らしい [音楽] 食 すごい美味しそう 美味しそういただきますめっちゃ美味しい腰がすごい腰がすごいすごい締められてて水で美味しい 楽しかったねうん買っちゃった 自分たち用にそうこのひねっていうのが 1 年間寝かしたなそうめらしくて食したらむちゃ美味しかったしね ねちょっと買っちゃいました はい GPSを即意し ດຽວ城来たね 来ました もう回収工事もね終わってて楽しみやね ねやっぱ観光客多いね うんうん世界中から ねえ来てるよね世界文化遺産なんだ 世界遺産で北報でってこと そうなんだ知らなかった おわすごいが大きいはいはい すごい今日海晴だからめっちゃ生えるね うん すごい でなんかね入量 1000円なんだけど今 来年から2500円になるらしいああ ということで買ってきます はい 国報おお面地城おお国報だ おおすごいうわ めっちゃ綺麗じゃん ここまで来ると天使角が近く見えるんで うん すごいね緑と青と白が下から見る感じがすごいすごいな迫力がうわ針がでっか こっから天使角なんかどんどん道が狭くなってくんだね うん うわあすげえな こお石 石ワし歩くてちょ新鮮だね うん わあすげえ真っ暗 真っ暗です 出た後ろつったらもうこの急な階段 急やこす よいしょおいしょおこれで 1回ってことかここが1回か あ姫路駅だねねえ あ都会だ秘滅都会だ すごいドり屋ね覚えるの大変 これルンバがないと掃除大変だね いやそうだよ 広いんだな通路がうわあでっかの登り階段横の あこれだこれ えこれがもうじゃ下から上まず貫いてない ああすごいだってこれ東でしょ?すげえ 西と東 大黒柱頭じゃんすごいなええ あこの後下から来てる すごいター天使角 [音楽] 着いた すご おおじゃ正面行ってみるかすごい姫路城から見る姫路駅 しかも目の前にシャこ シチごわこうわあおすごいすごい すごい こんな景色を見てたんだね [音楽] すごい太大平洋戦争が始まって大空のため全がさやられたけど姫路城は奇跡的に戦化をれた へえそんな奇跡があるもん 奇跡や [音楽] 姫路城楽しんできました いろんな戦術考えて作られたんだ いややっぱ外観からして綺麗だけど仲もすごかったね風 がていうことでお腹空きましたね お腹空いたかなり 1時間以上見てたもんね もうもう2時だもん あお腹が好きすぎて限界です 勝さんああ なんかフランスとイタリアの旗がある行こうか うん のれんだってちょっと通ってみる おお へえテン波あるんだねえあおで屋だ へえ姫で食べれるじゃん あ姫でう わあ都会だああ 姫おでん 美味しそう ね美味しそうちょっとこれ食べてみよう うんなんか生姜上につけて食べんたって 生姜につけてある [音楽] あそううん美味しいうーうんうん なんか出汁そんなに濃そうな感じしないねみた感じ そうねちょっとこのまま食べてみようか うんあんまり味付けのない出汁だから うんやっぱり付けて食べた方が美味しい あそうなんだじゃだきま じゃあちょっと俺エりンギ食べてみようかな ああ じゃそのままあ美味しい生姜つけたら買わんのかさっぱりすんね ね生姜も濃くないけど香りがすごいや ということでタつの姫路編でしたはい いや色々食べたね ねえね世界世界も行ったし すごい姫路駅と そう姫路城 そうねまこの後ちょっとねブラブラと楽しんでいこうと思いますがこれで終わりになります はい この後も評価楽しんでねと思っていただけた方はチャンネル登録と高評価お願いします お願いします でまた次の動画でお会いしましょうさよなら [音楽] うん
みなさんこんにちは!
いつも動画をご視聴いただきありがとうございます😆
今回はついに入りました✨日本一周19県目の兵庫県👍
まずは西側から楽しんでいこう!と言うことで赤穂市やたつの市、姫路市を満喫しました!
もう私たちの恒例となりつつある〇〇…
今回も悩まされました…😭一応調べて行ってるつもりなんですけどね〜😗
念願の揖保乃糸は食べられたのか!?そしてまたもやYuriが絶叫😱
何があったのか!?
ぜひ最後までご視聴よろしくお願いします💕
🧳揖保乃糸 そうめんの里
→https://www.ibonoito.or.jp/soumennosato/index.html
🧳温(おん)
→https://tanosu.com/gourmet/186602/
🏝️Vacation Life公式Instagram
→https://www.instagram.com/vacation_life841?igsh=eXc2bjBjbXV0dmh5&utm_source=qr
🏝️Vacation Life公式X(旧Twitter)
→https://twitter.com/vacationlife841
⭐️私たちの車の特徴は!↓
⭐️私たちは普段こんな感じで車中泊旅してます✌️
⭐️私たちの車の中も紹介してます🫣
⭐️私たちが日本一周に出た理由は…
👔お仕事のご依頼はこちらまで
vacationlife841@gmail.com
〈私たちの車のビルダーさん〉
リンエイプロダクト
→http://www.rinei.jp
〈私たちの最強敷布団〉
ふとんファクトリーさん
→https://futonfactory.jp
〈私たちの車載充電器〉
Desertwestさん
→https://www.amazon.co.jp/s?i=merchant-items&me=A201I95YFZZYU9
〈私たちのポータブル電源〉
Jackeryさん
→https://www.jackery.jp/collections/sale?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=GG_brand&utm_content=jackery_ec&gad_source=1&gclid=Cj0KCQiAkKqsBhC3ARIsAEEjuJhpN6Yq9auc5kOGGOXsAn7SxE3TRqbdeegs_RSYhsswgSLT27STqz4aAi8uEALw_wcB
Ecoflowさん
→https://jp.ecoflow.com
◇フリーBGM・音楽素材
FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
◇Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com
#車中泊
#日本一周
#キャンピングカー
#campervan
#vanlife
#hyogo
#himeji
#揖保乃糸
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
キャンピングカーを購入し旅と人生を
楽しむために日本一周に出る決断
をした気ままに生きていく夫婦です👫
YouTube▶️Vacation Life バケーションライフ
https://www.youtube.com/@vacationlife841
Instagram▶️@vacation_life841
X (旧Twitter )▶️Vacation Life バケーションライフ
チャンネル登録とコメントで応援していただけると嬉しいです😊
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
20 Comments
赤穂といえば、赤穂浪士!
