洞爺湖からライブ配信
はい。え、こんばんは。シンクロ速信吾チャンネル大村信吾です。 のみです。そしてみおさんです。です。 よろしくお願いします。 はい。ということで今日はですね、ツアーの初日ヤ湖に行ってまいりました。あ、東子に やってまいりました。い やってまいりました。言ってことですか? ここ右手がと親子です。はい。 はい。えっと、今日は朝駅で 皆さんと集合しまして、 そしてごっぺ遺跡は はい。ですね、洞窟ですね。 はい。洞窟の遺跡、 え、漁子遠隔旅でもお馴染みのはい。 うごっぺ洞窟遺跡に行ってまいりました。 はい。 あそこ写真撮ったらダメになってたね。 ね。前、前良かったよ。前も大丈夫。 何も書いてなかったもんね、前ね。 そうですよね。だから中でも取ってたし。 ええ、ええ、ええ。 でもたですよね。びっくりしたね。 ね。でもなんかあの Tシャツがね、 前は配食になってたっていうのかなかった。 配食番になってた。 配番色あのかグエグレカー機っていうね。 なかったでしょ? 配食配信になった色って意味ですか? そう配食うんです。 すごい像語作ったなと思って今。 はい。もう、あの、もう 1回1回色、色とは出てたにはなってて、 Tシャツ化されてたけど それはもう配信なっ、もう配になってんですっていう言って、 それ配色っていうの?そう、そうですよ。 そう、そう。 言ってましたわ。職員の方が食って、え、それは作ってないんです、あの色は。 あって、 それはそうなんだ。意味としてはね、 意味としてはね、配色って言うんやと思って、 あのチャーオールグレーをもうやめたっていうのを 配食、またいいですか?それが じゃ、今のは再びの そう、再びのうん。最初、 最、最んなね。そう、 最なってましたね。 増してみ、みんなうん。 み、ま、素材が そう、ちょっとね、ソフトな、 ソフトになって前だったでしょ。 ちょ、ちょっと、ちょっと、ちょっと、ちょっと 見てみたいな。うん。え、 ちょっとあそこ、そこ。そ、 感触もそう、ソフトになったんです。 勝ったけど中は中のそのは感じは見てなくて うん。うん。ま、 してあったところで触ったんですけどね。 はい。はい。 なかなかいい感じになってまして。 ちょっとね、柔らかい素材。 ええ、 変わってました。お、 そう。ちょっとオープン。 オープン。っぺTシャツオープン。イエ。 あ、ね。うまいね。うん。 これ前はさ、すごもっとしっかりした。 そうやね。めの、あ、こっち、こっち座ってみて。こういうやつあったんですよ。 [音楽] そう。ゴワゴわして。そう、そう、そう、そう、そう。 違う、ちゃうわ。 こっち、こっち。こういう ね、こういうみんなには全く通じないけど。 ほ、ちょっとつるってしてる感じやな。 テロンとした。あ、小林こさん。 うん。テロテロっとした。 うーん。 今配信してね、 100%コットンでした。間違いな。 100%コット。 ちょっとテロトロっとしたね。 え、ええ、ええ。素材で来やすそうな。 そのねえ、ここに100%こったってこ。 うん。ま、ちょっと トロっとした感じで、しかも展開が S、ML、XLと、そうですね。 だったかな?うん。うーん。 ま、今度にも語ります。 ああ。 そうなんや。うん。 1人で100%コットンでリブ。 リブ。うん。リブは96%コットン。 うん。ありで4%あのポリエストリア。 ああ。だからちょっとリブのとこがでもリブよりもの字のここがソフトになってます。 になってますね。前もちょっと 昔式のなんか厚だこっちのこうわ。みんなには通ないけどこういうやつだったんです。 ここもこれ同じ はい。色、同じ色のやつを あの最色したやつね。 はい。そう。最食したやつ再配色 買っておりますので。はい。うん。 この色いい色ですね。 いいやね。色ですね。 あれ前さなこれを目指して買いに行ったのになくなってないですよ。その色をもう作ってないんですよ。 解食されてた。そうです。 しっかりしたよね。そうね。 な、あの、ちょっとダーク、ダークネイビーみたいな。 そうですね。ダークネイビーはあった。ありましたも黄色やってね、この白いところが天使のところが黄色っていうのがにしかなかっちゃってこれがこれま、買うことができました。 できました。はい。 みんな買ってました。みんな買ってました。 みんな買ってましたね。みだみんなこれで みんなこれです。 え、で、明日ね、ア田神社で正式参拝すんねんけど、もうね、みんなこれで行こうかって制服参拝やな。 そう、そう、そう、そう、そうね。 かず子さんが正式参拝ってどんな服装して、あ、きんちゃんか言ってたらいいんですか?言って。うん。うん。 ね。もちろん服、これが礼服 [笑い] ということで、明日はもう制服参拝で はい。そうですよ。不っぺ参拝にな。 はい。 それで今年、今年じゃない。今日は今年じゃない。 7月その後ね、ぺ、 え、西、 西、西崎山、 山の感情列席。え、 行きました。 相変わらず気持ちのいいところでした。 いいところでしたね。西、西山崎、え、西崎山。 西崎山。 で、完全ボビしてったのにここだけ刺されたんですよ。 そうですか。 そう。ここだけ。ほら、ここ赤くなってる。 あ、本ん当だ。 おお、指先だけ。ま、あそこはですね、 伝説になったマダニア&ヒルズの現場なんで、 もう完全防備してたんです。私はもう長い靴下手拭いを首に巻いて帽子をかぶって長袖で着たのに この出てるところだけのこの指先がカ肉食われたんですよ。 ま、ダにはやられなかついてないんです。中に いや、またおるかもよ。いや、お1 人で入ってたんで誰にも見てもらってないから。 いいよ。今、今もう背中ってみ。 足だけ出てるかもしれへんよ ねえないと思います。 で、まだチスってなければ膨らんでないんで。 そう、そう、そう。 前びっくりしたもんね。 びっくりしました。本当に ね。 なんかなんかなんか私来物できたわ言うていえなんかあれ足飛び出してんで。そんなわけないよ。いや、ほんまやって言って写真撮って見せたらほんまや言ってで、次の日皮膚会行ってね。そうです。 [笑い] まだですね言われて オペしました。ま、そ、 人生初のおペはまだ大概そんな大概さ、もう人生人さ、なんて言うのかな?あの、え加減な感じで生きてるやんか。この人さ。 そんなんやからもうまだに刺されんねんで言うて ね。言うてそれからそうだよ。 あの、下の根も乾のうち、 下の根も川かぬうちには、あの、宮城県の 金、あの、 小金山神社 金貨山さん行ったら めちゃくちゃ昼に刺された。 それを夜まで気づかないっていうね。 気がついたらあの、靴下が真っ赤になってたっていう。うん。 で、それであのマラニーとヒルでマラニーアヒルズっていう。 なるほどね。 全く活動してないよユニュア。 そう、そう、そう、そう、そう。 ああ、なるほどね。うん。 いやあ、で、このね、 はい。あの、西山崎の感情 西崎山、 どうして どうしても山崎って言いたいよね。 