【船旅】22時間の移動が楽しすぎる|太平洋フェリー・仙台ー名古屋|前編
[音楽] はい、1 番目リシンガーのリカです。こんにちは。今日はですね、太平洋フェリーの石カに乗ります。このフェリーで最大に 1番でっかいフェリーです。 北海道の玉前から名古屋まで最長40時間 というね、日本の中で最長のコ路になって います。今回我々はその中でも仙台から 名古屋まで行きたいと思います。そして ですね、なんと 今回太平洋フェリーさんがイベントやって まして、Xのイベントで私ジャジん チケットが当たっちゃったんです。 これはなんとですね、B寝台という ドミトリーのような10人部屋っていう ところを貸し切りです。実は10人ただで 乗れちゃうってやつなんですけど 3人で行きます 。 ということで今回は石カに乗って名古屋へ行ってきま。今回は太平洋フェリー石カに乗って仙台から名古屋へ向かう船旅の様子をお届けします。動画内でも話しましたが太平洋フェリーさんのイベント企画が当たっちゃってなんと 10 人部屋を貸し切るというスペシャルな企画を堪能してきました。すごい長時間乗るので全編後編の日本立てでお送りしたいと思います。 前編ではいつもお馴染み船さん夫婦とカの 3人で仙台から名古屋まで約20時間の 船旅を楽しみながら仙内の様子や見所を たっぷりご紹介していきたいと思います。 それではまずは全編のんびり優雅な船の 旅太平洋フェリー石カを是非お楽しみ ください。すごくいい絵ですね。 お天気が良くって帰りちゃん。 [音楽] おお。 いいね。 長い道だ。こんにちは。さん、動画にお任せ。 すごい綺麗だね。 ね、これねから 57お9 [音楽] 失礼します。わあ、てんてん。おお。このなんか可愛らしいのモチーフ。はい。 わ。え、これで10人部屋。 え、住人。あ、そっか。上と下がこうね、なっているから おカスキですか?そうなんです。 窓、窓を開けましょう。 おは見えるじゃん。海がちゃんと。 あ、なんかこれはどっち側だろう? そう、どうするよ。どうしよっか。 あんま遠いと寂しいんだ。 上と下どっちがいいんだろうね。 ああ、上がいいんだ、俺は。え、どういうこと? お、あ、1番集だからだ。 いいね。正面見えるね。見える。 おお。 おお。まずくも。 私はこの窓際の 2 階の席にしまてレん。ではあ、ここに電気がピッあります。あ、こっちはコンセントのやつか。 電気が付いて、 網棚があって、 タオルハンガーとなってますね。ハンガー があってはい。枕とこれいいね。このこの 上がけが気持ちいい素材がいい感じ。ま、 今日誰も知らない人いないけど、ここに ロールカーテンがあると いいですね。今日は貸切りなわけですね。 10人部屋を3人で使うので、私がここ、 船さんがこのスペースで入り口の方、ここ がさチさんでございます。 こういう感じの作り配置でやるんですが、私はじゃあ今日はここにここに荷物を置こうかと思います。はい。お客様にお願い申し上げます。 共有室があって電子レンジとやったお湯がイエイお湯があるじゃないですか。お風呂すごいね。かっこいい。 お風呂はもうずっと入れるから はい。24 時間オケ。あ、このバイテめっちゃ綺麗だね。おしゃれ。されて。 [音楽] そう、そう、そう。可愛い。 ああ、クリアファイになってる。 青の島。沖の島。青の島。 バイクさ。あ、これバックサンダー。 何でも売ってる。なんか色々可愛い。いちいち可愛い。太平洋ですね。可愛い。せかましたよ。あ、すごいオリジナル。あ、 ああ、なるほど。 可愛い。 てくれ。あ あ、スリッパ買ってマジ良かった。すごい楽チんです。九州系の船に乗ると オリオン系はあるんだけどこれ九州じゃないのに。リ もある。 あ、なんかカラフルだね。この氷血が引き抜け高そうに見える上は。 あ、本当だ。 ミラーでした。デッキです。可愛い。コインドッカー。わざわざ。あ、シール貼って可愛くしてる。いいね。いいね。キッズルーム。キッズルーム可愛い。 [音楽] [音楽] すごね、これすっごい贅沢じゃない?本 こんな海見ながら遊べる。 すごい。千家茶。お水とお湯。イエーイ。ランチ大人 1100円。ドリンクバーズル。そり カレー。 あ、なんが付いてるカレーとターメリックライスすごいですね。このなんかちょっとスパイシー感が剣をここに入れるんだ。はい。で、このカードこれで、あ、食事取ってる時にテーブルに置くやつね。広くない?すごい広い。大きい席もある。やっぱディズニーランドみたい。すごい綺麗。 [音楽] 何これ?メニューはい。 