国道6号)茨城発祥!梅干し大根おろしたっぷりのラーメン知ってる?
[音楽] いや、どうもとらっちゃんです。ということで、本日は茨城県は霞ヶ浦しにやってきております。今回は嫁ちゃんもいます。 はい。 ああ、ということでもいる毎回挨拶が変わるね。しっかりそこはなかなか素晴らしいところだと思いましてね。 まあ、わあわ言うておりますけど、今回は国道 6号沿いにあるこ屋カルガンというね、絶品味ぞれラーメンが楽しめるお店に向かっていきたいと思います。結構な人気点だよね。 わ、焼き芋だっ。 いや、うまそう。何これ?うわ、低音調理。あ、 でもなんかちょび中みたい書いとた。 ま、この辺焼きも系多いよね。 多分クとか梨しとかがすごいんじゃないか ね。いい。フルーツラインだよね、これ。 違うか。 フルーツラインって言われるぐらい結構この辺なんかフルーツのところも多いよね。フルーツとか野菜とかね。ほら ほらやっぱ フルーツラインではねえか。ここは すごい さあということでね、もうこ今回霞スがあの もうついちゃうよ。 もうすぐでつくわ。国道 6 号出てちょっとしたら左側にあるということでね。朝早くからやってんね。 確か9時頃から営業中ということでえ、 めっちゃわざとっぽいリアクションしてるの。めっちゃラーメンの種類が豊富なんだって。でも 悩んじゃうじゃん。 ああ、でもとりあえずれラーメンだな。あの梅干の乗ったね、ま、頑固屋つうとね、結構ね、茨城くさんあんのよ。スーバにもあって、霞ミガにもあって、それの派生系とかもうね、いろんなところに山ほどございますのでね。 ということで国道6 号戦出ますんでね。ここ左折でございます。 ここでも良かったね。 ガソリンスタンド。 ま、それはいいんだよ。それはい。ま、国度 6 号来るならあの東京とかの方面から普通に戸の方に向かっていく最中の左側にあるという感じですね。 さあ、ということで国道 6号戦車左折してまいりましたね。 ここね、右にはね、あの、以前紹介した白カバラーメン、めちゃくちゃ雰囲気のある大のお店があって、そこの反対側にございますカン行って参りたいと思います。 あ、前の人もそうだ。いや、11 時どうだろうねえ。あの人もそう。あ、そうだ。違う。そうだ。 あ、そうだよね。 対面だって冷やし麺でうまそう。いいね。冷やし面も。 今回とらちゃんがやってきたのは茨城県 霞ミガ浦しこ屋 カ 本店ですね。店内カウンターテーブルあり かちら豊富なラーメンの種類マジで豊富で 何がなんだかわかんねえ。みぞれラーメン 990円を注文はこれカガ言うたらみぞれ ラーメンなんですよ。日足みぞれ990円 。こちら夏限定ですね。美味しそう。加速 いいてくみたいですよ。こちらはあの みぞれの日足の方ですね。お味はいかが でしょうか? おい、あ、お聞いてんのか?梅干し野郎。 おい、男梅聞いてんのか?あ、そうだ。 こいつお店の中で喋れねえ系 YouTuberだったということで 代わりに解説。ああ、さっぱり、 酸っぱりってことでね、これ めっちゃくちゃうまかったらしいですよ。 みぞれだから。これ大根おろしもたっぷり 。いや、これ本当にね、あの、夏でも全然 さっぱりいただけちゃう。すっ張りぐい。 この梅干かじりながら食ったらもう無限と 食欲が湧いてくるぞ。おらつってましたね 。いや、マジでこれおすすめなんで、この 梅干の入った日足。あ、こちらね、あの、 嫁めちゃんが頼んだあの、みぞれの あったかい方ですね。これもやっぱうめえ のよ。これ何ラーメンなんだろう?何 ラーメンって入るのかわかんねえけど、 このね、みぞれたっぷりのね、あの、梅干 でっけえのが乗っかったやつがうまいのよ ね。な、さっぱりすっぱりいただけるけど 、これ何系ラーメンって言ったらいいか よくわかんねえけど、非常に美味しいから 行ってみてください。 