もっちゃー も山崎って言ったらもっちゃってなっちゃう。 西崎山です。 西崎山の感情レ席の写真を出そう出そうと思って ね。ここかの夢のあのうさんもあのエロ本発見。 エロ発見ですね。落ちてるエロ本ンをじっと見てたっていうね。 そう、そう、そう、そう、そう。やっぱほんまちょっとちょっと水崎はもう貫情レ席のイメージが狂れちゃいますけど はい。ま、ここはいいところですね。と 3000、3500年前ぐらいかな。 うん。はい。 えっとの、ま、縄文機さ、そのぐやったっけな。ま、縄文機にあたるうん。 え、感情レス好きの遺跡屋と、 え、言われている ところでございます。はい。 え、ま、ここいいとこですよね。 うん。 で、ごっぴはその後のまだちょっとだけえっと最近現在にこう行ったところで 2000 年前ぐらいかなという、え、ところがあのごっぺの洞窟がありまして、そこで遺跡がま、あのうとなんて言うんだ?国 国国 あ、国画があの刻むがって書いて国がうん。 が発見されたと、え、いうところでさっき、え、お見せしたような、え、ま、他にも色々あるんですけどね。 ちょっと待ってください。話題の人、 ええ、 さ一さんがこっね、絶対自分が言われる時見てんのよ。 そうやね。よく よく実は毎日見てかな。で、自分のことを言うんか出てくんのかな? コの有名なね。口が肛門みたいになってた。そう。 やよいやよいって。 そうそうそうそう。やよちゃんね。懐かしいな。 あの聖なるね。うん。 西山崎じゃなくって西崎山の階段の行く手前ですよ。 ええ、前を行くさんが、 じっと凝視してるものがあって、 ええ、 もう、もう背中がちょっと震えてるわけですよ。 軽くちょっとうん。感動してね。 感動して。 で、それをまやよいちゃんがずっと後ろからまた見ていて、 で、何見ていたかって言うたらエロ本やったっていうね。 あんなとこにエロ本大体ある あるよね。ねえ、仕込みなんか 仕込みですか? 仕込みだった気を引くために。 あ あ、本人で本人でバーっと帰ってよくそう露出教みたいなね。 なるほど。そう。ここまであ、 仕込んでたんですか? それはあれ、自分の仕込みか? 仕込みですよ。それ何見てるんですかって言わせて言って、 それって言ってなって見せて うん。 とか言っていや、よいって言ても口がこうみたいになってなるほど。そうだったんだ。いやですね。 [笑い] これちょっとネット悪いんかな? え、 ネットがあんま良くないですか?いや、なんか反応がね。 ああ、はい。カクカクしてます。カクカクしてます。 そうでしょう。良くないんですよね。 うん。良くない。 ここが私何入れてますか? いや、両方良くなかった。 あ、私入れてないですよ、 まだ。 うん。あの、で、えっと、なんて言うの? 4Dもよく、あ、4G も良くないあんまり。うん。 ああ。うん。うん。 だからいまいちなんだと思います。 うん。うん。うん。うん。 で、ま、あのね、あのうさんの遺跡のとこ行ってうん。はい。うさんの遺跡うさんの遺跡う、内山、う山崎、山崎怒られるよ。 エロ山崎なんで に遺跡に行ってでそれからえ、途中、東湖に行く途中にえっとソフトクリーム食べに行く。 あ、そう。赤い側に 赤い側のソフトクリーム。 これちょっとすいません。私シンクロが起きてたんですね。 はい。は私7月3日に こっち来てまして北海道にね はいはいなんて言ったこと 7月3日にこっち来てまし 4 日に友達のあ子ちゃんと人あれ会ってたんですねコっぺですね 西コっぺ 西コっぺのソフトクリーム食べに行ったんですね 西コっぺって何? あ、埼山公園。 そう、そう、そう。山公園で西コっぺってんですか?そこのソフトクリーム食べたんでしょ。美味しい。 美味しいって言ってたらさ子ちゃんがでもこれよりも山中牧長が美味しいんだよね。美味しいんだよねって。そう。 でもやっぱりあそこが美味しいんだよねて言ってて山中牧場。山中牧場ってのが頭にあったんですよ。 それでしかも車の中で隣にいたしちゃんに昨日さって言って うん。ね。 あ子ちゃんから山中牧場っていうのが美味しいって聞いてたんだよって言った 10 分後ぐらいにあなたがアナウンスしたんですよ。 皆様間もなく山中牧場のソフトグリームが見えるってね。うわーっと帰り側に来ました。 [笑い] 本天長が美味しいんですよって。だからね、すごいシンクロして引き寄せちゃったなと思って。 うん。 だってね、時間がないからちょっとなって言ってうん。 曲がらんとまっすぐ行きましたよね。 そう、そう。うん。そう。 本当はもう時間が押してるから いやあ、合計で 10何分20 何分ロスになるからちょっと行きたくないなあっていうモードで。 それでそうそのね、アイスクリーム屋さんに行ってから東や湖のそのレストランに行くっていう時間どれぐらいになるって て聞いたらもうそのがもうその Google ドライブがもうまいことできんできへん言ってどうすんの言うてどうすんの言うてこ運転してるこちそれ操作できひんやんそんなんさでどうすんのどうすんの言うてこうだ言うて言うてる間に もう右曲がらあかんところまっすぐバ行ってしまっても そしたら今さん来た 行けたというもこれはちょっと私のすいません引き寄せ力が強かったかもしれません。 そうですね。いやいしいです。 まあまあでも美味しいね。 あのあとその前にもう1 個シンクルあったでしょ。えんでしょ。 ごっぺいったらまたみっちゃんが みっちゃんとあった ねえ。 みっちゃんみっちゃんは札幌でるのが僕らよりも 1 時間ぐらい遅い予定になってたんですよね。 で、だけど僕らの出発がさ、なんかどんどん遅れていって色々あっていや、色々あって [笑い] 何かあなたでしょ?あなたでそうでしょ? なんでよ。忘れましたでしょ? 忘れた。ほ、忘れたってここに戻ったからでしょ。 そう。でもそんなに時間関係ないでしょ。 でもそんで戻った挙に なんかあのガナナ買いますか言うてあって成功といて買ってましたね。 みんな ああいう積み重ねがでもあの積み重ねがなかったらみっちゃんと遭遇してないか。 まずはさ、もう成功マート行きたいきたいって言って、 これが買いたかったでしょ?これ。それおにぎりも買ったけどしん吾ちゃんが飲んでたこれが美味しすぎて私も買うっつって。 ま、これ美味しいです。皆さんどうですかってみんな欲しいでって言って ストロングスパーク そう表してねんですよ。俺 だいぶ嬉しかったんやろね。いつも走れへんのに小ばしやったもん。 走ってるや。 自から行くってありえない。行ってこい。行ってこい。私も勝てこいって言うのに自分が行くっていうね。びっくりしたわ。走んねえよ、この人。思ったもん。ちょっと。で、本取って。 そう、そう。で、それで高速乗ってた。 でも渡す相手がいたわけですよ、そこね。 そうですよ。 で、そしたらみっちゃんが来て、みっちゃんがあのお知り合いの方と を一緒にお連れしていて、ほんまはもう 1 時間出発が違うから合うわけはないねよ。 