【美味しい海の幸と素敵な温泉街】ゼロたび~VOICEROID実況旅動画~鳥取県 三朝温泉編
0から始める旅日記鳥っ取編パート3お魚 エビカニ鳥っ取県の美味しい回線に 親つみ上溢れるの温泉街を訪れ新身共に リラックスでは早速始まる おい 。 [音楽] [拍手] [音楽] 0から始める旅日記始まるですよ。 こんにちは。青いうちな最近肩こが気になってるんよ。それに最近物覚えが悪くなってきた気がするし、お肌もカサカサしてる気がする。完全に廊下の症状で草。うちはまだピッチピチの中隊の女の子です。 [音楽] [音楽] そんなお姉ちゃんのための本日の目的地は私たちが住む島根のお隣取県。鳥取県の美味しいお魚を食べてゆっくりと温泉に浸り温泉街を散索する。 そんな癒しの時間を過ごそうと思います。温泉の前にまずは [音楽] DHA が足りてなさそうなお姉ちゃんのために美味しい回鮮丼を食べに行きましょう。それはナイスアイデアやさすがは青い。それでは本日も道中ご安全に [音楽] 行ってきます。 健康な体作りは美味しい食事からという ことでやってきたのは鳥取県小浦町道の駅 と赤崎の隣にある魚料理海にお邪魔します 。こちらのお店なかなかの人気店とのこと で回転直後10時30分に入点先客は34 組すぐに席につくことができました。 いらっしゃい。この日水揚げされた新鮮な 魚介類を使った定食にどん物揚げ物と メニューは豊富。おお、どれも美味しそう で迷ってしまうな。そんな中で私たちが 選んだのはお店の看板メニューの1つ なり石丼。大きくぶつ切りにされた 日替わりのお魚の中央には鳥取県の名産幻 とも言われる模さがたっぷり直家製のタレ がかかっているのでそのままでいただけ ます。お味噌汁にもエビが入ってる。 新鮮なのが伝わってくるとっても美味し そうなどんぶり。それではいただきます。 美味しい。切り身1つ1つが大きく とっても食べ応えがあってお魚食べて るって感じにさせてくれる。それにこの タレが甘辛でお魚とご飯両方と相性グッド 。お魚の下に敷かれたのりもいい アクセント。さてメインの模さも行って みよう。初模さエビあね行きます。 食感がもうプリっていうか、もっちりっていうか、普通のエビとは違うって感じ。それにこのエビの甘みも抜群。濃厚な甘みにたれが合わさってうまい。 [音楽] これは当たりも当たり、超当たりの回線ドヤ。ボリュームもあってお味もばっちり大満足の一品だね。特定の時期にしか取れず足も早いのでなかなかお馴染みで食べられないというまさに幻の模さ。 それを存分に味わえるとっても豪華などんぶりでした。回鮮丼好きには是非食べて欲しいっ杯やな。とっても美味しかったです。ご馳そうさでした。 ありがとうございました。 さすがの人気店。お店を出る時にはほぼほぼ満席になっていました。もさは売り切れになってしまうことも多いとのことなのできるだけ早めに来ることをお勧めします。それだけの価値はあると自信を持って言えるで。 回線丼を巡る旅はこれでは終わらない。先ほどのお店から車で約 [音楽] 20 分弱、道の駅の浦へ到着しました。本日 2 件目のお店はこの道の駅の中にある回線料理極み。こちらでさらに回線丼をだくで。ここはフード式のお店なのでチネルで注文して出来上がりを待ちましょう。 [音楽] 今日2杯目のどんぶりはこちらのお店の 一押し極み丼。様々なネタの中から5種類 が乗せられる豪華な海線丼。今日のネタは 手前に甘エビと味、中央にはカの身が たっぷり、奥にはヒラメとなんやろか。 とりあえず美味しそうなことは伝わって くるね。見てみ。このビジュアル。ウ海の 宝石ばかりは良くないと思うな。 そ、それでは気を取り直していただきます。 [音楽] うん。お魚1つ1 つが新鮮なのが伝わってくる。さっきのお店の漬けにされたお魚も美味しいけど、こっちもお魚本来の味がそれぞれ味わえてグっと。この素の歯とわさびもえ仕事をしとる。こちらのどんぶりもお端が止まらない美味しさ。こつけがくどっちもとっても美味しかった。 [音楽] さすがは鳥取県。回線の質に外れなし。とっても美味しかったです。ご馳そうさでした。 毎度あり。 美味しいお魚でしっかりと DHA を摂取できたし、お姉ちゃんお待ちかねのスイーツタイム行ってみよう。 