【ひとり旅】コスパに優れカニが食べられる。源泉100%掛け流しの宿。目の前がすぐ海で癒される。
皆さんこんばんは。今羽田空港にいるん ですが、今回は明日から山形県と秋田県を 4泊かで回っていきたいと思います。今日 はもう飛行機で山形県まで行っちゃいます 。それでは行きとしましょう。 さあ、今回も色々な温泉地を回っていき ますよ。 おは番からお願いいたします。ご注意ください。 [音楽] いただきまして名古屋駅中便はグループ 3番窓川席のも グループ4 番のお連れ様ご案内しております。ありがとうございます。 [音楽] 非常口は飛行機の左右側にあります。 通をいたしました。申し訳ございません。現在防衛大会おります。うござい ありがとうございました。お探してるんだろうとびっくりしたっすね。 商内空港到着しました。ではここからバスに乗って鶴岡市内に向かいます。鶴岡駅です。 ありがとうございます。 ありがとう。 ありがとうございました。鶴岡駅前到着しました。それでは今日の宿に向かうとしましょう。時刻は 10時半。 今日飛行機が25分ぐらい遅れたという ことですっかり遅くなってしまいました。 今日の宿は歩いてここからすぐ近くなん ですが宿の人が夜遅くまで待ってくれてる んで少し駆け足していきましょう。 あ、すっかり遅くなったから申し訳ない です。 さあ、着きました。ここが今日の宿。 では チェックインしましょう。 着いたぞ。 いらっしゃいなさい。 あ、こんばんは。 はい、どうもお疲れ様。 すいません。いい人にございますから。 あ、はい。はい。 すっかり遅くなってしまいました。申し訳ありません。 いいね。 はい。ありがとうございます。 はい。じゃあ部屋はね、 49番です。はい。あ、はい。 そしてここはお風呂なんですよ。 あ、分かりました。うん。 閉めてお入りください。 あ、わかりました。じゃ、ちょ、た、 朝ご飯は7時でしたよね。 そうですね。はい。 なんでボイラーはいつでも動いてますから。 あ、そうなんですね。 あ、じゃあちょっとすぐ入らしていただきます。ありがとうございます。 あ、にね、 あの、バスタオルと味方入ってる、あの、 こう半病のドアあります。 ああ、分かりました。はい。ありがとうございます。それでおやすみなさい。 着きました。 館内はとても綺麗です。 そしてここが私の部屋。29号室。 おお、シンプルなんですがいい感じの和室 です。 [音楽] に 布団がしいであってこともあります。お台座ができているんですが、なんだか特徴的で渋いですね。そんなとても落ち着いたなんです。 [拍手] さあ、明日に向けて今日はさっさと寝ると しましょう。その前にまずはお風呂だ。 お風呂はここですね。 うあ。 うあ。 それでは明日からの旅に向けて本日はこれ にておやすみ。 ここ奈良よりおはようございます。 いやあ、よく寝ました。 それでは今から朝ご飯食べてきます。 お腹減ったなあ。朝食はここで食べられます。 はい、おはようございます。 おはようございます。あ、 すいません。 じゃあどちらでも。あ、はい。それでね、 あの、ご飯食じゃあございますんで、 はい。 どうぞお好きない。わかりました。ありがとうございます。 おお、朝ご飯美いしそう。 さらに発表を削減するとしています。 色々温泉宿とかをね、今日から色々なところに うん。行くんですね。はい。 朝ごは美味しそうです。美いし。そうです。 食べてみないと分かりません。どしかどうか。 [笑い] でも手作りですね。 ああ、いただきます。じゃあ 一応あの地元のま、お魚は違うけど はい。あ、地元の野菜とかを あと味噌汁のグをちょっと地元じゃないですか? あ、そうです。わかりました。大丈夫です。 アボカド入ってるんです。 アボカド入ってるんですね、これ。 うん。そうなんですよ。 変わってるけど行けますよ。 そうです。あ、すいません。ただきます。 野党各は高が対応としての消費税の全立や廃をしたいですの扱いを含めする時がり込まれていないとは答えだきますを求める声があり今後の審議の線となるみ重要案内の村駅を発 世代の将来の錬金が十分確保できなくなるとして修を求める声がありの審議のとりあえ 中東行中のアメリカのトランプ大統領用は所のアメリカに対する前線を規模の実質や同意症確保など発されているとしてます。 宇宙東のサウジアビ段のドランプ大統領は 多くのものを合流感謝しているのを発表が ありますと米国は経済分野で大統領は アメリカのサウアラビアの投資に関大統領 は投資に感謝今回のによりも分理装備金を 生量にるのです。 は交渉を行わない考えをしクライナとなりました。 3日を発見とました。 急です。