カメラ担いで巡る♪♪ 石州路 「2024年冬の鹿足郡吉賀町へ・錦川沿線車載とカフェと神社」岩国美川町〜島根県鹿足郡吉賀町
ボイスピークシンプル載動画投稿祭 カメラ担意で巡る石振りモト行く冬の 軍町西川沿線車載とカフェと神社左の橋を 渡ると剣道69号線だ。集南市菅根方面で 観光家樹園などが多いところだな。 右は剣道69号線本号宮方面へ至る。この 道は山越ですが好きなルートなんだ。よく 走りますね。 左は国道434号線だ。西町広瀬南市方面 だぜ。ここは国道187号線を吉賀方面へ 進みます。道の駅ピュアラインに式の少し 先までは国道434号線重複区間です。 すぐに分岐国道434号線う沿いにうさ 弱地橋を経て広島県の20日市吉へ至るん だ。索子温泉が途中にあるぜ。ここから いくつかトンネルを抜けて山越です。右手 は不快警告になってるんだぜ。島根県吉町 無市へ入り沢田地区へ向かうよ。 向こうは中国自動車道やね。 草の庭に到着。勇気農業とパンやお 菓子作りと週末はスローフードのカフェも されています。 草の庭のハードケーパンは密度が濃くて 食べ応えがありうまいんだよね。今回は 野菜ランチにした。 ごちそうさでした。 外は日目が降っている。巻きストーブいい な。温まるぜ。吉町樋口の伊島神社へ到着 。小雨メは降り続けています。参拝したら 寒かったんで6日温泉で温まって帰るぜ。 じゃあな。
岩国市美川町〜錦町を通り吉賀町沢田の草の庭と樋口へ 厳島神社(社前の映像のみ掲載)へ。
草の庭=オーガニックのパン屋さん、金土日はカフェ営業もされている。
自然食系なので比較的薄味です。好みは分かれるかもね。里芋ご飯は真似したい。
パンはハード系で好きな人はすごく美味しいと思う。
焼き菓子もごく砂糖控えめ素材の小麦やナッツなどの素材の味を活かす感じのものです。
少し遠いけど柿木村アンテナショップへ出向いて酵素玄米パンと全粒粉入りのバケットはたまに買うよ。パンや焼き菓子は六日市や柿の木の道の駅にもあるよ。
この日の行程 車載を長めに取っているので不掲載以下。
実際は蔵木の三宮神社と津和野街道の高野槙の大木も見てきました。
あと帰りには雨上がりのに県境の榜示ヶ峠の岩國側にある
河内神社(山口県岩国市錦町大野 字宮ノ本 )へも寄っています。
2 Comments
野菜ランチなら、某氏も誘えそうですねw
世話になってるのでいつか恩返しに呼びたいですね。
純粋に感謝の念として。
ま、断るの知ってますがw
灰匙さん、うぽつです🐱✨