【三重県・鳥羽市】水揚げ1分の鮮度抜群、最高の答志島ランチ‼︎中村屋
[音楽] は [音楽] [音楽] ええ、 チリメンジホ見たかったし欲しい。 [音楽] [音楽] んで上がります。 へえ。や よかったら言ましか
えいんすか? して こんな感じなのな。やっぱ申しませ。 [音楽] 10点。最強のへ学生が 1番ですよ。 へえ。 70 名とメロの明中学を卒業するに残る男のが他人のうちに 25戦10年
ええ
のうちに夜だけし食事は 16
え今でもあるんですか?
今でも56は [音楽] あ、バイクなった。 マイクやな。 [音楽] はい。 取ってきた魚と名前と名前 800やめよう [音楽] う、うわ、すごい。 [音楽] すごい。 ああ、正面が。 へえ。 [音楽] [音楽] た [音楽] ちょうどその今ちのりの方が成あの今人であのどんどん水上げされ [音楽] これ上の赤い方がえっとワらスターえっと ブリの1つ小さい方ですね。真ん中の方が 真鯛の指き。え、1番右上の方がサの炙り 。真ん中にタ方まだこがありまして、えっ と、1番手前にある白身魚が相っていう魚 があります。あまりこう、あの、聞き慣れ ない魚だと思いますけども、あの、 ものすごくうましで美味しい魚になって ます。はい。で、あとメバの方の煮付けに なります。で、天ぷらの方が鯛と、え、 2、いになります。九州で大ニっていうとこ釣り番でやる。で、あと車エビの天ぷらになります。左上の方から、えっと、東千島の若のこの物。次のお皿がえっとハモ。ハモの番組 ち麺。 投手島さんのちり面と今ここにちり麺のあのシラス量の船が入ってくるかもしれない。投島のヒジ投島の黒のりのつですねになります。の食材作りしになりますよ。 [音楽] うん。嬉しい。 ぜひどうぞ。あ、ゆっきり食べてください。 はい。ありがとうございます。 見つけただきます。 いよ。いいよ。みたい。 うん。で、その 絶対いるでしょ。い、いい。 [音楽] いいですか?これで。 いや、行ってきます。 めっちゃ
うまい。
何やったん? わからん。やったやろ。タんちゃう?それや。 ああ。ぽい。で、この あ、ほんも触ないか。 [音楽] わさびだ。 [音楽] めちゃくちゃうまいっす。 美味しいです。感動 島の宿題がこれだけのポテンシャルです。 すごい美味しい。 美味しいやつ。 魚ばっかりで言うわ、本当に。 うん。うん。うん。魚らない ね。そう。本当に本当に ちょうどその今うちの下の水色の屋根のところがチリを炊いてる小屋なんで。 うん。
はい。
なので水上げしても本当に 1分で加工場まで持ってくれる。 [拍手] で、こういう加工場が投島に 6件、7件ぐらいありまして
うん。 島に上がったちをもうすぐにこうして で、天で干してっていう感じになります。 どれ? これなんすか?これやったやつ。そん色やったけ?あ、 これ行きますわ。 うん。
これ美味しかったですよ。 え、美味しい。行きますわ。クハンター。 あ、塩。 うん。 塩にちょっとエビうまい。もうエビうまいす。 マジでエビがうますぎる説ある。 はい。頭に今わからん。カパカパカパカパ食ってない。 [笑い] 分かっとんやったら
うん。 どうやった?今日動かす めて口。 これがハモやったっけ? ハモ。
え、これ何やったっけ?
メバル。 魚料理でいっぱい仲いいっぱいじゃねっていうか [音楽] ま言わんことわからんではないですけどは腹いっぱいです。 [音楽] 普 [音楽] [音楽] ສ [音楽] うん。 [音楽] [音楽] [音楽]
#三重県 #中村屋 #答志島
アプリの無料ダウンロード
https://vn.uplink-app.com/app/download?sid=907076
mie guide booksアプリのご利用方法
中村屋
https://www.instagram.com/naminenoyado_nakamuraya
初めまして! MIE guide TVです!!!
三重県の様々なリアルな情報をお届けするので県民、観光客の皆さんヨロシクお願いします!!!
Twitter
https://www.twitter.com/the_anther
Instagram
https://www.instagram.com/mie_guide_books
home page
https://mie-guide-books.com/company.html
#大食い #食べ歩き
#おかげ横丁 #食べ放題
#三重旅行 #スペイン村
#伊勢神宮 #鈴鹿サーキット
#名古屋メシ #三重グルメ
4 Comments
一度行きたかった島です!!
中村屋さんさ普段はランチはされていないんですか?
動画からも新鮮さが伝わります♪
答志島ってなんかいいですよね!確かに胸に乗れば旅行気分になりますし😊
答志島は夏休みに子供と一緒に行くのも安全やし海も山も自然を楽しめますよね😊
船って意外と安いんですね。
電車感覚だ!