は6試合を行きます。 ます。 あ やっぱりこの3菜すごい美味しいです。 美味しいですか? はい。美味しいですね。あとアボカドの味噌汁ってあんまり食べたことがなかったもんですから。 シールね。 はい。初めてですね。でもアボガドの味噌汁もすごい美味しいです。いいでしょ。 はい。いいですね。これお芋みたいな。 そうですね。 ちょうどね、今3歳が取れる時期で ああ。 で、そこのたのこも辺で地元で取れるんですよ。 あ、そうなんですね。ああ、もう山のものすごい好きなんで美味しいですね。 はい。これやっぱりご飯に合いますね。こういうですか? 良かったです。だからわびもね食べ方なんですよ。それをねく はい。叩きって はい。ありますね。味なんか はい。ありますね。味の叩きわびの叩きみたいなのがあるんですね。 あるんです。 あ、聞いたことがないですね。 実はちょっと思ってんでよ。上がってみます。あ、いいんですか? これは試しか。ありがとうございます。 わらびの叩きというものがあって、それを今から食べさせてくれるらしいです。いやあ、ここの将さん優しいです。 あ、これなんですね。あ、に、 すいません。ありがとうございます。あ、こうやって、もう完全に形がなくなって、 あの、メカブを細く切ってドロドロにしたようなそんな感じ。 そうなんですね。 これもそのまま食べられるんですね。 え、そのまま味ついてる。ついてます。 はあ。 それをご飯にかけたりしたり、その上がって。 なるほど。 あ、本当わびですね。 わびでしょ。はい。 もうちいですね。これご飯に合いますね。 一応ね、そこに3書とが少し入って。 ああ。あ、そうなんですね。これは面白いですね。 そうなんです。 そういう食べ方。これも要するに伝統的な。 ああ、 私も小さい時嫌だったんだ。それ嫌いだった。 うん。見た目も悪いし。 そう。 でもある程度年しくと美味しくなった。 あ、そうです。美味しいですね、これ。確かに。 そう、確かに。職文化って本当にその地域地域でね 違いますね。 はい。面白いですよね。 やっぱりこういうね、江戸時代からずっとそのままのやり方で残ってるんですね、ここは。 そうなんです。 でもやっぱこういうとこに来ないとそういうの分からないんでね。結構あの貴重ですね。 貴重です。はい。 ちょっとわらび乗った時ご飯の上に乗っけてみます。これやっぱりご飯と合いますね。 あんでしょ。はい。すごいすごい 見た目よりはい。 本当見た目良くない。見た目はね。そうですね。 うん。 いやあ、ご飯がやっぱり美味しいです。 うん。やっぱりね、ここ米の産地だから いいですね。お米が美味しいって。やっぱりでもこれ一緒に食べるとものすごく美味しいです。 あ、そう。はい。 良かったです。地味な色合いで。 こういうものが一番美味しいですね。 本当に地味な色いです。 はい。 ごちそうさでした。どうも。 あ、ごちそうさでした。 あそこは本当に美味しかったです。 よかった。ありがとうございました。 ごちそうさでした。 ふう。わらびの叩きもサービスできまして本当に美味しい朝ご飯でした。それでは出発する準備するとしましょう。 そういえば昨日の夜は遅くなったにも 関わらず笑顔で出迎えてくれてお風呂の 準備までしてくれてました。そして今日の 朝ご飯 色々お世話になったんで東京で買ったお 土産をお渡しましょう。 あ、すいません。 あ、すいません。 ちょっと東京で方お土産ございまして、もうこれよろしければ 今日もね、すっかりあの遅くなってしまいまして。 ありがとうございます。いただきます。 はい。ちょっとおかしいなもんですから。はい。すいません。これで 何よりでございます。はい。頂戴します。 はい。すいません。もうございます。 あのなんか珍しいみたい。 そうですね。あのちょっと羽田空港で買いまして。 ああ、じゃあうん。初めてのおかしいだと思います。はい。 で、はい。本当ありがとうございます。 こちらこそ。 なんか書いて申し訳ない。 ええ、とんでもないです。あのね、色々お世話になりました。 昨日もすっかりおくなってあのお風呂で、 あの、ありがとうございます。失礼します。 はい。 さて、無事にお土産も渡せたことだし、出発する準備しましょうか。なんだかんだでこういう民宿が 1番落ち着くんですよね。 しかも1泊ごはきて 5800円というお値段もいい。そんな素敵なところでした。ありがとうございました。では出発するとしましょう。あ、すいません。ありがとうございました。 なんか都会の味でした。 もう食べられた良かったですよ。美味しくて。 美味しくた。 もうここご飯美味しくてね。すごい良かったです。朝はい。ありがとうございました。 