【香川県三豊市】津嶋神社の夏季例大祭期間中のしあわせ橋・打ち上げ花火

香川県三豊市の津嶋神社では毎年8月4日・5日の夏季例大祭の間だけ約250mの「しあわせ橋」板がかかり渡ることができます。

そして、8月4日には花火が打ち上がります。

今回は、津嶋神社へ参拝する人々の様子(日中・夕方・夜)と夜20時からの花火ををひとつの映像にまとめました。

【アクセス】
駐車場もあるので、車でのアクセスできます。
ただし、大勢の人が来るので、満車になる場合があります。

夏季例大祭の2日間だけJR予讃線「津島ノ宮駅」が営業するので、電車でのアクセスがおすすめです。

【動画チャプター】
0:00 日中のしあわせ橋
0:08 夕方のしあわせ橋
0:41 夜のしあわせ橋
0:53 打ち上げ花火

ブログにも詳しくまとめています。
・【花火あり】夏季例大祭の2日間のみ参拝できる香川県三豊市の津嶋神社
https://kagawan.com/tsushima-shrine/

・1年に2日間だけ!日本一営業日数が短い「津島ノ宮駅」の2025年版の時刻表・駐車場
https://kagawan.com/tsushimanomiya-station/

Write A Comment