焚火deスピリチュアル#40.5ブラジーナ 岡山県 鬼ノ城
し ええ昨日城の正門に来ました非常 に立派な門ですえーこの門は12のえ12 本の柱で支えているそうです でこっちのま眼下にはですね 岡山市内がですね一望できるんですね町 市内ではないんですけど岡山 県なんですけどねこれ見てください これすごいすごい ま思うんですけどねこんな山の上に城をね 立ててま 誰が攻めるんだっていうねこの城をね思う んですけど昔はこの山がメインだった時代 もあったそうなんでね えここね実はあの1周お城を1周できる そうなんですけれどもえさすがにちょっと 今日はえこの後テントを貼りたいと思い ます えー城の門の外に来ましたこうやって 向こうからですね上がっていって えお城の門の入り口にから見るとこんな 感じですね すごいなあ いやあすごいですね 頼もうって感じですね この土の壁でできているんですけれども よくえ非常に良好な状態でえ残っていると 思います
岡山県総社市にある古代の山城「鬼ノ城」を訪れました。名前のとおり近づくとけっこうな威圧感があり、当時の人々から恐れられたということがよく分かります。