ありがとうございます。 もうここ結構やられて長いんですか? そうですね。私は 40あの嫁面来てからだから。 ここ元々は昭和の初期。 あ、昭和の初期に立てられた建物なんですね。 まだ100年は経ってません。あ、100 年はでも結構立ってますね。 でも、あ、そうですか。すごいね、素敵な建物ですね、ここも。 はい。あの、元々あの、初代が奈良の出たもんです。あ、 それで奈良かに。 あ、そういう経緯があったんですね。だから奈になってるんですね。 そうです。 そう。あ、出身がなったんですね。あ、そうですか。 いや、とんでもないです。そういなところで。はい。 はい。 また是ひこちらに来た際に愛寄せしていただきますのです。それでは じゃ、お気をつけ はい。失礼します。ありがとうございます。それではありがとうございました。失礼します。女さんがめちゃくちゃ可愛くて優しくて、そして一緒に喋っていても楽しいんですよね。そんな素敵なところでした。それではとしますか。 [音楽] ここの宿 外観を見ると少し西洋風なのもいいですね 。 女将さん、これからも末え長く頑張って ください。ありがとうございました。 それでは今からなんですが、まずはあれ 買いに行きましょう。 やはりあれがないと旅が始まらない。 ここ鶴岡はユネスコ創造都市にも認定され ているんで美味しい土地持ちが買えるん です。 いやあ、楽しみだなあ。 朝からいきなり楽しみじゃないか。 動画や写真がNGだったんで撮影はでき ませんでしたが無事 ゲットしました。 これで今夜も楽しくなりそうですよ。 では今からなんですが今日の宿がある 湯野浜温泉に行くんですが途中下方寺 というところにたいんでそこに行き ましょう。 あれ?ここら辺バス停があるはずなんです が。 バス停がないぞ。 どこだ?バス停。あ、あそこだ。 あった。バス。 そしてバスもちょうど来ました。 乗内 でございます。お降りの方は近くに停まり ます。 ありがとうございました。ござました。方寺到着しました。 ここのお寺ものすごく歴史があるという ことなんで早速行ってみましょう と。その前に 鉄道記念館というのがあります。 なかなかいい雰囲気。 昔鶴岡から今日の目的地である湯浜まで 湯浜線という路線があってここは前方地の 後地ですね。 おお、奥に列車が見えますよ。 ここが配線になったのは50年前という ことなんで私はまだ生まれていないんです が こういう列車 乗ってみたかったなあ。 めちゃくちゃ日びて すごい。でも ロマンがありますなあ。 ゆっくり列車旅 いいじゃありませんか。 向こうに駅の後地が見えるんですが木造 建てでめちゃくちゃ渋い雰囲気ですよ。 いやあ、こういう駅味があります。 やはり古いものに思いをせてみるいいもん ですね。 よし、では前方寺に行きましょう。 ここからこうやって見るだけで 前方寺の歴史館が伝わってきます。 ここ前方寺 歴史は1000年以上前の平安時代に 始まりました。この頃はカ素な建物でした が、鎌倉室町時代に復興し、1800年代 になると再建されて、そのうち6つの建物 が現在登録有計文化剤になっています。 従人進行の寺として海の安全や大量を祈願 する海運漁業関係者などから全国的に進行 を集めています。 お寺の中は歴史感溢れる中にもどこか神秘 的な雰囲気もあります。そしてここの見所 は何と言っても6つの登録有計文化剤。 順番に見ていきましょう。 1つ目、竜下案。この竜ゲというのはここ のお寺の元々の名前だったようですね。 2つ目、総門です。 立体的な彫刻が素晴らしい。 こうやってみるとめちゃくちゃ立体的で 細かい。 3つ目は50の塔。 いやあ、近くまで来ると迫力があります。 ここの50の塔は10年間かけて作られて 高さ38m。早形焼き作りです。 まだこんな素晴らしいものが残ってるん ですね。 中にも入れますよ。 ここで靴は脱いでと。 お石があります。何々?頭から尻尾にかけ て撫でその手で体の悪いところをさせって ください。しかし逆から撫でると激林に 触れてしまうとこれは気をつけないと頭 から 尻尾へと。 よし。 4つ目は500ラ。ま、このラ像の修復 プロジェクトが行われており、531体 あって163体終わっているそうです。 では中に入っていきましょう。 おお、 これが楽層です。 1つ1つ表情が違います。 素晴らしいな。肝臓でした。 ああ 。 5つ目の3問です。左手にはイダソ店が、 右手にはビシャモン店がいますよ。 さあ、お次はここを登っていきますよ。 ああ、いい雰囲気で。癒される場所だなあ 。 こういう木に囲まれた階段を歩くと めちゃくちゃ癒される。 いいところだ。 着きました。 