【意外と行ったことない⁉】苫小牧灯台のすぐそばまで行ってみた

ここは北海道戸小ま市有明宅明にある ंनी東台です。 赤と白の島々模様が特徴の東台で国道36 号線から車やバスで見たって人も多いと 思います。でも実際に近くまで行ったこと がある人ってあんまりいないんじゃない でしょうか。 この東大は高さが32mあります。実は 北海道で2番目に高い歩な東台で普通の 東台の高さの2倍ほどあるそうです。 地元の方は結構高さがあるって気づいてい たでしょうか? 60年以上前の昭和40年に点灯してから 今も毎晩海の向こう17帰り先まで光を 届けています。赤と白の島々模様は雪の日 でも遠くから見えやすいように作られてい ます。見た目がちょっと可愛くて印象にも 残りやすいですよね。 東台の裏には海岸に抜けるところもあって 、ぼっとするのにも散歩するのにもいい 感じです。天気がいい日は缶コーヒーを 片手にただ海を眺めるだけでも心が 落ち着きます。 いつも目にしていたはずなのにこんなに 魅力的だとは。 ってみたらそう感じる人結構いるんじゃ ないでしょうか。 もしその魅力分かるかもと思ったらいいね やフォローよろしくお願いします。

ご覧いただきありがとうございます!北海道苫小牧市にある苫小牧灯台を間近で紹介する動画です。「行ったことがない」「近くまで行ってみたい」という方にぴったりの内容です。

このチャンネルでは北海道をメインに絶景スポットや癒しの風景を定期的にお届けしています。旅好き・自然好きな方はぜひチャンネル登録して、最新動画をお見逃しなく!

コメントや高評価も励みになりますので、ぜひよろしくお願いします。

Write A Comment