さすがワン。話が分かる。せっかくスイーツ食べるんだったらより美味しいもの食べたいよね。はい、蒼いさんの言う通りであります。それではしばしで移動します。お姉ちゃん、もう少しの我慢だよ。 [音楽] はい。わかりました。 美味しいスイーツを求めて同じこと浦町内 にある大仙入業の校場へやってきました。 大線の麓豊かな自然の中で作られる白の 乳製品、中国地方を中心にお土産物屋さん やサービスエリアなどで手に取ることが できます。でもでもせっかくだから本場で 味わいたいという方のために工場の敷地内 には直売所がありますので今日はこちらで 白スイーツいただきます。どんなスイーツ があるんやろか楽しみやな。 [音楽] 店内には定番の白腹牛乳やヨーグルトなど の乳製品にお土産物や小放送のスイーツが 並べられています。そんな中でどちらが 選んだのはまずやっぱりこれは初世内 ドライブツーリングの際の主食ソフト クリームその他にも目に入ったスイーツを ちょっとチョイスしてお会計。お店の外に あるテーブルでいただくで。早速ソフト クリームから店員さんに渡してもらった 瞬間からすぐに溶け始めるくらいに新鮮で フレッシュ。いただきます。ものすごい 濃厚なのに下りはとっても滑らか。よく あるザラット感みたいなのは全くなく口に 入れたらふわっと溶けていく。牛乳本来の 甘さがしっかりと感じられてうまい。これ まで食べたソフトクリームの中でも上位に 入る美味しさ。あと10個は食べられそう や。その他に購入したのはロールケーキに シュークリームクリーム大福。 ふわふわ生地にクリームが美味しいロール ケーキ。中のクリームだけ飲みたいくらい 美味しいシュークリーム。お餅の中のアコ とクリームがベストマッチ。クリーム大福 。どれも美味しくてベロット完食。 とっても美味しかったです。ごちそうさ でした。こちらの工場では予約性で工場 見学もしてるみたいだから美味しい牛乳が 作られる家庭を見てみるのもいいかもね。 美味しいスイーツ食べられてお腹満足。 あとはのんびりするだけやな。うん。そし たら今日の親戸三みさ温泉に向かいます。 無事みさ温泉へ到着。まずは今日の親宿へ チェックイン。今日お世話になるのは三 温泉の中心を流れる徳川のほりにある 満水郎。入り口から女将さんのお出迎えを 受けさんにご案内されるならないムーブで お部屋まで向かいます。入り口にフロント も効果でありながら落ち着いた雰囲気が あるな。 ここをキャンプとする。本日のお部屋は重の広さのスタンダード和実。このお部屋に入った時に感じる畳の香り。明るすぎず優しく柔らかい感じの照明。これぞの心。落ち着いたままい。ゆっくりと過ごせそう。もちろん。 [音楽] [音楽] みんな大好きなルカにあるあのスペースも 用意されていました。このスペースからは [音楽] 2徳川に温泉街、その奥の山々の緑。絶好 のロケーションが見渡せます。綺麗な景色 に加えて水の流れる音に爽やかな風。ここ に座ってぼっとするのも良さそうやな。 この親は全てこの川に面したお部屋になっ てるから、どのお部屋からでもこの景色を 楽しめるのは嬉しいね。 [音楽] 少しお部屋で休憩し、温泉外作へ出発。 のんびりお散歩しながらここで三温泉の 歴史について簡単にご紹介。温泉の歴史は 平安時代まで遡り、当時のお侍さんが 年置いた狼を見つけ、弓でいろうとしたが 思いとまり見逃してあげたところ。夢の中 に仏様が現れて狼を助けたお礼に温泉の 場所を教え、その場に行ってみると楠の木 の根元から湧き出る温泉を発見したという 逸話が残されています。脇出る温泉は日本 最大規模。世界でも気少な役度のラドンを 含む放射能線で温泉に浸る飲む給すること で様々な高能を得ることができここで3つ 目の朝を迎える頃には病が言えるという 言い伝えから三さという名がつけられたと も言われています。二徳川の南側には個人 としながらも昔のおかげを残す上溢れる 温泉街が広がります。こういう街が見えよ な。ゆっくり歩きたくなるで。 [音楽] 温泉街をしばし歩くとヤの湯へ到着。傍原 には薬如来が祭祀れており、足湯に陰線が できる広となっています。