パパ&ママチャンネル 気ままな車中泊 鹿角から角館
皆さんおはようございます。 おはようございます。 えっとゴーデンウィーク後半、え、 [拍手] 4日目の、 4日目、3日目、3 日、 ま、どっちでもいい。 朝ご飯のお時間でございます。え、本日はまた得意のワンプレート、え、それにパンという形で、え、これから朝食をいただきたいと思います。それではいただきます。 [音楽] いただきます。 [音楽] ところに開くね。 ちょうど9時。 うん。ね。 よいしょ。 じゃあ兄に向かって出発します。はい。 [音楽] つ [音楽] かっこいいね。これチェンソ やるじゃん。チェンソ。 [音楽] い [音楽] [音楽] かちゃん11時こりは [音楽] ああ、 [音楽] これをかわしていただく 道の池に。え、ここでは全だったんで、 熊肉の煮込みを買わせていただきました。 じゃ、それではこれから角の建に向かって 走っていきます。では [音楽] さあ、角て着きました。 もう桜はありませんが侵力が綺麗です。 うん。 これもこれで持ていよね。学 [音楽] こ入ったよ。 9石 出るかなつって。うん。 うん。 ああ、お庭が綺麗だからね。 [音楽] そう、そう。お、ラじった。こ、 ここじゃ入った。 ここも入って。 このでっかい 確か す。これですごいよね。 に入ったよ。お [音楽] 確かあそこ入って ね。 ほら。あ、ここだよ。ここに入った。シグロ [音楽] ね。 うん。ここに入った。だも確の高い。え、地 [音楽] 200年以上。 公開中入ってみますけど、ま、 [音楽] 帰ってきからね。 うん。とりあえずぐルーって歩いて、 [音楽] 歩いてみましょう。 うん。ああ、ちょ [音楽] あここも入ってきます。 ああ、こしが始まってると。 あ、きがしいまってるところから [音楽] このの高さってすごいね。 うん。あそこまでおす [音楽] 青きすごい年 [音楽] いいね。 イントスゴス [音楽] 5月16日予定。え、 まだやってない。 うん。で、これ結構なんが前だよ。 [音楽] これ宿泊室や。 うん。 [音楽] この看板に伝えて来てしまいました。 [音楽] [音楽] [音楽] まさ はい。 [音楽] こち のうちは普通に食べるね。 [音楽] じゃない。て帰ってそうね。 [音楽] [音楽] なんKom [音楽] 実際 まだそうだよ。 あるんだね。 うん。 は、綺麗。いいのか?ちだね。あ、色だね。 [音楽] ね。 白 ピンクもあれば白でピンクね。 [音楽] そう。ここは非公開ましょう。 [音楽] じゃない。可愛いじゃん。こんな開きたい。超い [音楽] だって。本当にお かいい。 [音楽] シールをね、開きたい。 ああ、そうか。ちっちゃけた。 [音楽] うん。いいね。いい。 あ、見て。 落とした。 落とした。いね。 なんか食べそう。ピ。 あ、そう。 うん。ピアップだね。 [音楽] [音楽] 可いいよ。これね、なんだこれ? [音楽] 可愛い。 うん。い、もう隠れちゃう。 [音楽] あ、いい。え、 お、絶ができてます。 [音楽] ま、お昼だもんね。 そうだよ。あるの美味しそうだ。何が天ぷらけ? [音楽] うん。 2人手にある。 なめがいいや。 [音楽] 中 点てではいただきます。え、稲うどん、え、ごちそうさでした。とても美味しかったです。 [音楽] [音楽] はい。え、立ての方で、え、ま、ちょっとお散歩があったら色々見てまいりました。なかなか全があって良かったです。 [音楽] 良かったです。 はい。 で、これからお家に帰ろうと思います。 [音楽] はい。 え、大体1030km かな? まだ急ま、み休みの安全運転で帰ります。 はい。ではまた また [音楽] お [音楽] はい、帰りの途中で休憩に寄りました道の駅三みさ里です。食べた。 [音楽] うん。うん。 うん。 いいね。 いいね。 特殊部隊 いいな。 これね。ね、すごく いいね。 なしだよね。 とりあえず生まで ね。 泡がなけりゃやってられね。 で、俺これ いいね。 ああ。はい。あった。 あれ逆バなん パークだけがこれで [音楽] ああいいよナンバーも買いまし [音楽] 入事 [音楽] に、え、今回のゴールデンウィーク後半の 、え、旅行から、あ、無事家に帰ってき ました。え、まずは、あ、5月3日の、え 、収穫の内容です。え、まずは伊気、 トウモロコシとあとはドレッシング。それ に、え、広のウイスキー、あとはりんご ジュース。あと広崎の生ルで1番今回、 えー、自分としてはいいなと思ったのは この上北の農産加工の、え、ニンニク大 渋滞。え、普段の5倍ニンニクが入って いる焼肉のです。で、あとは、あ、広で、 え、人気の、え、チョコキ助。これ、え、 1人3という限定品のやつのを、え、友達 が買ってくれました。 あとは、ま、カスタードケーキだったりで 、あとはごトの、ま、スタミナ源タレの、 え、うまい棒、あとは、あ、りんごって いう形で、これが一応、え、5月3日の 戦理品でございます。 え、5月の456 の戦理品でございます。で、まずは角立て の生モロコシ のこれ、まあ3種類のセットです。それに 、え、秋田けの方で、え、車に飲まれて ます。え、秋田のだけしということで、え 、大銀城の他に、ま、色々飲み比べたいと いうことで小さいビームさんも買ってき ます。で、あとは角度建ての、え、落ち カりと もち丸ボール、あとチョコバターていう形 になります。で、あと、ま、諸々道の駅で 、え、リンゴグラスターだったり、えー、 ごま持ちでお菓子ない。なかなかシてるな 、ネーミングで。で、あとこれがどうして も欲しかった、え、切れタンプのカップ スープになります。え、これ辛い方と普通 の方で、あとはま、油揚げ難波味噌で戸田 からあ、大森から東田庫に向かう途中で、 え、峠のお茶屋さんがあって、そこで、え 、な、何だっけ?これ タらぬと腰、腰を買わせていただきます。 で、ま、秋田といえば稲庭うどんという ことで、稲庭うどん、え、このような形で 、え、切れ、綺麗なところはまあまあ高級 な箱詰めになってますが、こういう風な 綺麗で裏のが結構あります。だ、これは 本当にお得なんでね、是非秋田に来た際に は買われてはどうだと思います。ま、これ が以上の今回の旅の戦理品となります。 [音楽] [音楽] [音楽]
遅くなりましたが、GW後半の北東北の車中泊の旅をあげました。
一緒に旅をしている気分で見てもらえたら、嬉しいです。
お土産の爆買いは反省、夫婦2人の楽しい旅の様子を見て頂けたら
嬉しいです。