で、最後の登録有計文化剤の竜王電はあ、 こっちですね。 着きました。ここが1番奥にある竜王です 。 いやあ、ここも素晴らしいところですよ。 彫刻も細かい。 心が落ち着くとても素晴らしい場所でした 。 あとここの近くに買というところがあって 人魚がいるんでそれも見に行きましょう。 ここから歩いて6分ぐらいです。そんなに 遠くはない。さあ、人魚に会えるでしょう か。 あら、こんな素敵な道を行くの いいじゃありませんか。 今日気温もね、ちょうどいいんで、こう いうところを歩いててもめちゃくちゃ 気持ちいいです。 ほう。さらに細い道を行けと。 かなり雰囲気出てきましたなあ。 いいぞ、いいぞ。 なんだか森の中を歩いているという感じに なってきました。この先に池があるん でしょうか。 あそこにちょっと広い道に出るみたいです よ。 さあ、ここを左に曲がってもうすぐつく はず。 案内版が出てきました。 あと徒歩2分200。人免魚が出現する 場所が記されていますよ。行きましょう。 行きましょう。 で、ここ あとは登っていく感じでしょうか。 ああ、結構 大きい池ですよ。 さあ、今回は素敵な出会いがあるでしょう か。 いっぱい恋が集まってる。私の違う。 さあ、いるかな?でもここは色々なずや恋がいますよ。 やはり簡単には見つかりませんね。 [拍手] そういえば1990年代にブームになり ましたね。ここの人面。あ、あそこに金色 の恋が。これは 多分彼でしょうか。 いや、人の顔してる。出会えましたよ。 めちゃくちゃ人の顔だ。 いやあ、わざわざこっちに来てくれて ありがとう。 人の顔に見えますね。 いやあ、いい出会いだ。 ここに亀もいますね。新免だけではなく亀 や生まず恋などが空いて大自然がある。 そんなとても癒されるところでした。 ああ、気持ちいい。 無事に人免魚にも会えたことだし。それで は戻ってバスに乗って今日の温泉地浜温泉 に向かいましょう。 お寺に行って池に行ってこういうところを 歩く。 なんだか心も軽くなりますね。 そして今日も温泉があるという 最高じゃありませんか。 いやあ、楽しさしかない。 バス停まで戻ってきました。 私が到着したのが10時24分で出発する 時間が12時39分なんで2時間以上ここ にいたことになります。それだけここが のんびりできるということです。 いいところだった。 お待たせいたしました。 はい、浜水行きです。どうぞ。 はい、ありがとうございまし。 ありがとござました。 湯野浜温泉到着しました。実はこの近くに夜のお楽しみのあれが売っているんです。これは見逃せない。 ということで、今からまずあれを買いに 行きましょう。 着きました。ここです。 湯野浜まじが変えるということですが。 ああ、 本日は完売と書いてあります。 なんということでしょうか。 残念。 あ、もう乾杯。早い時間に乾杯しちゃうんですね、もう。え、 あ、そうですか。分かりました。すいませんね。すいません。 ありがとうございます。すいません。おまじ買えなかったか。結構早めになくなっちゃうみたいなんで予約をしておいた方が良かったのかもしれません。でもちもち買っかった。 これとちもちなかったら大変なことになっ てましたよ。まあまあ近くに海もあるんで 、とりあえず海でも見ながら のんびりしようじゃありませんか。 お饅じは旅では買えないことはあた々あり ます。 また次の場所で買えばいい。 着きました。ここが湯浜ビーチです。 いやあ、海が出てきた。 海だよ。 やはり海は見ているだけでも落ち着きます 。 お、ちょうどいい岩があるんで、この辺り で少しのんびりしていくとしましょう。 青い海に波の音。これは癒されるなあ。 ここまで気持ちいいと 寝っ転がりたくなるじゃありませんか。 ああ、 最高。 あまりの気持ちよさに30分以上寝て しまいました。 時間があるならずっとこうしていたくなり ます。 あとここは波乗り発症の地でもあります。 1821年の日記によるとこの辺りの 123歳の子供たちが手に船の板を持って 荒波の中へ飛び込んで沖へ向かうと今度は 波に乗って騎士に向かって戻ってくると 書いてあります。その早いこと矢のようで あるここの子供たちすごい。 昔の子供たちは色々考えますね。 めちゃくちゃ元気。 さらにここは綺麗な夕日が見えることから 日本の夕日百線にも選ばれております。 今日ちょっと雲が多いけど 夕日見れるといいなあ。 それではそろそろ時間もいい頃だし、 今日の宿向向かうとしますか。 ここ湯浜温泉。その名の通り海辺の温泉橋 として古くから栄えてきました。1000 年前に漁師が浜辺で亀が湯に入って傷を 癒しているのを見つけたのが始まりで亀の 湯とも傷されています。