【狛犬・月読神社】福岡筑後・巨瀬川北側の神社
福岡県久留米市の月読神社(つくよみじんじゃ)の筑後型狛犬と狛兎
巨瀬川の北側、国道210号線の東町交差点近くの神社
天文3年(1534年)に林次郎兵衛が竹野郡二田村に創建
明治13年(1880年)に現在地に社を勧請
江戸時代に両目を患った者が夢のお告げに従い、祈願をしたところ目の病が完治したという言い伝えや、寛延2年(1749年)柳川藩主立花鑑通の娘の眼病も祈願をしたところ完治したという言い伝えがあります
福岡県久留米市田主丸町田主丸546-2
1 Comment
ああああなんとかわいいウサギさんたちが!みんなお腹ぽんぽこで本当に愛らしいですね。
凛々しい狛犬さん達とともに神社を守っているのですね~是非行って見たいです!カッパも素敵で♡