珍しいものある?何もないか? 珍しいものないけど。美味しい。 美味しそう。ザ。ザ。ザ。 そうか。あ。 ええ、すごい。もうすぐ出行だけど最初に乗ってこんなバイキングで食べれるという もりもリですね。いいよね。なってます。 これが黒ごまでキーマでこれが野菜ごでこれが 野菜すりつぶし。 野菜すりつぶし。すごい野菜の旨味。これ美味しい。 これ普通の日本のカレーと思いきはあのスパイシーすぎないんだけど赤味がスパイシーが少し香ってくるね。子供に優しくない?甘口ね。美味しいわねっていうカレーじゃないの?あの [音楽] そうね。うん。黒ごますごい。 新しい味だね。あるね。元々 出行した。ご飯食べながら出行です。おお、いいね、いいね。 [音楽] おお おお。いいね。いいね。誰か手を振って。誰もいない。 行ってきます。すごい食べながらさ、なんかこの素敵なレストランで出航するっていいね。 確かに。え、すごいね、これ。 ちょっと豪華客戦な感じで。 はい。豪華客線な感じで 1000円でランチが食べれる。1100 円。うん。11円。すごいいいよね。 え、すごくいいと思う。 ドリンクがついてさ ね。ドリンクが付いて。 もちろんアルコールはベッドなんでね、後で飲んでいただいて結構ですけれども、今日は金曜日なんだけど結構乗る人多いなと思ったけどすっごい広いよね、これ。すっごいすっごい広い。ほら。 おお。 ちょうどまだ今港出て うん。その半島の影でさ、まだ波がない怪域にいるんだと思うけどね。 そうか。 そうするとまだこの後まだ入れる。 このピンクに入るとまあ3m ぐらいですね。ゆラゆラな大きな揺れだね。今ね、 さっきはちょっと入れた。 ああ、本当だ。ちょっと見たい。 おうわあ。寒 あ。気持ちいいね。 太平よ。整理だよ。 [音楽] 船といえばゲームコーナー。ああ。あ、なんかもう早速やってる人いますけど。 やってねえだろ。 あ、ちょっと見て。懐かしい。 記念メダルとかね。 650円。これさ、やばい。 すご、ブラウンカのブラ。 え、これやりたい。すごくやりたいね。ブラウンカね。すごい。これすごいよね。色がさ、ちゃんとここに ね、あ、入ってる。 そうね。尻尾みたいに入ってる。 じゃあ私400 円でやらせていただきます。見てこの絵。もう、もう見て。 アイラブユ書いてある。これ本当いつの絵な?シ フールか。いい。 400円入れました。おお。 グランプつきましたね。あ、びっくりした。ああ、可愛いです。 [音楽] YouTuber持ちです。 見えますか?見えてます。 はい。そしてこの裏に そう、名前が入るわけですね。はい。 わあ、やった。鹿の角を手前にしてね。だからの角を 手前手前にするって意味ですね。多分そうだね。 これを置いて、あなたの名前のボタンを押してください。はい。あ、お、 あ、見て。画面上もほら。え? あ、すごい。 すげえ。そんな向きになるの?な んでこうなっちゃうの? 日付がこう日付 日付と名前の配列コンピューターがします。だって。 あ、そうだった。行く、 行きます。ピ。あ、回った。や。 う、すごいを取り出してください。 あ、お、ちゃんと治った。 あ、どうですか? バチに取れてますよ。 可愛い。ちょっと嬉しいね、これ。 わーい。じゃん。 イエー。じゃじーん。もうすぐ姉妹がやってまいります。 はい。はい。もう見えてるよね。 はい。船ファンがいっぱいいる。 分かるかな? [拍手] おお、すごい。 おお、早い。 [音楽] でも走ってる。うわ。あ。 あ、あのね、綺麗。 ファンネルが大きい 。 やだ。わあ。あ、綺麗。 すごい。夕日。夕日。夕日を見に行こう。わあ。うー。うわあ。すごい綺麗。わあ。 [音楽] ああ、これ肉眼の方がむちゃくちゃ綺麗。 [音楽] 寒いから走るべ。よドン。 [音楽] [音楽] ま、ビールがうまいっすよ。あ、 全然こぼれそう。こぼれそうだね。 あ、ポリタ。とりあえずこれでご食べましょう。 [音楽] 2 次回です。イエー。これズダ。結構ズダの味だったね。 クラフトコーラを持ってきました。うまい 。うまいよ。よし、寝よう。よし。 こんな感じでね、どこはできてます。貴重 品はね、枕元に置いといた方がいいですよ 。よいしと。よいしょ。これを よいしょと。ここにはしっかりカッちん といしょ ありますか?いいですね。こっちはい 。オッケー。ではよいしょ。おやすみ。 はい。 [音楽] 雨がすごい。もう間もなく名古屋港に到着 です。 エバーグリーン。お [音楽] あに飲まれたわ。 [音楽] [拍手] [音楽] あ。
なんと!!!