または演下物線で 殺菌効果が高いことから傷の湯とも言われ ていますよ。 今日の温泉も楽しみだなあ。 今日少し雲あるんですが晴れてるから 向こうに超海さん見えますよ。 え、今日の宿。 目の前が海という最高のロケーションに 厳選100%駆け流しという贅沢。たまり ませんなあ。 外観も落ち着いた雰囲気でまさに温泉民宿 といった感じ。いいですね。 それではチェックインするとしますか。 うわあ。こちらお名前で本と 向こ2階の8 号に角入れましてタオルは部屋に入ってますけども。 ああ、分かりました。ありがとうございます。どうぞ。 着きました。廊下に浴衣があります。 そしてここが私の部屋。8号室です。 中にはフスマがもう1枚。 ここが今日寝床となる部屋です。シンプル なんですが、非常に整った部屋です。バス タオルがあって中央には首色のザブトンと ザく今夜いっぱいできるポットがあって 大きなテレビもあります。その下にはお茶 セットとお絞り。こちらには布団も準備さ れています。 で、外を見ると 左手には山が、右手には海が見えます。 そんなとてもゆっくりできる部屋なんです 。 それでは早速厳選かけ流しという贅沢を 味わいに行ってきます。 それではいざ。 おお、やや大きめの浴草。そして厳選 駆け流しということでもうロバトバ溢れて ますよ。 最高に気持ち良さそうです。 あ [拍手] ここの湯は遠化物線で少し厚めの湯だった んですが、最高に気持ちよかった。 では浴衣に着替えるとしましょう。 私の身長は 168なんで大ですね。 さあ、あと夜ご飯まで40分ゆっくりし ましょう。ここで心をどれだけ落ち着かせ られるかで夜ご飯に望む気持ちが違ってき ます。 もうちょっと時間もあるし、せっかくなん で浜辺でも行きますか。 今日の宿から 海まではもうすぐです。 あっという間に海岸に着きました。 これはここから夕日が見たくなる。しかし 、ちょうど日が落ちる時間は夜ご飯の時間 です。 これはしょうがありませんね。 本当は日がくれるまでここにいたかったん ですが、そろそろ6時ご飯 の時間です。お腹も減りました。 やはりどんな綺麗な景色でも空腹には 勝てす。 では宿に戻って夜ご飯を食べましょう。髪とがない。 あ、すいません。 すごい美味しそうですね。 ありがとうございます。これ鍋豚シャぶでポン酢をつけてお店が これ待ちで火をつけていただいて あ、分かりました。 カラスがれ。 あ、カラスガレ。あ、分かりました。いただきます。 ちょっと銀だっぽい感じ。 ああ、お、本当にすごい。はい、ありがとうございます。ただきます。 失礼します。 本当はカニとエビが出るんですが、私は広角類アレルギーなんで、今回は変更していただきました。それでもめちゃくちゃ美味しそう。本来はこのように金が 1 匹るま出てきますよ。ご飯もでありますよ。 たっぷり。 それではまず豚しゃぶの準備をしましょう 。火はマッチでつけます。 それではいただきます。 まずは豚シャブの準備です。 食材を入れていきましょう。もう十分鍋は 温まってますよ。 全部入れちゃいます。 最後に豚肉を入れれば準備完了。 よし、 準備が完了したところでまずはイカ行き ますか? マヨネーズがたっぷりあります。 イカ焼き久しぶりに食べたんですが、 こんなにうまかったか。 うん。 ご飯に合う。 これはイカが止まらん。イカだけにこれは いかんな。 さあ、次は存在感抜群のハンバーグ。 デミグラスソースがたっぷりかかってて 美味しそう。 ちゃんとしっかりけて。 この肉しいボリューム感。 うーん。 このハンバーグ焦げ目が付いてて香ばしい 上にどこか懐かしい味。いや、これも 美味しいですよ。で、ミグラスソース。 キャベツを こうやってけると ただのキャベツではなくなる。 キャベツ 激。 ここにカラスカレーもいますよ。 確かに銀だらっぽい感じがして、これは ご飯がすぐに欲しくなるやつだぞ。 うん。 今日の晩御飯もご飯にビシビシ合うやつ ばかりだ。 うん。 ここで刺身登場。 夜ご飯もいよいよ盛り上がってきたぞ。 待て待て。慌てるな。ここにわさびがある じゃないか。 よし。 どれを食べてもうまいものばかり。嫌が大 でもテンションが上がります。 うん。 この料理たちを目の前にしてしまったら ご飯のお代わりは必然。 うんん 。 さあ、豚しゃぶが完成しました。早速豚肉 からポン酢につけて 出来たてで熱々。 豚肉が 柔らかい。 ここまで柔らかいと ご飯のことを考えちゃうな。上に乗っけ たくなる。 いやいや、まだ早いぞ。 まだ慌てる時間じゃない。 ああ、 こうやってハフハフ言いながら食べる鍋が いいぞ。 うん。 さらにご飯を加速させるアイテム。