2013.04.23 南三陸町から釜石観音までです。
車窓は主に鉄路を撮影しています。
被災したJR気仙沼線、JR大船渡線もBRTで全線開通しました。
全線と言っても全てが鉄道路線ではなく、国道経由も多くあります。
盛からの三陸鉄道南リアス線も盛~吉浜間が鉄道で復活しました。
残る三陸鉄道南リアス線吉浜~釜石とJR山田線釜石~宮古の開通が待たれます。
三鉄は来春までに全線開通を目指しています。
山田線もBRTでの開通になるのかなと思います。

旅リスト

2 Comments

  1. 冒頭の日の出、美しかったです。
    映像のルートは全く行ったことのないところですので、地図を見て位置を確かめながら拝見しました。
    陸前高田の松、見渡してみても、よくぞ残ったなあと思います。保存には大変な苦労と技術があったようですね。
    南リアス線は、まだ乗車したことがありません。全線開通したら乗車してみたいと思います。

  2. 海から昇る時を撮し損ねたのが残念です。
    この日は浄土ヶ浜まで一日被災地巡りとなりました。
    街の方にレンズを向けるのがためらわれ、ひたすら鉄路を追っていました。
    陸前高田の松、保存には賛否両論があったようです。
    先日、足場も取り払われたとニュースがありました。
    南リアス線はビデオを持つ前に一度乗車しました。
    三鉄はトンネルが多いので、撮影箇所は少ないと思います。
    撮影ポイントに関しては、よく下調べされると良いでしょう。

Write A Comment