それから僕らがもたもたしてて向こうもしかした早かったのかもしれない。うん。うん。 それでうまいことあえてね。 ピンポイントでポインとね。 で、今本もお渡しして で、ソフトグリームも食べてはい。 食べてそうです。 で、ま、無事に東湖には着いたんですよね。で、東湖でそもそも行こうって言ってた防亭っていう、え、レストラン、 新のレストランがあったんやけど、そこでクシちゃんと待ち合わせをしてたと。で、クシちゃんもあの結構時間よりも早くに同薬に着いてる感じで、ま、多分僕 30 分ぐらい遅れるから先入っといてくださいと。で、できたら 10人、10 人組で来てるからって言って入っといてと。 うん。はい。て送ってたんですよ。 そしたら、あの、東子に今着いたよって言ったらもう入ってますって言うから、じゃあもう 10人分の席が取れてんのかなと 思ったらあそこケチやね。 ま、ケチって言ったら悪いけど。そう、 10 人ってあのちゃんとな、ま、ウェディングリストには 10人って書いてるのにその中の3 って書いてあるじゃないでしょ。 うん。うん。ね。そう。3 人だけ案内したよっていう形になって。 そう。ないでダめと。 もうちょいで来んのにさ。 うん。ね。ダメと言われて でもすごいあの外国人とかも並んでたんでいつもすごい人気なんです。 人気なんですよね。うん。 で、今からまたゼロから並び直しやからもう何組もいやったし じゃあもうこの前までま去年も行ったうん。 あのおいしいね。 あの安子さんに行こう行こうかと言ってそっちに行ったらまうまいことすんなり入れて はい。なおかつ覚えてくれてましたよね。 我々のことを。 そう、前回来てくださいましたね。来てくださいましたよね。くださ いましたね。ま、この2 人の組み合わせはちょっと忘れなくない?いや、いや、いや、違いますわ。この髪がこう薄い、この髪はこのおでこ忘れちゃう。この変わったこのね、チョコロネみたいなこの方が [笑い] あ、コロネさん、コロネさんですね。言うてないって。 そういえばね、そのアブ田神社もね、これ ま、正式参拝をしお願いしまってあの大村 と申します。で言ったら、あ、大村信吾 さんですね。あの時にする人がいないん ですかね。いや、そういう風なこと言われ 今、今いい に言ってからそうですね。大とそうすごい ですねって言わないとね。ほらほらに覚え てもらってる。うん。 で、そうで、今度あのアコさんも、ま、この前も来ていただきましたよね言われて ね。なんかちょっとヤであれかな ね。 ちょっと有名なですか?ホテルマンには 今日何にも言われた。 いや、だって今日ね初めてのホテルですもんね。 そうね。そう。いい感じですよ。うん。 ね。で、で、そこな、何?安コさん。 安さん。え、美味しかったですね。 さんはお肉ま、牛と豚と鶏があの具材になってる。まか ドンぶり肉丼です。 肉丼なんですよね。で、それがま 美味しいんですよ。 あ、美味しかった。丁寧に焼いて へえ。へえ。 から 防葉さんもすごいいいんですけど、防さんも混んでるのでかんなと思ったら 安さんさんに だってあの焼名人の竹村先生があって中見てあ火ですか さすがですね。もうすごい仕方でもすごい強調してお店の人に話しかけてたぐらいだったから。 そう。あ、そうなんです。 そのお店を出た後もいや、去年も美いしいな。この間も美いしいなと思ったけど 2回来て2 回目もだけ美味しいっていうことはよっぽどうまいんだな。 村先生が お話されてましたね。ね。 美味しかったですね。そうそう。 それで、クスちゃんともう 1 回合流をして、それであの、ま、漁子遠隔旅にも乗っている 東薬の中島に行こうということで、有覧戦乗り場に、ま、着いて、で、僕ちょいとその船の時間と、え、ちょっと見てくるわと言って切ップ売りバ行ったんですよ。 ダって言った。まだあの、船はまだ 4 時半ぐらいまであるからね、何本かあるんですよ。て行って、あの、大人 7人なんですって。 言ったんですよ。そしたらあのカード使えますか?言ったらカードダメです。言われて現金士があかんね。うん。 へえ。 [音楽] だから明日持ってかなかんけど であのもしかして あの中島に行かれるんですかって 行かれますかって聞かれてはい行きますって言ったらもうあのさっきの 2 時半の船が最後なんですよ言われてええそうなんですか?まだいっぱい船ありますよねって言ったらあの中歩いていくと あもう全部歩いたら 2時間半と3 時間とかかるコースもあるんですよ。だからもうねもう入れないんです。 て言いはんねやか。あ、僕らあの風血のところまでしか行かないんですけどって言ってんけどね。やっぱりあかんかってさ。 そうですよね。風月だったとそんなにそんなにかないでしょ。 ね。で、多分や言われて、あ、そうか言って、で、そしたらあの、明日の朝行こうと思ってた薄山の方に先行って で、明日はその中島に行ってみたいな感じで、え、今日はプ上に乗って、 え、大牛山はい。 の、え、ま、近くのとこですね。え、に行ってきましたよと。 はい。やっぱりさ、大牛山いいよね。 いいですね。昭和いですね。 昭和心座も見えて そうですよ。 いやあ、気持ち良かったですね。でも暑かったです。 暑かった ね。未だに未だに活動してるから。 うん。そう。格山。 格下火山算ですよ。あの加工のところからはやっぱ 煙が出てますから。 何箇所もあの目で見て分かるだけでも 56箇所煙出てましたよね。 じわシュワーってね。シ いやあ。はい。生きてるね。 生きてるさ。あのそこの現場でも誰かと話したけど、昭和に生まれた山じゃないですか?昭和新山って はい。 昭和にボコって噴火したことで山がもりもりってなったんでしょ。 はい。すごくない?最近じゃん。 そうです。だ、地面だったのがもこモコってなったわけでしょ。 それが赤い山肌になって坊主じゃないですか?もう草先もまだ全然生えてない。 うん。うん。いや、てっぺんの方はうん。 もっともっと下の方も草先が入ってなかったんですけど、年月結がね、え、立つことによってくどんどんどんどんこう上に上がってきて まそうだけど上の方まだないじゃないですか。周り中の山はもう青としてる。だから地球と地球が あの新しいその例えばひでも何でもわかんないけどそういろんな山ができた時の状態を目て見れる場所 うん。そうですね。 すっごい稀れだと思うんでしょ?生まれ立てのお山ちゃんが うん。そこに現れてるなんか うん。 えっと、新しい細胞がもこって出てるみたいな場所じゃないですか?地球にとってはまだ草も生えられないで色もだからなんとなくうんと普通の山肌よりも生々ましい。 え、ちょっとセ戸なん赤っぽいね。生々しいんですよ。私のこと他に言い言葉がないんだけど。 うん。 こう偽物かって思うぐらい生々ましいんですよ。 他のその赤土とかよりももっと生まれ立てベイビーちゃんみたいな うん。 感じがすごいあって、あれ本当にあの社会見学じゃないけどもっともっとアピールしていいのになってうん。