漬け物 がここに健山。 味もそうなんですが歯ご応えがいい。 そしてご飯との相性も もう1つ。 最後の紹介となりました。そのものです。 橋休め的な存在。 しかし私の橋が休まるかな。 やっぱり橋は休まらない。 お、 今ちょうど 日の入りですよ。 外覗いてみましょう。 ああ、綺麗だ。 ちょうどいいタイミングでした。 めちゃくちゃ綺麗。 さすが日本の夕日百戦に選ばれただけの ことはある。 いやあ、綺麗な夕日も見れたな。これ はますます飯がうまくなるというもの。 さて、そろそろご飯の上に何か乗っける時 が来た。ここはやはり豚肉。いや、カラス カレーだ。 私の直感がそう言ってる。これを乗っけろ と。 ここは素直に直感に従おう。 もちろん豚肉も美味しいんですが、ここは カラスカレーだ。 このでカっかに光っているカラスカレーが 美味しそうだ。 カラスカレーがご飯の上に乗っかっている だけなんですが、なんだかものすごく 美味しく感じる。 最後のお代わりをしたところでのっけん第 2ラウンドといきますか。最後閉めるのは もちろん ハンバーグです。あこいつを乗っけないと 。 こちゃんとソースもしっかり回収しないと 。 いや、こうだな。 できたぞ。 もうハンバーグ1個乗っかるだけで迫力が 違います。 ハンバーグが上にそびえているこの姿は まるで超改のようではないか。 では これは最高。 は 最後はデザートのオレンジ。 ごちそうさでした。 先ほど夜ご飯すごい美味しかったです。 あ、どうもどうも。 ありがとう。ごちそうさでした。全部美味しかったですね。 ありがとう様。 美味しかったです。ありがとうございます。ごちそうさでした。 す、美味しい夜ご飯だった。 お腹がいっぱいになったところで食後のお 楽しみといきますか。 それではまずいつものようにインスタント コーヒーを作ります。 [拍手] そして今日のコーヒーのお供がこれ鶴おか 名物土地も持ちです。 土地の木の実は出散々より持ち米は湘内を 用いております。 持っただけでずっしりと食べ応えがあり そうです。それでは うん。 中からたっぷりの腰が出てきました。 持ち米独特のもっちり感とどこか日びた 味わいが懐かしさを感じます。これは 美いしい。 また懐かしい味わいの輪しってコーヒーと よく合うんです。 これこれ やっぱり和菓しとコーヒーはやめられない 。さらにもう1つあります。 こう見えてもやはり土地持ち大きいですよ 。夕ご飯からの土持ち2つ食い。 お腹いっぱいでもこの土持ちは食べれ ちゃう。そこにこのともちのうまさが感じ られる。 うん。 さすが土地もち あのボリューム お腹にガツンと来ますね。それでは本当に お腹がいっぱいになったところで本日最後 の温泉に行ってきます。 今日は歴史あるお寺に行ったり、人免許に 出会ったり、そして海でゆっくりすること ができました。そんな最高の1日。という ことで本日はこいておやすみなさい。 近くに海が 厳選かけ流しを味わえるとここ白浜屋さます。それではまず温泉行ってきます。 あ。 温泉に入ってさっぱりしたところで今から 朝ご飯ですよ。 朝ご飯は7時から8時で1回広間ですね。 います。あ、ありがとうございます。 ここの真っすぐ。 あ、はい。ここです。 おはようございます。 おはようございます。 おはようございます。 失礼いたしました。 あと若めのお味噌汁です。 はい。お茶でございます。はい。 お茶はまいので気をつけてください。またありがとうございます。 卵温泉卵です。 それではお味噌汁声かけてくださいね。 2 杯目ちょっとわだけなっちゃいます。ですからどうぞ。 おおりどうぞ。 はい。ありがとうございます。 都内の病院で初めて出産したというこちらの女性出産にかかった費用の記録を見せてもらうと 支払った時には また無償化には いただきますね。 まずはあさりとわめの味噌汁。 さに禁煙は少が進み 漁さりが入っている。 早くも特別感があります。基本でそれ以上の あさりの出汁が味噌汁を支配しているぞ。うますぎる。を決。 そしてご飯。 を目指すといううん。 この味噌汁 若目もたっぷりになり あの奥のテーブルインスタントコーヒもございますね。お湯機械の方で出ますのでありがとうございます。 ふむふむ。この宿は無料でインスタントコーヒーもいただけるようだ。 下が17 騰いた 朝食べる糸こんにやヒジの小バチが地味に美味しいの様々な料理を楽しむことができます。 うん。やはりこれはご飯に会うぞ。ありで 朝から小バチとご飯が美いしい。 早くも今日1日いい日になりそうな予感。 朝ご飯もまだまだ序盤戦。ここは納豆に出てきてもらおう。納豆を作る朝の儀式。この瞬間が密かにワクワクするんです。 