先ほども説明し たようにダドンを含むこの温泉は1日1杯 飲むことで体の中から免疫力を高め廊下や 生活習慣病の予防に役立つとのこと。今の お姉ちゃんにぴったりだからうちは ピチピチの渋滞って言うそれが冗談は さておき。この温泉を飲むことで今より もっと綺麗で可愛いお姉ちゃんになれるか もしれないよ。え、そうやな。が言うなら 間違いないな。一応コップは用意されてる けど気になる人はマイコップを用意した方 がいいかもね。それでは1杯だけ 。 思ったよりも飲みやすい。少し塩味を 感じるかも程度で確かに体に良さそう。 足湯に浸りながらいっぱい飲むことで体の 外と中から温まれるね。この三温泉の近く には単絶壁に立てられたお道で有名な 三物寺投げ入れ道があり、お寺に参拝する 前に身を清める場にもなっていたそうです 。2015年には三さ温泉と投げ入れ島の ある徳さんをロッコン象徴と六貫中の地と して日本遺産にも認定されました。ロッコ 症状貫けの魂 ロッコン症状残念だけどスロカス要素は NGあははい 温泉街の中にレトロで面白そうなお店を 見つけました。スロカスでどうしようも ないお姉ちゃんにぴったりの場所みたいだ から入っていこう。わあ、嬉しいな。 こちらは射撃やレトロな遊木台を楽しむ ことができるお店でした。お祭りの屋台に ありそうな雰囲気やな。これはまた珍しい 手打ち式のパチンコダイヤ。 大阪の新世界を訪れた時に見たスマート ボールの台もありました。うちスマート ボールやったことないからちょっとやって みようで。お金を支払うと店員のお姉さん が弾をくれるからそれを打ち出して数字の 書いてある穴に入れる感じかな。レトロな ピンボールってイメージやな。打ち出す力 の感覚が難しい。これは繊細な技術が必要 とされるで。 [音楽] [音楽] なんとか1回だけ当たりに入れることが できたで。スマートボールとパチンコは弾 を交換することはできないみたいだけど、 射撃コーナーには温泉娘のグッズやお菓子 なんかが景品として用意されていました。 1人でじっくり遊んでも大人数でワイワイ 遊んでも楽しめそうな場所やったな。 最後に徳川のほとりにある三さ温泉の シンボルとも言える場所をご紹介。こちら の河プロブ呂はその名の通り三徳川の 河沿いから湧きれる24時間利用可能な 欲路天川の背せらを聞きながら解放感 溢れる入浴を楽しむことができます。でも 少しついてがあるとはいえ周りからはほぼ 丸見えの状態。裏若き10代のうちらや人 様に見せられるような立派な体をしてい ないう主にとってここを利用するのは あまりにも高すぎるハードル。そんなの 全く気にしない。て人は是非こちらを利用 してみてくださいね。深夜の時間帯を狙う のもありかもな。 親宿へ戻ろうと思ったらなんだらか美味し そうな香りがしたのでこちらへ寄り道。お 店の名前はラジウムアンと読むそうです。 美味しそうな香りはこの焼きたパンの香り でした。チキンやソーセージを使ったパン に黒ワっさやクイニアマン。どれも美味し そうや。いくつか買ってお宿で食べようで 。何を購入したかはこの後宿に帰ってから ご紹介。ありがとうございました。 温泉街を散索し、親宿へ戻ってきました。戻った時に気づいたんだけど、今日のお部屋はなんとフローという名前のお部屋でした。今のお姉ちゃんにぴったりなお部屋だったの。 [音楽] さあ、混ない温泉入ってしまおうよ。今日の疲れを洗い流してダドンをたっぷり取り込まないとね。これでお肌つべスべ。体の中から健康に。おお、そうやな。 せっかくやからゆっくり入って温泉を堪能 しようか。 [音楽] おお、なんか青い。さっきよりもお肌持ち やないか。そういうお姉ちゃんも可愛い オーラが体から溢れてる感じがするよ。1 回入ってこれやったら 3 日間ここにおったらとんでもないことになるんやないか。 さて、お風呂上がりにさっき買った食べちゃおうよ。私たちが購入したのは定番の黒ワさんと目に止まった美味しそうなエローでマーたブレブレの写真。いつになったらうプ主の写真技術は向上するんですかね。まあ、うプ主の宿成は後にして早く食べちゃおうよ。それもそうやな。 [音楽] じゃあ、こっちの黒足さんから。 うん。外がサクっと、中はふわ持ち。バターの風にもしっかり。 1 個でもとっても食べ応えある黒ワさン。