思 うん。あの山ってもっとね、多分ね、大きかったんですよね。 薄山て。うん。 それで何年か前にその山が崩れるほどの 激道が起きて それであのこの多分どや子だったりとか うん。あのその 伊達の方のワンとかがね、 それによってできてる。うん。うん。 だったかな。うん。 で、それ以来はずっと旧火山なんやって。 うん。うん。うん。 で、やったのに旧火山という言葉が今、あの、多分あの火山の言葉としては旧火山って言葉多分ないと思うんだけど、 活動をこうやめていた。うん。うん。 でってでなんだけど 1633 年かなにまた再び始まるんですよ。 うん。眠りから覚めるみたいなんで。 で、それからちょいちょい起きんだよね。うん。うん。そうですね。 起きてで、えっと、 1943 年かな、え、先中にまたドーンって うん。が で、先中やったからあの大本映はね うん。隠すんですよ。 あ、なかったことな。うん。だから、変な風評被害も うん。 風評が立つのも嫌やし、ま、小心山が、あの、薄さんが爆発したっていうことは、ま、抑えるんやけど、だけどあの地元の人たちのところには色々、ま、被害が広がっていくわけですよね。農作物ができないとかって言って。 それで、で、みんながもう困り果てていたところを、あの、当時の郵便局長の、 え、方が、え、み、え、 み、み、三島さん、三村さん。 [音楽] みまさん、み友まさんはブライアントやブラえ えさ、ま、ちょっと探しといて。え、郵便局の人が、 それは大変やって言ってみんなの土地を あの資材で そのを買ってうん。うん。 で、買うっていうことはそこもう溶岩が流れてるから 使い物になれへんのですよ。 そこをお金を出してうん。うん。 買ってで、その牧地とか農業をやってた人たちは食べることができてで、他んところに 写って、ま、生活を続けれることになったっていうそんなすごいことした人がいるんですよね。 うん。すごいですよね。すごいよね。 で、で、それで1日ごとにうん。あの、 登、えっと、あの、火山日記を つけていてみ松さん、み松さん、松、3 本の松とかて松さん。 で、それもね、その素人の人が そんなに明日記をつけてたっていうのも うん。うん。あの、すごい評価されてる。 うん。うん。ですよね。 で、生々しいということで、 で、え、ま、現在にこう至っていくわけな、またあの、戦後もまた大きな爆発もあったりするんだけどで、え、今はこう世界にもこう稀れな国立公園なんだけど個人の所有物っていううん、 すごい変わったところですね。 なんですよね。それが薄山ですよ。 はい。で、大山という山に関しては、え、 ちょっともうあの三道さんがうるさいのよ。 あ、そうなの?うん。ま、大山に ね、援護がある あの大牛山神社っていうのがあって、 ここちょっとちょっとちょっとちょっと ちょっとちょっと話ちょっとちょっとお話を そうですか、あのお会いわちっていうあのもう知る人は知ってるんですけれども、あ、初めて聞かれる方が多いと思うんですけれども、え、地球で、地球 で、色々な、え、 地球を覚醒させるためにそういう役割を、 え、日本、え、フランス、アメリカとか 各国で、え、そういう役割がある中で日本 に生まれた日本人がする覚醒のための うん、ことを追いかいちっ て言うんですよね。その追い換えのために 、ええ、一生懸命祈ったりとか活動する方 たちのこと折り立ちっ て言うんですけれども、その折り会の方 たちがそれこそあの1950年代もその もっと前から、え、雲の流れを読みながら 、えー、雲、雲を見ては色々なメッセージ を読み取って、え、ひたすら、え、地球が 、え、覚醒するために祈っていたって、 そういう集団なんですけれども、その集団 の方が北海道ではその大山神社で、え、 そのお祈りをしたと言われる場所ですよ。 うん。もちろんあの富士山のね、え、枠玉 の池でしたっけうん。え、湧たの池とか 沖縄とか各地でもね、してるんですけれど も、メインは富士山なんですけども、 北海道でもおその大山神社の本当に今も 無人の神社なんですけれども横にね、 ちょっと神社横にすごく山神様というう 大きな岩倉的なあもありまして、え、私は そこが大好きでして、 え、ま、この東湖に来ましたらア神社からほど車で 10分ぐらいのところなので、 え、もセットで、え、し吾ちゃんと一緒に、え、お参りさせていただいてるところなんですね。 そうですね。そこは、ま、明日ね、行くことに、え、なると思うんですけど。 それで、あの、う、薄山から今行って はい。うさんからの景色がまた綺麗でね、 綺麗ですね。なんですよ。 で、右には太平洋 うん。はい。はい。や。 で、左を見ていくと、あの、 東ヤがあって、で、向こうに 陽定さんが、洋定さんが、ま、見えてると で、真ん中に昭和心山があると。 昭和神山があってはい。 すごいとこですよ。 登ってもこなんだろう。本当にね、 モこモことあるんですよね。僕ね、あれを見たらね、 ええ、とある、え、神社の、え、はい。 とあるものを思い出すの。はい。私も。 私もです。同じ。あそこですね。 あ、行った人には分かる。 で、それを語ることはできない。 聞くことも禁止されて。 そう。写真なんて持っての他とか 説明もできません。そうなんです。 でも本ん当そっくりです。そうですよね。 ええ。いやあ、そうそうそうそう。 え、みんなやっぱりそういう風に考えると、あの昭和新山っていうのは 聞いてる話聞いて話だって急に ちょっと暑いの難しいよ。そんな言うの 見てならいんじゃないですか? いや、ちょっと運転あ、運転して 運転してますよ。そう、 それで思い出した。はい。はい。 このホテルさ、ええ、すごいね。 と下げたら何がすごいんですか? 冷房のシステムがすごいの。 え、どうして?外級 隣のこのここの冷房のシステムは 2つあります。はい。て書いてんねんね。 で、え、それがですね、 はい。これを、えっと、どうぞ、 1 つは天然クーラーのご利用、天然クーラーと水を使った冷房システムっていうのを取り入れてんの、 このホテルは。 で、天然のクーラーっていうのは何かって言うと、これは窓を開けてくださいと。 だ、いや、ただね、ただすごいんですよ、これ。 日が沈んだ頃から 急速に効果がありますと。今開けてますか?開けて、 今開けてないんだけど、それでプラス、 ええ、ドア扉を開けると その効果は10倍に増します。 ちょっと試してみましょう。ましょうか。じゃあ、ちょっとやってみて。 で、普通のボ切、じゃ、普通の冷房を切ります。 冷房を切ってで、あ、じゃ、しちゃん、こっちの、 あの、開け、 しおちゃんドア開けてください。 私窓開けました。 ちゃん、しちゃん、ドア開けてもらって、え、なおみさんが今 あの、窓を開けます。 で、ここの窓を開けて、 ええ、部屋のドアをね、 5cmほど開ける。5cm、5cm ぐらい。5でいい。あ、5、しちゃん 5cmぐらいでいいですよ。 あ、だいぶ通ってる。 通ってる。通ってる。