太平洋フェリーさんのイベント企画が当たって(すっごい寝かせてしまったが、、、)
ドミトリー10人部屋を貸切で乗せてもらいました〜〜!!!わぁあああ〜〜!!
…これマジの話、いろんな人に声かけて誘ったんだけど、関東圏に住む我々は仙台と名古屋から乗るお船で日程合う人がいなくて、、
けっきょくいつメンで乗ったよwww
太平洋フェリーの「いしかり」に乗ったんだけど、船内は広いし綺麗だしおしゃれだし、
レストランはディズニーランドみたいだし美味しいし!!
22時間エンタメしながら移動よ〜〜〜〜!!!
▶︎太平洋フェリー
https://www.taiheiyo-ferry.co.jp/
▶︎FUNAさんのX(最近よくバズる)
https://x.com/FUNA84
————————–☆—————☆—————☆—————☆—————☆—————☆—————☆
▶︎島巡りシンガーORICAのお店
https://orica-singer.stores.jp/
▶︎ORICA Amazonショップ(島旅・船旅する人の便利グッズ)
ttps://www.amazon.co.jp/shop/orica?ref_=cm_sw_r_cp_ud_aipsfshop_aipsforica_7FE30D7TNNDVX69SWQJ5
▶︎Amazon(ORICAのCDはこちら)
https://www.amazon.co.jp/s?i=music-artist&rh=p_32%3AORICA&ref=dp_byline_sr_music_1
▶︎各種ダウンロード(ORICAの音源はこちら)
https://www.tunecore.co.jp/artists?id=379268
————————–☆—————☆—————☆—————☆—————☆—————☆—————☆
▼オフィシャルホームページ
https://orica.world/
▼Instagram
https://instagram.com/orica_music/
▼X
Tweets by aqua_orion
▼TikTok
@oricasinger
▼Facebook
https://www.facebook.com/ORICA-2068722380076807
▼お仕事の依頼・お問い合わせ・チケットご予約
onthe.stage@gmail.com
/////ORICAプロフィール//////
海と島を愛し、潜ることをこよなく楽しむ「島巡りシンガー」
日本の美しい島々を巡りながら全国島ツアーを目指し活動を続けている。
2018年より奄美大島・瀬戸内町観光大使に就任。
奄美シーカヤックマラソン大会や、加計呂麻ハーフマラソン大会での音楽ステージ等、数々のイベントに出演。
自身のライブ活動のほか、小中学校での音楽の課外授業を行い、過去にはラジオパーソナリティーとしての経験も持つ。
JAZZ好きの父親の影響で自然と歌うことに興味を持ち、ORICA自身がミュージカルを愛した経験が、映画や舞台のような世界観を持つ音楽へと繋がった。
オリエンタルな空気をまとった歌声と、繊細で包み込むような表現力で自然のエネルギーを声にのせて届けます。
#太平洋フェリー #いしかり #船旅
3 Comments
太平洋フェリーに乗った事がある。苫小牧から名古屋までで「きそ」だった。1等を利用した。シャワー・トイレ、冷蔵庫、電気ケトル等が備えられていて40時間過ごすのには申し分なしであった。
今回の船旅は以前の様に時化を楽しむ旅ではなく本来の船旅の楽しさを感じる動画になりましたね。☺️
名古屋に来たら矢場とんや麺屋はなびの台湾まぜそばに四川の担々麺など食べてください😋