本当にぞれ系のね、このね、あのラーメンカルガンシリーズはね、何テン舗もね、茨城にありますんでね、この大根おろしさっぱり系ということで是非たま行ってみてくださいね。 そう、この梅干しがいいのよ。ああ、美味しかったみたいですよ。ごちそうさでした。いや、ごちそうさでした。ということでかしたか? いや、最高だったよ。 いや、マジうまかったな。 うん。 シンプルにあの、ま、みぞれラーメン日冷がね、夏んであったんで、ま、カルガンつったらみぞれラーメンなんだよな。頑カルガンつったらみぞれラーメンが一番有名だよな。み、あの、梅干の乗った。 あ、 ほんでそこがま、つばとかま、いろんなとこあんだけど本店だったね。やっぱり霞ヶ浦が うん。こちらの6 号沿いにあるこちらのお店が本店ということでなやかや本店は初めて来たんだよな。 1回も来たことないんだ俺 いつもつくばっかり。 そうそう。いやでもね、めちゃくちゃうまかったわ。確かにこれはあのびっくりした。しかもね足しもめっちゃうまかったな。 日足と普通の味ぞラーメンあんだけど冷足しがねんねさっぱりしながらも大根おろしたっぷりで埋め干じゃん。 ほんでもってホライドガーリックにちょっとメカブチックなものも入ってたじゃ。ちょっとトゥルとするもんも。 トゥルトってし。 そう。だ、トゥルトってもうね、喉に吸い込まれてたもん。もうだ暑くてちょっとさ、食欲が若干なかったのよ、俺もう。 うん。行く前にちょっと食ってたしさ。 なんか肉前になんか朝マックちょっと食ったりとかさ、なんかわちゃわちゃ食ってたからもう俺ちょっとでよぐらいの感じもあって頼んだけどもずるズルとね、汁まで飲み切っちゃったからね。一ちょ前に ね、あの途中でね、あの梅干をね、あのかじることによってさっぱり具合がね、増して永遠に食えんのよね。 あの、さっぱりしてっぱりしながらチュルルといけ俺みぞれだったな。嫁めちゃんあの冷足だったけど嫁ちゃんはあったかい方がうまかったよね、やっぱり。 うん。 で、あったかいのもさ、もう途中で俺つもニンニクとかガンガン入れて楽しむタイプだけど、もうあの味をちょっと楽しみたかったもんな。あのシンプルなあれなんていう味なんだあれ。 水ぞれラーメンはあれ一応豚骨醤油に入んのかな?あれはそっち 全然さっぱりだよね。 さっぱりだ。わかんねえ。れラーメンつうのであのおろしのインパクトが強すきてさ、梅干と。 うん。 だやっぱね、あの濃い中にもあの梅干と大根おろしたっぷりのあれがあるからさっぱりなんだよ。 結構油浮いてる感じに見えない。 うん。 結構意外と味しっかりしつつさっぱり最後までちゃうのよ。 でもなんか大根おろしの味がさ、全然邪魔してないの。 うん。あれうまいんだよな。 で、葉っぱも入っててさ。 そう。だから結構ね、頑固屋修行系ラーメン独立系何個知ってけど、ま、龍ヶ崎の正ってとこも多分それ系なんだよ。あの大根おろしがあるところ。うん。 あと江戸崎とかにあるんこ屋もま名前も一緒だし。 うん。うん。 だ、あれがどういう関係でなのかよくわかんねんけど、みぞれ系はやっぱね、非常に美味しい。ここは本テということでね、やっぱりね、本店は行くべきだね、 1回はね。うん。 めちゃくちゃ大満足。しかもメニューがめっちゃ多いのよ。ラーメンカルガンのだ。あのメニューをね、全制覇するまでに何回米とかもなんか結構さ、ご飯系もあったんだよな。 のり茶漬けがあったり結ご飯系もうまそうなんたくさんあったからしかもね営業中やばくない? 嬉しいよねね。国道6号で朝から7 時からやってて、しかもでけえトラックとかね、入れそうな車場あったよね。 あった。だからあのドライバーの方とかも 大喜びで7時からで夜も10時前後まで やってたと思うんで非常にね営業時間も 長くてしかも本格的なラーメンが楽しめる 店ということでねいやちょっとねまた行き たいとすぐにでもと思うぐらいのお店で ございました。 