【佐伯温泉】佐伯ランチはシマノカキシンエイマルで旬の岩ガキ!佐伯市鉱泉センター直川から佐伯温泉かぶとむしの湯として復活!7月6日はかぶロックも開催!佐伯観光・佐伯旅行の参考に!
本日の温泉カブトムシの湯。 24年末から休業していたそうなのですが 、指定管理者が変わり、騎士市センター 直川から再木温泉カブトムの湯として再 復活。 [音楽] 施設の両脇には無料駐車場も完備。 あまりの広大さに驚きました。 最近インターチェンジより車で約30分。 さての連をくぐって中に入ると 可愛いカブトムシのマスコットカブリンと 吹き抜けの天井が印象的なロビー。 [音楽] 左手が受付 [音楽] 右手にお手洗いとシューズロッカーがあり ます。 [音楽] 男湯の入口横には可愛らしい工芸品なども 飾られていて、なんと買い手が寝を決め られるシステム。 その他にはお菓子やアクセサリーなども 販売していました。 [音楽] 緑の絨毯とツ庭と木の風合がとても 落ち着く空間です。 女湯の手前には休憩室もありました。 [音楽] 自動販売機にゲーム機も設置されていて、 広いテーブル席があり、ここでお食事も できるようです。 [音楽] は11時から14時まで。 [音楽] 奥には畳のお席もありました。 ドリンクとクレミアソフトは21時半まで 注文可能。 軽食はカレーやおうどんが数種類。ビール もあります。 大気名物のごまだしうどんもありました。 次は男湯。 [音楽] 浴上内は撮影禁止となっておりますが、 本日も津田の方のご協力のも撮影をして おります。 お手洗い、扇風機エアコン、ドライヤー 完備。 2つ室は無料の鍵付きロッカーとなってい ます。 [音楽] ドライサウナにミストサウナと男女ともに 2種類のサウナがあり、気宝湯冷の他に 男湯には電気風呂があります。 ドライサウナにはテレビもついています。 こちらの温泉は入れ済みタトゥーが入って いる人も入浴可能とのこと。 ライフスタイル外国の方の文化の違いなど 時代を考慮した方針だそう。 窓からは自然いっぱいの景色が楽しめる 広々とした黒代理の浴草。 [音楽] 温泉法第2条に該当する温泉で先出名は なし。減温度は19°の冷光線 壁温に温められています。 [音楽] ペハは8.1の弱アルカリ製。 サウナの後には外に出て外記憶もできます 。 続いて女湯。 ほぼ同じ作りなのですが、女性らしい 雰囲気が漂っています。 そして女性のドライヤーはリファが使用さ れています。 カブトムシの湯は車中泊も可能なようなの で利用の幅も広いです。 [音楽] イベントも色々とされていて、2025年 7月6日にはカブロックの開催で相川商 マークパンサーなど有名人も集まるみたい 。施設の方たちも準備で慌たしい様子でし た。 こちらはシャンプー類。 ストレス筋肉疲労に効果のあるスチーム サウナ。 入浴は大人600円、商人400円。 女湯にはジェットバスが付いています。 浸透圧は低朝性。 天井には直川特産の直みすぎている。そう 。 こちらの情報は2025年7月現在のもの となっています。 この後は旬の岩牡キを食べに行きます。 本日のランチ島か新A丸 カブトムシの湯から車で約30分 毎年行われる日報海岸の岩牡祭り 再市は2025年は5月9日から8月31 日まで 7店舗で開催されていますが今日はこちら のかき小屋をチョイスしました。 すぐ横は港になっていて、船の姿も見え ます。 メニューにはガス台がかかりますと書かれ ています。 [音楽] 今回は焼き書きを注文。 大きな岩牡きが6個入っていました。 [音楽] ご飯は基本的に置いていないようで、その 場合は持ち込みも可能なようです。 軍手、トング、エプロンなどが一式 ボックスに入って運ばれてきます。 お店の方はワンオペだったので完潔な説明 で去っていきます。 岩書きなので当たらないよう焼くようにと のことだけど焼けたタイミングが分から ない。 調味料はポン酢とお醤油が用意されてい ます。 他の6店舗も携帯はバラバラで、以前配信 した塩油やホテル内民宿など色々。 ここは景色がいいけどハウスの中でコンロ を使うのでかなり熱がこもり、窓があって も暑いです。 汗をかくのが嫌だよ。涼しいところで食べ たいよという方はクーラーのついた施鉄が おすめ。 ここは再キからは歩いて約10分ほどの 距離なので電車移動も可能。牡蠣と一緒に アルコールを楽しみたい方におすめ。 提供されるメニューもお店によって違う ようです。 こちらでは焼きと蒸きがあり、蒸きは夜間 に詰めてワインで蒸そうです。 迷ってあく、焼き書きを選択しましたが、 虫きは調理してくれて提供されるので ちょうど良いタイミングの仕上がりと重視 感でそっちの方が良かったのかもと少し 後悔。 ニ島さんの岩牡きは味が濃厚で甘味が強い のが特徴。 熱々プリプリ すごい食べ応えです。 これは冷えたビールが合いますね。 大粒なので結構な満腹感。ガス台は一立な のか計算方式があるのか分かりませんが私 は500円でした。 こちらの情報は2025年7月現在のもの となっています。 ちなみに持ち込みをする場合はすぐそばに ある海の市場丸がおすめ。こちらの情報は 後日再光と共にお届けしたいと思います。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。次回もまたM2遊でお会いし ましょう。チャンネル登録の応援も
今回は大分県佐伯市直川にあるかぶとむしの湯さんに行ってきました。
2025年4月に佐伯市鉱泉センター直川から佐伯温泉かぶとむしの湯として復活!
地元の方々に愛されている自然豊かな温泉です。
大きな窓から四季折々の風景を感じながらゆっくりと入浴出来ます。
2025年7月6日にはかぶロックも開催!
哀川翔やマークパンサー・ダイノジなども参戦!
佐伯グルメは、2025年日豊岩ガキまつりの加盟店シマノカキシンエイマルさんで旬の岩牡蠣を堪能。
牡蠣小屋で自分で牡蠣を焼いて食べるスタイル。
大きなぷりぷりの牡蠣は食べ応え抜群でした!
大分旅行・佐伯温泉の参考に是非お役立てください。
※情報は2025年7月現在のものとなっております。
時期により変更・更新されますので、行かれる際は最新情報をご確認ください。
定期的に九州おすすめ温泉・大分おすすめ温泉など、九州圏内の温泉をご紹介していますので、ぜひチャンネル登録をお願いします。↓http://www.youtube.com/channel/UCM44sckfen2effAt6O6Uwtw?sub_confirmation=1
それではm2asiえむつーあそいのアラフィフ夫婦の過ごし方をご覧ください。
2 Comments
こんにちは😊佐伯の焼き牡蠣美味しそう~!焼き加減もちょうど良いように見えます!
おはようございます😅
佐伯の方には行かないのでちょっと興味がありましたが、名前が独特の温泉施設ですね😊小さな子供達は喜びそう🤗
今回は旦那さんは不参加かな?牡蠣は旦那さん駄目そう😅だから1人なのかな?
暑くなりすぎて温泉行くのも躊躇してしまいます。ぬるい温泉探して行こうかな(笑)
今週末は白骨温泉行って来ます👋😃