どうですか? 釣ったらすっごい冷えんねんて 部屋の中。で、なんとね、ええ、 あの、お休みになれる時は冷えすぎに注意してくださいと。 へえ。いうぐらい冷える。 そんなに冷えるんですか? ほら、もう冷えてきたよ。 あ、本当だ。感じる。 感じます。感じる。感じる。 あ、感じだ。 ね、これが天然クーラー。天然クーラー。 天然クーラ。おお。そしてもう1つはい。 冷房システム。 はい。冷システムあるんですよ。 じゃ、まず閉めますね。はい。 いや、いいですよ。冷房システム入れた方がいいんでしょ。あ、この 冷房システム。はい。冷房。これが そのお部屋に開けといて。 それを開けろとっていいんですよ。あ、 開け。これ、声があれか。開けて。 うん。声がある。 声があれやから。あ、閉めといていいです。いいです。めとい。閉めといていいです。 はい。つけました。はい。 で、水を使った冷房システムっていうのがありまして、水を使った、こ、あの、すぐ目の前が東や湖です。 [音楽] はい。はい。東ヤ湖の えっと水深って 180あるんですよ。はい。 で、なんだけれども水深 30mより深いところはい。 の水温は はい。1年を通じて 大体6°。はい。6°ですか? 6°なんだって。夏も冬も冷蔵庫ですね。 [音楽] 6度なんですよ。分かる。 今来てます。上から。 上から来てるよね、これ。で、その6°の冷水を ホテルに吸い上げてきて、 で、熱このパポンプで吸い上げてきて、それで、えっと、それをね、そのお水を、えっと、熱交換機に落通してその風を送ってんの。 へえ。だから大金とかじゃないんですよ。 そうな。そうな。電気で作ったエアコンの空気が来てるんじゃなくって 霊水を風に変えたのが来てるんですよ。 すごいですね。 で、結果的に排棄するのはあったかくなるやんか。 で、それが大体12°か 3°の水温水になって 水あの戻ってんの湖に。 でも 12°から13°やからそんなに大きな影響も湖には与えない。え、 へえ。い、 すごい。 今でもそういうシステムってあちこちさ。 いや、僕初めて知りました。これ。 え、私みんなやればいいですよね。 そうですよ。すごいでしょ、これ。 でもここのホテルはかなり古いですね。 古いですよ。で、その時からそうなんちゃう? すごいですね。 もうだその時代からもうエコだ。 本当ですね。 すね。本当冷たい風が。 おお。だからどっちあなたはどっち使いますか?て天然のクーラーにしますか?ご水を使った冷房システムにしますかって。 どっちでもいいですね。 どっちもエコなんですよ。これがエコちゃう? うん。これエコですわ。 これね。なんやねん。太陽光発電で冷房つけて ね。 ねえ、なんかなんかなんかうちここにいるようになんか僕いか。 [笑い] え、 大発いで多くの人がやってるでしょ。そうやって。そうですか。そうですか。 だってふじら電力買って太陽バー並べてあ、 そうそうですよね。 で、それをそれをま、ま、打ってで結果的にそれを使って冷房してるんちゃうのみんな。 そう、そうですよね。ね。 ま、家庭でやってる人もあるかもしれへんけどね。 プレイコですわ。 うん。そうですよ。すごいよね。 でね、あの、ま、皆さんには分かりませんけど、こっち側に水があるんですよ。で、これパノラマが書かれていてね、こういうのがあるんですよ。で、この正面からちょっと右手の方にあの中島が入って、で、その左手にこっから見ると見るとちょうど真ん中ですよに両定山さんがあって、 で、向こうの方には東や地区の街明かりが見えますよ。 で、え、こっち側にあのウィンザーホテルがありますよて言ってで、 サミットのあった。で、ウィインザーホテルの下の方に視線を下ろすと島があるんですよ。 そこの島の名前知ってる? いや、知らないです。知らん。ええ、 知りません。 いや、本当に知らないです。な、何て言うんですか? ちんこ島。 なるほど。 そういう顔してると思ったわ。なんか言いたし。 いやいや。ちんこ島って書いてるやん ね。いいネタシい入れたんと思ってるんでしょ。 珍しい小島っていうことですね。 ちゃん何て言います? いや、珍しい小島 いや、そんな島の名前ないでしょ。ちょっとそこまで食いついてきてくださいよ。 [笑い] そうですね。 そうだ。う年じゃないや。う年じゃないし。うじゃないやん。この人ね。さっきね、じゃ、配信するから言って来てね言うたら、あの、 1 回、あの、自分の部屋に行きは張って、ま、なんだかんだあったんでしょうよ。 それから、あの、20分前ぐらいにこっち きってや、ああ、来たわ、来たわと思っ たら、どうしたと思います皆さん?僕らの そのまま誰も僕も僕もなみさんも何にも 触ってない布団にするって入ってガーって 言って寝るんですよ。 あって真っ真っさなとこにでもね、その 布団はもうぐしャーなってんの。 こっち寝てくださいね。しんごちゃん。 なんで?え、ちょっとじゃんけんしや。じゃ、じゃんけしや。最初はグ。じゃんけんくあでしょ。 じゃあ寝てください。 買ったから選ばして。 長さんのぬくもりで寝てください。 いや、もう1回僕昔 4 年前ぐらいでそれやってんねんて。僕金火山で 安部ちゃんですね。 金火山で同じように配信をしてたらお客さんのあ、安部ちゃんっていう人がいてうん。 見に来たよ。きってあ、アブちゃん ありがとうね言って。じゃ、ちょっと寒い ね言って僕の布団にわて入って布団のこう やってもう半分うつらうつらしながら聞い てでもあの終わった言うたらまだみんな 喋ってんねんけどね私部屋帰るよ言うて 帰ってきてな んやろね。抜け柄みたいになってんよ。形 がその残ってんねん。 ほ穴みたいにほ穴みたいになってんやんか。で、それ僕 1人部屋やったやんか。 そこに入らなしゃあなやんか。で、結構そっと入ってたよ。あの、崩さんように。あ、 アホちゃん。あ、ホ。 いや、だってそんな感じなんやもん。 そう。スーっと履いてた。 スーと履いてた。そしたら だいぶ余った。 あちゃん ごめんなさい。本当申し訳ございません。 誰もいない部屋でそういでやったんですね。本当に。 え、はい。それではい。えっと、 そういう島があると、 ま、そういう島がありますよ。ていうことですよ。 はい。ということで楽しくやらせてもらってます。 はい。でね、今日のその午後から くちゃんが合流しさんさんと息子さんのはくは くといいですね。 もうね、スパイダーマンにはまり込んでて自分がもうスパイダーマンですから。うん。 全身。 で、さっきさ、あのコンビニに行ってで、部屋帰、あの、ホテル帰ってくる時に機嫌よ。なんか歌ってたやんか。あれな何て言ったん? 歌った。全然わかんない。言葉がわかわかんないから。うん。 なんかうん。 なんて言ったのかな?眠室の村なんかなんかわかんないの?言葉がもう多分自分の適当なんだ。多分だとかなんかそういやずっと繰り返してるから何歌ってんのって聞いたら うん。うん。 あ、てなって気づかれちゃったみたいな。