北房ホタルっ子ミュージカル2025 北房ホタルの発表会 6月14日#里山里海 #オリジナルミュージカル #川ゴミひろい活動 #岡山県真庭市 #里山里海交流館しんぴお #ひなせうみラボ #かさおか島ラボ
北道は北道外の子供たちが集まりホタルや自然の解説やのをオリジナルのミュージで発信しているグループです。 私作曲教室により子供たちが考えたメロディーと歌詞に曲や子で考えた繰り付けされた曲で構成されています。も子供たちの声をレコーディングして作られています。 メンターの通じて川活動やの学習などの行り国内外のイベントなどに出演してメッセージを発信しています。 [音楽] 一般的なダンスクールとは違い環境啓発と故郷の魅力発信学習とオリジナルの捜作が目的です。 [音楽] やスポ年山などの合間の少ない時間を利用 して子供たちの勇志がボランティアで活動 しています。 従ってダンスのスキルよりもメッセージを オリジナルで伝えることがメインです。 まだ十分に踊れない 3 歳のメンバーも頑張ってステージに上がり、 6 面生になるまでにどんどん新身と共に成長していきます。 受工業やなん一緒に活動してくれる仲間を募集中でしょう。 一般のダンススクールにはない作曲体験や レポーリング体験、環境学習体験や五で バーキューなどもあります。何よりも故郷 の魅力を子供たちミスターがステージで 発信する能力を育てていきます。 お問い合わせは6号文化センターへお 問い合わせください。 さ、それではこのタさん これは [拍手] [音楽] 今年もだね。 毎年毎年何回見ても感動するよね。のは嘘に比べてすごく多いからね。きっと子供たちはずっと昔からホタルの餌を様水路で集めて一中側に交流しているからだよ。今年もりを取って [音楽] [音楽] 一中落とそうよ。 [音楽] [拍手] はい。うわい。うわい。おはい。見つけたけた。ここにも痛い痛い痛い痛。すごいな。 [音楽] [拍手] [拍手] [音楽] よつん でバケツ のメにいっぱい取れたのよみんなで 一中側へ戻そうよ スイプにおとの大手にこの たっぷり食べてかれ 可愛いな。ごめんでホルの食べさ [音楽] せい [音楽] はい。 うわ。はい。 うわ。はい。見つけた。見つけた。ここに も痛い痛い痛い痛すごいな よ作ってバケツ決定 僕はないのメキが私にいっぱいたのよ みんなでこを密中へ戻そうよによ人大 に そうだ可愛いな。タップに立ててかれ 早い。可愛いな。ごめげね。ホタルの食べ さい な。ラップに食べてかれ。早い 可愛いな。ごめんね。ホタルのためさ。 [音楽] うわい。 うわい 。 うわ 。 うわ 。 私たちはホテルを守るために顔のゴミ拾いを頑張ってます。 北房のビッチ顔は海まで繋がっています。 顔組は海まで流れるんです。 つまりを守れば海も守れる北望から 海を守 [拍手] [音楽] 中川 に住んでいる 魚はすりばし こい末 やいや [音楽] に騒がに犬 帰えると金と亀 だ可愛いな川になれてる のよ たくさん 生きてるひでい たよの山にたせ川へ と流れる ゴミをるのでするの全 へと流れる 熱川までの海まで春が遠くまで繋がる 命の川を優しい街をみ て 私の町は素敵だな。 僕らのさと楽しみ 。 みんなも見てよ。おの数は日本 静かに見てね。びっくりするほど飛んで ます。 のドラやるさを覚えたの嫌いだわないでねえと流れるをるしずるかえとれる [音楽] [音楽] [音楽] 手までそこの海まで 繋がる 命の川を優しい町をみんなで守っていこう 。ララ キラキラ ララララ キラキラ のにた水 へと流れる ゴを吸るな 全部と流れ 熱川まで外の海まで春が遠くまで繋がる の川を優しい街をみんなで守っていこう。 [音楽] [音楽] 僕たちは年3回と顔でひます。 頑張た。とゴミ袋を持って今年も川よ。 頑張ろう。ヘイヘイ。 [拍手] [音楽] よ。へよ。ヘイヘイよ。森の水乳さん流れてた。 水を変って密中になりました。ホテルが たくさんです。みんなホテルを守ります。 水を宇まってたのにつぎます。 につけてたよ。ゴミかれていくのはまで行くんだよ。 首袋 みんなでは飛びましょう。 危ないところに行かないで 気を得るとだけ頑張ろう。 せーよぷよしっかりと足も香りも綺麗にね山 [音楽] 気持ちが嬉しいな。ポタルがいっぱいこの 町でできることから始めよう。ゴミは必ず 持ち帰る。こうして絶対ダめですよ。 みんなで川の広たら 過ごしる かな。 とかに海のお魚 から 感謝を褒めていただきます。 みんなで笑顔は飛び ましょう。 危ない に行かないで 頑張ろう。 せよ 。 [音楽] よ。 [拍手] 僕たちは年間を通じて北の魅力を伝えるミュージカルで [音楽] 5分ブリーチコスモス入道などの PRをしています。 物がいっぱい僕たちの宝物さの水 [音楽] 僕たちの宝物さの自然のと守りたい最高の [拍手] [音楽] 光 美しい光内 [音楽] 最団今す のは僕らの夢と 私の歌と ファイ [音楽] [音楽] 君の世界から現れる平和 [音楽] が取れる自然に広がる光て素敵なこのでボイスア [音楽] ロレが守りたい最高の光涼し光連のすは僕らの夢の私の歌 [拍手] [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] の力だよ。のせい [音楽] る 喜びだね。 [音楽] なんで [音楽] だろう。 はい。あ、 そり たい 守りたい。最高の光げ ない下げた。 のは僕らの夢と私の歌の 早やめたい と守りたい最高の光 美しい光 ない最大 のは僕らの夢と私のとか [音楽] [拍手] [音楽] 願い はやばい [音楽] に守りたい 全て [音楽] 足す な。 笑え [音楽] は早やか 永遠 に守りたい 全て [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] お猿ると僕らは 友達だ。 [拍手] ありがとうございました。 [音楽] [拍手]
岡山県真庭市北房地区で長年続けられている子ども達の環境学習活動とホタル保護活動、環境保護活動の実践をテーマに子ども達が鼻歌や鍵盤自由弾きで思いついたメロディーを曲に仕上げ、親子で考えて言葉を歌詞にして、子ども達自らの声をレコーディングして、親子で振付を考えている究極の環境保護、ホタル保護啓発のミュージカルです。毎年、台本を変えながら、スポ少や塾で忙しい中の少ない時間で練習した成果です。一般のダンススクールとは違い月謝はありません。目的はダンスのスキルより子ども達自身が故郷の素晴らしさを発信するということ、郷土愛を育むこと、環境保護の実践と学びを主にしています。
北房ホタルっ子ミュージカル主宰
編曲、歌詞補助、サウンド制作、レコーディング 環境学習体験講師
坂本信広(里山里海交流館しんぴお館長)