もうさっぱりっぱりやっぱね、荒ってのもあると思うんでね、年齢と共にさっぱりしたものが うん。 好きっていうのもあるんで余計にね、大満足でいただけました。いや、カルガンシリーズ、え、みぞれラーメンとか好きな方はね、是非ともカスミガオラのね、え、カルガン、ま、行ったことある人ばっかだとは思うんですけど、是非とも、あの、だから昼頃はめっちゃ多分行列してるよな。行列つか混んでるよな。 かなりもっと 混んでるイメージがあったけど、今日 そう日曜の11 時だからまだ早いんだよ言ったらだからどうにかだったけどやっぱりね ちょっと早い時間帯狙ってけばすんなり入ることができると思うんでカウンターとね席がございますんでね。はい。是非とも皆さんも行ってください。ということで嫁のワンポイントアドバイスだきましょう。 え、子供椅子がすごいとてもいいっぱいあったので、お子様れファミリーとてもいいと思います。 楽しめるね。あとお子様ラーメン500 円ぐらいだったかな。あ、マジで お子様ラーメンもありましたんで、あの、是非なこちゃん今回ね、食べなかったけど、次行った時は是非食べたい、食べてみたいと思います。 あとは あとはあの味噌辛味噌みたいなのをあのあったかい方 [音楽] そうあったかい方に入れたら [音楽] なんかちょっと一言聞いてみる。 うん。 はい。はい。おっちゃん固まりました。はい。あ、 辛味噌を入れたらなんかまたそれも良きでした。 あ、いいね。 大根はおろしはあのすりすぎてないけど鬼おろしでもないよの中間ぐらいであのとても食べやすかったです。 ということでね、非常に大満足。もう 1回行こう。また 麺もなんかちょっと特殊じゃなかった ね。あ、今度またさ、あの 6 号使ってさ、ミ戸の方行く時に朝行こう。 あ、それあり。朝飯代わりに行こう。朝 7時から茶漬けもあるし。 そうだね。 ということで皆さんも是非とも行ってみてください。それではまたお会いしましょう。スーユ。 そうだ。Instagram やってたからそれ見ていけばあれなのかな?え、毎回 7時からやってんのかな?多分。 じゃあ行ってみよう。
お店の情報⬇︎⬇︎毎日投稿
【がんこやかるがん本店】
🏠 茨城県かすみがうら市下土田471
⏰ 7時00分~23時
金曜日、土曜日24時まで
※定休日第4水曜日
みぞれラーメン【990円】
冷やしみぞれ【990円】
梅干し大根おろしたっぷりのみぞれラーメン発祥のお店♪
みんなも行ってみっぺ🐯
#茨城#ラーメン
13 Comments
がんこ屋リニューアルする前から行ってました。私は岩のりラーメンを良く頼んでました🤗
大根、梅、ラーメンに合いますかね🤔
昔24じゃなかったけ?
久しぶりに行こうかな😊
私は色んなお店でラーメンを食べてますが、がんこやのみぞれラーメンがブッチギリで1番美味しいです😆👍👍👍(当然好みの問題もありますが・笑)
個人的にみぞれらーめんと昆布水つけ麵はぬるい、すぐにぬるくなるので好きではない。
だいぶお客さん減りましたね。
値段もお高め。
コレコレ!
確かダンプ街道と呼ばれています。
うちは焼き芋を🍠いつも
ここで買ってますよ。
稲敷市のがんこやも
行ってみてください(^○^)
味はうまいんだけど、ここ高くなったんだよねぇ〜
つくばにもありますよね?
まだ一度もないから食べてみたい。
20年前にみぞれラーメン食べた時大根おろしでぬるくなっちゃうんですよね
冷やしなら最高だと思います。食ってみたい。
東北ラーメンてのがありまして冒険したことあります
東北ラーメンでイメージわかなかったw
食べに行くとみぞれですね😆
全メニュー制覇は大変ですよ
限定メニューもあるので😅