だ、独り言うん。独り言で歌っちゃってたんだよね。多分。 ああ。 でも聞かれてたってのが分かって、もうパパの浴衣にこうやって隠れちゃった。あの辺さ、ミュージシャンの息子やな。 うん。うん。ああ、 ひしたらもう即興で歌作ってたかもしれん。 箸もだ。あ、なんか俺両チンとかでやってるさ、 歌だったら、あ、これ何の歌って言うじゃん。 だ、今何歌ってるのって聞いたら、あ、うん。ていう方 自分で自分で作って恥ずかしくなっちゃ。 ええ。 ああ、気がついちゃったんだね、今とか言って。 なんで、 アーティストだ。ずっとご飯の時は絵を書いて。 うん。絵書いてたね。絵書いてた。 しかもそれがなんかうん。 例えば両チェンとかでやってるかわかんない。 お魚の絵とかそういうのじゃなんかね、こうなんちゅうの レ、レトリングなんちゅうのこう線でこう書いてるみたいな感じ。 [音楽] そう。クノ巣みたいな。 それはずっと書いてますよ。で、たきなものはマグロとサーモン。 うん。おしか食べないっていうね。 うん。ええ ね。ま、明日はね、 うん。明日は、え、朝 1で中島に行って で、田神社で、え、制服参拝して、拝 で、大山神社行ってね、ビラトリ行って、あ、その前に白尾牛食べた。 白尾明日超盛たくさんですね。明日も そうなんです。白お牛しですよ。はい。 白尾のステーキの後のアイスコーヒーには注意してください。 そう、そう、そう、そう。 飲み物でお願いします。はい。 いやあね、もう懐かしいですね。もう本当に 懐。でもこの前行ったとことね、 イコールかどうかちょっと分からへんねん。 あ、そうなんだ。ああ、予約したんですか? 予約しました。 ええ、な、なんていうところ なんとかっていうとこです。 ああ、そうですか。 はい。でもなん、あの、なんとなく雰囲気を似てそうなんか店内の様子、あの、テーブルがいくつかあってで、自分で焼けるようなところがあったよね。 はい。そうですか。確かあの時 ガソリンスタンドの方にどこ美味しいですかね?て言って教えていただいてあのお店に行ったんですよね。 あ、でもま、そんなしかどうかわかんないけどでもあの Google とかで見ててその評価がさなんか印があるやんかあれがね結構高いとこやったにしたんですよ。 ええ、楽しみですね。うん。 で、なんかもしかしたらあの店 ど、まあ、なんか店の入れ替って激しいやん。コロナ以降特に。 ええ。 あ、ちょ、どうか分かりませんけど、あの、きっと美味しいと思うんです。 はい。はい。 美味しいんですよ。白い球がね。 少々また最高級を食べる感じですか? はい。 ああ、なんか英語とかそういう表記の仕方じゃなかったんです。あの、今回のところ前の時は A4とかAやったでしょ。 なくてで、あの、特性比例なのか うん。普通のヒレなのか うん。ああ、なるほどね。 とかね。あとはそのそういうのじゃなくってなんか三種盛りみたいな お とかなんかそんなような分け方やったんですからね。 あ、なるほどね。特性ヒレですね。 楽しですね。うん。 特性ヒルム結構高かったよ。 あ、そうですか。うん。うん。高かった。 うん。 やっぱすごい一定それからビラトリー。 はい。といえばそのアイヌの博物館 で、え、吉 はい。神社神社ですね。で、あの、ぴ、 ま、ヨペラのあと数十年経ったら 日本にもこんな遺跡があったのかって。 ええ、そうですね。錯覚するような。 うん。うん。 そういうところ。今も立ちしてですけどね。 あ、あそこ。あの、なんかこんな そうです。そうですね。うん。 で、え、そこ終わってからも色の方に向かって途中よれたらあの村にちこっと行けたら ね、行きたいですね。 いいなとは思いますけど。そうですね。え、 で、帯広の方に行きまして、え、鹿井かな?帯広の。 はい。え、違いますでしょ? おふでしょ? 鹿じゃないのかな?おふの。おふ。おふの おふって言ってた。 あ、はちゃんとこや。 そう、そう、そう。音の昨日の増援さんですよね。 昨日の増援さん。 ああ、昨日市街のところから曲がったとこにある 後来たりの増援屋さんですよね。 僕もあ、そう。そういうエリアね。あの、そう、多分そうと思 の増援屋さんに行って、そこで、 あの、増援屋さんが用意してくれた食材を、ま、食べて、 そしてクちゃんと一緒にライブをする。ライブライブするという。 これ楽しいですよ。 いや、これ配信とかするんですか? え?あ、はい。ライブ配信。うん。 わかんない。わかんない。 だってやっぱちょっと、ま、どっちにしても映像に残しとかないとね。残 唯一無のそうですね。 だってクスちゃんすごい楽しみです。 そうですよ。 もう結構解釈色々あるんすよねとか言ってか。 あ、そうなんですか。 あ、ちょっとあの、ちゃんとしたコードちょっと変わったやつ渡しとけばよかったな。 うん。なんかもうあの 音源渡してて、それを多分自分なりにどうどこどう俺入れるかみたいなことはもう多分もう頭の中にあるんやと思いますよ。 うん。すごいですね。 で、今もう自分の部屋にギター、ギター持ってきて、ちょっと明日の練習しようとしとこうかなみたいな。 明日私たちやるのに何もギタークに積みっパですよ。 ほんまやね。ね。クスちゃんはもうなんか 3本持ってきてギター3 本持ってきてくれてるらしい。で、 1本は僕らに貸して うん。あげようと思ってげと思って1 本持って持ってきて ああ でもまあの道さんのギターは使ってもいいんやけど うんえ それででクシちゃんは多分エレキで入ってくれる そうだねキュインな感じでうん うんうんリードギターを引くみたいな うんうんだってさん吾ちゃんかくちゃんの時にところに遊びに行った時の配信でもう小学校の時から自分が 1番うまいって思ってた思い続けてきてる っていうようなこと言ってたでしょ。中学でも高校でもで多分大学生の時にもメジャしてるから うん。うん。うん。 本当にうまいんだと思うんですよ。 うん。うん。ま、うまいけど。 うん。うん。ね。 ま、それでだから、あの、みおさんはリズムは自分で、 あ、そうですね。 リズムギターというか、あの、 いつも引いてるみたいな感じでやってもらって、そこにふちゃんが こうリードギターお風で入ってくる。出てくるんだね。え、 うん。お相じゃないんですね。おかず。 おかずなんですね。 で、で、えっと、僕もあの、パン屋さんはあの引いて引いてくださいって言われた。 うん。はい。はい。で、そこにおかずが で、あの、僕はおかずを入れますって 言ってくれました。あ、 で、だけどね、なんかディスティニーはそういう風に言えへんかって うん。あ、引いてくれるんですか? うん。だからね、クシちゃん曰ティニーはいろんな解釈ができますよねっていうの。 ええ、え、解釈って本人が解釈ないのに、 その解釈ってさ、なんか歌詞の解釈なのか うん。 どうなのかって普通歌詞の解釈ってなんとなく思うやん。 うん。うん。うん。音楽的なあの アレンジの解釈っていう意味なんですか? うん。