お次はこちらのエンロール。黒ワさン生地を丸く焼き、中にクリームを詰めてチョコでコーティングした一品。ソにも重なるわさ地の中にスタードリームたっぷり。 [音楽] 卵の美味しさがしっかりと感じられる カスタードクリームがめっちゃうまい。 それにこのチョココーティングがいい感じ 。チョコがかかってるところはチョコと カスタードのベストコンビ。かかってない ところは小麦の風味と香ばしさが カスタードの美味しさを引き立てる。 どっちもとっても美味しかったです。ご ちそうさでした。 お部屋でのんびりしていたら外はすっかり 暗くなりました。温泉街のお楽しみの1つ 、夜の温泉街作に出発するで。夜の温泉街 はライトアップされ、昼間とは違う雰囲気 のある三さ温泉。このノスタルジックと いうかなんというか温泉街特有の雰囲気 めっちゃ好きなんよな。それでは私たちと 夜の三さ温泉作お楽しみください。 [音楽] [音楽] やっぱり夜の温泉の雰囲気は確別やな。 うん。体だけじゃなく心の疲れが洗い流さ れていく感じがするね。もう少しここから の景色を楽しんだら休むことにしようか。 今日はとってもよく眠れそうな気がするね 。それでは今日も1 日お疲れ様でした。おやみなさい。な [音楽] おはよう。 今日もいい天気山の緑がとっても鮮やか。この景色で目覚めることができるのもとっても贅沢。さらに今回は朝食付きのプランで予約したので早速朝食を食べに行こうと思います。温泉宿の朝食。これは楽しみやな。 [音楽] いらっしゃいませ。朝からとんでもないことになっちゃったね。これぞ宿の朝食。 [音楽] 以下のお刺身や温泉卵など様々な一品料理 にほっこり温まるつみれと豆腐の水炊き。 焼き魚も近で焼いてさらに香ばしくご飯は みさで取れたお米を使用しているとのこと それに個室でゆっくりと食事ができる。朝 からこんな贅沢してええんやろか。さあ 早く食べようよ。いただきます。 [音楽] どのお料理もとっても美味しかった。ご飯 も甘くてもちもちでついついお代わりして もうたでお部屋に温泉にお料理どれも大 満足な親でした。それではゆっくり ドライブしながら島根県へ帰ります。 お姉ちゃんのためのとっ取り県癒しの温泉 旅どうだった?うん。 新身ともに全回復大満足です。美味しい食べ物に素敵な温泉。またお隣の剣の魅力に気づいてもうかな。ということで今回の動画はこれにて終了。それでは最後までご視聴いただきありがとうございました。ござ [音楽] バイバイ。 よかったらチャンネル登録、高評価よろしくお願いします。 [音楽]
ゼロからはじめるたびにっき 鳥取県 三朝温泉編
茜ちゃんの為の鳥取県への癒し旅
美味しい海鮮丼にスイーツ、三朝温泉の情緒ある温泉街をご紹介。
魚料理 海:https://www.kotoura-kankou.com/eat_shopping/umi/
海鮮料理 きわみ:https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000201361
大山乳業農業協同組合:https://dainyu.or.jp/
三朝温泉:https://misasaonsen.jp/
万翆楼:https://www.mansuirou.co.jp/
動画内で茜ちゃん、葵ちゃんが話している内容はうp主が独自に調べたものです。
間違っている所があれば、ご指摘頂けたら幸いです!
動画編集初心者のうp主が知識ゼロから作った動画です。
こうした方がいいんじゃね?みたいなアドバイス大歓迎です!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!
【目次】
00:00 OP
01:35 魚料理 海
03:53 海鮮料理 きわみ
05:51 大山乳業農業協同組合
08:00 三朝温泉
17:21 夜の三朝温泉~朝食
21:37 ED
#旅行
#観光
#鳥取県
#海鮮
#温泉
#三朝温泉
#voiceroid実況
#琴葉姉妹
#琴葉茜
#琴葉葵
3 Comments
三朝温泉4月に行きましたよ
依山楼岩崎に宿泊して川の横の温泉も夜入りました♨️
白バラさんはコーシー牛乳が強すぎる・・・!
取り返せ日本領土