花山峠 国道398号(宮城側) / 秋田県湯沢市~宮城県栗原市

国道398号は、太平洋側の宮城県石巻市から奥羽山脈を越えて日本海側の秋田県由利本荘市までを結ぶ、壮大な国道です。
その中でも、秋田県湯沢市と宮城県栗原市の県境にそびえる花山峠は、かつて小安街道・湯浜街道の要衝として、秋田藩と仙台藩を結ぶ重要な交通路として栄えた歴史を持つ、歴史と自然豊かな山岳ルートとして知られています。
今回は、そんな花山峠から宮城県側に進み、栗原市にある国道4号との交差点(伊豆野原交差点)までの約45kmのドライブコースをご紹介します。

花山峠を越えて宮城県側に入ると、道は深い山間を下っていきます。
この区間は、新緑が眩しい春、深緑が濃くなる夏、そして山々が錦に染まる紅葉の秋と、四季折々の美しい表情を見せてくれます。
特に紅葉シーズンは、見事な景観の中を走る、記憶に残るドライブとなるでしょう。

花山峠から宮城県側へ進むと、国道398号上にはもう一つ、湯浜峠(ゆのはまとうげ)を通過します。
この峠周辺は、ブナの原生林が広がる豊かな自然が特徴で、特に秋の紅葉シーズンには、ブナ林が燃えるような赤や黄色に染まり、息をのむような絶景が楽しめます。

湯浜峠をさらに下っていくと、つづら折りのカーブが連続する区間に入ります。
ここは急勾配と急カーブが続くため、速度を十分に落とし、慎重な運転を心がけてください。

つづら折りの道を下りきると、花山ダムによって形成された美しい人造湖「花山湖(はなやまこ)」が広がります。湖畔は四季折々の風景が楽しめ、カヌー体験なども可能です。
花山ダム自体も、重力式コンクリートダムとロックフィルダムの複合形式を持つ、珍しい構造のダムとして見どころがあります。

花山ダムの先へ進むと、それまでの山岳路とは趣が変わり、道は次第に平坦な地形へと変化していきます。
視界が開け、広々とした田園風景が広がり始めれば、旅の終着点である国道4号との交差点へと続きます。

花山峠から国道4号へと続くこのコースは、山岳ドライブの醍醐味と、歴史ある温泉、そして雄大な自然の恵みを存分に感じられる、満足度の高い旅となるでしょう。

※※気に入って頂けたならチャンネル登録と高評価をお願いします!※※

※チャプター機能を利用しルート詳細(別サイト:下記にURLあり)との連動及び注意個所を確認出来る様にしています。

撮影:2024.08
再生速度は1倍速(等倍速)
————————————————————————————————–
☆『No.361 花山峠 国道398号(宮城側) / 秋田県湯沢市~宮城県栗原市』ルート詳細
https://drive-2020.com/Tohoku/Miyagi/No361.html

☆HP
ドライブ動画を都道府県毎にまとめたHP
https://drive-2020.com/

☆twitter
Can I take you out for a spin?@ドライブ情報サイト

☆使用楽曲
OP
♪World to be suspended / もっぴーさうんど
ED
♪Blue contact / Anonyment

フリーBGM DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/

#花山峠
#湯浜峠
#国道398号
#小安街道
#湯浜街道
#秋田県
#宮城県
#秋田観光
#観光
#旅行
#ドライブ
#ロードスター

チャプター
00:00 タイトル&ルート
01:35 ドライブシーンスタート
01:39 (S)スタートは秋田・宮城の県境にある花山峠から
07:52 ①湯浜峠
17:08 ②つづら折りの急カーブ・急勾配区間
24:06 ③狭路区間
31:36 ④道の駅 路田里はなやま
38:25 国道457号との⑤交差点1(信号なし)⇒登米・築館方面へ左折。
55:38 最後は宮城県栗原市にある国道4号との交差点(伊豆野原交差点)にて(G)ゴール

1 Comment

Write A Comment