になったりすると急にえ高くなより まずは納豆をちょいと書き混ぜた垂れ 辛し そしてかき混ぜる よし完成だけの選び 一口 味を確認してから強いがり注 ご飯の上にかけます。ほ、 まるで納豆が白米と共に朝の舞を踊っているかのようだ。 そんな舞があるとするならばずっと味わっていたい。 今日も納豆ご飯汁がうまい。宿の朝ご飯はなぜかめちゃくちゃ美味しく感じるんです。 これが宿の魅力の 1つ。やっぱり あと塗り直しもめちゃくちゃ 味噌汁のお変わりができるのもありがたい。 あ、すいません。はい。 お変わりお願いします。 よろしくお願いします。はい。 お待たせしました。 あ、すいません。ありがとうございます。 わたっぷりで。 あ、ありがとうござい。わ好きなんでありがとうございます。 あ、分かりました。ありがとうございます。 すごい若めたっぷり。カット塗り直しにはスプレーもいいですよ。ですよね。 [音楽] 熱々の味噌汁が再びこにセキュリティオの倉ッキりを任せで良かった 全て考え全て力にシステムともこんなにるんですか? 味噌汁が美味しいと今度はご飯のお代わりがしたくなる。 した。 じゃあの中にご飯がたっぷりありますよ。 今度はあのご飯だ。ここに再び熱々の味噌汁とご飯が出揃うか。ある意味とも言える朝ご飯だ。 [音楽] 続いてはサバ。 これもご飯に会いそうな雰囲気を漂わせてますよ。かかっているタレの深み、神応えから風み、そこから導き出されるのはご飯です。 朝ご飯に魚を食べると改めてここは宿なんだなと実感します。 にかけ ここにあるちょっとした宅案と梅干の存在感も光ります。 と思います。 ポリポリとリズムよく奏でる卓サウンド。この音その音。 今日の朝ご飯も絶好調じゃないか。を掃除した後に [音楽] 本来ないで良い部分に。 あ、でも抜け出してますよね。 たりするエアコンというわけではあの よしあ お変わりをしてのが重要だと言います。 刻は 最後の仕上げに入ろう。温泉卵 美いしそうなの出てこい。 新しい洗い方聞 醤油を少々の上に卵を鎮座させ 卵を人たち中から溢れる黄色い美味しさという名の希望を今このご飯の中で夢が開いたのだ。 そこにサバを乗っければ完成。 伺ったのは家族6 人で暮らす。あのウインドブレーカー そうブレーカーを洗い。 ラストにふさわしいサバと卵とご飯。これだけで朝ご飯を語れる。 その上さらにのりまで加わります。 意外と身近にありますね。 そうですね。このというところでした。最長先生ですか? いや、自像だと1 回見たら忘れて暮らしてください。 うーん。素晴らしい。宿の朝ご飯。でもどんなところでもどんなものでも美いしい。 [音楽] 今日の1日の元気をチャージだ。 夜はちゃんと寝るア効果やかならない頼んだというレ 係者に出事件の前にを捨てたとしていることが東京渋谷のアパートで現金およそ 300万円を進 などがあることです。 軽視長は容疑者の一部指住を後半カメラが 行た 4月の午前8時46分 にあるコインです。 白い車から内走行をする日本カスタムコーリートスタイルがかかるんだけど。 [音楽] あ、ごちそうさでした。 こちらから来ました。 あ、すいません。ごちそうさでした。 今日の朝ご飯もすごい美味しかったです。 良かったです。ありがとうございました。 天気も良くって。そうですね。今日、 あとこのそう、今日気持ちいいですね。 ありがとうございます。た、 ふう。美味しい朝ご飯でした。それではしばしゆっくりしたら出発する準備するとしましょう。私の大好きな民宿の雰囲気に海と温泉が加わった。 そんなとても素敵なところでした。 それでは時間なんでチェックアウトします 。 [音楽] チェックアウトお願いします。 こうなんかカメラすごいあれかが好きでま 飾っておいたらお客さんもうちにもあるからってまおじいちゃんのですみたいな ああ 捨てられない人から置いといてすごい古いのもありますもんねえ ああそうですかさん時代は結構もう古いんですかね そうですね5 歳からスタートで立てま立てまで今の形になっても あ、もう5歳の時からもう、あ、 今でもう結構何十年かやろ ですね。ああ、そうですか。いや、 50年ぐらい。あ、50 年ぐらい。すごいですよね。もう結構じゃ歴史ありますね。そうですね。 とね、温泉もすごい良くて、 あとご飯もすごい美味しかったです。はい。ちょっとカニが出るんですよ、本当は。 そうですね。それがあの今年からあの、 ま、隣カモのカモで取れた犯屋さんなんですけど ああ、 ま、ベニズワイでこのベニズワインは処理が結構難しいらしいんですけど はい。 そこのカ屋さんがま、処理が前ってことで、あの、差別化っていうか、 あ、これここでも使われてるという。