で、だから音楽的な解釈なんですかって聞いたらそうっすて言って はい。うん。うん。うん。 で、それはど、え、どういうことって言ったら、いや、なんか色々解釈が広がるんですよみたいなこと言ってて、そ、ようわかれへんね、意味が。で、それをあの、コ度コードを変えてるっていうことって言ったら、ま、コードは別に、ま、あれでもいいんですけどねみたいな。 うん。 で、で、なんかね、多分僕らにはない うん。 音が鳴ってんじゃないの? ああ、なるほどね。 ええ、ええ、ええ、ええ。 お楽しみやから まだあれ本当全然良くなりますよみたいな。 日曜の故郷でもやってほしいよ。 全然良くなりますよっていう。 うん。 ええ、じゃへ、返曲してくれんのみたいな感じで。 うん。いいっすよみたい。え、やってほしいな。 のあのあのあの 2局新しいやつこっちかる。いやそりは うまいことお願いするからちょっとこっち 明日多分 でも楽しみですね。楽しみとにかく それそれででまみちさん 2局やるでしょ。で僕も2 局やんねんけどな。 くちゃんもなんかなんかやってよっていう風に 作業で言ってたんですよね。うん。 そしたら、ま、それがじゃあ一緒に会いましょうよってことになって、この即興で うん。即興をちょっとうん。 2人でやるっていうね。 うん。うん。 で、僕は音楽やるわけじゃなくて、僕はなん、なんかこう インスピレーションをうん。うん。うん。 なんか、ま、喋るみたいな、 なんかそんなことを やろうかなみたいな感じに うん。いやあ、なっておりますので、 新しいコンビが誕生するかもしれませんね。 はい。 なんかすごい、ま、どうなるか全然わかんないけどなんか うん。でもクの話し方だと俺が社長に V イってお願いしてるんですよみたいななんか感じだから彼がすごいやりたいと思ってる。 そう。 かライブって言ってもあのね、今回の参加してくださった皆様たちだけでそんなやっていただいてよろしいんでしょうかってなんかすごく申し訳ない気分がするんですけど集客とか他の集客とか何もしてないじゃないですか私たち はいなんか実験だからいいんじゃないのかな うんどうなるかっていうので今回は いいんですか?うん。はあは。 だからあのほんまどんな風に三尾さんとのそのあれがさ、どんな風になるかも分からへんし、僕とのやつもなるかわからへんし。 でもなんやしとけばよかったな。ちょっと失敗したね。 そこで寝てる暇もあったらね。 ここでぐっすり寝てたな。熟ですよ。 せっかくギターも持ってきてくれてたのに ね。ちょっとやりませんかって。ちょっとここで 1 回リアしませんかって。いや、言っとけ。 多分もう寝てるな。 もう寝てるね。もう寝てる。 大体8時か9時に寝るから。 寝るって言ってた。3 時半に起きるって言ってましたよ。 ええ。あ、で、じゃあ4 時ぐらいの部屋に行ったらいい。 ま、もし明日また配信。あ、電波の問題も うん。うん。うん。悪かったね。ね。 前も悪かった。悪かったと思う。もう川すぐ川なんですよ。 そうですよね。 でもオンラインのこととかも結構やってるんじゃないんですか?クリスチャン自体も。 うん。で、場所の問題があるやん。 ああ。 ね。だけどそこか電気も何もないとこなんだけど電気は引っ張ってきてくれてんねん。 うん。うん。それでドラムのこあのうん。 コードを3つか4つこ凍てええ。電気 50mぐらい引っ張ってくれた。 引っ張ってくれてでとりあえずもう音 1回鳴らしてますから。あ、 ええ。そこまで。 そ、そこまでやってだから多分ア電源引いてアンプも 置いてくれてるみたいよ。ギターも。 うん。だからギターはだ、だからエレ使えへんの? マイクは?それはそれは知らんけど。 マイクのことまで聞いてへんけど。 プロのじシャだから ね。やばいですね。 どうすます?言ったら どうすます?どうすます? 24チャンネルぐらいのPAやったら うわ、 薄やってない。そんなないと思うけど。うん。 ね、だからみんな来たら良かったのに ね。ね、言いましたよね。そうなるって。 いやあ、すごいですね。プロですからね。 そうでしょね。あの時の大学生がこんなん立派になって。 そうです。もうそうなんか、ま、そのどれぐらいすごいってその論風の淳さんのバンドの プロデューサー、 あの、プロデューサーやから。 うん。うん。あれな、番組何やったっけ? 番組はわかんないですけど、ローハとかじゃなくてビジュアル系バンドを ロハ、 あの、田村淳さんがあの、メンボーカルでやってて、あの、お化粧してね。 うん。 で、その芸人さんとかで作ってるバンドなんだけど、それの、ま、プロデュースかアレンジャーとか、あと、あの、影む者と影者のギターと あとその芸人さんにギターを教えたりとか。 うん。うん。やってくれってはるから。 で、彼がおそらくあ淳さんとハ室ちゃんに セドナのことを言ってんねよ。 ああ、 そうそうそう。 それで話題になったね。 それで話題になって。 というね、いうことが明日ますので皆さん楽しみですね。 楽しみにしていてください。 そのことも明日お話ができるし、できると思いし、もしかしたらその 音をライブ配信できるかもしれへんし、収録したものを流すことになるかもしれへんし、ちょっとどうか分かりませんけど、 あとですね、1つ忘れていませんか? はい。何てます?私たちさっき外に あ、花火。花火さん東花火。 花火を見に行ってきました。 そうです。 え、 お部屋からもね、見えるんですけどね。 うん。ここのね、湖日 ホテルごとにこう ですよね。これ何やったっけな? あ、これ、これあの大牛山のロープウェです、これ。 ああ、今日の、今日のはい。 こういうロープウェイに乗って 結構綺麗な最近ですよね。 そうです。え、うん。 ロープ綺麗でしたね。 うん。ていうね。 これをずっと登っていったら はい。ちょっと風とか吹いてくる。 綺麗でしたね。 ま、これは展望台ですけど、 これ太平洋ですよね。 いい天気で取りましょうか。 うん。これもう1回もう1回行きますと 左見えたんが東や湖で昭和新山のが昭和新山。うん。お、 そしては太平洋。そ、太平洋と平。 そして今日の フィナーレは花火で。 フィナーレは花火でした。はい。東の うん。 このホテルがずらってこのままビーチ沿いにあるわけですけど、その橋から 橋までドンドン言いながらずっと花火が流れていくんです。 移動式の花火ってあんまりないよね。 いや、船で 船で船から売ってるあの花火を打ち上げてるんですね。 どうなってんやろ。あれ、 あの、あの仕掛がね、あの小さいやつがヒっと言ったその後パパっと面から上がりますよね。 [音楽] ね。あれ、あのちっちゃい船でさ、やってんのかな?それともなんか引いてんのかな?船を。 その仕掛けを乗せてる なんかうん。ボートを なんかあの懐中花火ってあるじゃないですか。よく熱海とか海からドーンってあれでも動かないもんね。はい。 うん。で、それもあるやん。うん。うん。 固定で置いて。 