赤穂浪士といえば、吉良上野介❗
私の住む岡崎の隣町、吉良町では名君と名高い吉良様です💕
すっかり悪役ですが、地元では俗にいう忠臣蔵とはだいぶ違う内容が伝えられてます🤔真意の程は知りません❗👀
またまた牡蠣を…😭
その内に牡蠣料理店さんからの案件が来そうですね😝
姫路城の入場料、2.5倍になるの❓😮
今のうちにひこにゃんに会いに行かないと❗🙋
わぁー。赤穂へ来られたんですね。伊和都比売神社からの海をみるのが好きです、お天気だと、小豆島、明石大橋が見えます。
私の癒やしのスポット🎉、
それから、相生から龍のしへと、
私も食べたことないのもあり、めちゃくちゃ食べたくなりました。
今は、ソーメンが美味しいでしょう。
簡単に茹でれるしね。
姫路城も春は、桜が綺麗です。
別名、白鷺城と言われてます。
急な暑さになりましたね。水分補給しっかりして下さいね。😅
そうめんの里、リベンジできて良かったです😊
揖保の糸美味しいですよね〜🤤
あんなに沢山の種類があるなんて知らなかったです。
姫路城キレイですねー
2500円に値上りは、お高くなりますねー
早く行かないと☝️
きーつけてください😅理解できましたか?⭕️なら関西人ですね😊揖保そうむんの里リベンジとは執念素晴らしい👍みわ素麺と食べ比べいかがですか?姫路城が青空に映えていいね👍
カキオ君カキ江さん私達も素麺では奈良で同様の経験をしました😂こういう事もありますよ🎉
たつの市地元です。
母は長年、素麺屋さんで素麺作りをしておりました😊
私もよく 手伝いに行ってました。
懐かしかったです😆
地元赤穂市!と思ったらしおさい市場が定休日で即行走り抜けてお隣の相生市白龍城へww
緩やかな動画、好きです。癒されます。
行ったことのある場所も多かったので懐かしいなって思って拝聴させて頂きました。
今日もお元気な、お顔で良かったです
これから本格的に素麺の季節ですね〰️頂かれてる 素麺の透明感が伝わりましたよ、絶対美味しいやつですね〰️
牡蠣お好きなら、これからの季節は(岩牡蠣)ですね〰️日本海側で獲れるよ
結構なお値段しますけど…
お二人は歴史とかは興味無いのかな?
目的が違うか!?すみません、因みに姫路城と岡山城は何某関係有りますよ、
6月23日倉敷は夜中に凄い音の雨が振り、寝不足です
道中「ご安全に」
追伸
入場料上がるんですね、情報ありがとうございます
上がる前に行きたいなぁ、
昔行った時、姫路城の清掃をして居る自衛隊さんに!!ビックリしました〰
たつの市揖保川ちょうにようこそ😮
揖保乃糸のそうめんの里は、翌日にでも、絶対行きたいですね。姫路城の動画、ありがとうございます。
松山城も守りの城としては見どころがあってなかなか面白いお城でしたよ。
姫路城も守り攻めを両立した城です。
姫路にも立ち寄っていただいたんですね。姫路市民ですが、市民以外は姫路城入場料が倍額らしいです。姫路の名物和菓子の玉椿は食されてないなら今度の機会にどうぞお試し下さい。
兵庫県は良いところなんでまた是非お越しください
たつの市在住です。お越し下さりありがとうございました。すくね茶屋では揖保の糸の中でも超貴重な素麺、三神が食べられます。次回はぜひ味わってみてください。
ガッツリ地元です(^^) 素麺は夏になると飽きるほど食べて育ちました(^^) メジャーじゃなくてももっといい穴場あるのでまた起こしください
B級グルメの 御座候の回転焼きと 駅地下のたこ焼き 外しましたね(笑)せっかく駅まで行ったのなら 足元の地下にあったのですが(笑)
スーちゃん(田中好子さん)は揖保乃糸の初代CMキャラクターですからね。
「そうめんやっぱり揖保乃糸~♫」
普通に素麺を召し上がるのも美味しいですけど、バチ(製造工程で麺を延ばす際の折り返し部分。旨味が濃い)を使った味噌汁(バチ汁と呼んでる)が最高です。
うちの近所です。と言ってもうちは姫路市、そうめんのさとはたつの市
あら!2週間前?!月曜は休館日ですね😢
うちのすぐ近所〜素麺の季節になりましたね!熱中症にお気をつけて👍
いちわさんはお笑い芸人インディアンス田渕さんのご実家のご家族の方がされていますよ😊