あ、そうですが、ちょっと食べれればもうすごいですけども、これ多分メインですもんね。 [笑い] あ、なるほど。あ、すごいですね、これ。 ありがとうございまし。 ありがとうございました。本当にご飯美味しくてお店もすごい最高ですね。すごいゆっくりできました。本当に。はい。本当にありがとうございました。お気をつけてお帰えてください。 はい。ありがとうございました。またご機会のきますので、 またお待ちしております。 はい、是非。はい。ありがとうございました。失礼します。気をつけて。 はい。ありがとうございます。ご ざします。 ふう。宿の皆さんとても優しくて海を見 ながら温泉に入る。こういう宿で何泊か当 したくなりますね。 それでは行くとしますか。
紅ずわい蟹が食べられ、源泉100%の温泉に浸かってゆっくり。日本の夕陽百選にも選ばれ、素晴らしい夕日も見る事が出来ます。
温泉は夜11時まで。朝は5時から入れます。
#山形 #コスパ #温泉
【前泊の宿】
奈良館
〒997-0029 山形県鶴岡市日吉町2−35
【今回の宿】
温泉民宿 しらはま屋
〒997-1201 山形県鶴岡市湯野浜1丁目15−7
日本にはまだまだ知らない宿も多く、渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。
撮影の許可だけでも頂ける宿様が御座いましたら、ご一報頂ければ幸いです
22 Comments
カラスカレイを見分けられるとは、、、
魚詳しくなりましたね!
何食べても魚と言ってたころが懐かしいくらい色んな宿回りましたね(^o^)
通りすがりです。昨日別海の尾岱沼かにまつりで、貴殿にそっくりな方を見かけました。見間違えでしょうね……
食事のシーン長くて詳しく料理の説明をしてくれるので大変ありがたいです。😊
いつも、早割で航空券買っているのですか?
たくわんサウンド🤣
名言でましたね😊
お疲れさまです。いつも楽しく見てます。これから暑くなるのでご無理なさらず頑張ってください。さっそくですがおすすめ?の温泉ご紹介します。大分県別府市のホテルはやしと駅前高等温泉です。2つともかなり古いお宿です。まだ営業してるかわかりませんがご検討してみてください。
シンヤさん動画投稿、楽しみに待ってました!
やっぱり海辺の宿は最高ですね😆
ご飯も景色も最高ですね!
シンヤさんの旅を見て、毎週癒されています😊
ふっふっふっ、来週も楽しみに、待ってますよ〜😁
・・・・今昼時なので、腹減りましたね♪ ハハハ😀
塩むすび と 濃いお茶 最高の日本食ですね! それに比しての
飛行機旅はギャップがあっていいっすね~~~~
やさしそうなお婆ちゃんである。 顔出させてもらってもよかったのでは??
甲殻類アレルギー!! 何と痛ましい! こげなうめ~~もんを食えんとは!!!
アニキの食いっぷりはほんとかっこいいわ
毎週楽しみにしています。すごく景色の良い所で私も元気なうちに行ってみたいです。
長すぎる!見る気が失せます。面白いのに残念です!うまく編集したら
?
しんやさんお疲れ様です。ちょっと気になったんですが、カニとか海老の甲殻類アレルギーて聞いてましたが、海老とか食べてる動画があります。あれは無理して食べてるんですか?気になって夜も寝られません。
食いっぷりが素晴らしい😙ワラビのたたきは初めて見たな😅岩手には無いかも
登録者10万人😱😱人気半端ないね
山形来ましたか!
俺は真砂子屋前行ってました!
オススメ宿は、秋田の協和温泉のカラマツ山荘です!
楽天、じゃらんにあります!
そこにある壺湯って言うのがあるんですよ!
テントの中に壺があって、そのミストでサウナみたいになってるやつ!
看板犬2匹いるし、しんやさん楽しめると思うよ!
山形きてくれて嬉しい!
やっぱり湯野浜目の前、海だから気持ちいいでしょ。
ぜひ調べてみて😢
😊
シンヤさんって一挙手一投足がクサイけどサマになってるんですよね。
引き付けられるモノがあるのは一種の才能なんでしょう。
シンヤさん、湯野浜温泉在住者です。
まさか、来ていただけるとは!あの夕日や鳥海山は、地元民でもなかなか見れませんよ!こじんまりとしたいいお宿まだまだいっぱいありますのでまた是非いらしてください。
しんやさん、いつも楽しみにしています。夜のお楽しみには心惹かれ路線情報で検索して計画したつもりになって楽しんでいます。今回のとちもちはそのためだけに出かけたいと思うほどの魅力がありましたが青春18きっぷが変わったために遠くて厳しいなと諦めています。これからは視聴して行ったつもりになり楽しみたいと思いますのでご無理をなさらないようにいつまでも続けてください。毎週楽しみにしています。😊