明らかに米から上がってる花火もあるやん。 ボートらしきものから上がってるものもあるし。 だからあの仕掛けとボートと両方で でその花火を追いかける有覧戦みたいな。 そうそうそうそうそう。うん。道尾のね。 最初のあの馬の うん。 満点の空のジャケット作ってれたのは Mシいるじゃないですか。 あの太った馬のやつ。M様ね。あのM様。 うん。M 様ですけども、花火市なんですよ。 え、それで東に来てそのお仕事もされて、 え、じゃ、今日やってたんじゃないですか? いや、今年来てるかどうかちょっとわかんないんですけど。 うん。うん。うん。あの、Mさん。うん。 うん。あのジャケットを作った。そう。 ジ場のジ場の Mさん。 あ、そうなんや。花火見なんですか? そう、花火なんです。ああ。うん。ね。 ということで、じゃ、の映像、 映像、映像行きます。さおうわ、いいか。 [音楽] まだある。まだまだある。 あ、あ、 ちょっと今ね、あの、こういうのが何回も何回もずっと起きるし、同じパターンじゃなくってもっとあの、ドーンってやって横に広がったから、あの、柳みたいに落ちてくるとかいっぱいありましたと。 はい。え、いうことでございます。 はい。 えっと、ありがとうございます。しちゃん、こんばんは。 こんばんは。 こんばんは。え、さん、こんばんは。参加したかったな。ありがとうございます。たさん、こんばんは。え、きさん、こんばんは。こんばんは。 え、手触りチェック。 手触りチェック。新察のね。 手触り。え、コポ君、ありがとうございます。え、 Sできたんや。できたんですよ。 そうなんですよ。できたんや。うん。 わい。お揃いですね。 そうです。え、そしてやいちゃんの、やいちゃんに鼻の下を伸ばして。 思います。あれ?一 え?唯一じゃないじゃん。いや、唯一なんで自分で唯一って言うんだよ。 え、むさん、こんばんは。え、 いやうちゃん懐かしいな。さん、 え、エコの唯一の英、 え、唯一が観光名になった。 え、こゆい2 人、え、先生のお言葉が深い。 あ、竹村さん、 竹村さんですよね。皆さんこんばんは。 え、コポコヌお会ヌーさん、えっとこ今ですがふごっぺ T シャツのデザインも変わっている。私のは下のアルアベットがない。 あ、そうなんだ。この天使だけなんだ。昔は ある。へえ。ああ、なかったっけ?これ。 ここ。ここですか?うん。 あれ、昔なかった? なかったのか? あったような気がするけど。なかったのか ないかもしんない。 ないかもしれない。そんな 帰ってからみデスカバードe1950 と企画に確認しないと。 そうね。ええ。 ああ、なるほどなるほど。なるほど。 ヌーさんありがとうございます。 ありがとうございます。素敵な天然クーラー。いや、本当ですよ。え、水 からもすごいと。うん。はい。 え、信吾さんの大好物。 あのさんのね、ウさのことね。 うん。 え、みんなでさんの布団を温める。ほやで。え、つか旅に参加したら私も温めます。 [笑い] いや、ポコンヌの多分穴も結構大きい。ポの穴も大きいね。 え、見たいな。 明日のライブですね。 あの、あ、ライブね。 え、ポコで音楽の解釈分からないけどかっこいい。 そう。あ、うん。 え、そういう準備してくれてるところがかっこいい。 出してますから。すごいですね。 なんかさ、なんだろう。 だっていとあそこのって遠いですよ。車で 1時間以上はかかりますよ。 すごいちゃんと考えてくれてると思います。うん。 うん。 ありがとうございます。 ありがとうございます。え、ということで、えっと、明日はい。森ださんで明日夜は帯広から はい。電波のね、 電波のが電波次第で、え、お送りしたいと思いますのでよろしくお願いいたします。は近いんですよ。もう 20kmぐらい。 そうやね。もう同じエリアやもんね。歌姫 はい。中島美ゆ、吉田、そして 道。道歌姫ですからね。 はい。え、ありがとうございます。 ありがとうございました。 おやすみなさい。おさ、 みんなもツアー来てみてね。
ツアー情報 https://www.club-world.jp/
公式ライン https://lin.ee/FD2hIwo
「しんごちゃんネル」は国内外3,000箇所以上のパワースポットを訪
れ世界各地でスピリチュアルな修行をしてきた、旅行会社社長でもある大村真吾が
お送りするチャンネルです。
#シンクロ加速 #大村真吾
大村真吾のプロフィールリンク集
https://profu.link/u/omurashingo
日本・海外のパワースポットや聖地の情報、歴史や自然、各地の伝統や儀式等
大村自身が興味を持ったり、面白いと感じたり
皆さんと分かち合いたいと思ったことがらを日々配信しています。
★二條隆時&大村真吾 慎古事記の神
★才雅 x 大村真吾 未来の為に歴史の話をしよう
★四国八十八箇所歩きお遍路結願の旅
★神社・パワースポット・不思議な場所のご紹介
★私たちは20年前セドナで人生が変わりましたシリーズ
★今後のパワースポットツアー
★今後のイベント情報(東京版ゆるっと歩きお遍路など)
大村真吾のオンラインサロン「シンクロ加速サロン」
公開では話せないようなことや、zoomでの交流、誘導瞑想、その他盛沢山です!
サロンメンバーのみの特典や、サロンメンバー突撃!なども開催。
人生を一緒に面白がりましょう。
https://www.spiritual-breath.net/synchro/
<大村真吾のお仕事のWEBサイト>
㈱クラブワールド
大村真吾が代表取締役を務めている、旅行会社のホームページです。
日本、世界のパワースポットや聖地、神社など聖なる場所へのツアー
スピリチュアルなセミナー、イベントなどなどを発信しています!
https://www.club-world.jp/
大村真吾の活動すべてが見れるサイト
https://www.spiritual-breath.net/
個人セッションや講演もお受けしています。
個人セッションのお申込みはこちら!
https://bit.ly/3wq5Iln
大村真吾ブログにお遍路日記も掲載中。
https://www.spiritual-breath.net/blog/
㈱クラブワールド のfacebookページ。
イベントやツアーの情報を発信します
https://www.facebook.com/CLBWLD
大村真吾のfaceookフォローしてください!
https://www.facebook.com/shingo.omura.37
㈱クラブワールド公式LINE
ツアー、イベント情報などを発信。お友達追加クーポンや割引クーポンプレゼント
https://lin.ee/FD2hIwo
鎌倉FMで毎週土曜4時10分よりラジオ番組をしています
大村真吾x宇津雄一 鎌倉FM 魂のリラックス略して「たまりら」
https://www.youtube.com/channel/UC9bqZkckf0eIPkMGHQU0Fdw